カターレ富山

Kataller TOYAMA
国名 日本
創立 2007年
ホームタウン 富山市を中心とする全県
スタジアム 富山県総合運動公園陸上競技場
【クラブの沿革】
2007.11/富山県民サッカークラブ運営会社設立
2008/Jリーグ準加盟クラブとなる
2009/Jリーグ入会、Jリーグディビジョン2参加
2015/J3リーグ降格

【主な獲得タイトル】
なし

今季の成績

明治安田J2リーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
14 ロアッソ熊本 17 4 5 7 16 19 -3 16
15 カターレ富山 15 3 6 7 14 17 -3 16
16 藤枝MYFC 15 4 3 9 19 25 -6 16
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

カターレ富山のニュース一覧

Jリーグは14日、5月15日の「Jリーグの日」を記念し、開幕当時に多くのファンに親しまれた「Jリーグチップス」を特別に復刻することを発表した。 1993年の開幕とともに人気を博した「Jリーグチップス(選手カード付)」が、32周年を迎えるJリーグに帰ってくることに。復刻版では、J1、J2、J3の全60クラブから各3 2025.05.14 15:55 Wed
Xfacebook
明治安田J2リーグ第15節の10試合が10日、11日に行われた。 【RB大宮vs仙台】2位・3位の上位対決はRB大宮が快勝 前節は首位のジェフユナイテッド千葉を国立競技場で下した3位のRB大宮アルディージャと、藤枝MYFCを下して2位をキープしたベガルタ仙台の一戦。仙台は8試合無敗の中で迎えた一戦だったが 2025.05.11 17:40 Sun
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)は7日、天皇杯 JFA 第105回全日本サッカー選手権大会に関して、今大会の放送情報を発表した。 今大会もNHKと「スカパー!」にて放送、配信が決定。1回戦は3カードが放送されることとなる。 1回戦は「スカパー!」のみの放送、配信となり、水戸ホーリーホックvs神奈川県代表、RB大宮 2025.05.08 17:40 Thu
Xfacebook
6日、明治安田J2リーグ第14節の10試合が全国各地で行われた。 【札幌vs磐田】昨季のJ1対決は磐田に軍配 12位の北海道コンサドーレ札幌と9位のジュビロ磐田の対戦。昨季はJ1で戦った両者が上位に向かうために大事な試合に臨んだ。 試合は開始38秒に動く。リカルド・グラッサのロングフィードを裏に 2025.05.06 18:40 Tue
Xfacebook
3日、明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 【鳥栖vs千葉】首位・千葉が2試合連続ドロー 首位に立つジェフユナイテッド千葉は、前節のロアッソ熊本戦で今季初のドロー。連勝が4でストップした中、8位のサガン鳥栖とアウェイで対戦した。 試合は立ち上がりから動くことに。9分、鳥栖は千葉の最 2025.05.03 21:10 Sat
Xfacebook

カターレ富山の人気記事ランキング

1

札幌が濱大耀と契約満了…2年間を過ごす富山からも退団

北海道コンサドーレ札幌は26日、DF濱大耀(24)との契約満了を発表した。 濱は札幌のアカデミー出身で、2017年にトップチーム昇格。2021年からはカターレ富山に貸し出されたが、2年間を通じて明治安田生命J3リーグで出番なしだった。 富山からも退団が決まった濱は両クラブを通じて別れの挨拶をしている。 ◆北海道コンサドーレ札幌 「北海道コンサドーレ札幌に関わる皆様、ユースから数えて9年間の間、たくさんの声援とサポートありがとうございました。ここ2年間はレンタル先での活動でしたが、札幌にいた4年間、ユースでの活動を含めれば7年間、本当に沢山の経験をさせてもらいました」 「9年間で毎日のように『結果で恩返しを』と闘志を燃やし進んできましたが、最後まで叶えることができずにチームを去ることになってしまい、申し訳なく思います。ですが、四方田さんやミシャさんのもとでサッカーを学べたこと、札幌のトップレベルの選手たちとしのぎを削り切磋琢磨できたとこと、迫力あるスタジアムでたくさんの応援の中プレーできたこと、札幌での日々はサッカー選手として、とても幸運なことだったと思えます 「ここでの経験を生かして次の場所でも頑張りたいと思います。最後に、お世話になったファンやサポーター、パートナー、チーム関係者の皆様、9年間本当にありがとうございました」 ◆カターレ富山 「カターレ富山に関わる皆様、2年間という短い間でしたが、ありがとうございました。今シーズンは昨年の怪我の影響で、シーズン中に復帰することは叶いませんでした。また、チームとしてJ2に復帰する目標を達成することができず、個人としてそこに全く貢献できなかったことを申し訳なく思います」 「僕の短いキャリアの中でも断トツで苦しい1年間でしたが、ファンやサポーターの皆さんがかけてくれる声援や日頃からのサポート、監督やコーチ、チームドクターやトレーナー、そしてチームメイトに支えられて今日まで練習に励むことができました」 「富山での2年間の経験を生かして、今後も自分らしく頑張っていこうと思います。またどこかで皆さんに会えることを楽しみにしています。2年間ありがとうございました」 2022.11.26 17:35 Sat
2

天皇杯の日程発表! 昨季出場資格がなかった浦和はクラブW杯参加でラウンド16から登場…5月24日開幕、決勝は11月22日

日本サッカー協会(JFA)は4日、第105回天皇杯の大会日程について発表した。 2024年の第104回天皇杯は、ヴィッセル神戸とガンバ大阪が対戦し神戸が1-0で勝利し優勝を成し遂げていた。 今年の天皇杯は5月24日(土)、25日(日)に開幕。アマチュアシードチームである初出場の東洋大学とと都道府県代表チームに加え、2024シーズンのJ2で15位の水戸ホーリーホック、16位の大分トリニータ、17位の愛媛FCとJ3で首位のRB大宮アルディージャ、2位のFC今治、3位のカターレ富山が登場する。 また、2回戦からJ1とJ2のチームが登場。ただ、6月15日(日)〜7月14日(月)までアメリカで行われるクラブ・ワールドカップに出場する浦和レッズはスケジュールを鑑みてラウンド16までシードされることが決定。サポーターの問題行動により前回大会は出場権を剥奪されていた浦和だが、大きくシードされることとなった。なお、決勝は11月22日(土)に開催される。 大会はJ1、J2の40チームと都道府県代表の47チーム、そしてアマチュアシードの1チームの合計88チームが参加しノックアウト方式で開催される。 <h3>◆第105回天皇杯</h3> 【1回戦】 5月24日(土)、25日(日) 予備日:5月28日(水) ※都道府県代表47チーム ※アマチュアシード:東洋大学(初出場) ※2024年J2の15位〜17位:水戸、大分、愛媛 ※2024年J3の1位〜3位:RB大宮、今治、富山 【2回戦】 6月11日(水) 予備日:6月18 日(水) ※J1、J2チーム(浦和は除く) 【3回戦】 7月16日(水) 予備日:7月23日(水) 【ラウンド16】 8月6日(水) 予備日:8月13日(水)] ※浦和が出場 【準々決勝】 8月27日(水) 予備日:9月10日(水) 【準決勝】 11月16日(日) 【決勝】 11月22日(土) 2025.02.04 17:12 Tue
thumb
3

富山DF今瀬淳也が昨年12月25日に入籍! 「かねてよりお付き合いしていた女性と入籍致しました」

カターレ富山は8日、所属するDF今瀬淳也(26)が入籍したことを発表した。 クラブの発表によると、今瀬は昨年12月25日に入籍。なお、お相手の情報などは明かされていない。今瀬は、クラブ公式サイトを通じて以下のようにコメントしている。 ◆DF今瀬淳也 「日頃より応援してくださっているファン、サポーターの皆様、いつもありがとうございます。ご報告が遅くなりましたが、この度かねてよりお付き合いしていた女性と入籍致しました。今後は選手としても、1人の人間としても成長出来るように努力していきたいと思います。引き続き応援よろしくお願いします」 今瀬は2015年に水戸ホーリーホックに入団。昨年から期限付き移籍で富山に加わり、明治安田生命J3リーグ24試合1得点をマークした。今シーズンから完全移籍での加入に切り替わっている。 2019.02.08 18:15 Fri
4

今治が3つの取引成立を発表! 富山MF松本雄真の獲得、岡山DF下口稚葉のレンタル延長、武井成豪の契約更新

FC今治は30日、3つの移籍成立を発表した。1つはカターレ富山からMF松本雄真(23)の完全移籍加入。2つ目はファジアーノ岡山から育成型期限付き移籍加入しているDF下口稚葉(24)の期間延長で、最後はMF武井成豪(24)との契約更新だ。 松本は新潟医療福祉大学に在学中から富山の特別指定選手となり、今季から正式入団。その今季の明治安田生命J3リーグでは26試合に出場した。JFAアカデミー福島出身の下口は2017年に岡山入りし、2019年8月から半年を過ごしたAC長野パルセイロ時代に続く育成型期限付き移籍で今季から今治に。24試合でプレーした。 武井は2021年に東海大学から今治に入団。今季は11試合に出場。3選手はそれぞれ今治の公式サイトを通じて、次のようにコメントしている。 ◆松本雄真 「はじめまして、カターレ富山から加入することになりました、松本雄真です。FC今治のJ2昇格のため強い覚悟と責任を持って全力で戦います! よろしくお願いします」 ◆下口稚葉 「2023シーズンもFC今治の一員として戦える事を嬉しく思います。今シーズン叶えることの出来なかったJ2昇格を必ず果たします。里山スタジアムで新しい風を吹かせ、サッカーの力で今治を盛り上げましょう。来年も熱い応援よろしくお願いします」 ◆武井成豪 「2023シーズンもFC今治でプレーさせて頂くことになりました。強い気持ちと覚悟を持って戦いたいと思います。里山スタジアムで必ずJ2昇格を成し遂げましょう! 来シーズンもよろしくお願いします!」 2022.12.30 10:50 Fri
5

富山MF堀脩大が契約満了に…今季はJFL武蔵野で過ごす 「申し訳ない気持ちと悔しい気持ちでいっぱい」

カターレ富山は12日、MF堀脩大(24)の契約満了を発表した。 堀は青森山田高校、中央大学を経て、2022年に富山でプロに。今季から日本フットボールリーグ(JFL)の東京武蔵野ユナイテッドFCに期限付き移籍した。 富山では出場なく、退団が決まり、クラブの公式サイトで思いを綴った。 「今シーズンで契約満了となりました。自分を拾って頂いたカターレ富山には感謝しかありません。期待に応えられず申し訳ない気持ちと悔しい気持ちでいっぱいです。この2年間苦しいことのほうが多かったですが、自分のこれからの人生において無駄じゃなかったと思えるように、これからも頑張っていきたいと思います。今までありがとうございました!」 2023.12.12 13:08 Tue

カターレ富山の選手一覧

1 GK 田川知樹
2002年09月18日(22歳) 180cm 74kg 15 0
21 GK 大久保択生
1989年09月18日(35歳) 190cm 92kg 0 0
31 GK コ・ボンジョ
2002年02月15日(23歳) 191cm 82kg 0 0
42 GK 平尾駿輝
2003年08月12日(21歳) 186cm 83kg 3 0
2 DF 吉田新
2000年06月29日(25歳) 173cm 69kg 4 0
4 DF 神山京右
2000年01月02日(25歳) 178cm 72kg 17 2
5 DF 今瀬淳也
1993年01月03日(32歳) 184cm 81kg 8 0
13 DF 深澤壯太
2003年03月20日(22歳) 175cm 70kg 6 0
23 DF 西矢慎平
2001年08月11日(23歳) 173cm 70kg 12 0
26 DF 鍋田純志
2000年01月02日(25歳) 176cm 68kg 4 0
40 DF 竹内豊
2003年01月21日(22歳) 184cm 80kg 0 0
41 DF 酒井崇一
1996年05月13日(29歳) 184cm 79kg 11 0
46 DF 川上優樹
1997年07月18日(27歳) 184cm 72kg
88 DF 濱託巳
1996年09月11日(28歳) 174cm 70kg 13 0
6 MF 瀬良俊太
2001年10月11日(23歳) 172cm 68kg 1 0
7 MF 佐々木陽次
1992年07月02日(32歳) 173cm 68kg 1 0
14 MF 浦十藏
2004年05月21日(21歳) 169cm 62kg 6 0
15 MF ガブリエル・エンリケ
2002年07月24日(22歳) 175cm 72kg
16 MF 末木裕也
1997年05月16日(28歳) 177cm 76kg 17 2
17 MF 井上直輝
1997年08月05日(27歳) 170cm 71kg 11 0
18 MF 伊藤拓巳
2000年07月29日(24歳) 169cm 65kg 15 1
20 MF 大山武蔵
1998年09月11日(26歳) 167cm 63kg
22 MF 椎名伸志
1991年10月15日(33歳) 166cm 60kg 1 0
24 MF 河井陽介
1989年08月04日(35歳) 166cm 60kg 5 0
25 MF 亀田歩夢
2006年12月19日(18歳) 168cm 58kg 3 0
28 MF 布施谷翔
2000年09月21日(24歳) 175cm 70kg 17 0
32 MF 溝口駿
2002年06月06日(23歳) 176cm 69kg 3 0
33 MF 髙橋馨希
2001年06月16日(24歳) 175cm 70kg 16 0
34 MF 竹中元汰
2003年01月25日(22歳) 173cm 67kg 11 0
48 MF 植田啓太
2002年09月03日(22歳) 175cm 71kg 14 0
8 FW 松岡大智
1999年01月23日(26歳) 171cm 63kg 14 2
9 FW 碓井聖生
2001年07月20日(23歳) 16 7
10 FW 松田力
1991年07月24日(33歳) 175cm 70kg 16 2
27 FW 吉平翼
1998年01月05日(27歳) 172cm 70kg 10 0
39 FW 古川真人
2001年11月14日(23歳) 175cm 74kg 4 0
58 FW 武颯
1995年07月17日(29歳) 175cm 77kg 16 3
監督 小田切道治
1978年09月02日(46歳)

カターレ富山の試合日程

明治安田J2リーグ
第1節 2025年2月16日 0 - 1 vs 愛媛FC
第2節 2025年2月22日 2 - 0 vs ジェフユナイテッド千葉
第3節 2025年3月2日 2 - 0 vs ヴァンフォーレ甲府
第4節 2025年3月9日 3 - 1 vs ジュビロ磐田
第5節 2025年3月16日 0 - 0 vs FC今治
第6節 2025年3月23日 1 - 0 vs サガン鳥栖
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月26日 4 - 2 vs ジェフユナイテッド千葉
明治安田J2リーグ
第7節 2025年3月30日 0 - 1 vs ベガルタ仙台
第8節 2025年4月6日 0 - 0 vs ロアッソ熊本
第9節 2025年4月13日 2 - 2 vs レノファ山口FC
YBCルヴァンカップ2025
2回戦 2025年4月16日 1 - 1 vs 名古屋グランパス
明治安田J2リーグ
第10節 2025年4月20日 1 - 2 vs いわきFC
第11節 2025年4月26日 1 - 0 vs 徳島ヴォルティス
第12節 2025年4月29日 0 - 0 vs モンテディオ山形
第13節 2025年5月3日 2 - 2 vs RB大宮アルディージャ
第14節 2025年5月6日 1 - 2 vs V・ファーレン長崎
第15節 2025年5月11日 1 - 1 vs 大分トリニータ
第16節 2025年5月17日 2 - 1 vs 北海道コンサドーレ札幌
YBCルヴァンカップ2025
3回戦 2025年5月21日 19:00 vs アビスパ福岡
明治安田J2リーグ
第18節 2025年5月31日 14:00 vs ブラウブリッツ秋田
第17節 2025年6月8日 14:00 vs 水戸ホーリーホック
第19節 2025年6月15日 14:00 vs 藤枝MYFC
第20節 2025年6月21日 16:00 vs いわきFC
第21節 2025年6月28日 18:00 vs ジェフユナイテッド千葉
第22節 2025年7月5日 19:00 vs ベガルタ仙台
第23節 2025年7月12日 18:00 vs 水戸ホーリーホック
第24節 2025年8月2日 18:00 vs RB大宮アルディージャ
第25節 2025年8月9日 19:00 vs 大分トリニータ
第26節 2025年8月16日 18:00 vs FC今治
第27節 2025年8月23日 19:30 vs ジュビロ磐田
第28節 2025年8月30日 18:30 vs ロアッソ熊本
第29節 2025年9月14日 vs モンテディオ山形
第30節 2025年9月20日 vs V・ファーレン長崎
第31節 2025年9月28日 vs 徳島ヴォルティス
第32節 2025年10月4日 vs 藤枝MYFC
第33節 2025年10月19日 vs 北海道コンサドーレ札幌
第34節 2025年10月26日 vs レノファ山口FC
第35節 2025年11月2日 vs 愛媛FC
第36節 2025年11月9日 vs サガン鳥栖
第37節 2025年11月23日 vs ヴァンフォーレ甲府
第38節 2025年11月29日 vs ブラウブリッツ秋田