カターレ富山
Kataller TOYAMA| 国名 |
日本
|
| 創立 | 2007年 |
| ホームタウン | 富山市を中心とする全県 |
| スタジアム | 富山県総合運動公園陸上競技場 |
【クラブの沿革】
2007.11/富山県民サッカークラブ運営会社設立
2008/Jリーグ準加盟クラブとなる
2009/Jリーグ入会、Jリーグディビジョン2参加
2015/J3リーグ降格
【主な獲得タイトル】
なし
2007.11/富山県民サッカークラブ運営会社設立
2008/Jリーグ準加盟クラブとなる
2009/Jリーグ入会、Jリーグディビジョン2参加
2015/J3リーグ降格
【主な獲得タイトル】
なし
今季の成績
| 明治安田J2リーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 14 |
|
ロアッソ熊本 | 17 | 4 | 5 | 7 | 16 | 19 | -3 | 16 |
| 15 |
|
カターレ富山 | 15 | 3 | 6 | 7 | 14 | 17 | -3 | 16 |
| 16 |
|
藤枝MYFC | 15 | 4 | 3 | 9 | 19 | 25 | -6 | 16 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
カターレ富山のニュース一覧
カターレ富山の人気記事ランキング
1
J2行きの残り1枠を巡る争い! J3プレーオフ準決勝の組み合わせが確定
Jリーグは24日、2024 J2昇格プレーオフの組み合わせを発表した。 24日、明治安田J3リーグの全日程が終了。優勝の大宮アルディージャ、2位のFC今治はJ2へ自動昇格となり、3位〜6位のチームはラスト1枠を巡るプレーオフに臨む。 カターレ富山が3位を確定させ、松本山雅FCとFC大阪もPO進出を決めていたなか、最終節では福島ユナイテッドFCのPO進出が決定。松本が4位、福島が5位、FC大阪が6位での出場となった。 4チームともJ2クラブライセンスの交付判定を受けており、全チーム参加しての開催に。準決勝2試合、決勝1試合の計3試合が行われ、90分間で引き分けの場合はリーグ順位が上位のチームが勝者となる。 準決勝は12月1日(日)に行われ、組み合わせは3位富山vs6位FC大阪、4位松本vs5位福島。それぞれ上位チームのホーム、富山県総合運動公園陸上競技場とサンプロ アルウィンで14時から開催される。 決勝は12月7日(土)の14時にキックオフ。準決勝と同様、上位チームの本拠地で開催される。 <h3>◆J2昇格プレーオフ</h3> 【準決勝】 ▽12月1日(日) 《14:00》 カターレ富山(3位)vsFC大阪(6位) [富山県総合運動公園陸上競技場] 《14:00》 松本山雅FC(4位)vs福島ユナイテッドFC(5位) [サンプロ アルウィン] 【決勝】 ▽12月7日(土) 《14:00》 リーグ上位 vs リーグ下位 [リーグ上位のホーム] 2024.11.24 18:00 Sun2
現役Jリーガーが一般人と勘違いされTVインタビュー、電気料金値上げに「大変」と吐露
カターレ富山のGK田川知樹が意外な形でテレビに出演した。 2021年に興国高校から横浜F・マリノスへと入団した田川。今シーズンは育成型期限付き移籍で富山に加入すると、ここまで明治安田生命J3リーグ全試合に出場している。 その田川が出演したのは、富山テレビの『ライブBBT』というニュース番組。プロサッカー選手ではなく、街の人として北陸電力の家庭向けの規制料金値上げについてインタビューを受けている。 田川は電気料金の値上げについて「節約とか考えないとちょっと大変かなと思います。家にいる時はエアコンを使っているので」と吐露していた。 このことがSNS上でも話題となると、田川本人もこれに反応。自身のツイッターで爆笑の絵文字を添えながら「(ガブも隣にいました)」と、放送には映っていなかったもののMFガブリエル・エンリケもその場にいたと明かしている。 <span class="paragraph-title">【動画】富山GK田川知樹がTVのインタビューに答える実際の映像(3:49~)</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="TMW6VgXt1YI";var video_start = 229;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2023.05.17 12:10 Wed3
11年ぶりJ2の富山、キャプテンは今年もFW吉平翼! 副主将も2選手が継続
カターレ富山は7日、2025シーズンのキャプテンと副キャプテンを発表した。 2024シーズンの明治安田J3リーグを3位で終え、J2昇格プレーオフを制した富山。2025シーズンも引き続き小田切道治監督が指揮を執り、11年ぶりのJ2に挑む。 キャプテンは2シーズン連続でFW吉平翼(27)に決定。副キャプテンは4人から2人体制へ変更し、MF椎名伸志(33)とGK田川知樹(22)がこちらも継続して務めることとなった。 チームを引っ張る3選手は、クラブを通じてそれぞれコメントしている。 <h3>◆FW吉平翼(キャプテン)</h3> 「昨シーズンに引き続き、キャプテンを務めさせていただく事になりました。愛するカターレ富山と共に自分自身も1日1日、1試合1試合、成長していけるように、今シーズンの目標を達成できるように自分らしく精一杯がんばります!」 <h3>◆MF椎名伸志(副キャプテン)</h3> 「副キャプテンに任命していただきました。チームにポジティブなエネルギーをもたらせられるように、役割を全うしたいと思います」 <h3>◆GK田川知樹(副キャプテン)</h3> 「2025シーズンの副キャプテンを務めさせていただきます。チームにとってもサポーターの皆様にとっても素晴らしいシーズンになるように、常に向上心を持ってチャレンジしていきます!」 「そして1人でも多くの人がカターレ富山を好きになって応援したいと思ってもらえるようなチームになれるよう日々行動していきます! よろしくお願いします!」 2025.02.07 19:10 Fri4
長野MF碓井鉄平が現役引退…プロ生活11年で長崎、群馬、富山でもプレー「本当に幸せな時間を過ごすことができました」
AC長野パルセイロは29日、MF碓井鉄平(33)の現役引退を発表した。 碓井は東京ヴェルディジュニアから、FC東京U-15むさしへ加入し、山梨学院大付属高校へ進学。駒澤大学から、2014年にV・ファーレン長崎に加入。2016年に期限付き移籍で長野に加入。その後、ザスパクサツ群馬(現:ザスパ群馬)、カターレ富山を経て、2024年に長野に完全移籍した。 長野では、合計2シーズン過ごし、J3で22試合、リーグカップ1試合、天皇杯で3試合に出場。キャリア通算では、J1通算5試合、J2通算15試合、J3通算143試合3得点。リーグカップで3試合1得点、天皇杯で14試合に出場していた。 碓井はクラブを通じてコメントしている。 「この度、今シーズンをもちまして現役を引退する決断をいたしました。大学卒業後からの11年間のプロ生活を思い返すと苦しい時期もありましたが、その中で数え切れないほどの素晴らしい出会いと経験をさせてもらい、本当に幸せな時間を過ごすことができました」 「これまでプレーさせていただいた、V・ファーレン長崎、ザスパクサツ群馬、カターレ富山、AC長野パルセイロの皆様には心から感謝申し上げます」 「各チームで出会った、素晴らしい監督やスタッフ、共に戦った選手たち、どんな時も応援してくださるファン・サポーターの皆様のお陰でここまでサッカーを続けることができました」 「そして、幼い頃から支えてくれた両親、いつも一番近くで応援してくれた妻と可愛い2人の娘にも感謝しています。小さい頃からしていたサッカーをしない日常になるということに少し寂しさを感じますが、これからの人生、サッカーで得た経験や人との繋がりを大切に、新たな日標に向かって自分らしく進んでいきたいと思います」 「皆様とまたどこかで会えるのを楽しみにしています。11年間、本当にありがとうございました」 2024.11.29 15:55 Fri5
【明治安田J2第15節まとめ】首位・千葉がOGで4試合ぶり白星、今治は「13」で無敗ストップ…RB大宮は仙台に快勝し2位浮上、水戸が3連勝で4位浮上
明治安田J2リーグ第15節の10試合が10日、11日に行われた。 <h3>【RB大宮vs仙台】2位・3位の上位対決はRB大宮が快勝</h3> 前節は首位のジェフユナイテッド千葉を国立競技場で下した3位のRB大宮アルディージャと、藤枝MYFCを下して2位をキープしたベガルタ仙台の一戦。仙台は8試合無敗の中で迎えた一戦だったが、RB大宮が主導権を握った。 16分にファビアン・ゴンザレスが今季初ゴールを決めて先制すると、31分には豊川雄太が2戦連発でリードを広げることに。仙台の攻撃を堅い守備で封じると、76分には谷内田哲平にもゴールが生まれ、3-0でRB大宮が快勝し、2位に浮上した。 <h3>【今治vs千葉】互いに決定力を欠いた中でOGで千葉が4試合ぶり勝利</h3> 4位のFC今治と首位の千葉の一戦。国立競技場でRB大宮に敗れ7試合ぶりの黒星となった千葉だったが、この試合も苦戦が続いていく。 ホームの今治はマルクス・ヴィニシウスを中心にゴールに迫っていくも、なかなかフィニッシュの精度が上がらない。 対する千葉は3試合勝利がない状況を示すかのように、フィニッシュの精度が低く、ゴールが遠い展開に。ゴールレスドローに終わるかと思われたた、86分に右サイドからの髙橋壱晟のクロスをニアサイドでクリアしようとした新井光のヘディングが見事なシュートになってしまいオウンゴール。千葉がなんとか勝利を収めた。なお今治は無敗が「13」でストップした。 <h3>【水戸vs山口】水戸が後半AT弾で3連勝</h3> 5位の水戸ホーリーホックと18位のブラウブリッツ秋田の対戦。連勝中の水戸だったが苦しい戦いに。攻め込んでいくものの、なかなかゴールを決められない展開となる。 それでも43分、ロングフィードに抜けた飯田貴敬の折り返しを寺沼星文が決めて水戸が先制。調子の良さを見せたが、47分に秋田は右CKの流れから、最後は石田凌太郎のミドルシュートが突き刺さり同点に追いつく。 その後は水戸もなかなかゴールを奪えない中で61分に右CKから鷹啄トラビスがヘッドで合わせるも秋田が防ぐ。このままドローかと思われたが、後半AT2分に左CKの流れから最後は鷹啄が蹴り込み水戸が勝ち越しに成功。3連勝を収めて4位に浮上した。 その他、ジュビロ磐田と藤枝MYFの“蒼藤決戦”は互いにゴールが遠い中、後半アディショナルタイム5分にマテウス・ペイショットがPKを決めて1-0で勝利を収めた。上位陣では徳島ヴォルティスがレノファ山口FCに勝利し喰らいつく展開となっている。 <h3>◆明治安田J2リーグ第15節</h3> ▽5/10(土) RB大宮アルディージャ 3-0 ベガルタ仙台 【RB大宮】 ファビアン・ゴンザレス(前16) 豊川雄太(前31) 谷内田哲平(後31) ▽5/11(日) いわきFC 1-1 北海道コンサドーレ札幌 【いわき】 熊田直紀(後29) 【札幌】 家泉怜依(前34) ジュビロ磐田 1-0 藤枝MYFC 【磐田】 マテウス・ペイショット(後45+5) 水戸ホーリーホック 2-1 ブラウブリッツ秋田 【水戸】 寺沼星文(前43) 鷹啄トラビス(後47) 【秋田】 石田凌太郎(後2) 徳島ヴォルティス 2-0 レノファ山口FC 【徳島】 高木友也(前15) ルーカス・バルセロス(前32) FC今治 0-1 ジェフユナイテッド千葉 【千葉】 オウンゴール(後41) サガン鳥栖 0-0 ヴァンフォーレ甲府 V・ファーレン長崎 1-1 モンテディオ山形 【長崎】 山﨑凌吾(後45+9) 【山形】 ディサロ燦シルヴァーノ(前3) カターレ富山 1-1 大分トリニータ 【富山】 松岡大智(前24) 【大分】 有馬幸太郎(前15) ロアッソ熊本 2-2 愛媛FC 【熊本】 塩浜遼(前30、後25) 【愛媛】 村上悠緋(前6) 佐藤亮(前18) <span class="paragraph-title">【動画】波状攻撃を仕留める豊川雄太の2戦連続弾!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1921099037610049690?ref_src=twsrc%5Etfw">May 10, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.05.11 17:40 Sunカターレ富山の選手一覧
| 1 | GK |
|
田川知樹 | |||||||
|
2002年09月18日(23歳) | 180cm | 74kg |
|
15 |
|
0 | |||
| 21 | GK |
|
大久保択生 | |||||||
|
1989年09月18日(36歳) | 190cm | 92kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 31 | GK |
|
コ・ボンジョ | |||||||
|
2002年02月15日(23歳) | 191cm | 82kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 42 | GK |
|
平尾駿輝 | |||||||
|
2003年08月12日(22歳) | 186cm | 83kg |
|
3 |
|
0 | |||
| 2 | DF |
|
吉田新 | |||||||
|
2000年06月29日(25歳) | 173cm | 69kg |
|
4 |
|
0 | |||
| 4 | DF |
|
神山京右 | |||||||
|
2000年01月02日(25歳) | 178cm | 72kg |
|
17 |
|
2 | |||
| 5 | DF |
|
今瀬淳也 | |||||||
|
1993年01月03日(32歳) | 184cm | 81kg |
|
8 |
|
0 | |||
| 13 | DF |
|
深澤壯太 | |||||||
|
2003年03月20日(22歳) | 175cm | 70kg |
|
6 |
|
0 | |||
| 23 | DF |
|
西矢慎平 | |||||||
|
2001年08月11日(24歳) | 173cm | 70kg |
|
12 |
|
0 | |||
| 26 | DF |
|
鍋田純志 | |||||||
|
2000年01月02日(25歳) | 176cm | 68kg |
|
4 |
|
0 | |||
| 40 | DF |
|
竹内豊 | |||||||
|
2003年01月21日(22歳) | 184cm | 80kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 41 | DF |
|
酒井崇一 | |||||||
|
1996年05月13日(29歳) | 184cm | 79kg |
|
11 |
|
0 | |||
| 46 | DF |
|
川上優樹 | |||||||
|
1997年07月18日(28歳) | 184cm | 72kg | |||||||
| 88 | DF |
|
濱託巳 | |||||||
|
1996年09月11日(29歳) | 174cm | 70kg |
|
13 |
|
0 | |||
| 6 | MF |
|
瀬良俊太 | |||||||
|
2001年10月11日(24歳) | 172cm | 68kg |
|
1 |
|
0 | |||
| 7 | MF |
|
佐々木陽次 | |||||||
|
1992年07月02日(33歳) | 173cm | 68kg |
|
1 |
|
0 | |||
| 14 | MF |
|
浦十藏 | |||||||
|
2004年05月21日(21歳) | 169cm | 62kg |
|
6 |
|
0 | |||
| 15 | MF |
|
ガブリエル・エンリケ | |||||||
|
2002年07月24日(23歳) | 175cm | 72kg | |||||||
| 16 | MF |
|
末木裕也 | |||||||
|
1997年05月16日(28歳) | 177cm | 76kg |
|
17 |
|
2 | |||
| 17 | MF |
|
井上直輝 | |||||||
|
1997年08月05日(28歳) | 170cm | 71kg |
|
11 |
|
0 | |||
| 18 | MF |
|
伊藤拓巳 | |||||||
|
2000年07月29日(25歳) | 169cm | 65kg |
|
15 |
|
1 | |||
| 20 | MF |
|
大山武蔵 | |||||||
|
1998年09月11日(27歳) | 167cm | 63kg | |||||||
| 22 | MF |
|
椎名伸志 | |||||||
|
1991年10月15日(34歳) | 166cm | 60kg |
|
1 |
|
0 | |||
| 24 | MF |
|
河井陽介 | |||||||
|
1989年08月04日(36歳) | 166cm | 60kg |
|
5 |
|
0 | |||
| 25 | MF |
|
亀田歩夢 | |||||||
|
2006年12月19日(18歳) | 168cm | 58kg |
|
3 |
|
0 | |||
| 28 | MF |
|
布施谷翔 | |||||||
|
2000年09月21日(25歳) | 175cm | 70kg |
|
17 |
|
0 | |||
| 32 | MF |
|
溝口駿 | |||||||
|
2002年06月06日(23歳) | 176cm | 69kg |
|
3 |
|
0 | |||
| 33 | MF |
|
髙橋馨希 | |||||||
|
2001年06月16日(24歳) | 175cm | 70kg |
|
16 |
|
0 | |||
| 34 | MF |
|
竹中元汰 | |||||||
|
2003年01月25日(22歳) | 173cm | 67kg |
|
11 |
|
0 | |||
| 48 | MF |
|
植田啓太 | |||||||
|
2002年09月03日(23歳) | 175cm | 71kg |
|
14 |
|
0 | |||
| 8 | FW |
|
松岡大智 | |||||||
|
1999年01月23日(26歳) | 171cm | 63kg |
|
14 |
|
2 | |||
| 9 | FW |
|
碓井聖生 | |||||||
|
2001年07月20日(24歳) |
|
16 |
|
7 | |||||
| 10 | FW |
|
松田力 | |||||||
|
1991年07月24日(34歳) | 175cm | 70kg |
|
16 |
|
2 | |||
| 27 | FW |
|
吉平翼 | |||||||
|
1998年01月05日(27歳) | 172cm | 70kg |
|
10 |
|
0 | |||
| 39 | FW |
|
古川真人 | |||||||
|
2001年11月14日(24歳) | 175cm | 74kg |
|
4 |
|
0 | |||
| 58 | FW |
|
武颯 | |||||||
|
1995年07月17日(30歳) | 175cm | 77kg |
|
16 |
|
3 | |||
| 監督 |
|
小田切道治 | ||||||||
|
1978年09月02日(47歳) | |||||||||
カターレ富山の試合日程
明治安田J2リーグ
| 第1節 | 2025年2月16日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
愛媛FC |
| 第2節 | 2025年2月22日 | A |
|
2 | - | 0 | vs |
|
ジェフユナイテッド千葉 |
| 第3節 | 2025年3月2日 | H |
|
2 | - | 0 | vs |
|
ヴァンフォーレ甲府 |
| 第4節 | 2025年3月9日 | H |
|
3 | - | 1 | vs |
|
ジュビロ磐田 |
| 第5節 | 2025年3月16日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
FC今治 |
| 第6節 | 2025年3月23日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
サガン鳥栖 |
YBCルヴァンカップ2025
| 1回戦 | 2025年3月26日 | H |
|
4 | - | 2 | vs |
|
ジェフユナイテッド千葉 |
明治安田J2リーグ
| 第7節 | 2025年3月30日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
ベガルタ仙台 |
| 第8節 | 2025年4月6日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
ロアッソ熊本 |
| 第9節 | 2025年4月13日 | H |
|
2 | - | 2 | vs |
|
レノファ山口FC |
YBCルヴァンカップ2025
| 2回戦 | 2025年4月16日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
名古屋グランパス |
明治安田J2リーグ
| 第10節 | 2025年4月20日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
いわきFC |
| 第11節 | 2025年4月26日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
徳島ヴォルティス |
| 第12節 | 2025年4月29日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
モンテディオ山形 |
| 第13節 | 2025年5月3日 | A |
|
2 | - | 2 | vs |
|
RB大宮アルディージャ |
| 第14節 | 2025年5月6日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
V・ファーレン長崎 |
| 第15節 | 2025年5月11日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
大分トリニータ |
| 第16節 | 2025年5月17日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
北海道コンサドーレ札幌 |
YBCルヴァンカップ2025
| 3回戦 | 2025年5月21日 | H | 19:00 | vs |
|
アビスパ福岡 |
明治安田J2リーグ
| 第18節 | 2025年5月31日 | A | 14:00 | vs |
|
ブラウブリッツ秋田 |
| 第17節 | 2025年6月8日 | H | 14:00 | vs |
|
水戸ホーリーホック |
| 第19節 | 2025年6月15日 | H | 14:00 | vs |
|
藤枝MYFC |
| 第20節 | 2025年6月21日 | A | 16:00 | vs |
|
いわきFC |
| 第21節 | 2025年6月28日 | H | 18:00 | vs |
|
ジェフユナイテッド千葉 |
| 第22節 | 2025年7月5日 | A | 19:00 | vs |
|
ベガルタ仙台 |
| 第23節 | 2025年7月12日 | A | 18:00 | vs |
|
水戸ホーリーホック |
| 第24節 | 2025年8月2日 | H | 18:00 | vs |
|
RB大宮アルディージャ |
| 第25節 | 2025年8月9日 | A | 19:00 | vs |
|
大分トリニータ |
| 第26節 | 2025年8月16日 | H | 18:00 | vs |
|
FC今治 |
| 第27節 | 2025年8月23日 | A | 19:30 | vs |
|
ジュビロ磐田 |
| 第28節 | 2025年8月30日 | H | 18:30 | vs |
|
ロアッソ熊本 |
| 第29節 | 2025年9月14日 | A | vs |
|
モンテディオ山形 |
| 第30節 | 2025年9月20日 | A | vs |
|
V・ファーレン長崎 |
| 第31節 | 2025年9月28日 | H | vs |
|
徳島ヴォルティス |
| 第32節 | 2025年10月4日 | A | vs |
|
藤枝MYFC |
| 第33節 | 2025年10月19日 | H | vs |
|
北海道コンサドーレ札幌 |
| 第34節 | 2025年10月26日 | A | vs |
|
レノファ山口FC |
| 第35節 | 2025年11月2日 | H | vs |
|
愛媛FC |
| 第36節 | 2025年11月9日 | H | vs |
|
サガン鳥栖 |
| 第37節 | 2025年11月23日 | A | vs |
|
ヴァンフォーレ甲府 |
| 第38節 | 2025年11月29日 | H | vs |
|
ブラウブリッツ秋田 |

日本