J1の新着ニュース

京都サンガF.C.は20日、浦和レッズからMF金子大毅(24)の完全移籍加入を発表した。 金子は市立船橋高校、神奈川大学を経て、2018年に湘南ベルマーレでプロ入り。2021年から浦和に移ったが、定位置確保といかず、今年から京都にレンタル移籍した。 京都では湘南時代の恩師である曺貴裁監督との再会となり、持ち 2022.12.20 10:10 Tue
Xfacebook
京都サンガF.C.は19日、MF川﨑颯太(21)と2023シーズンの契約を更新したことを発表した。 山梨県出身の川﨑は、ヴァンフォーレ甲府U-15、京都のU-18を経て、2020年にトップチームに昇格した。2021年は明治安田J2で41試合に出場し、J1昇格に大きく貢献すると、今季のJ1でも28試合に出場。第8節 2022.12.19 17:35 Mon
Xfacebook
大宮アルディージャは19日、ジュビロ磐田のDF袴田裕太郎(26)が完全移籍で加入することを発表した。 袴田は浜松開誠館高校から明治大学へと進学。2019年に横浜FCに入団。3シーズンを過ごすと、今シーズンから磐田に完全移籍。シーズン途中に期限付き移籍をしていた。 磐田ではJ2で2試合、YBCルヴァンカップで 2022.12.19 17:30 Mon
Xfacebook
V・ファーレン長崎は19日、MF加藤大(31)との契約更新を発表した。 2010年から2021年まで長らくアルビレックス新潟に在籍した加藤。愛媛FCや地元のアビスパ福岡への期限付き移籍を経ながら、2020年に長崎に期限付き移籍で加入し、主力としてリーグ戦31試合に出場した。 その活躍から完全移籍に切り替わり 2022.12.19 16:30 Mon
Xfacebook
ファジアーノ岡山は19日、MF田部井涼(23)が横浜FCから期限付き移籍加入することを発表した。 田部井は今季、法政大学から横浜FCに入団。特別指定選手として登録された昨季を経て、4月のFC琉球戦でプロデビューを果たした。 8月あたりからコンスタントに出場機会を得られるようになり、最終的にリーグ戦16試合に 2022.12.19 16:15 Mon
Xfacebook
川崎フロンターレは19日、日本代表DF谷口彰悟(31)の退団を発表した。なお、海外移籍を前提とした手続きに移行するという。 谷口は熊本県出身で、大津高校から筑波大学へと進学。2013年に川崎Fの特別指定選手となると、2014年から正式に入団した。 プロ1年目からJ1で30試合に出場し1得点を記録。チームの主 2022.12.19 15:23 Mon
Xfacebook
ガイナーレ鳥取は19日、セレッソ大阪から加入しているFW澤上竜二(29)の期限付き移籍期間を延長することを発表した。 澤上は2016年、当時J2だったC大阪でプロデビュー。30試合に出場しJ1昇格に貢献した。 プロ1年目としては上々の成績で、翌シーズンからは背番号も「9」に変更されたが、そこからはケガとの戦 2022.12.19 14:40 Mon
Xfacebook
清水エスパルスは19日、GK梅田透吾(22)と契約を更新したことを発表した。 静岡県出身の梅田はジュニアユース時代から清水の下部組織に在籍。2019年にトップチームに昇格したが、公式戦デビューは2020年。第2節の名古屋グランパス戦で、当時チームで他2人のGKが負傷離脱していたこともあり出番を得た。 最終的 2022.12.19 14:15 Mon
Xfacebook
ファジアーノ岡山は19日、サンフレッチェ広島から加入しているMF仙波大志(23)の期限付き移籍期間を1年延長することを発表した。 仙波はジュニア時代から広島の下部組織に所属し、県内屈指の強豪である流通経済大学へ進学。今年から広島でプロキャリアをスタートさせた。 ただ、広島では出場機会に恵まれず、7月に岡山へ 2022.12.19 13:55 Mon
Xfacebook
大分トリニータは19日、DF安藤智哉(23)がFC今治から完全移籍加入することを発表した。 2018年にU-19日本代表選出歴のある安藤は2021年に今治でプロキャリアをスタート。1年目はJ3リーグ15試合出場で、そのうち先発出場は12試合とまずまずの成績を残した中、今季は29試合出場で全て先発。さらに、センター 2022.12.19 13:20 Mon
Xfacebook
FC東京は19日、MF安田虎士朗(19)が栃木SCへ育成型期限付き移籍することを発表した。 移籍期間は2023年2月1日から2024年1月31日までとなり、FC東京と対戦するすべての公式戦に出場できない。 安田は石川県出身で、FC東京U-15深川、U-18に所属。2種登録された経験もあり、今シーズンからトッ 2022.12.19 12:28 Mon
Xfacebook
FC町田ゼルビアは19日、ジュビロ磐田のMF黒川淳史(24)を完全移籍で獲得することを発表した。 黒川は大宮アルディージャの下部組織出身で、ユースから2016年にトップチーム昇格。2度の水戸ホーリーホックへの期限付き移籍を経験すると、海外移籍の話がありながらもメディカルチェックで頓挫。2021年まで大宮でプレーし 2022.12.19 12:22 Mon
Xfacebook
サンフレッチェ広島は19日、日本代表GK大迫敬介(23)との契約更新を発表した。 大迫は広島のユースから2018年にトップチームに昇格。プロ1年目は出番がなかったが、2年目の2019年にJ1で29試合に出場し正守護神に。しかし、2020年は新型コロナウイルス(COVID-19)の中断後にポジションを奪われた。 2022.12.19 11:11 Mon
Xfacebook
東京ヴェルディは19日、名古屋グランパスを退団したDF宮原和也(26)を完全移籍で獲得することを発表した。 宮原はサンフレッチェ広島の下部組織育ちで、ジュニアユース、ユースと昇格後、2013年にトップチームへと昇格した。世代別の日本代表を経験しながらも、広島ではあまり出番を得られずにいると、2017年に名古屋へと 2022.12.19 10:15 Mon
Xfacebook
元日本代表DF伊野波雅彦(37)が、現役引退を発表した。 鹿児島実業高校から阪南大学へと進学していた伊野波は、2006年にFC東京へ入団。プロキャリアをスタートする。 多くのクラブが獲得に動いた中でFC東京入りを決断したが、ボランチ、サイドバック、センターバックと出場機会を得ながらも2年で退団。2008年に 2022.12.19 09:55 Mon
Xfacebook
thumb 第44回皇后杯4回戦の8試合が、17日から18日にかけて各地で行われた。 WEリーグ勢が登場する4回戦。前回大会の覇者、三菱重工浦和レッズレディースは、AC長野パルセイロ・レディースと対戦し、3-1で勝利を収めた。立ち上がり5分に猶本光が先制点を奪うと、18分には菅澤優衣香が追加点を奪取。前半終了間際に奥津礼菜に 2022.12.18 16:15 Sun
Xfacebook
愛媛FCは18日、ベガルタ仙台からDF平岡康裕(36)の完全移籍加入を発表した。 清水商業高校出身の平岡は2005年に清水エスパルスへ入団。コンサドーレ札幌(現・北海道コンサドーレ札幌)への期限付き移籍も経験しながら、約10年間にわたってプレーした。 2016年には仙台へと移籍すると、守備の要として活躍。今 2022.12.18 13:16 Sun
Xfacebook
湘南ベルマーレは18日、Kリーグ1の全北現代モータースから韓国代表GKソン・ボムグン(25)の完全移籍加入を発表した。 ソン・ボムグンは韓国屈指の強豪である全北現代の守護神で、今季も公式戦41試合でプレー。出番こそなかったが、カタール・ワールドカップ(W杯)の韓国代表メンバーであり、昨年の東京オリンピックでは全4 2022.12.18 11:15 Sun
Xfacebook
ヴィッセル神戸のDF槙野智章が、妻で女優の高梨臨さんのバースデーを祝った。 カタール・ワールドカップ(W杯)では、現役選手ながら「ABEMA」ではピッチリポーターを務め、日本代表でもチームメイトだった解説の本田圭佑との掛け合いが話題に。スペイン代表戦の「三笘の1ミリ」を目の前で見ていたことでも知られる。 そ 2022.12.17 23:28 Sat
Xfacebook
浦和レッズへの復帰が決まった元日本代表FW興梠慎三の紹介VTRが話題だ。 2013年に鹿島アントラーズから浦和へ加入し、点取り屋として数々のタイトルをもたらした興梠だったが、今季は恩師のミハイロ・ペトロヴィッチ監督が率いる北海道コンサドーレ札幌へ期限付き移籍した。 札幌では明治安田生命J1リーグで21試合に 2022.12.17 21:25 Sat
Xfacebook
サガン鳥栖は17日、一挙17選手との契約更新を発表した。該当の選手と2022シーズンの出場記録は以下の通り。 GK岡本昌弘(39) J1リーグ:0試合0得点/カップ戦:4試合0得点/天皇杯:1試合0得点 GKパク・イルギュ(32) J1リーグ:34試合0得点/カップ戦:2試合0得点/天皇杯:2試合0得点 2022.12.17 18:05 Sat
Xfacebook
びっっくりですよ。いやいや、ドイツの敗退じゃなくて(とかちょっと煽ったりする)、2024年からJ1リーグ20チームに伴って、来年はJ1からの降格が1チーム、J2からは無条件で3チーム昇格って話。 これ、めっちゃ複雑な気持ちで聞いてるクラブがあると思うんです。たとえば2018年からスタートしたJ1参入プレーオフ、 2022.12.17 17:00 Sat
Xfacebook
湘南ベルマーレは17日、日本代表FW町野修斗(23)とFW大橋祐紀(26)との2023シーズンの契約を更新したことを発表した。 三重県出身の町野は履正社高校から横浜F・マリノスに加入したが、出場機会に恵まれず2019年にギラヴァンツ北九州へ。結果を残して2021年に湘南へと”J1復帰”すると、今季はキャリアハイと 2022.12.17 16:23 Sat
Xfacebook
浦和レッズは17日、元日本代表FW興梠慎三(36)が期限付き移籍先の北海道コンサドーレ札幌から復帰する旨を発表した。 鵬翔高校出身の興梠は2013年に鹿島アントラーズから浦和入り。数々のタイトルとともに、浦和を点取り屋として引っ張る存在だったが、今季から出場機会を求め、恩師のミハイロ・ペトロヴィッチ監督が率いる札 2022.12.17 12:15 Sat
Xfacebook
浦和レッズは17日、2023シーズンの新ユニフォームを発表した。 2022シーズンはリカルド・ロドリゲス監督に率いられ、チームはタイトル獲得を目指して戦ったものの、7試合連続引き分けなど勝ちきれない試合が多く、9位でシーズンを終えた。 AFCチャンピオンズリーグ(ACL)では決勝に駒を進めているも 2022.12.17 12:05 Sat
Xfacebook
サンフレッチェ広島は17日、GK林卓人(40)と2023シーズンの契約を更新したと発表した。 金光大阪高校在学中にセレッソ大阪の特別指定選手となり、2001年に広島でプロ入りの林。コンサドーレ札幌(現・北海道コンサドーレ札幌)、ベガルタ仙台でのプレーを挟み、2014年から広島に復帰した。 GK大迫敬介が台頭 2022.12.17 11:50 Sat
Xfacebook
柏レイソルは16日、ブラジル人FWペドロ・ハウル(26)がブラジルのヴァスコ・ダ・ガマに完全移籍することを発表した。 かつてボタフォゴで元日本代表FW本田圭佑とも同僚だった身長192cmのペドロ・ハウルは2021年3月に柏へ加入。前年まで在籍したケニア代表FWマイケル・オルンガ(現アル・ドゥハイル)に代わる新たな 2022.12.16 23:45 Fri
Xfacebook
湘南ベルマーレは16日、JFLのヴィアティン三重にDF石井大生(18)、GK真田幸太(23)が期限付き移籍することを発表した。 共に移籍期間は2024年1月31日までとなる。 石井は湘南の下部組織出身で、U-15、U-18と昇格し、今シーズンからトップチームに昇格した。 今シーズンは天皇杯で1試合に出 2022.12.16 18:12 Fri
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly