J1の新着ニュース

アルビレックス新潟は6日、MFダニーロ・ゴメス(24)と2024シーズンの契約更新に合意したと発表した。 ダニーロ・ゴメスは母国ブラジルでキャリアを紡ぐなか、昨季に新潟入り。J1リーグ14試合を含む公式戦21試合でプレーし、天皇杯で1ゴールをマークした。 新潟で2年目を迎えるにあたり、クラブの公式サイトで決 2024.01.06 11:55 Sat
Xfacebook
いわきFCは6日、セレッソ大阪のMF西川潤(21)を育成型期限付き移籍で獲得することを発表した。 移籍期間は2025年1月31日まで。 西川は横浜F・マリノスのジュニアユース出身で、桐光学園高校からC大阪に加入。2022シーズンから鳥栖に期限付き移籍していた。 鳥栖では2023シーズンの明治安田生命J 2024.01.06 11:30 Sat
Xfacebook
アルビレックス新潟は6日、オーストラリア代表DFトーマス・デン(26)との契約更新を発表した。 デンは2020年にメルボルン・ビクトリーから浦和レッズに加入。2022年から新潟でプレーしている。 2023シーズンは明治安田生命J1リーグで26試合に出場。YBCルヴァンカップで2試合、天皇杯で1試合に出場して 2024.01.06 11:20 Sat
Xfacebook
京都サンガF.C.は6日、MF福岡慎平(23)とFW一美和成(26)の契約更新を発表した。 福岡は京都のアカデミー育ち。2019年に正式昇格し、昨季のJ1リーグでは22試合に出場した。一美はガンバ大阪や、横浜FC、徳島ヴォルティスを渡り歩き、昨季から4年ぶりに京都復帰。J1リーグでは13試合に出場して無得点だった 2024.01.06 10:55 Sat
Xfacebook
サンフレッチェ広島は6日、元スイス代表FWナッシム・ベン・カリファ(31)と2024シーズンの契約を更新したと発表した。 スイス代表としても4試合のキャップ数を持つナッシム・ベン・カリファ。母国スイスや、ドイツでキャリアを紡ぐなか、2022年4月に広島入りした。 広島在籍2年目の昨季は公式戦32試合でプレー 2024.01.06 10:45 Sat
Xfacebook
川崎フロンターレは6日、日本代表DF山根視来(30)がメジャーリーグサッカー(MLS)のロサンゼルス・ギャラクシーに完全移籍する旨を発表した。 桐蔭横浜大学出身の山根は2016年に湘南ベルマーレ入りし、2020年から川崎Fに移ると、不動の右サイドバックに。通算172試合で12得点30アシストの数字とともに、3度の 2024.01.06 10:25 Sat
Xfacebook
Jリーグ移籍情報まとめ。2024年1月5日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 【J2移籍情報 | J3移籍情報】 【J1移籍情報】王者・神戸に加入したGK新井章太 王者・神戸に加入したGK新井章太/©超ワールドサッカー ◆北海道コンサドーレ札幌 [IN] 《期限付き移籍満了》 2024.01.06 08:00 Sat
Xfacebook
ハリー・キューウェル監督を新たに迎えた横浜F・マリノスだが、セルティックから選手の補強を行うことになりそうだ。 2022シーズンは明治安田生命J1リーグを制した横浜FM。連覇を目指した2023シーズンも優勝を争い続けていたが、ヴィッセル神戸に終盤引き離されてしまい2位でシーズンを終えていた。 その横浜FMは 2024.01.05 23:05 Fri
Xfacebook
浦和レッズが、ローマのノルウェー代表FWオラ・ソルバッケン(25)のレンタル移籍での獲得に近づいているようだ。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、現在レンタル加入中のオリンピアコスとの契約を早期打ち切り予定のノルウェー代表FWは、同胞ペア=マティアス・ヘグモ監督が新指揮官に就任 2024.01.05 22:54 Fri
Xfacebook
日本フットボールリーグ(JFL)のFCティアモ枚方は5日、ザスパクサツ群馬のMF中田湧大(20)を育成型期限付き移籍で、湘南ベルマーレのDF石井大生(20)を期限付き移籍で獲得することを発表した。 共に移籍期間は2025年1月31日までとなる。 中田は地元の大阪府枚方市出身。2021年に香里ヌヴェール学院高 2024.01.05 21:15 Fri
Xfacebook
ヴィッセル神戸のFW大迫勇也の妻であるモデルの三輪麻未さんが、 家族ショットで新年の挨拶を行った。 2023シーズンが終了し、オフに入っているJリーグ。大迫はシーズン22ゴールを記録し、神戸のJ1初制覇に大きく貢献。最優秀選手にも選ばれていた。 神戸の優勝時には、スタジアムでの家族写真も撮影していた2人。三 2024.01.05 20:00 Fri
Xfacebook
元日本代表MFの鈴木啓太氏が新年の挨拶を行った。 現役時代には浦和レッズ一筋のキャリアを歩んだ鈴木氏。日本代表としても通算28試合に出場した。 2015年に現役を退いてからは、経営者にも転身。多数のテレビ番組やイベントに出演するほか、自身のYouTubeチャンネルも開設するなど、多岐にわたって活躍している。 2024.01.05 19:30 Fri
Xfacebook
FC東京は5日、DF長友佑都(37)との契約更新を発表した。 長友はチェゼーナ、インテル、ガラタサライ、マルセイユでプレーし、2021年に復帰。2023シーズンは左右のサイドバックでリーグ戦29試合に出場。YBCルヴァンカップで6試合、天皇杯で2試合に出場していた。 長友はクラブを通じてコメントしている。 2024.01.05 18:15 Fri
Xfacebook
サガン鳥栖は5日、FW河田篤秀(31)との契約更新を発表した。 河田はアルビレックス新潟シンガポール、アルビレックス新潟、徳島ヴォルティス、大宮アルディージャでプレー。2023年3月から鳥栖に完全移籍で加入した。 2023シーズンは明治安田生命J1リーグで18試合2得点、YBCルヴァンカップで4試合、天皇杯 2024.01.05 18:05 Fri
Xfacebook
横浜F・マリノスは5日、FW西村拓真(27)との契約合意を発表した。 西村はベガルタ仙台、CSKAモスクワ、ポルティモネンセでプレー。2022年に横浜FMに加入した。 横浜FMでの2年目は明治安田生命J1リーグで32試合3得点、YBCルヴァンカップで6試合2得点を記録。AFCチャンピオンズリーグ(ACL)で 2024.01.05 17:55 Fri
Xfacebook
アビスパ福岡は5日、FWウェリントン(35)の契約更新を発表した。 ウェリントンは2013年6月の湘南ベルマーレ入りで初来日し、母国でのプレーも挟みながら、福岡や、ヴィッセル神戸を転々。2020年から2シーズンを古巣湘南で過ごすと、昨年3月に6年ぶりの福岡復帰を果たした。 その福岡では持ち味の高さと強さで存 2024.01.05 17:40 Fri
Xfacebook
ジュビロ磐田は5日、韓国の大田ハナシチズンに所属していたFW石田雅俊(28)の完全移籍加入を発表した。 石田は京都サンガF.C.でプロキャリアをスタートさせると、SC相模原やザスパクサツ群馬、アスルクラロ沼津へのレンタル移籍を経験。京都を契約満了になると2019年からは活躍の場を韓国に移し、安山グリナースFC、水 2024.01.05 17:35 Fri
Xfacebook
帝京平成大学女子サッカー部の指揮を執る矢野喬子監督が試合後の取材に応じ、内容を振り返ったほか、強豪校の仲間入りを果たした経緯などを語った。 4日、第32回全日本大学女子サッカー選手権大会(女子インカレ)の準決勝2試合が味の素フィールド西が丘で行われ、帝京平成は第2試合で早稲田大学と対戦。拮抗したゲームとなったが、 2024.01.05 16:55 Fri
Xfacebook
横浜F・マリノスは5日、MF山根陸(20)との契約合意を発表した。 山根は横浜FMの下部組織出身で、プライマリー、ジュニアユース、ユースと昇格し、トップチームにまで昇格した。 今シーズンは明治安田生命J1リーグで21試合、YBCルヴァンカップで6試合、天皇杯で2試合に出場。AFCチャンピオンズリーグ(ACL 2024.01.05 16:53 Fri
Xfacebook
川崎フロンターレは5日、ゴイアスからブラジル人MFゼ・ヒカルド(24)、バイーアからブラジル人MFパトリッキ・ヴェロン(19)をそれぞれ完全移籍で獲得したと発表した。 ゼ・ヒカルドはフルミネンセの下部組織出身であり、これまでボアビスタ、ロンドリーナ、トンベンセと母国クラブでプレー。2023シーズンは半年間の期限付 2024.01.05 16:45 Fri
Xfacebook
川崎フロンターレは5日、MF松井蓮之(23)の復帰決定を発表した。 松井は法政大学からプロ入りして2年目の中盤。昨年5月からFC町田ゼルビアに育成型期限付き移籍を果たすと、J2リーグ17試合で1ゴールを決め、チームの優勝&J1リーグ昇格に大きく貢献した。 今季から川崎Fに戻り、再びポジション争いに臨む松井は 2024.01.05 16:35 Fri
Xfacebook
横浜F・マリノスは5日、DF小池裕太(27)と2024シーズンの契約に合意したと発表した。 流通経済大学からシント=トロイデンに渡り、プロ入りの左サイドバックは鹿島アントラーズや、セレッソ大阪を渡り歩き、2022年から横浜FMへ。2023年は負傷もあり、公式戦8試合の出場だった。 2024.01.05 16:15 Fri
Xfacebook
ロアッソ熊本は5日、柏レイソルからDF岩下航(24)が期限付き移籍で加入すると発表した。 移籍期間は2025年1月31日までとなる。なお、加入期間中は柏との公式戦に出場できない。 熊本県出身の岩下は、2021年に桐蔭横浜大学から熊本へ加入してプロデビュー。主力の一人に定着すると、1シーズンで柏への完全移籍が 2024.01.05 16:10 Fri
Xfacebook
大分トリニータは5日、浦和レッズに所属するDF藤原優大(21)が育成型期限付き移籍で加入すると発表した。 契約期間は2025年1月31日まで。加入期間中、浦和との公式戦には出場できない。 青森県出身の藤原は、2021年に青森山田高校から浦和入り。そのシーズンにSC相模原へ武者修行に出ると、明治安田生命J2リ 2024.01.05 15:55 Fri
Xfacebook
ヴィッセル神戸は5日、鹿島アントラーズに所属するDF広瀬陸斗(28)の完全移籍加入を発表した。 元Jリーガーである広瀬治氏を父に持つ広瀬は、浦和レッズの下部組織で育つと2014年に加入した水戸ホーリーホックでプロデビュー。その後、徳島ヴォルティス、横浜F・マリノスを経て2020年に鹿島へ完全移籍で加入した。 2024.01.05 15:15 Fri
Xfacebook
サンフレッチェ広島は5日、キプロス代表FWピエロス・ソティリウ(30)と2024シーズンの契約を更新したと発表した。 ピエロス・ソティリウは母国の名門APOELをはじめ、コペンハーゲンやアスタナ、ルドゴレツといった欧州カップ戦でも名を聞くクラブでキャリアを紡ぎ、2022年夏に広島入りした。 広島移籍1年目は 2024.01.05 14:50 Fri
Xfacebook
準決勝を勝ち抜いた早稲田大学のGK石田心菜が、試合を振り返るとともに、決勝への意気込みを語った。 4日、第32回全日本大学女子サッカー選手権大会(女子インカレ)の準決勝2試合が味の素フィールド西が丘で行われ、早稲田大学は第2試合で帝京平成大学と対戦。1-0で勝利を収め、優勝した第30回大会以来となる2大会ぶりの決 2024.01.05 14:35 Fri
Xfacebook
横浜F・マリノスは5日、DF上島拓巳(26)との契約合意を発表した。 上島は柏レイソルやアビスパ福岡でプレー。2023シーズンから横浜FMに加入した。 横浜FMでの1年目は明治安田生命J1リーグで21試合、YBCルヴァンカップで8試合、天皇杯で1試合に出場。AFCチャンピオンズリーグ(ACL)で4試合に出場 2024.01.05 14:30 Fri
Xfacebook
ヴィッセル神戸は5日、ジェフユナイテッド千葉からGK新井章太(35)の完全移籍加入を発表した。 国士舘大学出身の新井は東京ヴェルディ、川崎フロンターレを渡り歩き、2020年に千葉入り。移籍1年目から正GKとなり、通算143試合の出場をマークしている。 昨季こそシーズン後半戦に入ったあたりから鈴木椋大に出番を 2024.01.05 14:20 Fri
Xfacebook
横浜F・マリノスは5日、2024シーズンのユニフォームの発表を予告。1月13日に発表するとクラブの公式SNSで伝えている。 2023シーズンは、明治安田生命J1リーグで2位に終わり、連覇を逃した横浜FM。ケヴィン・マスカット監督が退任し、2024シーズンは新監督就任が決まったハリー・キューウェル氏のもとで戦うこと 2024.01.05 14:00 Fri
Xfacebook
NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly