逆転勝利でアタランタとの上位対決を制したボローニャがリーグ戦6連勝!【セリエA】
2024.03.04 04:01 Mon
セリエA第27節のアタランタvsボローニャが3日に行われ、1-2でボローニャが勝利した。
前節のインテル戦で公式戦11試合ぶりの黒星を喫した6位アタランタ(勝ち点46)が、リーグ戦5連勝中の4位ボローニャ(勝ち点48)をホームに迎えた一戦。
立ち上がりから一進一退の攻防が続く中、先にスコアを動かしたのはホームチームだった。28分、デ・ケテラエルのパスからボックス右まで駆け上がったザッパコスタがワントラップから右足一閃。このシュートはGKスコルプスキに弾かれたが、こぼれ球をルックマンがゴールに押し込んだ。
迎えた後半、1点ビハインドのボローニャはオルソリーニとポッシュを下げてサーレマーケルスとルクミを投入。すると56分、フロイラーのパスをペナルティアーク内で受けたザークツィーがヒールで繋ぐと、このパスに反応したサーレマーケルスがコープマイネルスにボックス内で倒されPKを獲得。このPKをフロイラーがゴール右下に決めた。
追いついたボローニャは、61分にもザークツィーのパスをボックス右で受けたエンドイエがシュート。これは相手DFにブロックされたが、こぼれ球をボックス手前に走り込んだファーガソンがダイレクトで狙うと、シュートはゴール左隅に吸い込まれた。
前節のインテル戦で公式戦11試合ぶりの黒星を喫した6位アタランタ(勝ち点46)が、リーグ戦5連勝中の4位ボローニャ(勝ち点48)をホームに迎えた一戦。
立ち上がりから一進一退の攻防が続く中、先にスコアを動かしたのはホームチームだった。28分、デ・ケテラエルのパスからボックス右まで駆け上がったザッパコスタがワントラップから右足一閃。このシュートはGKスコルプスキに弾かれたが、こぼれ球をルックマンがゴールに押し込んだ。
追いついたボローニャは、61分にもザークツィーのパスをボックス右で受けたエンドイエがシュート。これは相手DFにブロックされたが、こぼれ球をボックス手前に走り込んだファーガソンがダイレクトで狙うと、シュートはゴール左隅に吸い込まれた。
その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指したが、最後までスコアは動かず。試合は1-2のままタイムアップ。上位対決を逆転勝利で制したボローニャがリーグ戦6連勝を飾っている。
アタランタの関連記事
セリエAの関連記事
|
アタランタの人気記事ランキング
1
全盛期は世界最強クラスの韋駄天…36歳クアドラードが欧州に別れ? 盟友所属のメキシコ1部クラブが獲得へ本腰に
元コロンビア代表MFフアン・クアドラード(36)が欧州を去る可能性もあるようだ。 2009年に21歳で欧州上陸のクアドラード。 “若手の登竜門”ウディネーゼが欧州への橋渡しとなり、以後、フィオレンティーナ、チェルシー、ユベントス、インテルに在籍。チェルシーでのプレミアリーグ優勝を経て、ユーベ&インテルで通算6回のセリエA優勝も。今季からはアタランタでバックアッパーを務めている。 そんななか、イタリア『カルチョメルカート』によると、メキシコ1部・リーガMXのクラブ・レオンがクアドラード獲得に本腰。メキシコは移籍市場が3月まで開いており、これからじっくりアタランタと交渉する時間があるようだ。 クラブ・レオンはクラブW杯2025を見据えて積極補強中。クアドラードの盟友たるコロンビア代表MFハメス・ロドリゲスも1月に獲得し、同選手はすでに主将兼エースとして活躍中だ。クラブW杯のグループステージではチェルシー、フラメンゴ、エスペランスと対戦する。 2025.02.06 11:21 Thu2
イタリア代表常連もナポリで控え…ラスパドーリが今冬移籍も? アタランタ&ローマが関心継続か
ナポリがイタリア代表FWジャコモ・ラスパドーリ(24)を手放す可能性もあるようだ。 ラスパドーリはイタリア代表に定着する万能アタッカーで、サッスオーロで脚光を浴びたのち、2022年夏にナポリ入り。加入初年度にセリエA優勝メンバーとなるも、ここまでおよそ2年半、一度も定位置を確保できていない。 今季も途中出場か90分間ベンチかで、リーグ戦の先発起用はたった2度。この冬に向け、アタランタ、ユベントス、ローマがラスパドーリ獲得のアイデアを保有と伝えられていた。 アルフレッド・ペドゥーラ氏の最新レポートいわく、ユベントスは去り、アタランタとローマが引き続きラスパドーリに関心。選手自身はイタリア代表における地位を守るため、プレータイム確保へ移籍を希望しているという。 ローマに関しては、ウズベキスタン代表FWエルドル・ショムロドフ(29)の放出話が進んでおり、これが成立なら前線にスペースが空くことに。ナポリは適切なオファーと判断すれば、完全移籍でもラスパドーリを放出するとされる。 2025.01.22 15:17 Wed3
アタランタがFWダニエル・マルディーニをモンツァから獲得! 昨年10月に祖父、父に続くイタリア代表デビュー
アタランタは1日、モンツァからイタリア代表FWダニエル・マルディーニ(23)の完全移籍加入を発表した。 『フットボール・イタリア』によると、契約期間は2029年6月までで、移籍金は1000万ユーロ(約16億1000万円)+ボーナス300万ユーロ(約4億8000万円)となった。 ダニエル・マルディーニは元イタリア代表DFチェーザレ・マルディーニ氏の孫で、元イタリア代表DFパオロ・マルディーニ氏の息子。両者が活躍したミランの下部組織で育ち、2020年2月にファーストチームデビューを飾った。 2021-22シーズンはセリエAで待望の初ゴールを奪うも、なかなか出番を得られず2022年7月にスペツィアへレンタル移籍。2023-24シーズンは前半をエンポリ、後半をモンツァで過ごした。 2024年7月にミランからモンツァへ完全移籍。今シーズンはレギュラーとしてプレーし、セリエAで20試合3ゴール1アシストを記録。レンタル期間も含めた在籍1年間で、通算32試合7ゴール2アシストの成績を残した。 2024年10月にはイタリア代表に初招集され、イスラエル代表戦でデビュー。マルディーニ家はイタリア代表史上初の親子3世代でプレーしたファミリーとなり、ダニエル・マルディーニはここまで2試合キャップを記録している。 2025.02.01 23:40 Sat4
セリエAの放映権収入が明らかに、優勝のインテルは31億円超を獲得
今シーズンのセリエAのTV放映権分配金が明らかになった。イタリア『Calcio e Finanza』が報じた。 ユベントスが9連覇していたセリエAだが、2020-21シーズンはインテルが11年ぶり19度目の優勝を果たしている。 そのセリエAだが、2020-21シーズンのテレビ放映権料は約11億ユーロ(約1464億円)になるとのこと。半分が20チームで均等に分配され、残りの20%はクラブのサポーターベースに応じて分配。残りの30%はパフォーマンスに基づいて分配される仕組みとなっている。 なお、30%のうち、15%が今シーズンの成績、残りの15%は1946年からの総じた成績に左右される。 優勝したインテルは、2340万ユーロ(約31億1400万円)を受け取ることとなり、2位は1940万ユーロ(約25億8200万円)、3位は1680万ユーロ(約22億3500万円)、4位は1420万ユーロ(約18億9000万円)と続いている。 来シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)出場権争いはインテルとアタランタが確定しており、残り2枠が未定。ナポリ、ミラン、ユベントスの3チームが最終節で争うこととなる。 ◆セリエA TV放映権分配金 1位:2340万ユーロ(約31億1400万円) 2位:1940万ユーロ(約25億8200万円) 3位:1680万ユーロ(約22億3500万円) 4位:1420万ユーロ(約18億9000万円) 5位:1250万ユーロ(約16億6300万円) 6位:1090万ユーロ(約14億5000万円) 7位:930万ユーロ(約12億3800万円) 8位:830万ユーロ(約11億500万円) 9位:740万ユーロ(約9億8500万円) 10位:630万ユーロ(約8億3800万円) 11位:550万ユーロ(約7億3200万円) 12位:500万ユーロ(約6億6500万円) 13位:460万ユーロ(約6億1200万円) 14位:410万ユーロ(約5億4500万円) 15位:360万ユーロ(約4億8000万円) 16位:320万ユーロ(約4億2600万円) 17位:280万ユーロ(約3億7300万円) 18位:220万ユーロ(約2億9300万円) 19位:160万ユーロ(約2億1300万円) 20位:90万ユーロ(約1億2000万円) 2021.05.18 18:05 Tue5