J2の新着ニュース

ヴァンフォーレ甲府は8日、京都サンガF.C.を契約満了となっていたFW武富孝介(32)を完全移籍で獲得したことを発表した。 武富は柏レイソルの下部組織出身で、2009年にトップチーム昇格。ブラジルのモジミリンで半年間プレー。その後柏に復帰すると、ロアッソ熊本、湘南ベルマーレへの期限付き移籍を経験する。 20 2022.12.08 10:20 Thu
Xfacebook
モンテディオ山形は7日、GK大友竜輔(22)の契約更新を発表した。 大友は山形のユース育ちで、2種登録選手も経験して、2019年に昇格。2020年から2シーズンにわたってアスルクラロ沼津に貸し出され、今季から復帰した。 その今季は明治安田生命J2リーグの1試合でプレー。契約更新を受け、クラブを通じて来季の抱 2022.12.07 18:39 Wed
Xfacebook
ザスパクサツ群馬は7日、FW高木彰人(25)と2023シーズンの契約を更新した旨を発表した。 かつて世代別の日本代表でもプレーした高木はガンバ大阪のアカデミーからトップチームに昇格してプロ入りしたものの、定位置を掴めず、モンテディオ山形や松本山雅FCにレンタル移籍。2021年から群馬に移り、今季は負傷による離脱も 2022.12.07 18:25 Wed
Xfacebook
栃木SCは7日、FW宮崎鴻(23)の複数年契約更新を発表した。 東京都出身の宮崎は、今シーズンに駒澤大学から栃木入り。2月に行われた明治安田生命J2リーグ第2節の東京ヴェルディ戦でプロデビューを果たすと、徐々に出場機会を増やして主力の一人に定着。公式戦29試合に出場して4ゴール2アシストの成績を残した。 ル 2022.12.07 17:54 Wed
Xfacebook
ブラウブリッツ秋田は7日、FW青木翔大(32)の契約更新を発表した。 神奈川県出身の青木は、2013年に桐蔭横浜大学から横浜FC入り。その後、AC長野パルセイロ、FC琉球、アスルクラロ沼津、ザスパクサツ群馬とわたり歩き、今シーズンから秋田に入団した。 加入初年度から主力に定着すると、明治安田生命J2リーグで 2022.12.07 15:49 Wed
Xfacebook
ヴァンフォーレ甲府は7日、DF大和優槻(19)やGK山内康太(23)、FW内藤大和(18)の契約更新を発表した。 今年4月にプロ契約を結び、アカデミーから昇格した内藤を含め、3選手ともに今季入団のルーキー。今季の明治安田生命J2リーグでは大和が7試合出場、山内が出場なし、内藤が3試合出場の数字を残した。3選手はク 2022.12.07 15:25 Wed
Xfacebook
水戸ホーリーホックは7日、MF柳町魁耀(20)の契約更新を発表した。 茨城県出身の柳町。ジュニアユース時代から鹿島アントラーズの下部組織に所属するもトップチーム昇格はならず、昨シーズンから水戸でプレーしている。 加入初年度は出番なしに終わったが、今季は明治安田生命第24節の横浜FC戦で後半から投入されJリー 2022.12.07 13:53 Wed
Xfacebook
横浜FCは7日、レノファ山口FCのMF高井和馬(28)を完全移籍で獲得することを発表した。 高井は日本体育大学から2017年にザスパクサツ群馬に入団。プロ1年目からJ2で39試合に出場し10得点を記録すると、東京ヴェルディへと完全移籍。しかし、出番が得られず、シーズン途中に山口へと移籍する。 山口では3シー 2022.12.07 13:40 Wed
Xfacebook
ベガルタ仙台は7日、MF秋山陽介(27)の復帰決定を発表した。 ジェフユナイテッド千葉のU-15に所属した過去も持つ秋山は早稲田大学卒で、名古屋グランパス、ジュビロ磐田を経て、2021年に仙台入り。今年から千葉に貸し出され、左のウィングバックやサイドバックとして明治安田生命J2リーグ26試合でプレーした。 2022.12.07 13:25 Wed
Xfacebook
藤枝MYFCは7日、ヴァンフォーレ甲府からGK岡西宏祐(32)の完全移籍加入を発表した。 大阪府出身の岡西は中央大学を経て2013年に甲府入り。長く控えGKとしての立ち位置が続いたが、2020シーズンに開幕スタメンを勝ち取ると、守護神として明治安田生命J2リーグで36試合に出場した。 しかし、その後は再び第 2022.12.07 12:52 Wed
Xfacebook
栃木SCは7日、MF山本廉(23)、FW小堀空(19)の契約更新を発表した。小堀は3年契約を結んだとのことだ。 山本はブラウブリッツ秋田U-15から栃木のユースに入団。2018年にトップチームに昇格した。2018年はブランデュー弘前FC、2019年はアルテリーヴォ和歌山へ育成型期限付き移籍を経験。2020年から栃 2022.12.07 12:50 Wed
Xfacebook
いわきFCは7日、ガイナーレ鳥取のDF石田侑資(19)が完全移籍で加入することを発表した。 石田は徳島県出身で、徳島ヴォルティスのジュニアユースから市立船橋高校へと進学。2021シーズンに鳥取に入団した。 1年目は明治安田生命J3リーグで17試合に出場し2得点を記録。今シーズンはJ3で21試合に出場していた 2022.12.07 12:42 Wed
Xfacebook
FC琉球は7日、ツエーゲン金沢からDF高安孝幸(21)の完全移籍加入を発表した。 高安は沖縄県生まれで、過去に琉球のU-12に在籍。2020年に興國高校から金沢でプロ入りし、1年目の明治安田生命J2リーグで33試合に出場した。 ただ、そこから出番が減っていき、今季は5試合のみのプレーに。シーズン終了後に契約 2022.12.07 11:30 Wed
Xfacebook
大宮アルディージャは7日、MF小島幹敏(26)との契約更新を発表した。 小島はジュニアから大宮に所属。ジュニアユース、ユースと昇格し、2015年にトップチームへと昇格した。 プロ2年間はほとんど出番がなく、2017年、2018年は水戸ホーリーホックへと期限付き移籍。2019年に復帰してからは出場機会を得て主 2022.12.07 11:05 Wed
Xfacebook
モンテディオ山形は7日、MF小西雄大(24)の契約更新を発表した。 小西はガンバ大阪の下部組織出身で、2017年に徳島ヴォルティスへ入団。チームの主軸として活躍し、2020年にはJ1昇格にも貢献。2022年から山形でプレーしている。 今シーズンは明治安田生命J2リーグで33試合に出場し1得点を記録していた。 2022.12.07 11:01 Wed
Xfacebook
FC町田ゼルビアは7日、ジェフユナイテッド千葉の韓国人DFチャン・ミンギュ(23)、ブラウブリッツ秋田のDF池田樹雷人(26)が完全移籍で加入することを発表した。 新シーズンは黒田剛監督が新たに率いる町田。チャン・ミンギュは、韓国の漢陽大学から2020年に千葉に加入。3シーズンにわたり主軸のCBとしてプレーし、J 2022.12.07 10:35 Wed
Xfacebook
東京ヴェルディは7日、エールディビジのスパルタ・ロッテルダムからドイツ人FWマリオ・エンゲルス(29)を完全移籍で獲得したことを発表した。 ブンデスリーガのケルンの下部組織で育ったエンゲルスは、ファーストチームに昇格はできなかったものの、FSVフランクフルト、シロンスク・ヴロツワフ(ポーランド)、ローダ(オランダ 2022.12.07 10:17 Wed
Xfacebook
モンテディオ山形は6日、MF横山塁(23)との契約を更新を発表した。 横山はFC東京のアカデミー出身だが、トップチームに上がれず、東洋大学に進学。2021年7月から山形で特別指定選手を経験して、今年から正式入団した。 その今季は決して多くの出番を得たわけではないが、明治安田生命J2リーグでは9試合出場で1ゴ 2022.12.06 18:10 Tue
Xfacebook
ヴァンフォーレ甲府は6日、カマタマーレ讃岐のFW松本孝平(28)が完全移籍で加入することを発表した。 松本は神奈川県出身で、国士舘大学から2017年に名古屋グランパスへと入団。SC相模原、FCマルヤス岡崎、FCティアモ枚方でプレー。今シーズンから讃岐に完全移籍で加入した。 松本は讃岐では明治安田生命J3リー 2022.12.06 17:33 Tue
Xfacebook
東京ヴェルディは6日、ブラウブリッツ秋田のDF千田海人(28)が完全移籍で加入することを発表した。 ベガルタ仙台の育成組織出身の千田は、神奈川大学を経て、2017年に当時J3の秋田へ加入した。空中戦に強いセンターバックは明治安田J3で2度の優勝を経験し、95試合5得点を記録。J2では52試合1得点をマークしている 2022.12.06 16:45 Tue
Xfacebook
いわきFCは6日、MF嵯峨理久(24)との契約更新ならびにDF遠藤凌(24)の期限付き移籍期間延長を発表した。 嵯峨は青森山田高校から仙台大学を経て2021年からいわきでプレー。今季は開幕戦でゴールを決め、クラブのJ初ゴールをマークするなど、右サイドバックを主戦場に全34試合で先発出場し、5得点を記録した。 2022.12.06 16:20 Tue
Xfacebook
アルビレックス新潟は6日、FW鈴木孝司(33)と2023シーズンの契約更新に合意した旨を発表した。 鈴木は横浜F・マリノスのアカデミーだが、桐光学園高校、法政大学を渡り歩き、2012年にFC町田ゼルビアでプロの世界に。FC琉球、セレッソ大阪でもプレーして、2021年に新潟入りした。 新潟では初年度から明治安 2022.12.06 16:10 Tue
Xfacebook
横浜FCは6日、興國高校MF宇田光史朗(18)の2023シーズンの加入内定を発表した。 兵庫県出身の宇田は、視野の広さとメンタルの強さ、サッカーセンスも抜群と評される逸材のボランチ。同校ではキャプテンも務めている。 宇田は加入に際し、クラブを通じて以下のようにコメントしている。 「横浜FCファン・サポ 2022.12.06 15:35 Tue
Xfacebook
栃木SCとアルビレックス新潟は6日、新潟から栃木へ期限付き移籍中のGK藤田和輝(21)が、移籍期間を延長して来季も栃木でプレーをすると発表した。 なお、期限付き移籍期間は2023年2月1日から2024年1月31日までとなり、2023シーズンの公式戦における新潟との対戦には出場できないとしている。 藤田は新潟 2022.12.06 15:30 Tue
Xfacebook
ロアッソ熊本は6日、FC今治からMF島村拓弥(23)の完全移籍加入を発表した。 島村は京都サンガF.C.の育成出身で、2017年からトップチーム昇格。FC岐阜や、ブラジルのロンドリーナEC、セレッソ大阪でのレンタルも経験して、2021年から今治に活躍の場を移した。 今治では初年度から出番に恵まれ、今季も明治 2022.12.06 14:20 Tue
Xfacebook
水戸ホーリーホックは6日、京都サンガF.C.からDF長井一真(24)の完全移籍加入を発表した。 長井は関西大学から特別指定選手も経験して、2021年に京都入り。今季はセンターバックだけでなく、サイドバックもこなして、公式戦17試合に出場したが、来季から水戸に活躍の場を求める運びとなった。 水戸を通じて「京都 2022.12.06 13:00 Tue
Xfacebook
モンテディオ山形は6日、DF野田裕喜(25)との契約を更新を発表した。 野田は大津高校卒で、ガンバ大阪でプロの世界に飛び込んだが、ポジションを掴めず、2019年5月から山形に。完全移籍に移行した翌シーズンから主力に定着してみせ、今季の明治安田生命J2リーグでも37試合出場2得点の数字を収めた。 来季で山形在 2022.12.06 12:35 Tue
Xfacebook
アルビレックス新潟は6日、MF高宇洋(24)と2023シーズンの契約更新に合意した旨を発表した。 市立船橋高校出身の高はガンバ大阪でプロ入りしたが、ポジションを掴めず、2019年8月からレノファ山口FCに。2021年からは新潟に移り、初年度からボランチの主力に定着した。 移籍2年目の今季も立ち位置変わらず、 2022.12.06 12:25 Tue
Xfacebook
ロアッソ熊本は6日、MF伊東俊(35)とMF三島頌平(27)の契約更新を発表した。 国士舘大学卒の伊東はモンテディオ山形、愛媛FC、京都サンガF.C.でプレーした後、2018年から熊本でプレー。三島は中央大学からFC岐阜に入団後、今年から熊本に活躍の場を求めた。 チームとしてJ1参入プレーオフまで進み、昇格 2022.12.06 12:10 Tue
Xfacebook
大宮アルディージャは6日、GK若林学歩(18)、FW山﨑倫(19)との契約更新を発表した。 若林は狭山ヶ丘高校から2022年に入団。プロ1年目の今シーズンはGK陣に負傷者が相次いだこともあり、明治安田生命J2リーグでデビューを果たし1試合に出場した。 山﨑は大宮の下部組織出身で、U18から今シーズン昇格。J 2022.12.06 11:11 Tue
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly