C大阪が浦和からMF平野佑一を補強!「僕の力をチームのために使いたい」

2024.01.12 15:25 Fri
平野佑一(27)がセレッソ大阪へ完全移籍
©超ワールドサッカー
平野佑一(27)がセレッソ大阪へ完全移籍
セレッソ大阪は12日、浦和レッズからMF平野佑一(27)の完全移籍加入を発表した。

平野は国士舘大学から2018シーズンに水戸ホーリーホックへ入団。主力として活躍したのち、2021シーズン途中に浦和へステップアップする。しかし、浦和では2シーズン半でJ1リーグ29試合出場どまり。2023シーズンも7試合にとどまった。
C大阪への完全移籍にあたり、双方のクラブからコメントを発表している。

◆浦和レッズ
「浦和レッズで過ごした日々は忘れられない思い出になりました。たくさんの素晴らしい景色を見ることができました。常に支え続けてくれたファン・サポーターのみなさんには本当に感謝しています。どうか日本一いや、アジア一のファン・サポーターで在り続けてください。ありがとうございました」

◆セレッソ大阪
「初めまして、平野 佑一と申します。皆さんと共に最高の感動を分かち合えるよう、僕の力をチームのために使いたいと思います。全力で挑みますので宜しくお願いします」

平野佑一の関連記事

明治安田J1リーグ第21節のセレッソ大阪vs名古屋グランパスが30日にヨドコウ桜スタジアムで行われ、ホームのC大阪が2-1で勝利した。 前節、オウンゴールで挙げた1点を守り抜いてサガン鳥栖を1-0で破りリーグ6戦無敗とした7位のC大阪は、2カ月半ぶりの連勝を目指したホームゲームに臨んだ。中3日での3連戦ラストマッチとなったが、前節と全く同じスタメンを採用した。 一方、10位の名古屋は前節、浦和レッズに0-1と競り負けてリーグ連敗に。2戦連続ウノゼロ負けと攻撃面で課題を残す中、前節から先発3人を変更。サスペンションの内田宅哉に代えて久保藤次郎を起用したほか、倍井謙、吉田温紀に代えて椎橋慧也、野上結貴を起用した。 システムもスタイルも大きく異なる両者の一戦は、立ち上がりから自分たちの特長を強調し合う形で進んでいく。開始3分にはボックス右でボールを受けた山岸祐也に決定機が訪れるが、ニアを狙ったシュートはGKキム・ジンヒョンの好守に遭う。 以降はミドルブロックで構えながら前線の個の力をシンプルに活かす名古屋、普段通りに後方からショートパスを繋いで前進し、アタッキングサードで個の仕掛けやコンビネーションプレーで攻め手を窺うC大阪という構図の下で一進一退の攻防が続く。 ゲームの大枠ではアウェイチームが自分たちのゲームプランを遂行しているように見えたが、一瞬の隙を突いた桜のエースが鮮やかな個人技でゴールをこじ開けた。26分、最後尾の奥田勇斗が浮き球のボールを前線に蹴り込むと、DFハ・チャンレが被って背後に流れたボールをレオ・セアラが回収。そのままドリブルでボックス左まで運びハ・チャンレに一対一を仕掛けた中、左足のグラウンダーシュートを対角のゴール右隅へ突き刺した。 得点ランキングトップ快走となるレオ・セアラの今季15点目で先手を奪ったホームチームは、以降もボールを動かしながら冷静にゲームをコントロール。37分には相手守備陣の連携ミスを突いたレオ・セアラがゴール前に抜け出すチャンスを迎えたが、ここは守備陣のリカバリーに遭い、追加点とはならず。それでも、1点リードのまま試合を折り返した。 後半は名古屋が押し込む入りとなったが、C大阪も最終的にオフサイドになったものの、上門知樹が強烈なミドルシュートでゴールネットを揺らす場面を創出。簡単に主導権を譲らない。さらに、55分には右サイドでのルーカス・フェルナンデスの内側への仕掛けからペナルティアーク付近の奥埜博亮が狙いすましたダイレクトシュートを放つが、このグラウンダーシュートはわずかに枠の右へ外れる。 一方、入りは悪くなかったものの、徐々に攻撃が停滞する名古屋は60分に3枚替え。三國ケネディエブス、山岸、永井謙佑を下げて吉田、パトリック、榊原杏太を同じポジションに入れた。パトリックの投入によって徐々にゴール前でのシーンが増えていくが、結果的にこの交代が裏目に出た。 65分、相手陣内左サイドで吉田にプレッシャーをかけたカピシャーバがボールを奪って縦への仕掛けで振り切って絶妙な浮き球のクロスを供給。これにファーから絞ってきたルーカス・フェルナンデスが相手DFの前に身体を入れて右足のワンタッチでゴール右隅に流し込んだ。 痛恨のミスで2失点目を喫した名古屋は、失点に関与した吉田を投入からわずか8分後にベンチへ下げて倍井を投入。稲垣祥を3バックの右に下げる攻撃的な布陣でゴールを目指すと、得意のセットプレーから3試合ぶりのゴールが生まれる。 76分、右CKの場面でキッカーの倍井のクロスはニアでDFに撥ね返されるが、ボックス右角でこぼれに反応した久保が豪快に右足を振り抜くと、ゴール前の密集でディフレクトしてコースが変わったシュートがゴール右隅に突き刺さった。 久保の今季初ゴールで1点差に戻った試合はここからより拮抗。全体的に動きの量が落ちてきたC大阪は2列目に加え、奥埜を下げて柴山昌也、為田大貴を両翼に渡邉りょう、平野佑一を前線と中央に配置。逃げ切りを意識しつつ、カウンターからの3点目も狙う形に。 その後、後半最終盤にはパワープレー気味にリスクを冒して攻める名古屋が押し込む時間が続くが、DFジャスティン・ハブナーの投入で後ろを5枚にして専守防衛の構えを見せたホームチームの粘りの守備を崩し切れず。 そして、ブラジル人トリオの活躍で奪った2点を守り切ったC大阪が2カ月半ぶりの連勝達成で7戦無敗とし、暫定ながら4位に浮上した。一方、3試合ぶりのゴールを挙げた名古屋だったが、開幕以来2度目の3連敗となった。 セレッソ大阪 2-1 名古屋グランパス 【C大阪】 レオ・セアラ(前26) ルーカス・フェルナンデス(後20) 【名古屋】 久保藤次郎(後31) 2024.06.30 20:03 Sun
明治安田J1リーグ第18節の1試合が15日にヨドコウ桜スタジアムで行われ、ホームのセレッソ大阪が浦和レッズを2-1で下した。 9位C大阪は代表帰りの西尾隆矢が先発。海外移籍で離脱の毎熊晟矢に代わる右サイドバックに奥田勇斗が入った。8位浦和は出場停止のアレクサンダー・ショルツを欠くなか、佐藤瑶大を代役に抜擢。代表先で負傷したサミュエル・グスタフソンに代わるアンカーは引き続き岩尾憲で、中島翔哉やオラ・ソルバッケンが欠場のウイングに大久保智明を起用した。 序盤から浦和がうまくボールを動かし、攻撃でなかなかリズムを作れないC大阪だが、20分に右CKからレオ・セアラがわずかゴール上の惜しいシュートシーン。次第にC大阪もボールを握り返して押し込む時間帯も作り出していったが、ミドルサードから先で探る流れが続く。 浦和としても突きどころだが、なかなかチアゴ・サンタナに良い形でボールが入らず。そのななにが、33分にマリウス・ホイブラーテンの絶妙なフィードから一気にチャンスを作り、前田直輝の落としから伊藤敦樹がゴールに迫っていったが、これを仕留め切れない。 その後も互いに決め手を欠く両者だが、43分にC大阪が敵陣左サイドでFKのチャンスを掴むと、これを生かして先制に成功。遠目の位置からだったが、キッカーのルーカス・フェルナンデスが右足で直接狙うと、うまく相手守備陣の裏をかく形でゴール左隅に決まった。 そのC大阪は後半から上門知樹を送り込むなかで、早々にレオ・セアラが鋭いシュートを放つなど、勢いをもって立ち上がると、49分に右CKのチャンス。クロスは弾かれるが、バイタルエリア中央から奥田勇斗が目の覚めるような右足ミドルを叩き込み、浦和を突き放す。 より劣勢の浦和は交代カードを切りながら攻め返しにいくが、C大阪の守りを攻め切れず。チャンスの数ではC大阪の方が多い展開のなか、72分頃に伊藤が左ハムストリングを痛めた素振りから自ら交代を求めるアクシデントにも見舞われてしまう。 それでも、浦和はその交代で入った武田英寿が77分に右サイドからクロスを送ると、63分から出場したブライアン・リンセンがヘディングでネットを揺らして1点差に。C大阪は自陣で守備に追われるシーンが目立ちはじめ、81分に為田大貴と柴山昌也の投入でテコ入れを図る。 88分にも最後の交代枠で古巣戦の平野佑一と山下達也を送り込み、C大阪が逃げ切りムードを強めたなか、浦和も攻めに転じ続けるが、一歩及ばず。C大阪は3戦ぶり白星&4戦無敗に。浦和は2戦ぶり黒星&4戦未勝利となっている。 セレッソ大阪 2-1 浦和レッズ 【C大阪】 ルーカス・フェルナンデス(前42) 奥田勇斗(後4) 【浦和】 ブライアン・リンセン(後32) <span class="paragraph-title">【動画】奥田勇斗が新右SBとして即アピールの一撃</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">/<br>J初ゴールは超絶ゴラッソ‼<br>\<br><br>C大阪・奥田勇斗がJ初ゴールとなる<br>豪快なダイレクトミドルを突き刺す<br><br>明治安田J1第18節<br>C大阪×浦和<br> <a href="https://twitter.com/hashtag/DAZN?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#DAZN</a> ライブ配信<a href="https://twitter.com/hashtag/C%E5%A4%A7%E9%98%AA%E6%B5%A6%E5%92%8C?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#C大阪浦和</a> <a href="https://t.co/6U481IzZrp">pic.twitter.com/6U481IzZrp</a></p>&mdash; DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1801938150937215167?ref_src=twsrc%5Etfw">June 15, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.06.15 20:58 Sat
2024シーズンの明治安田J1リーグが23日からいよいよ開幕する。今季からは20チーム制となり、降格も3つに増枠しての争いに。ここでは新シーズンの幕開けに先駆け、J1リーグ全チームをピックアップし、セレッソ大阪を紹介していく。 【直近3シーズンの成績】 2023シーズン:9位(15勝4分け15敗) 2022シーズン:5位(13勝12分け9敗) 2021シーズン:12位(13勝9分け16敗) 【昨季チーム得点王】 レオ・セアラ 12ゴール 【今季ノルマ】 上位 【編集部イチオシ】 DF毎熊晟矢 昨季J1:31試合出場/1ゴール <span class="paragraph-subtitle">◆前年5位から9位に</span> 昨年は前年5位という成績にオフシーズンの補強もあって期待されての1年ではあったが、9位でフィニッシュ。9月には4位に浮上したが、終盤8試合で1勝1分け6敗の失速が勿体なかった。ただ、清武弘嗣の出遅れにはじまり、奥埜博亮、キム・ジンヒョン、山中亮輔、為田大貴とケガ人が続き、メンバーがなかなか揃わないシーズンだった側面も。システムも[4-4-2]を立ち返りどころとして、[4-3-3]に挑戦したが、その部分で試行錯誤する1年でもあった。 <span class="paragraph-subtitle">◆補強は数より質</span> 来る新シーズンを迎えるにあたり、新たな戦力では数こそそう多くはないものの、争奪戦の末といわれる田中駿汰をはじめ、ドリブラーのルーカス・フェルナンデス、川崎フロンターレで勝利の味を知る登里享平、そして新助っ人としてヴィトール・ブエノを獲得。鈴木徳真やマテイ・ヨニッチ、山中らの移籍こそあったが、日本代表のアジアカップメンバーにも選ばれたりと常連になりつつある毎熊晟矢をはじめ、レギュラー勢がほぼ全員が残留したのも大きい。 <span class="paragraph-subtitle">◆待たれる清武弘嗣の復活</span> それにプラスして、新卒入団の奥田勇斗や修行先から復帰の山田寛人、北野颯太、喜田陽あたりの若手がレギュラー組を脅かすぐらいの台頭を遂げると、チームとしての期待値も上がってきそうだ。あとは昨季を通じてケガに苦しんだ清武が大きな離脱なく、1年を戦い抜けるかどうか。チームには香川真司もいるが、清武もチームの心臓を期待される存在。香川とともにプラスアルファをもたらせる選手とあって、今季こそはチームの中心を担ってもらいたいころだ。 <span class="paragraph-subtitle">◆指揮官からはまだ見ぬJ1初優勝の目標が</span> 昨季が9位とあって巻き返しの位置づけとなる今季はクラブ創設30周年のシーズン。まず見据えるノルマは上位となりそうだが、指揮4年目となる小菊昭雄監督の口からはチームとしてまだ見ぬJ1制覇のフレーズが飛び出すなど、クラブのメモリアルイヤーを最高のものにしようと気合十分だ。土台作りから成熟のときを迎え、現体制タイトルを目指す。 <span class="paragraph-subtitle">◆2024年冬移籍情報</span> 【IN】 DF登里享平(33)←川崎フロンターレ/完全移籍 DF奥田勇斗(22)←桃山学院大学/新加入 MFルーカス・フェルナンデス(29)←北海道コンサドーレ札幌/完全移籍 MF田中駿汰(26)←北海道コンサドーレ札幌/完全移籍 MF平野佑一(27)←浦和レッズ/完全移籍 FWヴィトール・ブエノ(29)←アトレチコ・パラナエンセ(ブラジル)/完全移籍 FW山田寛人(23)←ベガルタ仙台/期限付きより復帰 【OUT】 GK真木晃平(25)→ザスパクサツ群馬/完全移籍 DFマテイ・ヨニッチ(33)→仁川ユナイテッドFC(韓国)/完全移籍 DF丸橋祐介(33)→サガン鳥栖/完全移籍 DF山中亮輔(30)→名古屋グランパス/完全移籍 DF松田陸(32)→ガンバ大阪/完全移籍 MF鈴木徳真(26)→ガンバ大阪/完全移籍 MF大迫塁(19)→いわきFC/期限付き移籍 MF石渡ネルソン(18)→愛媛FC/期限付き移籍 MF中原輝(27)→サガン鳥栖/完全移籍 MF松本凪生(22)→モンテディオ山形/期限付き移籍 MF西川潤(21)→いわきFC/期限付き移籍 MF岡澤昂星(20)→FC琉球/期限付き移籍延長 MF新井晴樹(25)→FCティアモ枚方/期限付き移籍終了 MF原川力(30)→FC東京/完全移籍移行 FW中島元彦(24)→ベガルタ仙台/期限付き移籍延長 FW澤上竜二(30)→福島ユナイテッドFC/完全移籍移行 FW藤尾翔太(22)→FC町田ゼルビア/完全移籍移行 2024.02.14 18:45 Wed
2024シーズンの明治安田J1リーグが23日からいよいよ開幕する。今季からは20チーム制となり、降格も3つに増枠しての争いに。ここでは新シーズンの幕開けに先駆け、J1リーグ全チームをピックアップし、浦和レッズを紹介していく。 【直近3シーズンの成績】 2023シーズン:4位(15勝12分け7敗) 2022シーズン:9位(10勝15分け9敗) 2021シーズン:6位(18勝9分け11敗) 【昨季チーム得点王】 ホセ・カンテ 8ゴール 【今季ノルマ】 優勝 【編集部イチオシ】 MFサミュエル・グスタフソン 昨季スウェーデン1部:29試合出場/1ゴール <span class="paragraph-subtitle">◆3度目のアジア王者も尻すぼみ</span> 昨季はポーランド人指揮官のマチェイ・スコルジャ監督を迎えた中、5月に3度目となるアジア王者となった浦和。マリウス・ホイブラーテンが加わったディフェンスラインは非常に強固となったが、攻撃面で厳しく勝ちきれない試合が目立った。そしてACLとの過密日程も相まってシーズン終盤は尻すぼみ、ルヴァンカップ決勝ではアビスパ福岡の前に敗れ、J1ではヴィッセル神戸との直接対決を落とし、4位での終戦となった。 <span class="paragraph-subtitle">◆ヘグモ新監督に託す充実の戦力</span> スコルジャ監督の退任に伴い、ヘッケンでスウェーデン1部リーグ優勝、国内カップ優勝に導いていたペア・マティアス・ヘグモ監督を招へい。過去にノルウェー代表も指揮した64歳のノルウェー人指揮官に対し、浦和は充実の戦力を補強。まずはヘッケンでチームの頭脳として機能していた主将グスタフソンを獲得。ヘグモ監督の戦術を浸透させる上でキーマンとなるだろう。また、[4-3-3]のウイングを生かした攻撃を展開する上で重要なワイドアタッカーにソルバッケン、前田直輝を獲得。そして松尾佑介をレンタルバックと、昨季苦しんだ個で打開できる面々を迎え入れ、ヘグモ監督が嗜好する戦術に沿う戦力をフロントは補強した格好だ。 <span class="paragraph-subtitle">◆大幅入れ替えも戦力アップ</span> 昨季の主力では明本考浩の欧州挑戦、ホセ・カンテの引退があったが、ユーティリティプレーヤーの渡邊凌磨、石原広教、そしてベテランの宇賀神友弥の復帰でサイドバックの頭数は十分に確保。そして引退したカンテの代役には2022シーズンのJ1得点王チアゴ・サンタナを獲得し、しっかりと穴を埋めた。その他、昨季バックアッパーに甘んじた面々がチームを離れたが、井上黎生人や佐藤瑶大ら代役を迎え入れており、戦力的には申し分ないと言えそうだ。 <span class="paragraph-subtitle">◆J1に全集中で2度目の王者に</span> 今季はACLのグループステージ敗退、天皇杯出場停止、ルヴァンカップのノックアウトラウンド方式への変更により、J1に全集中できる環境となった。充実の戦力をJ1にのみぶつけることができるメリットを生かし、2006年以来となる2度目の優勝を狙いたいところ。守備面に関しては昨季のベースがあり計算は立つ。攻撃面でヘグモ監督の戦術が早期に浸透することが悲願達成へのポイントとなりそうだ。 <span class="paragraph-subtitle">◆2024年冬移籍情報</span> 【IN】 DF宇賀神友弥(35)←FC岐阜/完全移籍 DF井上黎生人(26)←京都サンガF.C./完全移籍 DF佐藤瑶大(25)←ガンバ大阪/完全移籍 DF石原広教(24)←湘南ベルマーレ/完全移籍 MFオラ・ソルバッケン(25)←ローマ(イタリア)期限付き移籍 MFサミュエル・グスタフソン(29)←ヘッケン(スウェーデン)/完全移籍 MF松尾佑介(26)←ウェステルロー(ベルギー)/期限付き移籍より復帰 MF渡邊凌磨(27)←FC東京/完全移籍 MF武田英寿(22)←水戸ホーリーホック/期限付き移籍より復帰 FW前田直輝(29)←名古屋グランパス/完全移籍 FWチアゴ・サンタナ(31)←清水エスパルス/完全移籍 【OUT】 GK鈴木彩艶(21)→シント=トロイデン(ベルギー)/完全移籍 DF岩波拓也(29)→ヴィッセル神戸/完全移籍 DF犬飼智也(30)→柏レイソル/完全移籍 DF知念哲矢(26)→ベガルタ仙台/完全移籍 DF明本考浩(26)→ルーヴェン(ベルギー)/期限付き移籍 DF荻原拓也(24)→ディナモ・ザグレブ(クロアチア)/期限付き移籍 DF宮本優太(24)→京都サンガF.C./期限付き移籍 DF馬渡和彰(32)→松本山雅FC/完全移籍 DF工藤孝太(20)→ギラヴァンツ北九州/期限付き移籍 DF福島竜弥(21)→高知ユナイテッドSC/完全移籍 MF柴戸海(28)→FC町田ゼルビア/期限付き移籍 MF平野佑一(27)→セレッソ大阪/完全移籍 MF松崎快(26)→清水エスパルス/完全移籍 FWホセ・カンテ(33)→現役引退 FWアレックス・シャルク(31)→ADOデン・ハーグ(オランダ)/完全移籍 FWキャスパー・ユンカー(29)→名古屋グランパス/完全移籍 FW木原励(20)→AC長野パルセイロ/期限付き移籍 2024.02.07 18:45 Wed
Jリーグ移籍情報まとめ。2024年1月12日付けのJリーグ各クラブにおける移籍動向を一挙にお届け。 <div style="text-align:center;" id="cws_ad">【<a href="https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=457854&div=1">J2移籍情報</a> | <a href="https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=457854&div=2">J3移籍情報</a>】</div> <span class="paragraph-subtitle">【J1移籍情報】浦和に加入するオラ・ソルバッケン</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/transfer20240112_tw1.jpg" alt="浦和に加入するオラ・ソルバッケン" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:center;font-size:0.9em;">浦和に加入するオラ・ソルバッケン/Getty Images<hr></div> ◆北海道コンサドーレ札幌 [IN] 《完全移籍》 MF長谷川竜也(29)←横浜FC ◆鹿島アントラーズ [OUT] 《監督就任》 岩政大樹氏(41)→ハノイFC(ベトナム) ◆浦和レッズ [IN] 《期限付き移籍》 MFオラ・ソルバッケン(25)←ローマ(イタリア) [OUT] 《期限付き移籍》 DF荻原拓也(24)→ディナモ・ザグレブ(クロアチア) ◆柏レイソル [IN] 《新加入》 DF関根大輝(21)←拓殖大学 ◆FC東京 《契約更新》 FWディエゴ・オリヴェイラ(33) DFバングーナガンデ佳史扶(22) [OUT] 《契約満了》 MF青木拓矢(34) ◆横浜F・マリノス 《契約更新》 MF水沼宏太(33) FWアンデルソン・ロペス(30) DFエドゥアルド(29) DF松原健(30) [OUT] 《退団》 DF角田涼太朗(24) ◆横浜FC [OUT] 《完全移籍》 MF長谷川竜也(29)→北海道コンサドーレ札幌 ◆湘南ベルマーレ [OUT] 《完全移籍》 MF齊藤未月(25)→ヴィッセル神戸/期限付き→完全 ◆京都サンガF.C. [IN] 《完全移籍》 GKファンティーニ燦(25)←福島ユナイテッドFC ◆ガンバ大阪 [IN] 《期限付き移籍満了》 GK谷晃生(23)←FCVデンデルEH(ベルギー) [OUT] 《期限付き移籍》 GK谷晃生(23)→FC町田ゼルビア ◆セレッソ大阪 《契約更新》 MFジョルディ・クルークス(29) MF喜田陽(23) FW木下慎之輔(19) [IN] 《完全移籍》 FWヴィトール・ブエノ(29)←アトレチコ・パラナエンセ(ブラジル) MF平野佑一(27)←浦和レッズ ◆ヴィッセル神戸 [IN] 《完全移籍》 MF齊藤未月(25)←湘南ベルマーレ/期限付き→完全 ◆サンフレッチェ広島 [OUT] 《完全移籍》 FWナッシム・ベン・カリファ(31)→アビスパ福岡 ◆アビスパ福岡 [IN] 《完全移籍》 FWナッシム・ベン・カリファ(31)←サンフレッチェ広島 ◆サガン鳥栖 《契約更新》 GK朴一圭(34) [IN] 《新加入》 MF日野翔太(21)←拓殖大学 [OUT] 《完全移籍》 FW荒木駿太(24)→FC町田ゼルビア/期限付き→完全 <span class="paragraph-title">【J2移籍情報】町田がG大阪からGK谷晃生を獲得</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/transfer20240112_tw2.jpg" alt="町田がG大阪からGK谷晃生を獲得" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:center;font-size:0.9em;">町田でプレーするGK谷晃生/©超ワールドサッカー<hr></div> <div style="text-align:center;" id="cws_ad">【<a href="https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=457854">J1移籍情報</a> | <a href="https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=457854&div=2">J3移籍情報</a>】</div> ◆東京ヴェルディ [IN] 《育成型期限付き移籍満了》 MF阿野真拓(20)←福井ユナイテッドFC(北信越L) [OUT] 《期限付き移籍》 MF阿野真拓(20)→テゲバジャーロ宮崎 ◆FC町田ゼルビア 《契約更新》 MF稲葉修土(30) [IN] 《完全移籍》 FW荒木駿太(24)←サガン鳥栖/期限付き→完全 《期限付き移籍》 GK谷晃生(23)←ガンバ大阪 ◆ヴァンフォーレ甲府 《契約更新》 DFエドゥアルド・マンシャ(28) [IN] 《完全移籍》 DF今津佑太(28)←V・ファーレン長崎 ◆清水エスパルス [IN] 《育成型期限付き移籍満了》 FW安藤阿雄依(19)←アスルクラロ沼津 ◆ジュビロ磐田 《契約更新》 DFリカルド・グラッサ(26) [IN] 《完全移籍》 GK川島永嗣(40)←無所属 [OUT] 《完全移籍》 DF高野遼(29)→SC相模原 ◆V・ファーレン長崎 [OUT] 《完全移籍》 DF今津佑太(28)→ヴァンフォーレ甲府 <span class="paragraph-title">【J3移籍情報】磐田から相模原に加入したDF高野遼</span> <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/1200/img/2024/transfer20240112_tw3.jpg" alt="磐田から相模原に加入したDF高野遼" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:center;font-size:0.9em;">磐田から相模原に加入したDF高野遼/©︎J.LEAGUE<hr></div> <div style="text-align:center;" id="cws_ad">【<a href="https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=457854">J1移籍情報</a> | <a href="https://web.ultra-soccer.jp/news/view?news_no=457854&div=1">J2移籍情報</a>】</div> ◆福島ユナイテッドFC [OUT] 《完全移籍》 GKファンティーニ燦(25)→京都サンガF.C. ◆SC相模原 [IN] 《完全移籍》 DF高野遼(29)←ジュビロ磐田 ◆アスルクラロ沼津 [OUT] 《育成型期限付き移籍満了》 FW安藤阿雄依(19)→清水エスパルス ◆愛媛FC [OUT] 《完全移籍》 DF吉田晴稀(22)→EDO ALL UNITED(東京都1部) ◆テゲバジャーロ宮崎 [IN] 《期限付き移籍》 MF阿野真拓(20)←東京ヴェルディ [OUT] 《完全移籍》 DF北村椋太(25)→VONDS市原FC(関東1部) 2024.01.13 08:30 Sat

セレッソ大阪の関連記事

【明治安田J1リーグ第22節】 2024年7月6日(土) 18:00キックオフ 東京ヴェルディ(10位/30pt) vs セレッソ大阪(5位/35pt) [味の素スタジアム] <span class="paragraph-subtitle">◆いざ連勝へ、上位へ向かって行けるか【東京ヴェルディ】</span> 前節は横浜F・マリノスとの“クラシコ”だったが、1-2で勝利を収め、開幕戦のリベンジを果たすことに成功した。 16年ぶりのJ1を戦う中で、ここまで連敗はなし。10位とちょうど真ん中にいる中で、上に向かっていきたいところだ。 今節対戦するC大阪にはアウェイで2-1と敗れた相手。ここまで7戦無敗と好調を維持している上位相手に、しっかりと勝利を収めたいところ。ケガ人も徐々に戻ってきている状況だけに、城福浩監督の選手の選び方も注目だ。 ミッドウィークには天皇杯も控えている状況。そこも含めてのマネジメントが気になるところだが、何よりも連勝を目指してしっかりと戦いたい。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:マテウス DF:林尚輝、千田海人、谷口栄斗 MF:宮原和也、綱島悠斗、齋藤功佑、、翁長聖 FW:染野唯月、木村勇大、見木友哉 監督:城福浩 <span class="paragraph-subtitle">◆7戦無敗の勢いを継続なるか【セレッソ大阪】</span> 前節はホームに名古屋グランパスを迎えて2-1で勝利。これで後半戦は連勝スタートとなったC大阪だが、現在リーグ戦は7戦無敗と好調を維持している。 3連敗後に7戦無敗と立ち直ったC大阪は、気がつけば5位にまで浮上している。 今期の4敗のうち3敗がアウェイゲーム。厳しい暑さが続く中で、チームとしてはレオ・セアラのおんぶに抱っこ状態の攻撃をどうにかしたいところ。15得点を記録している一方で、続くは2得点の田中駿汰、ルーカス・フェルナンデスという状況は早く解消しておきたいところだ。 このまま優勝争いをするためには、得点源が必要。勝ちきれない試合が多い中で、勝ち点3にしていくことができるのか。共に引き分けが多い相手同士の戦いで勝利できるかが注目だ。 ★予想スタメン[4-4-2] GK:キム・ジンヒョン DF:奥田勇斗、鳥海晃司、西尾隆矢、舩木翔 MF:ルーカス・フェルナンデス、田中駿汰、奥埜博亮、カピシャーバ FW:上門知樹、レオ・セアラ 監督:小菊昭雄 2024.07.06 14:25 Sat
東京ヴェルディの城福浩監督が、6日に味の素スタジアムで行われる明治安田J1リーグ第22節のセレッソ大阪戦に向けて会見を行った。 前節、東京Vは横浜F・マリノスとのクラシコに2-1で勝利。前々節のジュビロ磐田戦で喫した0-3の惨敗を払拭し、後半戦初白星を挙げた。 その横浜FM戦では保有元との対戦で起用できなかった試合を除き、リーグ全試合で先発起用してきたFW木村勇大、FW染野唯月の両エースに加え、背番号10のMF見木友哉をベンチスタートとし、MF山田楓喜、FW山田剛綺、FW山見大登を前線で起用する大きな賭けに出た。 さらに、中2日のアウェイ連戦という厳しい状況となったなか、ハイインテンシティのスタイルに原点回帰すると、前半はその3トップが2度追い、3度追いを辞さない、超アグレッシブな守備で全体のスイッチを入れ、ディフェンスラインも強気なライン設定で連動。攻撃面での縦への高い意識を含め相手を圧倒した結果、後半は防戦一方の展開となりながらも、前半奪った2ゴールを守り切って勝ち点3を手にした。 試合後会見で「目をつぶっていた自分がいた」とここ数試合での自身の反省を口にしていた指揮官は、今回の会見で改めてその発言の意図を説明。「非効率」というキーワードと共に、チームと共に昨季のJ2や今季序盤戦で見せていた愚直な戦いを改めて取り戻す必要性があったと語った。 「そこの答え(自身の反省点)はマリノス戦の前半にあったと思います。見ている方があのメンバーのアグレッシブさというのを、相手チームも含めて感じたと思いますし、それは守備におけるスイッチもそうですし、攻撃のときの優先順位もそうですけど、このチームがまずどこで相手を上回らなければいけないかと。それで90分持つはずがないのであれば、それでバトンを渡していけばいい」 「元々のチームの考え方を自分はぶらしたつもりはないですが、それが表現し切れない姿勢があるというところで、自分自身もちょっと言い訳を考えていたというか、彼らの意思疎通が合わなかったとか、お互いの考えているところを合わせなければいけないなとか、多少疲れていたんだろうなとか。納得するような言い訳を考えていた自分がいました」 「ただその効率だけではなくて、多少非効率でもやり切ろうとする。それがこのチームであって、『今の3度追いは無駄だったな』とか、『今のラインの上げ方だと余計に下げなければいけないな』とか、そういう全ての正解の効率を目指すのはこのチームらしくない。どういうサッカーをやりたいか、そのなかには非効率も間違いもあるけれども、やり切るんだというような姿勢を見せることが大事だということを改めて磐田戦のときに感じました」 「実はそれより前の試合でも、自分の中でモヤモヤしたものもありましたし、それでも大量点を取ってたまたま勝ったという試合もありましたけど、本当に我々らしいアグレッシブさを効率性を求めない。ただただ愚直にまずやるという姿勢を見せられたかというと、ちょっとそれを忘れてしまったというよりも、自分が目をつぶっていたというところがあったと思います。そこは本当に目を背けずに、もちろんそのなかでクオリティも求めるというところが、このチームの成長に繋がっていくのではないかなと思います」 原点回帰と共に同試合では後半戦に向けたチーム内競争という部分でも、契機となる兆しも窺えた。途中出場が続いたなか、スタメン抜擢で結果を残した選手が自信や手応えを得た一方、スタメンを外れた選手は勝利のなかでも悔しさを隠さず。強い刺激を受け取った印象だ。 その点について城福監督は「今まで出ていた選手が何とも思わないわけがない。そういう気持ちがあってしかるべきで、逆に今まで出られなかった選手の思いがどれだけ強かったかということ。そういう選手の活躍だけではないですけど、彼ら自身の思いというのが、ピッチの上で見ていても伝わってきましたし、それで勝ち点3を取れた」と、各選手のリアクションをポジティブに受け止める。 その上で「これをプラスのサイクルにしなければいけない。このチームはレギュラーとして絶対の選手はもちろんいないですけど、今まで核になってきたという事実があるなかで、これでまた新たな競争のフェーズに入ったと思います」、「高いレベルの競争のなかで、自分のチョイスがより苦労していく。あるいは相手によって変えられるような選択肢があるというような状況に、以前よりはなってきたと思います。他のポジションでももっとそういう状況というのを作っていきたいと思うので、『高いレベルの競争になった』と言われるためにも、セレッソ戦でしっかりと勝ち点3を取るということが大事」と、活性化しつつあるポジション争いを歓迎した。 これでトップハーフの10位に再浮上したチームは、開幕3戦目で1-2の敗戦を喫したC大阪相手に後半戦最初の連勝を狙う。 その前回対戦では相手の両サイドバックに大苦戦を強いられたが、毎熊晟矢が移籍、登里享平が負傷離脱で不在となり、C大阪自体も布陣や戦い方にマイナーチェンジを施している。 そういったなか、城福監督は直近2連勝且つ7戦無敗で5位に浮上してきた相手について「これまではかなり属人的な、人から逆算した独特なサッカーをやっていた。それが移籍であったり、ケガ人が出ていますが、元々メンバーの技術は高いチームで、そういうメンバーを揃えている。しかも交代選手のレベルも非常に高いという意味で、元々スキルが高いなかでも、より前線の個人的な能力から逆算した前に速いサッカー。そこの威力が増してきているなと思います。足元の技術は確かだけれども、どちらも選択できるのであれば、より前線の特長を活かすというところで、共通認識を持って今はやっている」と、その印象について語っている。 また、これまでFC東京、ヴァンフォーレ甲府、サンフレッチェ広島、東京Vと4クラブを指揮してきた63歳の指揮官は、今回のC大阪戦でJリーグ公式戦(リーグ戦&リーグカップ)で通算500試合の指揮を達成することになる。 その数字に関して「そういう数字を拾ってくれたこと。このクラブでその試合を迎えることができるというのはすごく嬉しく思います」とクラブへの感謝を示しつつも、「自分はまだまだ戦っている最中の人間なので、その数字に関して何かあるかと言われるとそれはない。本当の通過点のうちのひとつだと思います」と、あくまで通過点だと語った。 ただ、長きに渡る監督キャリアを振り返り、自身が携わってきた選手たちに対して、「もっといいアプローチができたのではないか」と自問自答を繰り返してきたことを明かしている。 「その数字を聞いて思うのは、いろんな選手とそれだけ接しさせてもらったということを改めて思いますし、選手が成長して、チームが成長することが自分の存在意義。そうではないと自分の存在意義がないわけで、やはり選手とともに、そのときそのときで彼らと接するなかで、彼らが本当に一生懸命やってくれたからこその今なんだなと思います」 「今も自分はまだまだだと思っているので、日々選手とともに、チームを作っている最中なので、勉強している最中ですけど、今までの若い頃という言い方がいいのか、10年前の自分が果たして、若い選手に自信を持たせてやれたのか、中堅の選手に成長を促せたのか、ベテランの選手の背中を押せたのかと。今まで携わってきた選手を思い浮かべると、もうちょっとやれたのではないかという思いがすごく強いです」 「今の自分が十分ではないけれども、今だったらもう少しやってあげられたのではないかと。そのときはそのときで自分は精一杯のつもりですけど、それが配慮なのか、彼らの迷いを払拭させることなのか、勇気を持たせることなのかはわかりませんけどそういう選手たちを思い出すと、『申し訳ないな』という表現がいいかどうかはわからないですけど、もっとやれたことがあったのではないかという思いがすごくあります。今でもピッチの上で以前携わった選手に会うこともあれば、もう引退している選手と会うこともありますけど、まず心の中で浮かんだり、実際に口に出すのは、『本当に昔は悪かったな』と、もっといいアプローチができたのではないかという思いは常に持っています」 そういった自戒の思いを語りながらも、若きスカッドと共にさらなる成功へ歩みを進める指揮官は、「最終的に何が目標かはわからない」としながらも指導者としての今後の目標についても語った。 「一試合一試合、成長する証というのは、やっぱり勝つことというのが、一番形としてはっきりしていますが、全勝させられる監督はなかなかいない。やはり選手がこのチームでいて、この監督とやって、年齢が何歳であろうが、成長を感じられるような存在でありたい。それを手助けできるような存在でありたいと思っていますし、全員にそれをアプローチできるかどうかはわかりませんけど、そういうふうに思ってもらえる選手が1人でも自分の接したなかで、多くいてほしいという思いはあります」 「ひょっとしたらそれは勝利という目の前の結果よりも、指導者としての立場の自分からすると、形ではないかもしれないけどそれはすごく大きな勲章になるんだろうなと。ただ、結果を出さないと、そういう立場にはいられないので、とにかく彼らの成長を促しながら、結果を出すということに邁進して、最終的に何が目標かというとちょっと僕もわからないです。何か到達点があるかというと、おそらくもう少しでも先に進めばもっと足りないものが見えてくるでしょうから、目の前のことをやるだけです」 自身のメモリアルゲームに対する思いを脇においた城福監督だが、野心的な指揮官の下で着実に成長を続ける緑の若武者と共に、難敵撃破で節目の一戦を白星で飾ることはできるか…。 2024.07.05 21:15 Fri
東京ヴェルディの好調アタッカー陣が、前回対戦で敗れたセレッソ大阪へのリベンジを誓った。 東京Vは前節、横浜F・マリノスとのクラシコに2-1で勝利。前々節のジュビロ磐田戦で喫した0-3の惨敗を払拭し、後半戦初白星を挙げた。 これでトップハーフの10位に再浮上した昇格組は、6日に味の素スタジアムで行われる明治安田J1リーグ第22節のC大坂戦で連勝を狙う。 今年3月にアウェイで行われた第3節の前回対戦では1-1の後半半ばに退場者を出した末、後半アディショナルタイムに与えたPKを決められて1-2の敗戦となった。僅差のスコアや10人となった後の戦いでは善戦した一方、試合を通しては相手の攻撃面のクオリティに圧倒され、選手の中では前半戦で最も難しい相手だったとの声もあった。 その前回対戦でチーム唯一のゴールを挙げたFW木村勇大は、「前線にすごく強力な外国人選手がいますし、あのときは毎熊選手と登里選手がいたので、ビルドアップの工夫があって、今はより前線に依存するイメージもありますけど、順位も上にいますし、そこは統率が取れていて、“チームとして強い”という印象がある」と、対戦相手の実力を認めている。 一方で、指揮官が常々J1リーグで最も伸びしろのあるチームと語るように、その前回対戦から4カ月を経たチームは未だ攻守両面で多くの伸びしろを残すが、若きスカッドが試合を経るごとに進化を遂げている。 ここまで得点ランキング6位タイの9ゴールを挙げる木村はその筆頭で、「「開幕3試合目で戦ったときから、自分がどれだけ成長しているかというのを試せる相手。別に失うものはないので、どれだけ今の自分が成長できたか、しっかり力を試せる機会だと思うので、どんどん挑んでいきたい」と、自身の進化を証明する一戦にしたいと意気込む。 また、個人としては「毎試合1点以上決めたいと思っているなか、直近3試合は決められなかったので、2桁とかは意識してないですけど、誰よりも点を取りたいので、次はしっかり取れるように」と4試合ぶりのゴールを意識しつつ、「連勝があると、チームとしてもすごく勢いづくと思うので、勝った後の次の試合が大事。より一層気を引き締めてやっていきたい」と、難敵撃破での連勝を誓った。 一方、横浜FM戦では圧巻のミドルシュートで先制点を記録した上、攻守に精力的なプレーでチームを勝利に導く殊勲の働きを見せたFW山見大登。 ここまでは攻撃のゲームチェンジャーとして途中投入が目立ったが、ここにきてスタメン奪取への良いアピールが続いており、「やることをやれば、おのずと結果はついてくる。守備の部分で今まで課題があったというところで、この前の試合ではその部分ですごく自信にもなりましたし、今後それを続けていければ、スタメン争いというのにも勝っていける」と、手応えを口にしている。 個人としては良い状態で臨む一戦に向けては「相手の真ん中やウイング、サイドバックと全部にいい選手がいる」、「毎熊選手が移籍してしまいましたけど、相手のサイドバックがストロングだと思いますし、サイドバックのところで起点を作って数的優位を作って、前線の外国人選手たち3人で攻め切るという形が多いと思うので、そこのサイドバックのところで、自分たちシャドーとウイングバックのところで、ズレを生じさせないようにしていくのが大事」と、前回対戦で苦戦したビルドアップへの対応を含め守備面を中心にゲームのポイントを分析した。 ただ、ガンバ大阪からの期限付き移籍で、過去の大阪ダービーでゴールを決めている24歳は「アウェイに行ったときも、自分だけブーイングされたというところで、やっぱり向こうに意識されている部分もあると思うので、ホームでやり返せればいいなと思います」と、2試合連発も意識しつつリベンジの思いを語った。 2024.07.05 20:05 Fri
東京ヴェルディのMF松橋優安が、J1デビューを飾ったセレッソ大阪戦に向けて意気込みを語った。 先日に発表されたパリ・オリンピックでメンバー入りを果たしたシント=トロイデンVVのMF山本理仁、MF藤田譲瑠チマと東京Vの下部組織で同期だった松橋。 トップチーム昇格以降はSC相模原、レノファ山口FCへの武者修行を経験し、今シーズンからレンタルバックの形で復帰。プレシーズンの段階での序列は低かったが、「目を三角にして頭から湯気を出しながら毎日取り組んできた選手」と、城福浩監督が日々のひたむきな姿勢を評価し、今年3月に行われた明治安田J1リーグ第3節のC大阪戦(1-2●)で待望のJ1デビューを飾った。 以降はサイドハーフやウイングバックを主戦場に、途中出場の際にはサイドバックも務めるポリバレント性を武器に、リーグ戦15試合(先発5試合)に出場。第11節のサガン鳥栖戦では貴重な追加点となるJ1初ゴールも記録し、2-0の勝利に貢献するなど、ここまで10位に位置する昇格組の準主力として奮闘を見せている。 東京Vユース時代に10番を背負い、日本代表の世代別チームにも招集経験がある22歳の持ち味はアジリティ、テクニックを活かした突破力や攻撃面だが、現在のチームではその機動力、運動量、献身性を活かしたサイドでの守備力が評価されている。 プロ入りから数年間は良く言えばアグレッシブ、悪く言えばリスキーと、自己完結型の守備は大きな課題となっていたが、武者修行先での経験や城福監督らコーチングスタッフの指導もあり、より成熟したプレーを見せている。 松橋自身も「プロ1年目の自分からすれば考えられない」と、日々の濃密なトレーニングを通じて培った守備面の成長に手ごたえを感じている。 「一番大きいのは、練習からやり切るというか、全力を出し切る。そうすれば、試合本番では普段練習からやっていることを出すだけなので、自然にではないですけど、試合中もしんどいと思う時間はいくらでもありますけど、練習のときからしんどい時間を自分で作るというか、そういうのを意識しているので、試合でも身体が反応するというか、戻るべきところは戻れますし、そこはプロ1年目の自分からすれば考えられないところです」 「人間は、どうしてもうまくさぼりたい生き物だと思うので、そこを何とかしんどい側に自分を持っていくというのは、今年になってすごく成長できている部分です。ただ、まだまだ自分では納得してないですし、もっと成長できるし、自分で伸びしろがあると思っているので、そこはさらに成長していきたいなと思います」 ただ、「まだまだ納得してないし、伸びしろがある」と語るように、判断や周囲の使い方を含めたより戦術的な部分での課題も口にしている。 「自分のいいところは靴1足分、寄せ切れるところだったりはします。逆に、行き過ぎて剥がされる。自分のスピードで追いつけるときもありますが、そのぶんパワーは使うので、行くときと行かないときの判断というのはまだまだですし、自分だけで解決はできないので、周りを動かしながら自分もうまく判断しながらやっていきたい」 一方で、攻撃面に関しては途中出場で逃げ切りに貢献した横浜F・マリノス戦(2-1〇)を含め、ウイングバックやシャドーの位置でプレーした中、アタッキングサードでの判断・精度、積極性の部分で課題も見受けられる。 松橋は「(前がかりな相手を)ひっくり返してもう1点取れれば、チームを楽にさせられましたが、そこは自分の実力不足」、「自分が駆け上がったときにもう少し周りを見ながら、最後はゴールに向かったプレーで終われるように」と、横浜FM戦での反省を語った。 さらに、「(現状の課題は)最後の質の部分。慌てずというか、ゴール前こそしっかりと相手を見て、キーパーやディフェンスの足とかを見ながら、もう少し落ち着いてプレーできれば、結果に繋がってくるのかなと思います」と、今後のレギュラー定着に向けた明確な課題を口にした。 6日に味の素スタジアムで開催されるJ1第22節ではそういった反省も踏まえ、「J1デビューをさせてもらった相手」に対して、この4カ月間の成長を見せたいと語る松橋。 とりわけ、相模原時代の元同僚であるDF舩木翔との対戦を楽しみにしているという。 「やっぱり質が高い選手もすごくいますし、サイドバックで出ている舩木翔くんは相模原のときに一緒にやっていて、結構プライベートでも仲良くさせてもらい、お世話になっていたので、また対戦できるというのは楽しみです」 「本当に技術が高いですし、身体能力も一緒にやっているなかですごいと感じていたので、本当に尊敬しています。ただ対戦するからには絶対負けられないので、しっかりいい準備をしたいです」 前々節のジュビロ磐田戦での0-3の大敗を経て、原点回帰のアグレッシブなスタイルで勝ち取った横浜FM戦での勝利を浮上のきっかけに繋げていきたい中で背番号33は「もう一度原点に戻るという意味で意味のある試合だった。マリノス戦みたいな試合をすれば、ああいった情けない試合というのはもうないというふうに監督も言っていましたし、僕自身もそう思いますし、練習からそこは意識していきたい」と、7戦無敗で5位に位置する格上に対しても、ヴェルディらしい戦いで挑みたいと意気込んだ。 2024.07.05 19:20 Fri
明治安田J1リーグ第21節のセレッソ大阪vs名古屋グランパスが30日にヨドコウ桜スタジアムで行われ、ホームのC大阪が2-1で勝利した。 前節、オウンゴールで挙げた1点を守り抜いてサガン鳥栖を1-0で破りリーグ6戦無敗とした7位のC大阪は、2カ月半ぶりの連勝を目指したホームゲームに臨んだ。中3日での3連戦ラストマッチとなったが、前節と全く同じスタメンを採用した。 一方、10位の名古屋は前節、浦和レッズに0-1と競り負けてリーグ連敗に。2戦連続ウノゼロ負けと攻撃面で課題を残す中、前節から先発3人を変更。サスペンションの内田宅哉に代えて久保藤次郎を起用したほか、倍井謙、吉田温紀に代えて椎橋慧也、野上結貴を起用した。 システムもスタイルも大きく異なる両者の一戦は、立ち上がりから自分たちの特長を強調し合う形で進んでいく。開始3分にはボックス右でボールを受けた山岸祐也に決定機が訪れるが、ニアを狙ったシュートはGKキム・ジンヒョンの好守に遭う。 以降はミドルブロックで構えながら前線の個の力をシンプルに活かす名古屋、普段通りに後方からショートパスを繋いで前進し、アタッキングサードで個の仕掛けやコンビネーションプレーで攻め手を窺うC大阪という構図の下で一進一退の攻防が続く。 ゲームの大枠ではアウェイチームが自分たちのゲームプランを遂行しているように見えたが、一瞬の隙を突いた桜のエースが鮮やかな個人技でゴールをこじ開けた。26分、最後尾の奥田勇斗が浮き球のボールを前線に蹴り込むと、DFハ・チャンレが被って背後に流れたボールをレオ・セアラが回収。そのままドリブルでボックス左まで運びハ・チャンレに一対一を仕掛けた中、左足のグラウンダーシュートを対角のゴール右隅へ突き刺した。 得点ランキングトップ快走となるレオ・セアラの今季15点目で先手を奪ったホームチームは、以降もボールを動かしながら冷静にゲームをコントロール。37分には相手守備陣の連携ミスを突いたレオ・セアラがゴール前に抜け出すチャンスを迎えたが、ここは守備陣のリカバリーに遭い、追加点とはならず。それでも、1点リードのまま試合を折り返した。 後半は名古屋が押し込む入りとなったが、C大阪も最終的にオフサイドになったものの、上門知樹が強烈なミドルシュートでゴールネットを揺らす場面を創出。簡単に主導権を譲らない。さらに、55分には右サイドでのルーカス・フェルナンデスの内側への仕掛けからペナルティアーク付近の奥埜博亮が狙いすましたダイレクトシュートを放つが、このグラウンダーシュートはわずかに枠の右へ外れる。 一方、入りは悪くなかったものの、徐々に攻撃が停滞する名古屋は60分に3枚替え。三國ケネディエブス、山岸、永井謙佑を下げて吉田、パトリック、榊原杏太を同じポジションに入れた。パトリックの投入によって徐々にゴール前でのシーンが増えていくが、結果的にこの交代が裏目に出た。 65分、相手陣内左サイドで吉田にプレッシャーをかけたカピシャーバがボールを奪って縦への仕掛けで振り切って絶妙な浮き球のクロスを供給。これにファーから絞ってきたルーカス・フェルナンデスが相手DFの前に身体を入れて右足のワンタッチでゴール右隅に流し込んだ。 痛恨のミスで2失点目を喫した名古屋は、失点に関与した吉田を投入からわずか8分後にベンチへ下げて倍井を投入。稲垣祥を3バックの右に下げる攻撃的な布陣でゴールを目指すと、得意のセットプレーから3試合ぶりのゴールが生まれる。 76分、右CKの場面でキッカーの倍井のクロスはニアでDFに撥ね返されるが、ボックス右角でこぼれに反応した久保が豪快に右足を振り抜くと、ゴール前の密集でディフレクトしてコースが変わったシュートがゴール右隅に突き刺さった。 久保の今季初ゴールで1点差に戻った試合はここからより拮抗。全体的に動きの量が落ちてきたC大阪は2列目に加え、奥埜を下げて柴山昌也、為田大貴を両翼に渡邉りょう、平野佑一を前線と中央に配置。逃げ切りを意識しつつ、カウンターからの3点目も狙う形に。 その後、後半最終盤にはパワープレー気味にリスクを冒して攻める名古屋が押し込む時間が続くが、DFジャスティン・ハブナーの投入で後ろを5枚にして専守防衛の構えを見せたホームチームの粘りの守備を崩し切れず。 そして、ブラジル人トリオの活躍で奪った2点を守り切ったC大阪が2カ月半ぶりの連勝達成で7戦無敗とし、暫定ながら4位に浮上した。一方、3試合ぶりのゴールを挙げた名古屋だったが、開幕以来2度目の3連敗となった。 セレッソ大阪 2-1 名古屋グランパス 【C大阪】 レオ・セアラ(前26) ルーカス・フェルナンデス(後20) 【名古屋】 久保藤次郎(後31) 2024.06.30 20:03 Sun

J1の関連記事

柏レイソルは6日、「ベンチ入りスタッフについて」と題し、井原正巳監督の体調不良を報告した。 柏は6日にホームで行われる明治安田J1リーグ第22節でFC東京と対戦。栗澤僚一ヘッドコーチが代わって指揮を執る運びとなった。 柏は前節終了時点で6勝8分け7敗の13位。栗澤氏は2019年から柏のコーチを務めている。 2024.07.06 17:40 Sat
【明治安田J1リーグ第22節】 2024年7月6日(土) 19:00キックオフ ガンバ大阪(4位/38pt) vs 横浜F・マリノス(12位/26pt) [パナソニック スタジアム 吹田] <span class="paragraph-subtitle">◆首位に敗れた嫌な流れを断ち切れ【ガンバ大阪】</span> 前節はホームに首位のFC町田ゼルビアを迎えた一戦だったが、早々に先制に成功するも、DF半田陸が退場し、数的不利になった中での逆転負けを喫してしまった。 リーグ戦10試合ぶりの黒星で、一歩後退する形となったが、退場者が出るまでの闘い方は非常に素晴らしく相手ゴールにもしっかりと迫れていた。 あとは効果的に得点を重ねていけるか。攻めていてもゴールが生まれなければ、苦しい結果になる可能性は高い相手だ。 守備陣では、昨季まで横浜FMの正守護神だった一森純の奮起にも期待したいところ。苦しんでいる相手の攻撃陣を封じ込めることができるか注目だ。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:一森純 DF: 松田陸、福岡将太、中谷進之介、黒川圭介 MF:ダワン、坂本一彩、鈴木徳真 FW:山下諒也、宇佐美貴史、ウェルトン 監督:ダニエル・ポヤトス 出場停止: 半田陸 <span class="paragraph-subtitle">◆連敗ストップへ攻撃陣が奮起できるか【横浜F・マリノス】</span> 前節はミッドウィークにサガン鳥栖をホームに迎えて0-1で敗戦。リーグ戦はまさかの3連敗となってしまった。 近年稀に見る低潮ぶり。特に攻撃陣の不調ぶりが際立ってしまっている。鳥栖戦はリーグ戦16試合ぶりの無得点。どこか歯車が噛み合わない戦いが続いており、シーズン序盤から過密日程が延々と続いていたため、まともにチーム作りもできていないの現状といえる。 勢いに乗ってゴールを重ねていくスタイルがこれまでの横浜FMだったが、良い形でボールを持っていてもフィニッシュの精度が上がらない状況。そして、じれてしまった結果、ミスで守備が崩れてしまい失点というパターン。いかに精度を上げてプレーできるかがポイントとなりそうだ。 ★予想スタメン[4-3-3] GK:ポープ・ウィリアム DF:松原健、上島拓巳、エドゥアルド、加藤蓮 MF:天野純、喜田拓也、渡辺皓太 FW:ヤン・マテウス、アンデルソン・ロペス、宮市亮 監督:ハリー・キューウェル 2024.07.06 15:40 Sat
【明治安田J1リーグ第22節】 2024年7月6日(土) 18:00キックオフ FC町田ゼルビア(1位/43pt) vs 名古屋グランパス(11位27pt) [町田GIONスタジアム] <span class=“paragraph-subtitle">◆上位対決を無敗で乗り越えさ習う加速へ【FC町田ゼルビア】</span> 前半戦を首位で折り返したJ1初挑戦の町田。後半戦もヴィッセル神戸、ガンバ大阪と上位との対決でも負けずに首位をキープしている。 前節はアウェイでG大阪に1-3で快勝。相手が1人退場したこともあったが、しっかりと勝利を収めたことは大きい。 ケガ人が出た一方で、復帰したケガ人も増えてきており、チームは立ち止まらずに進んでいる。 そんな中、この試合を最後にU-23日本代表FW平河悠が海外移籍のためにチームを離れることに。チームとしてはまたしても戦力ダウンとなるが、それでも乗り越えていくはずだ。 ★予想スタメン[4-4-2] GK:谷晃生 DF:望月ヘンリー海輝、ドレシェヴィッチ、昌子源、林幸多郎 MF:荒木駿太、柴戸海、仙頭啓矢、平河悠 FW:藤尾翔太、エリキ 監督:黒田剛 出場停止:鈴木準弥 <span class="paragraph-subtitle">◆6月未勝利、3連敗を止めろ【名古屋グランパス】</span> 前節はアウェイでセレッソ大阪に敗れチームは3連敗。6戦未勝利という状況だ。 開幕3連敗でスタートも、その後6戦5勝と息を吹き返したかに思われたが、その後は黒星が先行し11位に位置している。 チームとして好材料がほとんどない状況。6月は未勝利でリーグ戦を終えてしまい、苦しい状況が続いている。そして悩み続けている攻撃陣は改善されず、得点力の欠落が苦しい状況を生み出すことに。首位相手に持ち味であるはずの堅守を見せられるか。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:ランゲラック DF:吉田温紀、ハ・チャンレ、野上結貴 MF:中山克広、稲垣祥、椎橋慧也、内田宅哉 MF:森島司、永井謙佑 FW:山岸祐也 監督:長谷川健太 出場停止:三國ケネディエブス 2024.07.06 15:15 Sat
【明治安田J1リーグ第22節】 2024年7月6日(土) 18:00キックオフ 東京ヴェルディ(10位/30pt) vs セレッソ大阪(5位/35pt) [味の素スタジアム] <span class="paragraph-subtitle">◆いざ連勝へ、上位へ向かって行けるか【東京ヴェルディ】</span> 前節は横浜F・マリノスとの“クラシコ”だったが、1-2で勝利を収め、開幕戦のリベンジを果たすことに成功した。 16年ぶりのJ1を戦う中で、ここまで連敗はなし。10位とちょうど真ん中にいる中で、上に向かっていきたいところだ。 今節対戦するC大阪にはアウェイで2-1と敗れた相手。ここまで7戦無敗と好調を維持している上位相手に、しっかりと勝利を収めたいところ。ケガ人も徐々に戻ってきている状況だけに、城福浩監督の選手の選び方も注目だ。 ミッドウィークには天皇杯も控えている状況。そこも含めてのマネジメントが気になるところだが、何よりも連勝を目指してしっかりと戦いたい。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:マテウス DF:林尚輝、千田海人、谷口栄斗 MF:宮原和也、綱島悠斗、齋藤功佑、、翁長聖 FW:染野唯月、木村勇大、見木友哉 監督:城福浩 <span class="paragraph-subtitle">◆7戦無敗の勢いを継続なるか【セレッソ大阪】</span> 前節はホームに名古屋グランパスを迎えて2-1で勝利。これで後半戦は連勝スタートとなったC大阪だが、現在リーグ戦は7戦無敗と好調を維持している。 3連敗後に7戦無敗と立ち直ったC大阪は、気がつけば5位にまで浮上している。 今期の4敗のうち3敗がアウェイゲーム。厳しい暑さが続く中で、チームとしてはレオ・セアラのおんぶに抱っこ状態の攻撃をどうにかしたいところ。15得点を記録している一方で、続くは2得点の田中駿汰、ルーカス・フェルナンデスという状況は早く解消しておきたいところだ。 このまま優勝争いをするためには、得点源が必要。勝ちきれない試合が多い中で、勝ち点3にしていくことができるのか。共に引き分けが多い相手同士の戦いで勝利できるかが注目だ。 ★予想スタメン[4-4-2] GK:キム・ジンヒョン DF:奥田勇斗、鳥海晃司、西尾隆矢、舩木翔 MF:ルーカス・フェルナンデス、田中駿汰、奥埜博亮、カピシャーバ FW:上門知樹、レオ・セアラ 監督:小菊昭雄 2024.07.06 14:25 Sat
【明治安田J1リーグ第22節】 2024年7月6日(土) 18:00キックオフ 鹿島アントラーズ(3位/38pt) vs 北海道コンサドーレ札幌(20位/11pt) [県立カシマサッカースタジアム] <span class="paragraph-subtitle">◆首位奪還のためにも勝利を【鹿島アントラーズ】</span> 前節はヴィッセル神戸との上位対決で1-3と完敗。エースの鈴木優磨がいなかったことも大きかったが、3連続ドローの後の完敗と嫌なムードだ。 久々のリーグタイトルを争える状況の中での取りこぼしが続いているが、日本代表MF佐野海舟がマインツへと移籍しチームを離れることに。苦しい中で、さらに試練が待っている。 ボランチの一角を欠く中、その穴を埋めるべきは10番を背負う柴崎岳だろう。途中出場が続いていた中、先発することが考えられるが、チームの攻撃のタクトを振るってもらいたい。 自身が不在で敗れたチームを見ていて奮起しないはずがないのが鈴木優磨。ホームでしっかりと勝利を掴み、優勝争いからの脱落だけは避けたい。 ★予想スタメン[4-2-3-1] GK:早川友基 DF:濃野公人、植田直通、関川郁万、安西幸輝 MF:知念慶、柴崎岳 MF:師岡柊生、名古新太郎、仲間隼斗 FW:鈴木優磨 監督:ランコ・ポポヴィッチ <span class="paragraph-subtitle">◆泥沼7連敗…早く抜け出したい【北海道コンサドーレ札幌】</span> 前節はホームにアルビレックス新潟を迎えたが、0-1で敗戦。これで前半戦から続く連敗は「7」に伸びてしまった。 ミハイロ・ペトロヴィッチ監督の続投を発表してからも全く好転しないチーム。特に、直近4試合はゴールすら生まれない最悪の状況となっている。 さらにじわじわと差が離れていっているだけに、いよいよ後がない状況。ほとんど光明がないが、唯一の期待はUAEから日本へと戻ってきた大﨑玲央。新潟戦で既にデビューしているが、デュエルの強度を含めて流れを変える要素を持っている。 チームの編成も変わっている中で、しっかりと結果を残していかなければ降格が現実のものとなってしまうが、そろそろ奮起したいところだ。 ★予想スタメン[3-4-2-1] GK:菅野孝憲 DF:髙尾瑠、岡村大八、中村桐耶 MF:田中宏武、大﨑玲央、馬場晴也、菅大輝 MF:小林祐希、駒井善成 FW:鈴木武蔵 監督:ミハイロ・ペトロヴィッチ 2024.07.06 14:00 Sat

記事をさがす

平野佑一の人気記事ランキング

1

C大阪が浦和からMF平野佑一を補強!「僕の力をチームのために使いたい」

セレッソ大阪は12日、浦和レッズからMF平野佑一(27)の完全移籍加入を発表した。 平野は国士舘大学から2018シーズンに水戸ホーリーホックへ入団。主力として活躍したのち、2021シーズン途中に浦和へステップアップする。しかし、浦和では2シーズン半でJ1リーグ29試合出場どまり。2023シーズンも7試合にとどまった。 C大阪への完全移籍にあたり、双方のクラブからコメントを発表している。 ◆浦和レッズ 「浦和レッズで過ごした日々は忘れられない思い出になりました。たくさんの素晴らしい景色を見ることができました。常に支え続けてくれたファン・サポーターのみなさんには本当に感謝しています。どうか日本一いや、アジア一のファン・サポーターで在り続けてください。ありがとうございました」 ◆セレッソ大阪 「初めまして、平野 佑一と申します。皆さんと共に最高の感動を分かち合えるよう、僕の力をチームのために使いたいと思います。全力で挑みますので宜しくお願いします」 2024.01.12 15:25 Fri

セレッソ大阪の人気記事ランキング

1

J1デビュー飾ったC大阪戦に臨む東京Vの松橋優安、相模原時代の元同僚との再戦へ「対戦するからには絶対負けられない」

東京ヴェルディのMF松橋優安が、J1デビューを飾ったセレッソ大阪戦に向けて意気込みを語った。 先日に発表されたパリ・オリンピックでメンバー入りを果たしたシント=トロイデンVVのMF山本理仁、MF藤田譲瑠チマと東京Vの下部組織で同期だった松橋。 トップチーム昇格以降はSC相模原、レノファ山口FCへの武者修行を経験し、今シーズンからレンタルバックの形で復帰。プレシーズンの段階での序列は低かったが、「目を三角にして頭から湯気を出しながら毎日取り組んできた選手」と、城福浩監督が日々のひたむきな姿勢を評価し、今年3月に行われた明治安田J1リーグ第3節のC大阪戦(1-2●)で待望のJ1デビューを飾った。 以降はサイドハーフやウイングバックを主戦場に、途中出場の際にはサイドバックも務めるポリバレント性を武器に、リーグ戦15試合(先発5試合)に出場。第11節のサガン鳥栖戦では貴重な追加点となるJ1初ゴールも記録し、2-0の勝利に貢献するなど、ここまで10位に位置する昇格組の準主力として奮闘を見せている。 東京Vユース時代に10番を背負い、日本代表の世代別チームにも招集経験がある22歳の持ち味はアジリティ、テクニックを活かした突破力や攻撃面だが、現在のチームではその機動力、運動量、献身性を活かしたサイドでの守備力が評価されている。 プロ入りから数年間は良く言えばアグレッシブ、悪く言えばリスキーと、自己完結型の守備は大きな課題となっていたが、武者修行先での経験や城福監督らコーチングスタッフの指導もあり、より成熟したプレーを見せている。 松橋自身も「プロ1年目の自分からすれば考えられない」と、日々の濃密なトレーニングを通じて培った守備面の成長に手ごたえを感じている。 「一番大きいのは、練習からやり切るというか、全力を出し切る。そうすれば、試合本番では普段練習からやっていることを出すだけなので、自然にではないですけど、試合中もしんどいと思う時間はいくらでもありますけど、練習のときからしんどい時間を自分で作るというか、そういうのを意識しているので、試合でも身体が反応するというか、戻るべきところは戻れますし、そこはプロ1年目の自分からすれば考えられないところです」 「人間は、どうしてもうまくさぼりたい生き物だと思うので、そこを何とかしんどい側に自分を持っていくというのは、今年になってすごく成長できている部分です。ただ、まだまだ自分では納得してないですし、もっと成長できるし、自分で伸びしろがあると思っているので、そこはさらに成長していきたいなと思います」 ただ、「まだまだ納得してないし、伸びしろがある」と語るように、判断や周囲の使い方を含めたより戦術的な部分での課題も口にしている。 「自分のいいところは靴1足分、寄せ切れるところだったりはします。逆に、行き過ぎて剥がされる。自分のスピードで追いつけるときもありますが、そのぶんパワーは使うので、行くときと行かないときの判断というのはまだまだですし、自分だけで解決はできないので、周りを動かしながら自分もうまく判断しながらやっていきたい」 一方で、攻撃面に関しては途中出場で逃げ切りに貢献した横浜F・マリノス戦(2-1〇)を含め、ウイングバックやシャドーの位置でプレーした中、アタッキングサードでの判断・精度、積極性の部分で課題も見受けられる。 松橋は「(前がかりな相手を)ひっくり返してもう1点取れれば、チームを楽にさせられましたが、そこは自分の実力不足」、「自分が駆け上がったときにもう少し周りを見ながら、最後はゴールに向かったプレーで終われるように」と、横浜FM戦での反省を語った。 さらに、「(現状の課題は)最後の質の部分。慌てずというか、ゴール前こそしっかりと相手を見て、キーパーやディフェンスの足とかを見ながら、もう少し落ち着いてプレーできれば、結果に繋がってくるのかなと思います」と、今後のレギュラー定着に向けた明確な課題を口にした。 6日に味の素スタジアムで開催されるJ1第22節ではそういった反省も踏まえ、「J1デビューをさせてもらった相手」に対して、この4カ月間の成長を見せたいと語る松橋。 とりわけ、相模原時代の元同僚であるDF舩木翔との対戦を楽しみにしているという。 「やっぱり質が高い選手もすごくいますし、サイドバックで出ている舩木翔くんは相模原のときに一緒にやっていて、結構プライベートでも仲良くさせてもらい、お世話になっていたので、また対戦できるというのは楽しみです」 「本当に技術が高いですし、身体能力も一緒にやっているなかですごいと感じていたので、本当に尊敬しています。ただ対戦するからには絶対負けられないので、しっかりいい準備をしたいです」 前々節のジュビロ磐田戦での0-3の大敗を経て、原点回帰のアグレッシブなスタイルで勝ち取った横浜FM戦での勝利を浮上のきっかけに繋げていきたい中で背番号33は「もう一度原点に戻るという意味で意味のある試合だった。マリノス戦みたいな試合をすれば、ああいった情けない試合というのはもうないというふうに監督も言っていましたし、僕自身もそう思いますし、練習からそこは意識していきたい」と、7戦無敗で5位に位置する格上に対しても、ヴェルディらしい戦いで挑みたいと意気込んだ。 2024.07.05 19:20 Fri
2

C大阪へリベンジ狙う東京Vの攻撃陣…木村勇大「自分の成長を試せる相手」、山見大登「ホームでやり返せれば…」

東京ヴェルディの好調アタッカー陣が、前回対戦で敗れたセレッソ大阪へのリベンジを誓った。 東京Vは前節、横浜F・マリノスとのクラシコに2-1で勝利。前々節のジュビロ磐田戦で喫した0-3の惨敗を払拭し、後半戦初白星を挙げた。 これでトップハーフの10位に再浮上した昇格組は、6日に味の素スタジアムで行われる明治安田J1リーグ第22節のC大坂戦で連勝を狙う。 今年3月にアウェイで行われた第3節の前回対戦では1-1の後半半ばに退場者を出した末、後半アディショナルタイムに与えたPKを決められて1-2の敗戦となった。僅差のスコアや10人となった後の戦いでは善戦した一方、試合を通しては相手の攻撃面のクオリティに圧倒され、選手の中では前半戦で最も難しい相手だったとの声もあった。 その前回対戦でチーム唯一のゴールを挙げたFW木村勇大は、「前線にすごく強力な外国人選手がいますし、あのときは毎熊選手と登里選手がいたので、ビルドアップの工夫があって、今はより前線に依存するイメージもありますけど、順位も上にいますし、そこは統率が取れていて、“チームとして強い”という印象がある」と、対戦相手の実力を認めている。 一方で、指揮官が常々J1リーグで最も伸びしろのあるチームと語るように、その前回対戦から4カ月を経たチームは未だ攻守両面で多くの伸びしろを残すが、若きスカッドが試合を経るごとに進化を遂げている。 ここまで得点ランキング6位タイの9ゴールを挙げる木村はその筆頭で、「「開幕3試合目で戦ったときから、自分がどれだけ成長しているかというのを試せる相手。別に失うものはないので、どれだけ今の自分が成長できたか、しっかり力を試せる機会だと思うので、どんどん挑んでいきたい」と、自身の進化を証明する一戦にしたいと意気込む。 また、個人としては「毎試合1点以上決めたいと思っているなか、直近3試合は決められなかったので、2桁とかは意識してないですけど、誰よりも点を取りたいので、次はしっかり取れるように」と4試合ぶりのゴールを意識しつつ、「連勝があると、チームとしてもすごく勢いづくと思うので、勝った後の次の試合が大事。より一層気を引き締めてやっていきたい」と、難敵撃破での連勝を誓った。 一方、横浜FM戦では圧巻のミドルシュートで先制点を記録した上、攻守に精力的なプレーでチームを勝利に導く殊勲の働きを見せたFW山見大登。 ここまでは攻撃のゲームチェンジャーとして途中投入が目立ったが、ここにきてスタメン奪取への良いアピールが続いており、「やることをやれば、おのずと結果はついてくる。守備の部分で今まで課題があったというところで、この前の試合ではその部分ですごく自信にもなりましたし、今後それを続けていければ、スタメン争いというのにも勝っていける」と、手応えを口にしている。 個人としては良い状態で臨む一戦に向けては「相手の真ん中やウイング、サイドバックと全部にいい選手がいる」、「毎熊選手が移籍してしまいましたけど、相手のサイドバックがストロングだと思いますし、サイドバックのところで起点を作って数的優位を作って、前線の外国人選手たち3人で攻め切るという形が多いと思うので、そこのサイドバックのところで、自分たちシャドーとウイングバックのところで、ズレを生じさせないようにしていくのが大事」と、前回対戦で苦戦したビルドアップへの対応を含め守備面を中心にゲームのポイントを分析した。 ただ、ガンバ大阪からの期限付き移籍で、過去の大阪ダービーでゴールを決めている24歳は「アウェイに行ったときも、自分だけブーイングされたというところで、やっぱり向こうに意識されている部分もあると思うので、ホームでやり返せればいいなと思います」と、2試合連発も意識しつつリベンジの思いを語った。 2024.07.05 20:05 Fri
3

東京Vの城福監督「非効率、間違いもあるけどやり切る」…原点回帰でC大阪撃破へ

東京ヴェルディの城福浩監督が、6日に味の素スタジアムで行われる明治安田J1リーグ第22節のセレッソ大阪戦に向けて会見を行った。 前節、東京Vは横浜F・マリノスとのクラシコに2-1で勝利。前々節のジュビロ磐田戦で喫した0-3の惨敗を払拭し、後半戦初白星を挙げた。 その横浜FM戦では保有元との対戦で起用できなかった試合を除き、リーグ全試合で先発起用してきたFW木村勇大、FW染野唯月の両エースに加え、背番号10のMF見木友哉をベンチスタートとし、MF山田楓喜、FW山田剛綺、FW山見大登を前線で起用する大きな賭けに出た。 さらに、中2日のアウェイ連戦という厳しい状況となったなか、ハイインテンシティのスタイルに原点回帰すると、前半はその3トップが2度追い、3度追いを辞さない、超アグレッシブな守備で全体のスイッチを入れ、ディフェンスラインも強気なライン設定で連動。攻撃面での縦への高い意識を含め相手を圧倒した結果、後半は防戦一方の展開となりながらも、前半奪った2ゴールを守り切って勝ち点3を手にした。 試合後会見で「目をつぶっていた自分がいた」とここ数試合での自身の反省を口にしていた指揮官は、今回の会見で改めてその発言の意図を説明。「非効率」というキーワードと共に、チームと共に昨季のJ2や今季序盤戦で見せていた愚直な戦いを改めて取り戻す必要性があったと語った。 「そこの答え(自身の反省点)はマリノス戦の前半にあったと思います。見ている方があのメンバーのアグレッシブさというのを、相手チームも含めて感じたと思いますし、それは守備におけるスイッチもそうですし、攻撃のときの優先順位もそうですけど、このチームがまずどこで相手を上回らなければいけないかと。それで90分持つはずがないのであれば、それでバトンを渡していけばいい」 「元々のチームの考え方を自分はぶらしたつもりはないですが、それが表現し切れない姿勢があるというところで、自分自身もちょっと言い訳を考えていたというか、彼らの意思疎通が合わなかったとか、お互いの考えているところを合わせなければいけないなとか、多少疲れていたんだろうなとか。納得するような言い訳を考えていた自分がいました」 「ただその効率だけではなくて、多少非効率でもやり切ろうとする。それがこのチームであって、『今の3度追いは無駄だったな』とか、『今のラインの上げ方だと余計に下げなければいけないな』とか、そういう全ての正解の効率を目指すのはこのチームらしくない。どういうサッカーをやりたいか、そのなかには非効率も間違いもあるけれども、やり切るんだというような姿勢を見せることが大事だということを改めて磐田戦のときに感じました」 「実はそれより前の試合でも、自分の中でモヤモヤしたものもありましたし、それでも大量点を取ってたまたま勝ったという試合もありましたけど、本当に我々らしいアグレッシブさを効率性を求めない。ただただ愚直にまずやるという姿勢を見せられたかというと、ちょっとそれを忘れてしまったというよりも、自分が目をつぶっていたというところがあったと思います。そこは本当に目を背けずに、もちろんそのなかでクオリティも求めるというところが、このチームの成長に繋がっていくのではないかなと思います」 原点回帰と共に同試合では後半戦に向けたチーム内競争という部分でも、契機となる兆しも窺えた。途中出場が続いたなか、スタメン抜擢で結果を残した選手が自信や手応えを得た一方、スタメンを外れた選手は勝利のなかでも悔しさを隠さず。強い刺激を受け取った印象だ。 その点について城福監督は「今まで出ていた選手が何とも思わないわけがない。そういう気持ちがあってしかるべきで、逆に今まで出られなかった選手の思いがどれだけ強かったかということ。そういう選手の活躍だけではないですけど、彼ら自身の思いというのが、ピッチの上で見ていても伝わってきましたし、それで勝ち点3を取れた」と、各選手のリアクションをポジティブに受け止める。 その上で「これをプラスのサイクルにしなければいけない。このチームはレギュラーとして絶対の選手はもちろんいないですけど、今まで核になってきたという事実があるなかで、これでまた新たな競争のフェーズに入ったと思います」、「高いレベルの競争のなかで、自分のチョイスがより苦労していく。あるいは相手によって変えられるような選択肢があるというような状況に、以前よりはなってきたと思います。他のポジションでももっとそういう状況というのを作っていきたいと思うので、『高いレベルの競争になった』と言われるためにも、セレッソ戦でしっかりと勝ち点3を取るということが大事」と、活性化しつつあるポジション争いを歓迎した。 これでトップハーフの10位に再浮上したチームは、開幕3戦目で1-2の敗戦を喫したC大阪相手に後半戦最初の連勝を狙う。 その前回対戦では相手の両サイドバックに大苦戦を強いられたが、毎熊晟矢が移籍、登里享平が負傷離脱で不在となり、C大阪自体も布陣や戦い方にマイナーチェンジを施している。 そういったなか、城福監督は直近2連勝且つ7戦無敗で5位に浮上してきた相手について「これまではかなり属人的な、人から逆算した独特なサッカーをやっていた。それが移籍であったり、ケガ人が出ていますが、元々メンバーの技術は高いチームで、そういうメンバーを揃えている。しかも交代選手のレベルも非常に高いという意味で、元々スキルが高いなかでも、より前線の個人的な能力から逆算した前に速いサッカー。そこの威力が増してきているなと思います。足元の技術は確かだけれども、どちらも選択できるのであれば、より前線の特長を活かすというところで、共通認識を持って今はやっている」と、その印象について語っている。 また、これまでFC東京、ヴァンフォーレ甲府、サンフレッチェ広島、東京Vと4クラブを指揮してきた63歳の指揮官は、今回のC大阪戦でJリーグ公式戦(リーグ戦&リーグカップ)で通算500試合の指揮を達成することになる。 その数字に関して「そういう数字を拾ってくれたこと。このクラブでその試合を迎えることができるというのはすごく嬉しく思います」とクラブへの感謝を示しつつも、「自分はまだまだ戦っている最中の人間なので、その数字に関して何かあるかと言われるとそれはない。本当の通過点のうちのひとつだと思います」と、あくまで通過点だと語った。 ただ、長きに渡る監督キャリアを振り返り、自身が携わってきた選手たちに対して、「もっといいアプローチができたのではないか」と自問自答を繰り返してきたことを明かしている。 「その数字を聞いて思うのは、いろんな選手とそれだけ接しさせてもらったということを改めて思いますし、選手が成長して、チームが成長することが自分の存在意義。そうではないと自分の存在意義がないわけで、やはり選手とともに、そのときそのときで彼らと接するなかで、彼らが本当に一生懸命やってくれたからこその今なんだなと思います」 「今も自分はまだまだだと思っているので、日々選手とともに、チームを作っている最中なので、勉強している最中ですけど、今までの若い頃という言い方がいいのか、10年前の自分が果たして、若い選手に自信を持たせてやれたのか、中堅の選手に成長を促せたのか、ベテランの選手の背中を押せたのかと。今まで携わってきた選手を思い浮かべると、もうちょっとやれたのではないかという思いがすごく強いです」 「今の自分が十分ではないけれども、今だったらもう少しやってあげられたのではないかと。そのときはそのときで自分は精一杯のつもりですけど、それが配慮なのか、彼らの迷いを払拭させることなのか、勇気を持たせることなのかはわかりませんけどそういう選手たちを思い出すと、『申し訳ないな』という表現がいいかどうかはわからないですけど、もっとやれたことがあったのではないかという思いがすごくあります。今でもピッチの上で以前携わった選手に会うこともあれば、もう引退している選手と会うこともありますけど、まず心の中で浮かんだり、実際に口に出すのは、『本当に昔は悪かったな』と、もっといいアプローチができたのではないかという思いは常に持っています」 そういった自戒の思いを語りながらも、若きスカッドと共にさらなる成功へ歩みを進める指揮官は、「最終的に何が目標かはわからない」としながらも指導者としての今後の目標についても語った。 「一試合一試合、成長する証というのは、やっぱり勝つことというのが、一番形としてはっきりしていますが、全勝させられる監督はなかなかいない。やはり選手がこのチームでいて、この監督とやって、年齢が何歳であろうが、成長を感じられるような存在でありたい。それを手助けできるような存在でありたいと思っていますし、全員にそれをアプローチできるかどうかはわかりませんけど、そういうふうに思ってもらえる選手が1人でも自分の接したなかで、多くいてほしいという思いはあります」 「ひょっとしたらそれは勝利という目の前の結果よりも、指導者としての立場の自分からすると、形ではないかもしれないけどそれはすごく大きな勲章になるんだろうなと。ただ、結果を出さないと、そういう立場にはいられないので、とにかく彼らの成長を促しながら、結果を出すということに邁進して、最終的に何が目標かというとちょっと僕もわからないです。何か到達点があるかというと、おそらくもう少しでも先に進めばもっと足りないものが見えてくるでしょうから、目の前のことをやるだけです」 自身のメモリアルゲームに対する思いを脇においた城福監督だが、野心的な指揮官の下で着実に成長を続ける緑の若武者と共に、難敵撃破で節目の一戦を白星で飾ることはできるか…。 2024.07.05 21:15 Fri
4

「超好み」「めちゃくちゃ良い」「文句なし」セレッソ大阪、クラブ30周年の新シーズンユニフォームが好評! オリジナルフォントも話題に「桜っぽくて良い」

セレッソ大阪は28日、2024シーズンの新ユニフォームを発表した。 2023シーズンは残り1節を残して8位に位置。最終節で5位まで浮上する可能性が残されている。 シーズン終了より一足先に新シーズンのユニフォームを発表。30周年を迎えるクラブは、「FOREVER.CEREZO」をコンセプトに、桜をモチーフとしたデザインにした。 サプライヤーはプーマが継続。ユニフォームのアイデンティティでもあるストライプ柄をアレンジし、放射線が束となり桜の花弁を描く独創的なグラフィックを採用している。 また、シャツだけでなくパンツとソックスにもセレッソピンクを大胆に配色することで、セレッソファミリーの確固たる団結を表現したデザインとなっており、全身がピンクになり、ロゴや襟元、袖口は白となる。 なお、アウェイは同じデザインで白がベースに。GKのホームは、同じデザインで黒となる。 さらに、背番号やネームはオリジナルフォントを採用。ナンバーのフォントも桜をモチーフとしたデザインになっている。 「桜を意味するCerezo。桜は私たちチームの魂であり、戦う選手にも背中から後押ししたいという気持ちで桜の花びらをモチーフにしました。サポーターがスタジアムをピンクに彩り、選手の背負う桜の花びらがピッチに咲き乱れます。大阪からアジア、そして世界で咲き誇るチームにふさわしい背番号を目指してデザインしました」 ファンは「オール桜色いい」、「何の前触れもなくきた」、「超好み」、「フォントが良い」、「桜っぽいフォントが良い」、「めちゃくちゃ良いよ」、「一度見たかった全身ピンク」、「このデザインは文句なし」とコメントが寄せられている。 <span class="paragraph-title">【写真】セレッソ大阪、30周年記念の新ユニフォームが好評!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">2024シーズン新ユニフォームデザイン決定<a href="https://t.co/7qMAH4QQ2j">https://t.co/7qMAH4QQ2j</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%BD%E5%A4%A7%E9%98%AA30%E5%91%A8%E5%B9%B4?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#セレッソ大阪30周年</a> <a href="https://t.co/5MQo9J9I6O">pic.twitter.com/5MQo9J9I6O</a></p>&mdash; セレッソ大阪オフィシャル (@crz_official) <a href="https://twitter.com/crz_official/status/1729338070540095942?ref_src=twsrc%5Etfw">November 28, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.11.28 13:01 Tue
5

レオ・セアラ&L・フェルナンデス弾のC大阪が2連勝で7戦無敗! 名古屋は開幕以来2度目の3連敗に【明治安田J1第21節】

明治安田J1リーグ第21節のセレッソ大阪vs名古屋グランパスが30日にヨドコウ桜スタジアムで行われ、ホームのC大阪が2-1で勝利した。 前節、オウンゴールで挙げた1点を守り抜いてサガン鳥栖を1-0で破りリーグ6戦無敗とした7位のC大阪は、2カ月半ぶりの連勝を目指したホームゲームに臨んだ。中3日での3連戦ラストマッチとなったが、前節と全く同じスタメンを採用した。 一方、10位の名古屋は前節、浦和レッズに0-1と競り負けてリーグ連敗に。2戦連続ウノゼロ負けと攻撃面で課題を残す中、前節から先発3人を変更。サスペンションの内田宅哉に代えて久保藤次郎を起用したほか、倍井謙、吉田温紀に代えて椎橋慧也、野上結貴を起用した。 システムもスタイルも大きく異なる両者の一戦は、立ち上がりから自分たちの特長を強調し合う形で進んでいく。開始3分にはボックス右でボールを受けた山岸祐也に決定機が訪れるが、ニアを狙ったシュートはGKキム・ジンヒョンの好守に遭う。 以降はミドルブロックで構えながら前線の個の力をシンプルに活かす名古屋、普段通りに後方からショートパスを繋いで前進し、アタッキングサードで個の仕掛けやコンビネーションプレーで攻め手を窺うC大阪という構図の下で一進一退の攻防が続く。 ゲームの大枠ではアウェイチームが自分たちのゲームプランを遂行しているように見えたが、一瞬の隙を突いた桜のエースが鮮やかな個人技でゴールをこじ開けた。26分、最後尾の奥田勇斗が浮き球のボールを前線に蹴り込むと、DFハ・チャンレが被って背後に流れたボールをレオ・セアラが回収。そのままドリブルでボックス左まで運びハ・チャンレに一対一を仕掛けた中、左足のグラウンダーシュートを対角のゴール右隅へ突き刺した。 得点ランキングトップ快走となるレオ・セアラの今季15点目で先手を奪ったホームチームは、以降もボールを動かしながら冷静にゲームをコントロール。37分には相手守備陣の連携ミスを突いたレオ・セアラがゴール前に抜け出すチャンスを迎えたが、ここは守備陣のリカバリーに遭い、追加点とはならず。それでも、1点リードのまま試合を折り返した。 後半は名古屋が押し込む入りとなったが、C大阪も最終的にオフサイドになったものの、上門知樹が強烈なミドルシュートでゴールネットを揺らす場面を創出。簡単に主導権を譲らない。さらに、55分には右サイドでのルーカス・フェルナンデスの内側への仕掛けからペナルティアーク付近の奥埜博亮が狙いすましたダイレクトシュートを放つが、このグラウンダーシュートはわずかに枠の右へ外れる。 一方、入りは悪くなかったものの、徐々に攻撃が停滞する名古屋は60分に3枚替え。三國ケネディエブス、山岸、永井謙佑を下げて吉田、パトリック、榊原杏太を同じポジションに入れた。パトリックの投入によって徐々にゴール前でのシーンが増えていくが、結果的にこの交代が裏目に出た。 65分、相手陣内左サイドで吉田にプレッシャーをかけたカピシャーバがボールを奪って縦への仕掛けで振り切って絶妙な浮き球のクロスを供給。これにファーから絞ってきたルーカス・フェルナンデスが相手DFの前に身体を入れて右足のワンタッチでゴール右隅に流し込んだ。 痛恨のミスで2失点目を喫した名古屋は、失点に関与した吉田を投入からわずか8分後にベンチへ下げて倍井を投入。稲垣祥を3バックの右に下げる攻撃的な布陣でゴールを目指すと、得意のセットプレーから3試合ぶりのゴールが生まれる。 76分、右CKの場面でキッカーの倍井のクロスはニアでDFに撥ね返されるが、ボックス右角でこぼれに反応した久保が豪快に右足を振り抜くと、ゴール前の密集でディフレクトしてコースが変わったシュートがゴール右隅に突き刺さった。 久保の今季初ゴールで1点差に戻った試合はここからより拮抗。全体的に動きの量が落ちてきたC大阪は2列目に加え、奥埜を下げて柴山昌也、為田大貴を両翼に渡邉りょう、平野佑一を前線と中央に配置。逃げ切りを意識しつつ、カウンターからの3点目も狙う形に。 その後、後半最終盤にはパワープレー気味にリスクを冒して攻める名古屋が押し込む時間が続くが、DFジャスティン・ハブナーの投入で後ろを5枚にして専守防衛の構えを見せたホームチームの粘りの守備を崩し切れず。 そして、ブラジル人トリオの活躍で奪った2点を守り切ったC大阪が2カ月半ぶりの連勝達成で7戦無敗とし、暫定ながら4位に浮上した。一方、3試合ぶりのゴールを挙げた名古屋だったが、開幕以来2度目の3連敗となった。 セレッソ大阪 2-1 名古屋グランパス 【C大阪】 レオ・セアラ(前26) ルーカス・フェルナンデス(後20) 【名古屋】 久保藤次郎(後31) 2024.06.30 20:03 Sun

NEWS RANKING
Daily
Weekly
Monthly