ドゥンガ再任のブラジル、エクアドルに苦戦も連勝を飾る《国際親善試合》 ▽ブラジル代表は9日、国際親善試合でエクアドル代表とアメリカのニュージャージー州で対戦し、1-0で勝利した。▽優勝が宿命付けられた母国開催のワールドカップで4位に終わったブラジルは、6日に行われた国際親善試合でコロンビア代表に1-0で勝利し、ドゥンガ第二次政権の初陣を白星発進。今回のエクアドル戦では、チームのルール違反 2014.09.10 11:57 Wed
オーウェン氏、スイス戦の結果は「明るい兆し」 ▽元イングランド代表のマイケル・オーウェン氏は、イングランド代表に言及した。イギリスメディア『デイリー・エクスプレス』が10日に伝えている。▽イングランド代表は8日にユーロ2016予選グループE第1節でスイス代表戦に2-0で勝利した。オーウェン氏は、イングランド代表のパフォーマンスに満足感を示す一方で、ブラジル・ワール 2014.09.10 11:53 Wed
ウィルシャー、ピルロのプレーを参考に「学ぶところがあった」 ▽アーセナルのイングランド代表MFジャック・ウィルシャーは、イタリア代表MFアンドレア・ピルロやアルゼンチン代表MFハビエル・マスチェラーノのプレーを学ぶことがイングランド代表でのプレー改善に繋がると語った。イギリスメディア『デイリー・スター』が10日に伝えている。▽イングランド代表は8日にユーロ2016予選グループE 2014.09.10 10:35 Wed
レドナップがスターリングを称賛 「弱点を見つけることは…」 ▽イングランド代表は8日にユーロ2016予選のグループE第1節でスイス代表と対戦し、2-0で勝利した。かつてリバプールでプレーしたジェイミー・レドナップ氏は、この試合の先制点をアシストした同クラブに所属するイングランド代表FWラヒーム・スターリングを称賛している。▽スターリングは58分、左サイドをドリブルで持ち上がると 2014.09.10 09:01 Wed
代表初ゴールのザザ 「夢のような1週間」 イタリア代表は9日、ユーロ2016予選グループHでノルウェーと対戦し、敵地で2ー0と勝利した。イタリア代表FWシモーネ・ザザが、喜びのコメントを残している。イタリアは16分にザザが先制点を挙げると、後半にDFレオナルド・ボヌッチが追加点。アウェイで白星スタートとなった。サッスオーロに所属するザザは、これが代表初ゴール。 2014.09.10 09:00 Wed
スイス戦で決定機阻止のケイヒル「自分がゴールを決めたかのような感覚」 ▽イングランド代表は8日、ユーロ2016予選のグループE第1節でスイス代表とのアウェイゲームに臨み、2-0で勝利した。イングランド代表のDFギャリー・ケイヒル[写真左]は、スイス戦で見せた自身のパフォーマンスに満足感を示している。▽FWダニー・ウェルベックのゴールで先制したイングランドは70分、同点のピンチを迎える。し 2014.09.10 08:42 Wed
レーティング:チェコ 2-1 オランダ《ユーロ2016予選》 ▽ユーロ2016予選グループA第1節のチェコ代表vsオランダ代表が9日にプラハのゼネラリ・アリーナで開催され、2-1でチェコ代表が勝利した。超WSの選手採点結果と寸評は以下のとおり。▽チェコ採点GK1 チェフ 6.0失点はノーチャンス。後半終盤にデパイの決定的なシュートをファインセーブしたDF2 カデラベク 5.5守備 2014.09.10 06:01 Wed
ドラゴビッチ「審判はイブラを恐れた」 オーストリア代表は、8日のEURO2016予選でスウェーデン代表と対戦し、1-1と引き分けた。オーストリア代表DFアレクサンダル・ドラゴビッチは、相手のスウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチが退場すべきだったとの見解を示している。7分にDFダビド・アラバのPKで先制したオーストリアだが、その5分後に相手MFエル 2014.09.10 00:33 Wed
自身の成長を実感するネイマール ブラジル代表FWネイマールは、近年大きな変化が起こる中で対応していく過程を経て、成長を実感しているようだ。ネイマールは、2013年夏にサントスからバルセロナに移籍。14年夏に自国で開催されたワールドカップでは背番号10を背負い、7月に就任したドゥンガ監督からは新体制の下、キャプテンに任命された。5日に行われた国際親善試 2014.09.09 22:19 Tue
マイコン元代理人「ドゥンガが決めたなら…」 ローマDFマイコンの元代理人は、同選手が今後ブラジル代表に招集されることはないのではないかとの見通しを述べている。マイコンは5日に行われたコロンビア代表との親善試合に出場した後、7日に規律面の問題によりブラジル代表から除外されたことが発表された。報道によれば、オフとなった試合翌日に選手たちは午後8時までにホテルに戻るよ 2014.09.09 20:13 Tue
ボヌッチ「キエッリーニは代表に残りたかった」 ユベントスのイタリア代表DFレオナルド・ボヌッチは、負傷したDFジョルジョ・キエッリーニがユーベに呼び戻されたことについて、クラブの決定を尊重すると述べている。キエッリーニ自身は代表チームに残ることを望んでいたと捉えているようだ。キエッリーニは負傷のため9日に行われるEURO2016予選ノルウェー戦の出場が不可能となっ 2014.09.09 17:03 Tue
スコットランドのEURO出場を信じるフレッチャー マンチェスター・ユナイテッド所属のスコットランド代表MFダレン・フレッチャーは、EURO2016予選を黒星でスタートさせたスコットランドの予選突破を信じている。7日に行われた予選の初戦で敵地に乗り込んでドイツと対戦したスコットランドは、一旦は同点に追いつくなど世界王者を苦しめながらも、1-2で敗れる結果に終わった。イギ 2014.09.09 14:59 Tue
ファビーニョ、代表入りを仲間に信じてもらえず モナコに所属するDFファビーニョは先日、ブラジル代表に追加招集された。しかし、モナコのチームメートには信じてもらえなかったそうだ。ブラジル代表は先日、DFマイコンをチームから外した。規律違反があったと伝えられているが、これによりファビーニョにドゥンガ監督から声がかかっている。モナコの公式サイトで、ファビーニョが次のよう 2014.09.09 14:11 Tue
シエラレオネ代表FW、猛威を振るうエボラ出血熱で「皆が僕たちを恐がっている」 ▽ノリッジやミドルズブラでプレー経験のあるシエラレオネ代表FWケイ・カマラが、西アフリカで猛威を振るっているエボラ出血熱について言及した。イギリス『BBC』が伝えた。▽エボラ出血熱は現在までに2000人以上の死者を記録し、世界中で大きな問題となっている。そして、ケイ・カマラの母国であるシエラレオネは西アフリカに位置し、 2014.09.09 13:31 Tue
コンテ「クラブと代表チームが協同の精神を持つべき」 ▽イタリア代表を率いるアントニオ・コンテ監督が、DFジョルジョ・キエッリーニの負傷によって生じたFIGC(イタリアサッカー連盟)とユベントスの騒動について言及した。▽FIGCは、キエッリーニが負傷の影響で9日に開催されるノルウェー代表とのユーロ2016予選を欠場すると発表。さらに、同選手が代表チームに帯同し続けることも 2014.09.09 11:14 Tue
スウェーデン、エースの100キャップを勝利で飾れず…《ユーロ2016予選》 ▽ユーロ2016予選が8日に各地で行われた。5年連続のユーロ本大会を目指すスウェーデン代表は、グループGの開幕戦でオーストリア代表と対戦し、1-1の引き分けに終わった。▽スウェーデンは、この試合で代表通算100キャップとなるエースのFWイブラヒモビッチを筆頭に、MFシェルストレームやMFラーションなど主力が先発に名を連 2014.09.09 06:04 Tue
レーティング:スイス 0-2 イングランド《ユーロ2016予選》 ▽ユーロ2016予選グループE第1節のスイス代表vsイングランド代表が8日にバーゼルのザンクト・ヤコブ・パルクで開催され、0-2でイングランド代表が勝利した。超WSの選手採点結果と寸評は以下のとおり。▽スイス採点GK1 ゾンマー 6.52失点もフィル・ジョーンズのヘディングシュートを見事な反応で防ぐなど、再三のビッグセ 2014.09.09 06:01 Tue
ジャッケリーニ「コンテになればチャンスは増えると思っていた」 イタリア代表MFエマヌエレ・ジャッケリーニは、アントニオ・コンテ監督の就任によってチャンスが増えると見ている。チェーザレ・プランデッリ前監督からブラジル・ワールドカップ(W杯)に招集されなかったジャッケリーニ。「怒っていた」という同選手だが、後悔はないとも強調した。会見でのコメントを、イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポル 2014.09.08 18:58 Mon
セスク「常にスペイン代表で重要な存在と感じてきた」 スペイン代表MFセスク・ファブレガスは、自身が常に代表において重要な存在だと感じてきたと話している。MFチャビ・エルナンデスやMFシャビ・アロンソ、FWダビド・ビジャといったベテランたちが代表から引退したスペイン。セスクは次のように話している。スペイン『マルカ』が伝えた。「最も大事なのは、グループが団結することだ。新し 2014.09.08 17:06 Mon
ホジソン「スイスとはもっと後でやりたかった」 イングランド代表のロイ・ホジソン監督は、8日に行われるEURO2016予選のスイス戦を前に、予選突破を争うライバルであるスイスと初戦であたることは避けたかったと話している。ワールドカップ(W杯)でグループステージ敗退に終わり、巻き返しが求められるイングランド代表。ノルウェー代表との国際親善試合では、1-0と辛勝したが、 2014.09.08 17:02 Mon
ベッカムを歓迎するホジソン 元イングランド代表のデイビッド・ベッカム氏は先日、代表チームに関わることに興味がある様子をのぞかせた。ロイ・ホジソン監督は、元主将を喜んで歓迎するつもりだ。ホジソン監督のコメントを、イギリス『スカイ・スポーツ』が伝えている。「彼のようなクオリティーやパーソナリティーがあれば、FAは彼にふさわしいポストを喜んで用意する。 2014.09.08 11:25 Mon
マイコンがセレソン追放…遅刻が原因か ▽ローマに所属するDFマイコン(33)が、国際親善試合のエクアドル代表戦(10日)を控えるブラジル代表から追放されたことが7日、判明した。CBF(ブラジルサッカー連盟)が発表した。▽マイコンは、第2次ドゥンガ政権の初陣となった6日のコロンビア代表戦(1-0でブラジルが勝利)にフル出場。しかし、CBFは「個人的な問題」と 2014.09.08 10:04 Mon
元スペイン代表MFセナが自身を外したデル・ボスケ監督を語る ▽NASL(北米サッカーリーグ:アメリカ2部相当)のニューヨーク・コスモスに所属する元スペイン代表MFマルコス・セナが、自身を代表から外したビセンテ・デル・ボスケ監督について言及した。セナはスペイン紙『アス』の取材に応じた。▽ブラジル出身のセナは、2002年からビジャレアルでプレーし、2005年にスペイン国籍を修得。ス 2014.09.08 09:17 Mon
C・ロナウド不在のポルトガルがホームでまさかの黒星スタート《ユーロ2016予選》 ▽ユーロ2016予選が7日に開幕した。前回大会ベスト4のポルトガル代表はグループIの開幕戦でアルバニア代表戦を戦い、0-1で敗れた。▽ブラジル・ワールドカップでグループリーグ敗退という屈辱を味わったポルトガルは、引き続きパウロ・ベント監督の下でユーロ2016本大会出場を目指す。エースのFWクリスチアーノ・ロナウドを負傷 2014.09.08 05:55 Mon
レーティング:ドイツ 2-1 スコットランド《ユーロ2016予選》 ▽ユーロ2016予選が7日に開幕した。ブラジル・ワールドカップ覇者のドイツ代表は、グループD開幕節でスコットランド代表とホームで対戦し、2-1で勝利した。超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。▽ドイツ採点GK1 ノイアー 6.01失点。安定したゴールセービングに加えて、5人目のDFとして巧みなカバーリングでスペースを 2014.09.08 05:46 Mon
FWミュラーの2発でスコットランド撃破 ブラジルW杯王者のドイツが白星発進《ユーロ2016予選》 ▽ユーロ2016予選が7日に開幕した。ブラジル・ワールドカップ覇者のドイツ代表は、グループD開幕節でスコットランド代表とホームで対戦し、2-1で勝利した。▽3日前に行われたアルゼンチン代表との国際親善試合で2-4の敗戦を喫したドイツは、同試合の先発メンバーから4人を変更。代表通算1キャップのホッフェンハイムMFルディが 2014.09.08 05:45 Mon
デル・ボスケ「マケドニア戦先発はカシージャス」 8日のEURO2016予選、スペインはホームにマケドニアを迎える。前日会見に出席したビセンテ・デル・ボスケ監督は、この一戦でGKイケル・カシージャスが先発を務めることを明言した。スペイン『マルカ』が伝えている。4日の国際親善試合フランス戦(0-1)でGKダビド・デ・ヘアを起用したデル・ボスケ監督だが、公式戦では再びカシ 2014.09.08 05:18 Mon
批判が集中するイングランド新主将のルーニー「振り返っている暇はない」 ▽イングランド代表は8日、ユーロ2016予選・グループEの開幕戦でスイス代表と対戦する。イングランドの新キャプテンに就任したFWウェイン・ルーニーは、同代表に対する批判が間違っていることをスイス戦で証明すると意気込んでいる。▽ブラジル・ワールドカップでグループステージ敗退という屈辱を味わったロイ・ホジソン監督率いるスリ 2014.09.08 02:49 Mon
デル・ボスケ、ムニル招集は「同じ練習場にいたから」 スペイン代表のビセンテ・デル・ボスケ監督が、負傷したFWヂエゴ・コスタの代わりにFWムニル・エル・ハダディを招集した理由を説明している。スペイン『クアトロ』のテレビ番組“パルティード・ア・パルティード”に出演したデル・ボスケ監督。ムニル招集について問われたサラマンカ出身指揮官は、フル代表も合宿を 2014.09.08 02:01 Mon
ランパード、ショーとの会話で代表引退を決意? イングランド代表を引退したMFフランク・ランパードは、マンチェスター・ユナイテッドDFルーク・ショーとの会話で世代の差を感じたことが代表引退の決意につながったと話している。ランパードはブラジル・ワールドカップ(W杯)でのプレーを最後に、先月26日に代表引退を表明。36歳で国際舞台を退くことになった。ランパードによれば、 2014.09.07 20:11 Sun