シェフィールド・ユナイテッド
Sheffield United Football Club| 国名 |
イングランド
|
| 創立 | 1889年 |
| ホームタウン | シェフィールド |
| スタジアム | ブラモール・レーン |
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
シェフィールド・ユナイテッドのニュース一覧
シェフィールド・ユナイテッドの人気記事ランキング
1
英2部首位のシェフィールド・ユナイテッドの売却が完了、サウジの王子から米コンソーシアムへ
シェフィールド・ユナイテッドは23日、クラブの買収が行われたことを発表した。 現在はチャンピオンシップ(イングランド2部)に所属しているシェフィールド・ユナイテッド。サウジアラビアのアブドゥラー・ビン・モサド・ビン・アブドゥラジズ・アル・サウド王子がオーナーを務めていた。 買収に乗り出していたのはアメリカのコンソーシアム。実業家のスティーブ・ローゼン氏とヘルミー・エルトゥーキー氏が率いるCOHスポーツは、クラブとその不動産資産に対して1億1100万ポンド(約218億4500万円)を支払うことになるという。 アブドゥラー王子は2013年にシェフィールド・ユナイテッドの株式50%を購入。残り50%を保有していたケビン・マッケイブ氏との訴訟に勝利し、2019年に100%のオーナーとなっていた。 しかし、近年はアブドゥラー王子が株式の売却に動いていた中、2022年にアメリカ人起業家のヘンリー・モーリス氏が1億1500万ポンド(約226億3000万円)を支払うことで売却が成立したが、取引が完了せず、モリース氏はアメリカで通信詐欺の容疑で投獄されていた。 その後も買い手が出てきては売却が成立しないという難しい状況となっていた中、クラブは財政上の懸念を抱えるようになっていた。 クリスマスを前に新たなオーナーを迎えたシェフィールド・ユナイテッド。チームは22試合を終えて首位に立っており、この買収はプレミアリーグ復帰に向けた加速装置になるはず。1月の移籍市場でクリス・ワイルダー監督が率いるチームは誰を迎え入れるのか。未来を見据えても、多いな買収劇となりそうだ。 新たなオーナーとなったスティーブ氏とヘルミー氏はクラブを通じてファン・サポーターへ手紙を送っている。 ーーーーー 待ちに待ったこの時が終わり、我々はシェフィールド・ユナイテッド・フットボール・クラブの新しいオーナー兼管理者になれたことを嬉しく光栄に思う。 シェフィールド・ユナイテッドは、偉大な勤勉な街の情熱を体現する歴史あるクラブだ。また、スティーブンの出身地であるアメリカ中西部の偉大な都市クリーブランドと似ており、我々自身の背景とも共鳴するクラブでもある。 我々は、イングランドサッカーのトップリーグで日々一貫してプレーしているチームとクラブ全体の構築に注力できることに興奮している。 そこはシェフィールド・ユナイテッドが属する場所だ。 皆さんがチームに何をもたらしてくれるか、我々は知っている。それは、国内で最も情熱的なサポート、忠誠心、心と魂だ。特に市内のライバルチームに大勝利を収めたとき、ブラモール・レーンで寄せられたサポートと歓声には非常に感銘を受けた。 我々がチームに何をもたらすかを皆さんにお知らせしたいと思う。我々はあらゆるレベルでの改善に尽力しており、クラブの競争力を強力にサポートし続ける。これについては、今後さらに詳しくお伝えできる。 我々はこのチームを信じ、このクラブを信じ、そしてシェフィールドを信じている。 我々は、我々が引き受けた仕事の重要性と、それがサポーターの生活に果たす重要な役割を理解している。我々はその役割を真剣に受け止め、クラブの最大の利益のために尽力する。 我々はスタートをとても楽しみにしており、スティーブン、クリス、そしてスタッフ全員と緊密に協力して素晴らしい走りを続け、今シーズン素晴らしい結果を出すことを楽しみにしている。 それまでの間、皆様に楽しいクリスマスをお過ごしいただくようお祈り申し上げます。また、クリスマス期間中の当社の挑戦的なゲームを通して、引き続き素晴らしいサポートを賜りますようお願い申し上げます。 ーーーーー 2024.12.24 18:00 Tue2
オーストラリア代表は主軸DF2枚が最終予選中に戻れず…全治1年見込みのサウターに指揮官「寄り添うことしかできない」
オーストラリア代表のトニー・ポポヴィッチ監督が、重傷を負った同代表DFハリー・サウターについてコメントした。 豪代表の象徴的存在といえばサウター。198cmの巨漢センターバックとして空中戦はほぼ無敵、セットプレー時は相手の脅威となる。 しかし昨年末、所属するシェフィールド・ユナイテッドでの試合中にアキレス腱を断裂。24-25シーズン中の復帰はおろか、2025年をまるまる棒に振る可能性が高いとされる。 W杯アジア最終予選C組で停滞…もうひとりの主軸DFアレッサンドロ・チルカーティ(パルマ)も今季絶望という豪代表にとって、大打撃。 ポポヴィッチ監督はフットボール・オーストラリア(サッカー連盟)の公式インタビューで、替えが利かないコアの離脱に無念さを滲ませる。 「最終予選はどの試合も勝たねばならないという前提があり、私も試合を重ねるごとにそれを痛感した。準備期間がほとんどなく、ましてや次の『3月』が最も重要な局面だということは、今予選が始まる前から決まっている」 「ハリーには連絡をとったよ。イングランド2部首位のシェフィールドで非常に良いプレーを続けていたなかでのアキレス腱…かなり落ち込んでいた。今我々ができるのは、彼に寄り添い、回復を待つということだけなのだよ」 豪代表の最終予選次節は、3月20日の第7節・インドネシア代表戦(H)。勝ち点1差の2位vs3位直接対決であり、勝てば2位キープも、敗れれば3〜4位に転落することもあり得る局面だ。 インドネシア紙『BOLA』は対戦相手のサウター離脱について「我々からみて豪代表のセンターバック層が薄いとは言わないが、サウターの代役が務まるオールマイティな人材はいない」と、“豪代表は戦力ダウン”と位置付けている。 ◆最終予選C組 1位 日本 | 勝ち点16 | +20 2位 豪州 | 勝ち点7 | +1 —本大会出場権— 3位 インドネシア | 勝ち点6 | -3 4位 サウジアラビア | 勝ち点6 | -3 —プレーオフ進出— 5位 バーレーン | 勝ち点6 | -5 6位 中国 | 勝ち点6 | -10 ◆豪代表の残り4試合 3月20日 第7節 vsインドネシア(H) 3月25日 第8節 vs中国(A) 6月5日 第9節 vs日本(H) 6月10日 第10節 vsサウジアラビア(A) 2025.01.19 17:15 Sun3
ブレーメン、スコットランド代表FWバークを獲得! 5年ぶりのブンデスで真価発揮なるか
ブレーメンは6月30日、シェフィールド・ユナイテッドからスコットランド代表FWオリヴァー・バーク(25)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。契約期間に関する詳細は明かされていない。 バークはノッティンガム・フォレストの下部組織出身で、2014年9月にファーストチームへ昇格。その後、2016年8月にRBライプツィヒへと完全移籍。その翌年にはWBAへ渡り、セルティック、アラベスとレンタル移籍を経験。2020年にはシェフィールド・ユナイテッドに完全移籍した。 スコットランド代表として13キャップを刻む188cmのアスリート型アタッカーは、2021-22シーズンはシェフィールド・ユナイテッドと今冬にレンタル加入したミルウォールで、公式戦19試合2ゴール1アシストの数字を残していた。 10代の頃には利き足は異なるが、その圧倒的なフィジカル能力という共通点でウェールズ代表FWガレス・ベイルとも比較されたものの、伸び悩みが顕著な25歳は、ライプツィヒ時代以来となる5年ぶりのブンデスリーガの舞台で自身の真価を証明できるか。 2022.07.01 14:53 Fri4
ギグス息子がシェフィールド・ユナイテッドに加入! U-17ウェールズ代表でもプレーする左SB
マンチェスター・ユナイテッドのレジェンドであるライアン・ギグス氏の息子が、シェフィールド・ユナイテッドに加入することになった。イギリス『SPORT BIBLE』が報じている。 ユナイテッドとウェールズ代表のレジェンドであるギグス氏を父親に持つザック・ギグス(16)は、U-17ウェールズ代表でもプレーする左サイドバックとセンターバックを主戦場とするDF。 これまで父親の古巣であるユナイテッドのアカデミーに席を置いてきたが、今シーズン限りでの退団が決定。その後、新天地を探していた16歳DFは、先月にブレイズのトライアルに参加。数週間のトレーニング参加で印象的なプレーを見せた同選手は、現時点でクラブから公式なアナウンスはないものの、U-18チームへの加入を勝ち取ったという。 そして、SNSには両親と共にブレイズの契約書にサインするザックの姿が写された写真が出回っている。 ブレイズは今シーズンのチャンピオンシップ(イングランド2部)で2位フィニッシュし、プレミアリーグ昇格を決定。現段階でザックのトップチームでのプレーは時期尚早も、ユナイテッドに比べて若手にも十分なチャンスがある新天地で、偉大なる父親がプレーしたプレミアリーグの舞台でプレーすることが期待される。 <span class="paragraph-title">【写真】ギグス息子が父の見守る中でブレイズとの契約にサイン</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Zach Giggs has signed for Sheffield United.<a href="https://twitter.com/hashtag/twitterblades?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#twitterblades</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/sufc?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#sufc</a> <a href="https://t.co/G4WjeSMBJi">https://t.co/G4WjeSMBJi</a> <a href="https://t.co/PgqFGRYs7D">pic.twitter.com/PgqFGRYs7D</a></p>— The Bladesman (@The_Bladesman) <a href="https://twitter.com/The_Bladesman/status/1658543060500766731?ref_src=twsrc%5Etfw">May 16, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2023.05.18 07:30 Thu5
ブレイズFWエンディアイエが古巣マルセイユに復帰、移籍金は36.6億円
マルセイユは1日、シェフィールド・ユナイテッドのセネガル代表FWイリマン・エンディアイエ(23)を完全移籍で獲得したことを発表した。イギリス『BBC』によれば移籍金は2000万ポンド(約36億6000万円)とのこと。 エンディアイエは2010年から2014年にかけてマルセイユの下部組織に在籍。2019年夏にブレイズと契約し、2021年3月にプレミアリーグデビューを果たしていた。 昨季はチャンピオンシップで46試合出場14ゴール11アシストを記録し、ブレイズのプレミアリーグ昇格に貢献していた。 クラブは2024年6月までとなっていた契約延長に動いていたが、エンディアイエの古巣復帰希望により破談していた。 2023.08.02 07:30 Wedシェフィールド・ユナイテッドの選手一覧
| 1 | GK |
|
アダム・デイビス | |||||||
|
1992年07月17日(33歳) | 185cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 13 | GK |
|
イヴォ・グルビッチ | |||||||
|
1996年01月18日(29歳) | 195cm | 83kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 18 | GK |
|
ウェズ・フォダリンガム | |||||||
|
1991年01月14日(34歳) | 185cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 37 | GK |
|
ジョーダン・アミサー | |||||||
|
2001年08月02日(24歳) | 198cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 2 | DF |
|
ジョージ・バルドック | |||||||
|
1993年03月09日(32歳) | 178cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 6 | DF |
|
クリス・バシャム | |||||||
|
1988年07月20日(37歳) | 190cm | 80kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 12 | DF |
|
ジョン・イーガン | |||||||
|
1992年10月20日(33歳) | 185cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 14 | DF |
|
ルーク・トーマス | |||||||
|
2001年06月10日(24歳) | 181cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 15 | DF |
|
アネル・アフメドジッチ | |||||||
|
1999年03月26日(26歳) | 190cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 19 | DF |
|
ジャック・ロビンソン | |||||||
|
1993年09月01日(32歳) | 168cm | 65kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 20 | DF |
|
ジェイデン・ボーグル | |||||||
|
2000年07月27日(25歳) | 178cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 27 | DF |
|
ヤセル・ラルシ | |||||||
|
2001年01月01日(24歳) | 175cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 29 | DF |
|
サム・カーティス | |||||||
|
2005年12月01日(19歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 30 | DF |
|
メイソン・ホルゲイト | |||||||
|
1996年10月22日(29歳) | 184cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 33 | DF |
|
リース・ノリントン=デイビス | |||||||
|
1999年04月22日(26歳) | 181cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 38 | DF |
|
フェミ・セリキ | |||||||
|
2002年04月28日(23歳) | 180cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 40 | DF |
|
ジリ・ブヤブ | |||||||
|
2003年08月09日(22歳) | 182cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 46 | DF |
|
ドビダス・サスナウスカス | |||||||
|
(歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 3 | MF |
|
マックス・ロウ | |||||||
|
1997年05月11日(28歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 8 | MF |
|
グスタボ・ハメル | |||||||
|
1997年06月24日(28歳) | 169cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 16 | MF |
|
オリバー・ノーウッド | |||||||
|
1991年04月12日(34歳) | 180cm | 76kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 21 | MF |
|
ヴィニシウス・ソウザ | |||||||
|
1999年06月19日(26歳) | 187cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 22 | MF |
|
トム・デイビス | |||||||
|
1998年06月30日(27歳) | 180cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 23 | MF |
|
ベン・オズボーン | |||||||
|
1994年08月05日(31歳) | 176cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 24 | MF |
|
オリバー・アルブラスター | |||||||
|
2004年05月05日(21歳) | 175cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 25 | MF |
|
アニス・ベン・スリマン | |||||||
|
2001年03月16日(24歳) | 188cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 35 | MF |
|
アンドレ・ブルックス | |||||||
|
2003年08月20日(22歳) | 180cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 42 | MF |
|
シディ・ペック | |||||||
|
2004年09月13日(21歳) | 173cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 44 | MF |
|
オーウェン・ハンプソン | |||||||
|
2004年11月17日(20歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 45 | MF |
|
ビリー・ブラッカー | |||||||
|
2006年05月25日(19歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 7 | FW |
|
リアン・ブリュースター | |||||||
|
2000年04月01日(25歳) | 180cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 9 | FW |
|
オリヴァー・マクバーニー | |||||||
|
1996年06月04日(29歳) | 188cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 26 | FW |
|
ライアン・オネ | |||||||
|
2006年06月26日(19歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 34 | FW |
|
ルイ・マーシュ | |||||||
|
2004年07月02日(21歳) | 176cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 36 | FW |
|
ダニエル・ジェビソン | |||||||
|
2003年07月11日(22歳) | 190cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 39 | FW |
|
アントワイン・ハックフォード | |||||||
|
2004年03月20日(21歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 監督 |
|
クリス・ワイルダー | ||||||||
|
1967年09月23日(58歳) |
|
0 |
|
0 | |||||

イングランド