
カラバフ
Qarabag FK国名 |
![]() |
創立 | 1951年 |
ホームタウン | アグダル |
スタジアム | トフィク・バフラモフ・スタディアム |
今季の成績
UEFAヨーロッパリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
35 |
![]() |
ニース | 3 | 0 | 3 | 5 | 7 | 16 | -9 | 8 |
36 |
![]() |
カラバフ | 3 | 1 | 0 | 7 | 6 | 20 | -14 | 8 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
カラバフのニュース一覧
カラバフの人気記事ランキング
1
得点力不足に悩むセビージャ、昨季アゼルバイジャンリーグ得点王獲得へ
得点力不足にあえぐセビージャがカラバフのブラジル人FWジュニーニョ(28)への関心を強めているようだ。スペイン『レレボ』が報じている。 現在、ラ・リーガで11位に低迷するセビージャは17試合で18得点と深刻な得点力不足に悩まされる。チーム内ではウイングのFWドディ・ルケバキオが7得点とひとり気を吐いているが、センターフォワードのFWイサーク・ロメロ、FWケレチ・イヘアナチョの2選手が合わせて1ゴールと期待外れの状態にある。 そのため、今冬の移籍市場ではストライカー補強を優先事項に定めており、クラブはアゼルバイジャン王者でゴールを量産するブラジル人FWに関心を示しているという。 アトレチコ・パラナエンセでプロキャリアをスタートしたジュニーニョは、ブラジル国内の複数クラブやポルトガルのポルティモネンセ、エストリル、チャヴェスといったクラブでプレー。2023年夏からはカラバフでプレーしている。 昨シーズンのリーグ戦では35試合20ゴールを記録し、得点王に輝くとともにクラブの国内2冠に大きく貢献。今シーズンもここまで公式戦25試合10ゴール3アシストの数字を残している。 報道によると、セビージャは179㎝のストライカーの獲得へ300万ユーロ(約4億8000万円)のオファーを掲示。500万ユーロ(約8億1000万円)を要求するカラバフとの間に若干の溝はあるものの、選手自身はセビージャ行きを熱望しているという。 実際、カラバフのグルバン・グルバノフ監督は「セビージャのオファーに非常に喜んでいる」と、エースストライカーの移籍希望を認めている。 2024.12.20 17:20 Fri2
フラメンゴ、セビージャとの競合制して昨季アゼルバイジャンリーグ得点王を獲得
フラメンゴは15日、カラバフのブラジル人FWジュニーニョ(28)を完全移籍で獲得したことを発表した。背番号は「23」に決定。契約期間は2028年12月末までとなる。 アトレチコ・パラナエンセでプロキャリアをスタートしたジュニーニョは、ブラジル国内の複数クラブやポルトガルのポルティモネンセ、エストリル、チャヴェスといったクラブでプレー。2023年夏からはカラバフでプレーしている。 昨シーズンのリーグ戦では35試合20ゴールを記録し、得点王に輝くとともにクラブの国内2冠に大きく貢献。今シーズンもここまで公式戦26試合10ゴール3アシストの数字を残していた。 一時は選手本人も望んだセビージャ行きが決定的と見られていたが、FIFAクラブ・ワールドカップ2025参戦のブラジル屈指の名門がより好条件のオファーを掲示したことで、179cmのストライカー獲得にこぎ着けたようだ。 2025.01.16 13:01 Thu3
CL優勝チームがリーグ戦で出場権を得たらどうなる? 本戦出場で最も可能性が高いのはオリンピアコス
チャンピオンズリーグ(CL)も準々決勝の戦いがスタート。ベスト4入りを目指した8チームが対戦する。 8日に行われた2試合では、アーセナルがレアル・マドリーに3-0で、インテルがバイエルンに1-2で勝利を収めている中、アーセナルの勝利により、プレミアリーグは今シーズンの5位までが来シーズンのCL権を得られることになったと伝えられている。 今シーズンからフォーマットが大きく変更され、36チーム参加となったCL。そのため、各国リーグからの出場枠に変化が生まれ、複雑化している状況だ。 また、ベスト8に残っているクラブを見れば、バイエルン、インテル、アーセナル、レアル・マドリー、パリ・サンジェルマン(PSG)、バルセロナはリーグ戦の結果で来季のCL出場権獲得が濃厚。アストン・ビラ、ドルトムントは難しい可能性があるが、大半のチームは優勝した場合に出場権が重複することに。そのため、1枠が別のクラブに与えられることとなる。 その割り当てに大きく作用するのが欧州サッカー連盟(UEFA)のクラブ係数。過去5年間の欧州のクラブ大会における結果で決まるものだが、1位から10位までのチャンピオンは自動的に本戦出場となっており、予選から参加する国内リーグチャンピオン(UEFAランキングの11位〜55位にランクされる各国協会)の中で、最も良い係数を持つクラブに割り当てられることとなる。 <h3>◆現時点のランキング</h3> 11位:オリンピアコス (ギリシャ) – 56.500 12位:ボデ/グリムト(ノルウェー) – 46.000 (優勝)※ 13位:コペンハーゲン (デンマーク) – 44.975 14位:ツルヴェナ・ズヴェズダ (セルビア) – 44.000 (優勝) 15位:セルティック (スコットランド) – 38.000 16位:マッカビ・テルアビブ (イスラエル) – 37.500 17位:スロバン・ブラチスラヴァ (スロバキア) – 33.500 18位:バーゼル (スイス) – 33.000 19位:カラバフ (アゼルバイジャン) – 32.000 20位:ルドゴレツ (ブルガリア) – 24.000 このままでいけば、ギリシャ・スーパーリーグで首位に立っているオリンピアコスが本大会の出場権を獲得できる可能性があるが、ボデ/グリムトがヨーロッパリーグ(EL)で勝ち残っており、係数を上げる可能性があるため、確定はしない状況だ。 2025.04.09 17:45 Wedカラバフの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
シャフルディン・マハマダリイェフ | |||||||
![]() |
1994年06月12日(31歳) |
12 | GK |
![]() ![]() |
サディク・ママジャダ | |||||||
![]() |
2006年10月29日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
89 | GK |
![]() ![]() |
アミン・ラマザノフ | |||||||
![]() |
2003年01月20日(22歳) | 192cm |
97 | GK |
![]() ![]() |
ファビアン・ブンティッチ | |||||||
![]() |
1997年02月24日(28歳) | 194cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
99 | GK |
![]() ![]() |
マテウシュ・コハルスキ | |||||||
![]() |
2000年07月25日(24歳) | 189cm | 88kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
マテウス・シウバ | |||||||
![]() |
1997年10月03日(27歳) | 182cm |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
13 | DF |
![]() ![]() |
バフルル・ムスタファザド | |||||||
![]() |
1997年02月27日(28歳) | 190cm |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
29 | DF |
![]() ![]() |
マルコ・ヴェショビッチ | |||||||
![]() |
1991年08月28日(33歳) | 177cm |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
30 | DF |
![]() ![]() |
アッバス・フセイノフ | |||||||
![]() |
1995年06月13日(30歳) | 179cm |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
55 | DF |
![]() ![]() |
バダビ・フセイノフ | |||||||
![]() |
1991年07月11日(33歳) |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
81 | DF |
![]() ![]() |
ケビン・メディナ | |||||||
![]() |
1993年03月09日(32歳) | 185cm |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
マルコ・ヤンコビッチ | |||||||
![]() |
1995年07月09日(29歳) | 172cm |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
10 | MF |
![]() ![]() |
アブデラー・ズビル | |||||||
![]() |
1991年12月05日(33歳) | 180cm |
![]() |
8 |
![]() |
1 |
20 | MF |
![]() ![]() |
リカルド・アウメイダ | |||||||
![]() |
1989年03月20日(36歳) | 177cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
21 | MF |
![]() ![]() |
オレクセイ・カシュチュク | |||||||
![]() |
2000年06月29日(25歳) | 178cm |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
24 | MF |
![]() ![]() |
アレクセイ・イサエフ | |||||||
![]() |
1995年11月09日(29歳) | 177cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
27 | MF |
![]() ![]() |
トラル・バイラモフ | |||||||
![]() |
2001年02月23日(24歳) | 185cm |
![]() |
8 |
![]() |
1 |
44 | MF |
![]() ![]() |
エルヴィン・ジャファルグリエフ | |||||||
![]() |
2000年10月26日(24歳) | 180cm |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
66 | MF |
![]() ![]() |
パトリック・アンドラーデ | |||||||
![]() |
1993年02月09日(32歳) | 176cm |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
90 | MF |
![]() ![]() |
ナリマン・アクフンドザデ | |||||||
![]() |
2004年04月23日(21歳) |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
7 | FW |
![]() ![]() |
ヤシン・ベンジア | |||||||
![]() |
1994年09月08日(30歳) | 179cm | 71kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
11 | FW |
![]() ![]() |
エマニュエル・アダイ | |||||||
![]() |
2001年08月01日(23歳) | 173cm |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
15 | FW |
![]() ![]() |
レアンドロ・アンドラーデ | |||||||
![]() |
1999年09月24日(25歳) | 177cm |
![]() |
8 |
![]() |
1 |
19 | FW |
![]() ![]() |
レドン・ヂヂャ | |||||||
![]() |
1998年07月14日(26歳) | 181cm |
22 | FW |
![]() ![]() |
ムサ・クルバンリー | |||||||
![]() |
2002年04月13日(23歳) | 183cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
グルバン・グルバノフ | ||||||||
![]() |
1972年04月13日(53歳) |
カラバフの試合日程
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 | 2024年9月26日 | A |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
トッテナム |
リーグフェーズ第2節 | 2024年10月3日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
マルメ |
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月24日 | H |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
アヤックス |
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月7日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
ボデ/グリムト |
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月28日 | H |
![]() |
1 | - | 4 | vs |
![]() |
リヨン |
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月12日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
エルフスボリ |
リーグフェーズ第7節 | 2025年1月23日 | H |
![]() |
2 | - | 3 | vs |
![]() |
FCSB |
リーグフェーズ第8節 | 2025年1月30日 | A |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
オリンピアコス |