エンポリ

Empoli Football Club 1920
国名 イタリア
創立 1921年
ホームタウン エンポリ
スタジアム スタディオ・カルロ・カステラーニ
愛称 アッズーリ

今季の成績

セリエA 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
18 ヴェネツィア 26 4 14 17 28 49 -21 35
19 エンポリ 25 4 13 18 27 55 -28 35
20 モンツァ 15 2 9 24 25 62 -37 35
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

エンポリのニュース一覧

コッパ・イタリア準決勝2ndレグのボローニャvsエンポリが24日にスタディオ・レナート・ダッラーラで行われ、2-1が勝利。この結果、2戦合計スコア5-1でボローニャが決勝進出を決めた。 敵地で行われた1stレグを3-0で完勝したボローニャが、逆転突破を目指すエンポリをホームに迎えた2ndレグ。 試合は開始早 2025.04.25 07:10 Fri
Xfacebook
ナポリは14日、セリエA第32節でエンポリと対戦し3-0で勝利した。 リーグ戦5試合負けなしも直近10試合でわずか3勝とペースが落ちている2位ナポリ(勝ち点65)は、前節ドローに終わったボローニャ戦からスタメンを3人変更。ザンボ・アンギサ、ディ・ロレンツォ、GKスクフェットに代えてギルモア、マッツォッキ、GKメレ 2025.04.15 06:45 Tue
Xfacebook
コッパ・イタリア準決勝1stレグ、エンポリvsボローニャが1日に行われ、0-3でボローニャが先勝した。 準々決勝でユベントスを下したエンポリと、アタランタを下したボローニャによる決勝進出を懸けた初戦。 立ち上がりから敵陣でのプレーを続けたボローニャが23分に先制する。左サイドからのオドゴールのクロスがファー 2025.04.02 07:27 Wed
Xfacebook
セリエA第28節、エンポリvsローマが9日にスタディオ・カルロ・カステラーニで行われ、アウェイのローマが0-1で勝利した。 前節、コモに2-1で逆転勝利し、リーグ4連勝とともに11戦無敗とした8位のローマ。続くヨーロッパリーグ(EL)のラウンド16初戦ではアスレティック・ビルバオに後半ラストプレーのゴールで劇的2 2025.03.10 04:02 Mon
Xfacebook
ユベントスのチアゴ・モッタ監督が26日にホームで行われ、PK戦の末敗れたコッパ・イタリア準々決勝エンポリ戦を振り返った。 主力を起用して臨んだエンポリ戦、しかしなかなか好機を作れずにいると24分にMFユセフ・マレーにミドルシュートを叩き込まれて失点。 ここから悪い流れが続いたが、後半の66分にMFケフラン・ 2025.02.27 12:00 Thu
Xfacebook

エンポリの人気記事ランキング

1

エンポリがフィオレンティーナのコートジボワール代表FWクアメをレンタル移籍で獲得

エンポリは3日、フィオレンティーナのコートジボワール代表FWクリスティアン・クアメ(27)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。 クアメは2020年1月にジェノアからフィオレンティーナにレンタル移籍。2020年9月に完全移籍に切り替わると、2021年8月からアンデルレヒトにレンタル移籍していた。 今シーズンはセリエAで18試合に出場し2アシスト。UEFAカンファレンスリーグで6試合1ゴール3アシストを記録。通算ではセリエA158試合に出場し17ゴール18アシストを記録していた。 コートジボワール代表としても30試合で3ゴールを記録していた。 2025.02.03 20:15 Mon
2

トリノがアッズリーニの逸材MFリッチを獲得!

トリノは30日、エンポリからU-21イタリア代表MFサムエレ・リッチ(20)を今シーズン終了までのレンタル移籍で獲得したことを発表した。背番号は「28」に決定している。 なお、今回の契約には幾つかのスポーツ面の条件を達成した場合、買取義務が生じる条項が盛り込まれている。 エンポリのプリマヴェーラ育ちのリッチは、2019年にトップチームに昇格。イタリアの世代別代表の常連でもある174cmのMFは、インテルのイタリア代表MFニコロ・バレッラに近いプレースタイルの持ち主で、アンカーやセントラルMFを主戦場に攻守両面で質と量を約束する万能型として、昨シーズンのセリエB優勝に大きく貢献した。 自身初のセリエA挑戦となった今シーズンはここまで21試合に出場し、1ゴールの数字を残していた。また、今回のイタリア代表の短期トレーニングキャンプにも招集されていた。 国内外の中堅クラブやビッグクラブの関心を集める逸材だが、若手育成に長けたイバン・ユリッチ監督の下で更なる成長を目指すことになった。 2022.01.30 22:31 Sun
3

元伊代表のアントネッリが35歳でキャリアに幕 「みんなに心から感謝」

元イタリア代表DFルカ・アントネッリ(35)が現役引退を表明した。 アントネッリはミランでカルロ・アンチェロッティ監督にプロの世界に導かれ、バーリ、パルマ、ジェノアでプレー。パルマ時代にイタリア代表デビューを遂げるまでに成長すると、2015年2月にミラン復帰を果たした。 第二次ミラン時代には元日本代表MF本田圭佑とも共闘し、2018年8月からエンポリに。2021年2月からはミランのテクニカルディレクターを務めるパオロ・マルディーニ氏らが新設したアメリカのマイアミFCに加入した。 アメリカ2部にあたるUSLチャンピオンシップでのプレーだったが、そこで公式戦19試合に出場した左サイドバックはこのたび、現役生活に終止符。自身のSNSを通じて、現役引退の決断を報告するとともに感謝した。 「そのときが来た。フットボール場でポールと一緒に過ごしてきた人生。その時間に別れの挨拶をするときが来た。また会えるのを願って。ピッチに立ったり、ファンだけが与えられるアドレナリンや、感動を感じられなくなるのは寂しい。このスポーツのおかげで、僕はあらゆる夢が叶った」 「バーリや、パルマ、ジェノア、エンポリ、そしてマイアミFCのクラブ、そこで働くすべての人々、いつも応援してくれるファン、いつも側にいてくれる家族、そして何より、絶対に忘れられないこの旅をともにしたチームメイトたちに感謝したい。みんなに心から感謝する。すごく素敵だった」 2022.11.12 16:55 Sat
4

セリエA最下位エンポリがザネッティ監督を解任…開幕4戦無得点で全敗…

エンポリは19日、パオロ・ザネッティ監督(40)の解任を発表した。 ザネッティ監督は、2022年6月にアウレリオ・アンドレアッツォーリ前監督の後任としてエンポリの指揮官に就任。昨シーズンは下部組織出身のMFトンマーゾ・バルダンツィを軸としたパスサッカーを展開した中、10勝13分け15敗の14位でシーズンを終え、クラブをセリエA残留に導いていた。 この手腕が認められ、今夏には2025年6月までの新契約にサインした同監督だったが、今季はセリエA開幕3連敗を喫すると、直近のローマ戦も0-7と大敗。リーグ戦4試合で無得点に12失点と攻守両面で大きな課題が出ていた。 なお、イタリア『スカイ』によると、後任候補には過去3度クラブを率いた経験を持つアンドレアッツォーリ前監督や、昨季途中までサンプドリアを指揮したマルコ・ジャンパオロ氏らの名前が挙がっているという。 2023.09.19 22:40 Tue
5

ローマが意中のエンポリ至宝バルダンツィ獲得へ! 個人間&クラブ間で合意

ローマがエンポリのU-21イタリア代表MFトンマーゾ・バルダンツィ(20)の獲得を決定的なモノとした。 ローマは今冬の移籍市場でセンターバック、サイドバックの確保を最優先事項としてきたが、元イタリア代表FWアンドレア・ベロッティをフィオレンティーナ、アルバニア代表DFマラシュ・クンブラをサッスオーロにレンタル移籍で放出することが決定したことで、同じく補強を目指していたアタッカーの補強に着手。 そして、昨年冬の段階から強い関心を示してきたイタリアの世代別代表で活躍する攻撃的MFの確保に近づいているという。 イタリア『TuttoMercatoWeb』などによると、ローマはバルダンツィ本人、エンポリの双方との交渉が最終局面を迎えており、買い取りオプションが付帯する18カ月のレンタル移籍での獲得で合意に至ったという。なお、完全移籍で買い取る際の金額は総額1500万ユーロ(約23億9000万円)程度となるようだ。 バルダンツィはエンポリの下部組織で育った170cmの左利きの攻撃的MF。ファーストチーム昇格2年目の昨シーズンは年明けごろから定位置を確固たるものとし、インテル戦で決勝ゴールを記録し1-0の勝利に貢献するなど、随所で存在感を見せつけた。 最終的にはリーグ戦26試合の出場で4ゴールを挙げ、チームのセリエA残留に大きく貢献。また、今シーズンここまではセリエA14試合2ゴールを記録したほか、先のFIFA U-20ワールドカップではイタリアの準優勝に貢献していた。 奇しくもローマでエースを担うアルゼンチン代表FWパウロ・ディバラをアイドルと語る20歳は、圧倒的な左足のスキル、優れたアジリティと駆け引きの巧さを駆使したドリブル突破、創造性を最大の特長とするカルチョでも絶滅危惧種のファンタジスタだ。 ジャッロロッシでは[4-3-2-1]の2シャドーの一角や得点が求められる状況においてトップ下やセカンドトップでのジョーカー起用が想定される。 2024.02.01 06:30 Thu

エンポリの選手一覧

1 GK マルコ・シルベストリ
1991年03月02日(34歳) 191cm 5 0
12 GK ジャコポ・セゲッティ
2005年02月17日(20歳) 1 0
23 GK デビス・バスケス
1998年05月12日(26歳) 195cm 93kg 29 0
98 GK フェデリコ・ブランコリーニ
2001年07月14日(23歳) 198cm 0 0
2 DF サバ・ゴリチーゼ
2004年06月25日(20歳) 31 0
3 DF ジュゼッペ・ペッツェッラ
1997年11月29日(27歳) 187cm 31 0
7 DF ジュニオール・サンビア
1996年09月07日(28歳) 185cm 73kg 15 0
13 DF リベラト・カカーチェ
2000年09月27日(24歳) 183cm 30 2
15 DF サバ・サゾノフ
2002年02月01日(23歳) 194cm 1 0
20 DF フランチェスコ・ドナーティ
2001年01月20日(24歳) 187cm
21 DF マッティア・ヴィティ
2002年01月24日(23歳) 190cm 27 0
22 DF マッティア・デ・シリオ
1992年10月20日(32歳) 181cm 70kg 16 1
24 DF タイロン・エブエイ
1995年12月16日(29歳) 3 0
31 DF ロレンツォ・トスト
2006年01月29日(19歳) 0 0
34 DF アルディアン・イスマイリ
1996年09月30日(28歳) 185cm 26 0
35 DF ルカ・マリアヌッチ
2004年07月23日(20歳) 16 0
37 DF ダウィド・ベムブニスタ
2007年01月12日(18歳) 0 0
39 DF ダリウス・ファルクサン
2006年02月14日(19歳) 0 0
42 DF ジェレミー・モレイ
2006年03月14日(19歳)
5 MF アルベルト・グラッシ
1995年03月07日(30歳) 183cm 25 1
6 MF リアム・ヘンダーソン
1996年04月25日(29歳) 32 0
8 MF ティーノ・アンジョリン
2001年11月23日(23歳) 185cm 19 1
10 MF ヤコポ・ファッツィーニ
2003年03月16日(22歳) 17 2
14 MF ヴィンチェンツォ・ディ・レヴァ
2005年08月20日(19歳)
17 MF オラ・ソルバッケン
1998年09月07日(26歳) 189cm 82kg 19 0
20 MF ビクトル・コバレンコ
1996年02月14日(29歳) 6 0
27 MF シモン・ジュルコフスキ
1997年09月25日(27歳) 185cm 77kg 5 0
32 MF ニコラス・ハース
1996年01月23日(29歳) 178cm 10 0
36 MF ヤコポ・バッチ
2005年06月19日(19歳) 3 0
38 MF ノア・エル・ビアシェ
2005年02月13日(20歳) 0 0
93 MF ユセフ・マレー
1988年08月22日(36歳) 177cm 21 0
9 FW ピエトロ・ペッレグリ
2001年03月17日(24歳) 188cm 11 3
11 FW エマニュエル・ギャシ
1994年01月11日(31歳) 182cm 70kg 34 2
18 FW クリスティアン・クアメ
1997年12月06日(27歳) 185cm 25 1
29 FW ロレンツォ・コロンボ
2002年03月08日(23歳) 183cm 35 5
40 FW ブライアン
2006年02月03日(19歳) 0 0
41 FW アンク・アスムッセン
2005年02月26日(20歳) 0 0
77 FW ボーダン・ポポフ
2007年04月04日(18歳) 0 0
89 FW トーマス・カンパニエッロ
2008年02月29日(17歳) 3 0
90 FW イスマエル・コナテ
2006年03月29日(19歳) 8 0
99 FW セバスティアーノ・エスポージト
2002年07月02日(22歳) 30 8
監督 ロベルト・ダヴェルサ
1975年08月12日(49歳)

エンポリの試合日程

セリエA
第1節 2024年8月17日 0 - 0 vs モンツァ
第2節 2024年8月25日 1 - 2 vs ローマ
第3節 2024年8月31日 1 - 1 vs ボローニャ
第4節 2024年9月14日 0 - 0 vs ユベントス
第5節 2024年9月20日 0 - 2 vs カリアリ
第6節 2024年9月29日 0 - 0 vs フィオレンティーナ
第7節 2024年10月6日 2 - 1 vs ラツィオ
第8節 2024年10月20日 0 - 1 vs ナポリ
第9節 2024年10月27日 1 - 1 vs パルマ
第10節 2024年10月30日 0 - 3 vs インテル
第11節 2024年11月4日 1 - 0 vs コモ
第12節 2024年11月8日 1 - 1 vs レッチェ
第13節 2024年11月25日 1 - 1 vs ウディネーゼ
第14節 2024年11月30日 3 - 0 vs ミラン
コッパ・イタリア
ラウンド16 2024年12月4日 2 - 2 vs フィオレンティーナ
セリエA
第15節 2024年12月8日 1 - 4 vs エラス・ヴェローナ
第16節 2024年12月13日 0 - 1 vs トリノ
第17節 2024年12月22日 3 - 2 vs アタランタ
第18節 2024年12月28日 1 - 2 vs ジェノア
第19節 2025年1月4日 1 - 1 vs ヴェネツィア
第20節 2025年1月11日 1 - 3 vs レッチェ
第21節 2025年1月19日 3 - 1 vs インテル
第22節 2025年1月25日 1 - 1 vs ボローニャ
第23節 2025年2月2日 4 - 1 vs ユベントス
第24節 2025年2月8日 0 - 2 vs ミラン
第25節 2025年2月16日 3 - 0 vs ウディネーゼ
第26節 2025年2月23日 0 - 5 vs アタランタ
コッパ・イタリア
準々決勝 2025年2月26日 1 - 1 vs ユベントス
セリエA
第27節 2025年3月2日 1 - 1 vs ジェノア
第28節 2025年3月9日 0 - 1 vs ローマ
第29節 2025年3月15日 1 - 0 vs トリノ
第30節 2025年3月29日 1 - 1 vs コモ
コッパ・イタリア
準決勝1stレグ 2025年4月1日 0 - 3 vs ボローニャ
セリエA
第31節 2025年4月6日 0 - 0 vs カリアリ
第32節 2025年4月14日 3 - 0 vs ナポリ
第33節 2025年4月20日 2 - 2 vs ヴェネツィア
コッパ・イタリア
準決勝2ndレグ 2025年4月24日 2 - 1 vs ボローニャ
セリエA
第34節 2025年4月27日 2 - 1 vs フィオレンティーナ
第35節 2025年5月4日 0 - 1 vs ラツィオ
第36節 2025年5月10日 27:45 vs パルマ
第37節 2025年5月18日 vs モンツァ
第38節 2025年5月25日 vs エラス・ヴェローナ