「ミニ・スーパーリーグをやりたがっている」トリノ会長が18チーム制望むイタリア4クラブを批判
2024.02.13 11:50 Tue
18チーム制への変更を要求したクラブをトリノ会長が批判
トリノのウルバノ・カイロ会長が、セリエAのビッグクラブを批判した。イタリア『ANSA』が伝えている。
セリエAでは、現行の20チーム制から18チーム制へ縮小する案が浮上。ミランのパオロ・スカローニ会長は以前にイタリア『Rai Radio 1』のラジオ番組『Radio Anch’io Sport』に出演した際、「我々は試合をしすぎており、選手たちを守るうえで問題になっている」と訴えていた。
月曜日にミラノで行われたセリエAの会議では、ミランのほかインテル、ユベントス、ローマもこの縮小案に賛成。しかし、その他16クラブが反対票を投じたことで、現在の20チーム制継続が決定したとのことだ。
この会議後、カイロ会長は事前にイタリアサッカー連盟(FIGC)のガブリエレ・グラヴィーナ会長と会談の場を設けて18チーム制への変更を要求したとされる、ミラン、インテル、ユベントスの首脳陣を批判。他クラブへの敬意を欠いていたとしつつ、20チーム制の継続決定に安堵の感想を述べている。
「会議は和やかな雰囲気で進行し、紛糾することはなかった。だが、彼らがやりたかったのはミニ・スーパーリーグのようなものだ」
「(FIGCと数クラブの)会談は、他クラブから良く思われていなかった。タイミングが本当に悪かったと思っている。我々は分裂しているわけではないが、彼らは間違った態度をとっており、リスペクトを欠いていた」
セリエAでは、現行の20チーム制から18チーム制へ縮小する案が浮上。ミランのパオロ・スカローニ会長は以前にイタリア『Rai Radio 1』のラジオ番組『Radio Anch’io Sport』に出演した際、「我々は試合をしすぎており、選手たちを守るうえで問題になっている」と訴えていた。
月曜日にミラノで行われたセリエAの会議では、ミランのほかインテル、ユベントス、ローマもこの縮小案に賛成。しかし、その他16クラブが反対票を投じたことで、現在の20チーム制継続が決定したとのことだ。
「会議は和やかな雰囲気で進行し、紛糾することはなかった。だが、彼らがやりたかったのはミニ・スーパーリーグのようなものだ」
「今日の会議では、スペインやイングランドを含む他の欧州主要リーグが20チーム制を採用していることもあり、大多数のクラブが現制度を維持したいと考えていた。それが確認できたよ」
「(FIGCと数クラブの)会談は、他クラブから良く思われていなかった。タイミングが本当に悪かったと思っている。我々は分裂しているわけではないが、彼らは間違った態度をとっており、リスペクトを欠いていた」
トリノの関連記事
セリエAの関連記事
|
トリノの人気記事ランキング
1
トリノの21歳イタリア代表MFリッチ、セリエA上位陣3クラブがオファーを提示するも…
トリノのイタリア代表MFサムエレ・リッチ(21)を巡り、セリエAの上位陣が争奪戦を繰り広げているようだ。イタリア『TuttoMercatoWeb』が伝えている。 リッチは若手選手の育成に定評があるエンポリの下部組織出身。2020-21シーズンのセリエB最優秀若手選手賞に輝くなどエンポリの主力として活躍したのち、今季からトリノへ完全移籍。迎えた今季はセリエA17試合で1得点1アシストを記録している。 エンポリ時代からセリエA上位陣への移籍は噂されていたものの、トリノに来た現在でもその可能性は残っている模様。イタリア『トゥットスポルト』によると、ナポリ、インテル、ミランがトリノに対してオファー済みだという。 だが、トリノはこれらを却下し、リッチを保持する方針を再確認。エンポリから850万ユーロ(約12億円)で釣り上げた自国イタリアの成長株について、3000万ユーロ(約42億5000万円)のオファーでも拒否する考えとのことだ。 2023.03.17 20:46 Fri2
マンチェスター・シティがイタリア代表の23歳リッチに関心? 重傷ロドリの代役候補か
マンチェスター・シティがトリノのイタリア代表MFサムエレ・リッチ(23)に関心か。 リッチは育成の名門エンポリが輩出したセントラルハーフで、現在はトリノの中枢。早くからビッグクラブ行きが噂されていた23歳は、イタリア代表の9月2試合にいずれも先発出場した。 イギリス『ガーディアン』いわく、MFロドリの重傷に伴い、代役を探すシティが、リッチを候補の1人に。今夏ミランとナポリがリッチに照準を合わせていたなか、考えられる移籍金は3500万ユーロ(約55.5億円)だという。 リッチとトリノの契約は2026年6月まで。同クラブはリッチをエンポリから獲得する際、将来のリセール時に売却益10%をエンポリへ譲る契約を結んでいるとのことだ。 2024.09.29 14:40 Sun3
最後の砦にセリエAトップのセーブ率誇る復活デ・ヘア 絶好調フィオレンティーナがクラブ3度目のアウェイ4戦連続無失点
フィオレンティーナの元スペイン代表GKダビド・デ・ヘアがクラブの記録に貢献した。 2023年夏にマンチェスター・ユナイテッドを退団してから1年間の浪人生活が続き、この夏にようやくフィオレンティーナで新たなキャリアをスタートさせたデ・ヘア。セリエAでは第4節のアタランタ戦から先発で出続け、ミラン戦で2本のPKストップをやってのけたりと注目を浴びる。 そんな33歳GKは3日にアウェイで行われたセリエA第11節のトリノ戦でも最後の砦に。41分にモイゼ・ケアンのゴールでリードしたチームを最後尾から支え、5連勝&7戦無敗となる1-0の勝利をプレゼントした。 フィオレンティーナはこれでアウェイで4試合連続の無失点となり、『Opta』の調べによると、1966年3月〜5月と2007年9月〜11月に続くクラブ史上3度目。デ・ヘアはその間のゴールマウスを守っており、この記録樹立にひと役買った。 先日にはセリエAでトップとなる82%のセーブ率が取り上げられたりと復活を印象づけるデ・ヘア。ここまでセリエA4位と上位争いに割って入るフィオレンティーナとともに今後の活躍から目が離せない。 2024.11.04 13:15 Mon4
セリエA上位陣がトリノの22歳MFシンゴに関心、190cmの大型ウィングバック
セリエA上位陣がトリノのコートジボワール代表MFウィルフリード・ステファン・シンゴ(22)に関心を寄せているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 シンゴはトリノの下部組織出身。身長190cmの恵まれた体躯を活かした大きなストライドから繰り出されるスピードが魅力で、右ウィングバックを主戦場に今季のセリエA22試合に出場し、2得点1アシストを記録している。 トリノは2024年6月までとなっているシンゴとの契約を延長したい考えだが、同意を得られない場合は今夏中の売却も。すでにユベントスがアプローチしており、コロンビア代表MFフアン・クアドラード(34)のポジションを取って代われる人材として注目しているという。 また、イタリア『トゥットスポルト』によると、ローマもシンゴとトリノの契約延長交渉の行方を注視。現段階で交渉は行われていないようだ。 一方、トリノを率いるイバン・ユリッチ監督は自身の進退をかけてまでシンゴの慰留を熱望。シンゴと同じく2024年6月までの契約となっているなか、首脳陣に対して「チームで最高の選手たちをキープできた場合にのみ、私も残る」と通告したとのことだ。 ユベントス、ローマに加えてインテルもリストアップしているとされるシンゴ。トリノは契約延長に漕ぎ着けられるだろうか。 2023.04.07 14:30 Fri5