
ミルウォール
Millwall Football Club国名 |
![]() |
創立 | 1885年 |
ホームタウン | バーモンジー |
スタジアム | ニュー・デン・スタジアム |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
ミルウォールのニュース一覧
ミルウォールの人気記事ランキング
1
「素晴らしいゴール」「愛してるぞタナカ」田中碧が強烈な一撃! ミドル突き刺し今季4点目「ファンに愛されてる」
リーズ・ユナイテッドの日本代表MF田中碧が強烈な一撃を叩き込んだ。 12日、チャンピオンシップ(イングランド2部)第37節でリーズはホームにミルウォールを迎えた。 田中はダブルボランチの一角で先発フル出場。試合は開始3分でオウンゴールにより先制するも、その後はなかなかゴールが生まれない。 それでも迎えた85分、田中が強烈な一発をお見舞いした。 敵陣でパスを繋ぐリーズ。右サイドから左サイドに展開し、ボックス左からジュニオル・フィルポがグラウンダーのクロス。味方に合わないかと思われたが、スペースに出たパスを走り込んだ田中が右足一閃。強烈なシュートがネットに突き刺さった。 田中にとってはシーズン4点目。ファンは「素晴らしいゴール」、「愛してるぞタナカ」、「ファンに愛されてる」、「これは嬉しいゴール」とコメントが寄せられている。 <span class="paragraph-title">【動画】田中碧が強烈なミドルを叩き込む</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Z4EkdTtTG7I";var video_start = 110;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.13 22:10 Thu2
最終節で日本人に明暗…田中碧のリーズが優勝、平河悠のブリストル&坂元達裕のコヴェントリーが昇格PO、大橋祐紀はゴールもブラックバーンはPO逃す…橋岡大樹のルートンは3部降格【チャンピオンシップ】
3日、チャンピオンシップ(イングランド2部)の最終節が一斉開催。優勝チーム、昇格プレーオフチーム、降格チームが決定した。 リーズ・ユナイテッドとバーンリーのプレミアリーグ昇格はすでに決定していた中、最終節の時点で勝ち点が並ぶ両者は優勝を争っての最終節となった。 首位のリーズは日本代表MF田中碧が所属。降格圏のプリマス・アーガイルとアウェイで対戦した中、先制許す苦しい展開に。それでもウィルフレッド・ニョントのゴールで後半に追いつくと、同点のまま終わるかと思われた、後半アディショナルタイムにマノー・ソロモンが値千金の逆転ゴール。田中は79分までプレーした中、チームは1-2で勝利し、見事に優勝を果たした。 なお、勝ち点は100に到達。2位のバーンリーもミルウォールをホームに迎えてしっかりと勝利、勝ち点100に。2チームが勝ち点差100を達成した中、リーズが見事な優勝を果たした。 3位から6位に与えられる昇格プレーオフ圏も熾烈な争いに。シェフィールド・ユナイテッドの3位、サンダーランドの4位が確定していた中、5位と6位が未定の状態だった。 この争いでは、5位のブリストル・シティに平河悠、6位のコヴェントリー・シティに坂元達裕、8位のブラックバーンに大橋祐紀が所属している。 最終節ではブラックバーンはシェフィールド・ユナイテッドと対戦。50分に大橋がゴールを奪い、今季のチャンピオンシップで9点目を記録。勝利が必要だった中、59分に追いつかれてしまい1-1のドロー。7位でシーズンをフィニッシュすることとなり、昇格プレーオフ行きを逃した。 7位のミルウォールはバーンリーと対戦して敗れて8位に転落。6位のコヴェントリーは9位のミドルズブラと対戦した中、坂元が先発出場。44分にジャック・ルドニのゴールをアシストすると、ルドニは87分にもゴールを決めて2-0で勝利した。 5位のブリストルは残留を争う20位のプレストン・ノースエンドと対戦。平川は先発フル出場を果たすと、チームは2-2のドローに終わり、6位でフィニッシュ。コヴェントリーが5位に浮上し、坂元と平河がプレミアリーグ昇格の残りの1枠を狙える状況となっている。 また、下位に目を移すと、すでに最下位で降格が決まっているカーディフ・シティと14位のノリッジ・シティと対戦。アーセナル時代のチームメイトであるジャック・ウィルシャーとアーロン・ラムジーが監督として対戦した中、4-2でノリッジが勝利した。 リーズに敗れたプリマスも降格が決まっていた中、降格圏の22位に位置していたハル・シティがポーツマスと1-1のドローで勝ち点を49に。21位に位置していた橋岡大樹所属のルートン・タウンはウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン(WBA)と対戦し5-3で惨敗。この結果、ルートンが22位に転落して3部降格となってしまった。橋岡はメンバー外だった。 なお、クイーンズ・パーク・レンジャーズ(QPR)の斉藤光毅はメンバー外。ストーク・シティの瀬古樹はベンチ入りも出番はなかった。 <h3>◆チャンピオンシップ最終節</h3> ブリストル・シティ(平河悠) 2-2 プレストン・ノースエンド バーンリー 3-1 ミルウォール コヴェントリー・シティ(坂元達裕) 2-0 ミドルズブラ ダービー・カウンティー 0-0 ストーク・シティ(瀬古樹) ノリッジ・シティ 4-2 カーディフ・シティ プリマス・アーガイル 1-2 リーズ・ユナイテッド(田中碧) ポーツマス 1-1 ハル・シティ シェフィールド・ユナイテッド 1-1 ブラックバーン(大橋祐紀) サンダーランド 0-1 QPR(斉藤光毅) スウォンジー・シティ 3-3 オックスフォード・ユナイテッド ワトフォード 1-1 シェフィールド・ウェンズデイ WBA 5-3 ルートン・タウン(橋岡大樹) <h3>◆チャンピオンシップ順位表</h3> 1位:リーズ・ユナイテッド 勝ち点100/+65 2位:バーンリー 勝ち点100/+53 ーーーープレミア昇格 3位:シェフィールド・ユナイテッド 勝ち点90/+27 4位:サンダーランド 勝ち点76/+14 5位:コヴェントリー・シティ 勝ち点69/+6 6位:ブリストル・シティ 勝ち点68/+4 ーーーープレミア昇格PO 7位:ブラックバーン 勝ち点66/+5 8位:ミルウォール 勝ち点66/-2 9位:WBA 勝ち点64/+10 10位:ミドルズブラ 勝ち点64/+8 11位:スウォンジー・シティ 勝ち点61/-5 12位:シェフィールド・ウェンズデイ 勝ち点58/-9 13位:ノリッジ・シティ 勝ち点57+3 14位:ワトフォード 勝ち点57/-8 15位:QPR 勝ち点56/-10 16位:ポーツマス 勝ち点54/-13 17位:オックスフォード・ユナイテッド 勝ち点53_-16 18位:ストーク・シティ 勝ち点51/-17 19位:ダービー・カウティ 勝ち点50/-8 20位:プレストン・ノースエンド 勝ち点50/-11 21位:ハル・シティ 勝ち点49/-10 ーーーー降格 22位:ルートン・タウン 勝ち点49/-24 23位:プリマス・アーガイル 勝ち点46/-37 24位: カーディフ・シティ 勝ち点44/-25 <span class="paragraph-title">【動画】リーズのリーグ優勝セレモニー!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="OuFyyCoH0g0";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.05.03 23:28 Sat3
イングランド2部ミルウォールのモンテネグロ代表GKが26歳の若さで突然死…自宅で倒れていたと報告
ミルウォールは15日、モンテネグロ代表GKマティヤ・サルキッチが亡くなったことを報告した。26歳の若さだった。 モンテネグロサッカー協会(FSCG)によると、サルキッチは15日の朝に突然死していたとのこと。地元メディアによれば、自宅のアパートで倒れていたという。 FSCGは、「愛すべきメンバーであり、いつも笑顔だった彼は、我々のA代表で9試合に出場し、チームにとって自分がいかに大切な存在であるかを示していた」とサルキッチについて伝えた。 イングランド生まれのサルキッチは、アンデルレヒトやアストン・ビラの下部組織で育ち、ウィガン、スタンフォード・タウン、リヴィングストンなどでプレー。2020年7月にウォルバーハンプトンに完全移籍で加入していた。 その後は、シュルーズベリー・タウン、バーミンガム・シティ、ストーク・シティなどへとレンタル移籍。2023年8月にミルウォールへと完全移籍で加入。2023-24シーズンはチャンピオンシップ(イングランド2部)で32試合に出場し12試合でクリーンシートを達成。チームは13位でフィニッシュしていた。 ミルウォールもこの訃報を伝え「モンテネグロ代表のマティヤは、数々の機会に誇りを持って母国を代表してきた。この非常に悲しい時に、クラブの全員がマティヤの家族と友人に愛と哀悼の意を表します」としている。 キャリアを通じては、チャンピオンシップで63試合、EFLリーグ1(イングランド3部)で26試合に出場。スコティッシュ・プレミア湿布でも14試合に出場していた。 2024.06.15 21:35 Sat4
トッテナム退団のタンガンガがミルウォールに加入!昨季後半もレンタル移籍でプレー
ミルウォールは10日、イングランド人DFジャフェット・タンガンガ(25)の加入を発表した。クラブは契約期間について明らかにしていないが、長期契約と説明している。 タンガンガはトッテナムのアカデミー出身。2020年1月にファーストチームへ昇格したものの、安定した出場機会は確保できず、在籍4年間で公式戦通算出場は50試合となっていた。 昨シーズンはアウグスブルクへレンタル移籍したが、負傷もあって出場機会を得られないまま今冬トッテナムに帰還。その後、チャンピオンシップ(イングランド2部)のミルウォールへレンタル移籍となると、ここでは主力に定着し18試合に出場した。 今夏にトッテナムへ復帰となったが、昨季までとなっていた契約は更新されず。6月をもってクラブを退団し、フリーとなっていた。 2024.07.11 10:10 Thu5
耳を25針を縫うケガに繋がったGKの無謀なハイキックチャレンジ…FAは3試合以上の出場停止処分を検討か
無謀なチャレンジが大きな話題を呼んでいるミルウォールのGKリアム・ロバーツだが、イングランドサッカー協会(FA)は重い処分を下す可能性があるようだ。 問題が起きたのは1日に行われたFAカップ5回戦。ミルウォールとクリスタル・パレスが対戦した。 すると開始8分に大きなアクシデント。ウィル・ヒューズが背後にロングボールを送ると、FWジャン=フィリップ・マテタが背後に抜け出しビッグチャンスに。しかし、ボックスを飛び出したロバーツがクリアしようとジャンプすると、マテタの顔面にスパイクが入る形となり一発退場。マテタは耳を25針縫うケガを負っていた。 クリスタル・パレスのスティーブ・パリッシュ氏は「これまで見た中で最も無謀なチャレンジ」と言及していたが、ロバーツは一発退場となり暴力行為として3試合の出場停止になる。 ただ、イギリス『スカイ・スポーツ』によると、FAは今回の処分について3試合では少なすぎると考えているとのこと。更なる長期の出場停止処分を下す可能性があるという。 元プレミアリーグの主審であるダーモット・ギャラガー氏は、このファウルは故意ではないとしながらも、明らかに無謀なチャレンジではあったとした。 「誰もがこれは酷いと言うだろうが、ロバーツを擁護するなら、彼は一瞬たりともマテタを傷つけるつもりはなかったと思う」 「はっきり言っておく。彼は非常に無謀にペナルティエリアから飛び出した。パニックに陥った。ボールを奪いに行かなければならない」 「彼にとって不利だったもう1つのことは、ボールが地面になく空中にあるため、ハイキックで蹴らなければならなかったことだ。彼はそうする必要もなかった。なぜなら、彼がボックス内で待っていたら、ボールが彼のところに来る可能性は十分あったからだ」 「しかし、彼がその行動を取った時点で完全にタイミングを間違えており、間違いを犯している。レッドカードであることは間違いない」 <span class="paragraph-title">【動画】GKが無謀なチャレンジ…ボックス外に飛び出し飛び蹴りでクリアも顔面を蹴り付ける結末…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="7DiVZ32rnwI";var video_start = 10;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.03 23:20 Monミルウォールの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
ジョーダン・アーチャー | |||||||
![]() |
1993年04月12日(32歳) | 186cm | 80kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
31 | GK |
![]() ![]() |
トム・キング | |||||||
![]() |
1995年03月09日(30歳) | 193cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
GK |
![]() ![]() |
ハリー・ガーリング | ||||||||
![]() |
1998年01月15日(27歳) | 188cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
ショーン・カミングス | |||||||
![]() |
1989年02月25日(36歳) | 183cm | 76kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
ジョー・マーティン | |||||||
![]() |
1989年11月29日(35歳) | 183cm | 83kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
ショーン・ハッチンソン | |||||||
![]() |
1990年11月23日(34歳) | 185cm | 78kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
トニー・クレイグ | |||||||
![]() |
1985年04月20日(40歳) | 185cm | 79kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
12 | DF |
![]() ![]() |
マーロン・ロミオ | |||||||
![]() |
1995年09月19日(29歳) | 178cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
17 | DF |
![]() ![]() |
バイロン・ウェブスター | |||||||
![]() |
1987年03月31日(38歳) | 191cm | 88kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
24 | DF |
![]() ![]() |
ジェイク・クーパー | |||||||
![]() |
1995年02月03日(30歳) | 193cm | 85kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
25 | DF |
![]() ![]() |
クリスティアン・ムブール | |||||||
![]() |
(歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
33 | DF |
![]() ![]() |
ノア・チェスメイン | |||||||
![]() |
1997年12月16日(27歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() ![]() |
ショーン・ウィリアムズ | |||||||
![]() |
1986年10月19日(38歳) | 183cm | 80kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
ベン・トンプソン | |||||||
![]() |
1995年10月03日(29歳) | 180cm | 78kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
14 | MF |
![]() ![]() |
ジェド・ウォレス | |||||||
![]() |
1993年12月15日(31歳) | 178cm | 69kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
16 | MF |
![]() ![]() |
カルム・ブッチャー | |||||||
![]() |
1991年02月26日(34歳) | 186cm | 83kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
18 | MF |
![]() ![]() |
シェーン・ファーガソン | |||||||
![]() |
1991年02月12日(34歳) | 168cm | 65kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
26 | MF |
![]() ![]() |
ナジム・アブドゥ | |||||||
![]() |
1984年07月13日(41歳) | 175cm | 70kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
リー・グレゴリー | |||||||
![]() |
1988年08月26日(36歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
22 | FW |
![]() ![]() |
エイデン・オブライエン | |||||||
![]() |
1993年10月04日(31歳) | 172cm | 69kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
28 | FW |
![]() ![]() |
ジェイミー・フィルポット | |||||||
![]() |
1996年10月02日(28歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
30 | FW |
![]() ![]() |
ハリー・スミス | |||||||
![]() |
1995年05月21日(30歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
FW |
![]() ![]() |
セイ・オジョ | ||||||||
![]() |
1997年06月19日(28歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
ニール・ハリス | ||||||||
![]() |
1977年07月12日(48歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |