スパルタ・プラハ
AC Sparta Praha国名 | チェコ |
創立 | 1893年 |
ホームタウン | プラハ |
スタジアム | レトナ・スタジアム |
愛称 | Spartani |
今季の成績
UEFAチャンピオンズリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
27 | シャフタール | 4 | 1 | 1 | 4 | 5 | 13 | -8 | 6 | |
28 | スパルタ・プラハ | 4 | 1 | 1 | 4 | 7 | 18 | -11 | 6 | |
29 | シュトゥルム・グラーツ | 3 | 1 | 0 | 5 | 4 | 9 | -5 | 6 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
スパルタ・プラハのニュース一覧
スパルタ・プラハの人気記事ランキング
1
ここまで守備の補強がない浦和、チェコでプレーする2人のデンマーク人CBに関心と報道
浦和レッズが新たにデンマーク人CBの補強を検討しているようだ。 2024シーズンは明治安田J1リーグで13位と低迷した浦和。ペア・マティアス・ヘグモ監督の下で結果がなかなか出ないと、マチェイ・スコルジャ監督を再招へい。しかし。チームは好転することなく、低迷したままシーズンを終えた。 浦和は夏の移籍市場で多くの主軸が退団し、チームバランスを崩すことに。特にDFアレクサンダー・ショルツ、DF酒井宏樹、MF伊藤敦樹、MF岩尾憲と軸となっていた選手の退団は、大きな戦力ダウンとなった。 新シーズンに向けては、ここまでMF松本泰志(サンフレッチェ広島)、MFマテウス・サヴィオ(柏レイソル)、MF長倉幹樹(アルビレックス新潟、MF金子拓郎(KVコルトレイク)と中盤の選手の補強ばかり。DF荻原拓也がディナモ・ザグレブから復帰したが、最終ラインはテコ入れされていなかった。 そんな中、トルコ『Milliyet』によると、スパルタ・プラハのデンマーク人DFを狙っているという。 1人は、ガラタサライからレンタル移籍中のDFマティアス・ロス(23)。オールボーの下部組織で育ち、ガラタサライからNECナイメヘンに武者修行にも出たことがあった。 今シーズンはスパルタ・プラハに武者修行に出ており、リーグ戦で9試合に出場。チャンピオンズリーグ(CL)でも1試合プレー。ボールを運べる現代型のCBであり、浦和が求めるCB像にも合致する。 もう1人がデンマーク代表歴もあるDFアスガー・ソーレンセン(28)とのこと。レッドブル・ザルツブルクやニュルンベルクなどオーストリアやドイツでもプレーし、世代別のデンマーク代表も経験。今シーズンはリーグ戦13試合で2ゴール、CLでも2試合に出場していた。 ヨーロッパでも実績のあるCB2人。ノルウェー人のDFマリウス・ホイブラーテンとのコンビに不安はなさそうだが、ここまでなされていない守備の補強をどうするのか注目が集まる。 2025.01.06 16:50 Mon2
優雅なプレースタイルで世界的人気を博した元チェコ代表MFロシツキ氏、やはり古巣アーセナルの新SD候補か
元チェコ代表MFトマシュ・ロシツキ氏(44)は、やはり古巣アーセナルの新スポーツ・ディレクター(SD)候補だったようだ。 アーセナルは24-25シーズンに入ってエドゥSDが辞任し、同職が現在空席に。昨秋ごろから後任としてペア・メルテザッカー氏やロシツキ氏などの名前が候補に挙がっていた。 “リトル・モーツァルト”ロシツキ氏はかつてドルトムントやアーセナルで活躍したファンタジスタ。その優雅なプレースタイルに東欧チェコの選手とあって、世界的に大きな人気を博すスタープレーヤーだった。 2018年から古巣スパルタ・プラハのSD職を長く務めているなか、このたび『ミラー』などのイギリス紙が再び、「ロシツキはアーセナルのSD候補」と紹介。間違いなくエドゥ後任の候補に入っているとのことだ。 なお、ロシツキ氏のほかには、ブレントフォードのフィル・ジャイルズSD、PSGのアドバイザーを務めるルイス・カンポス氏などが候補に挙げられている。 2025.01.09 17:16 Thu3
21年ぶりにCLで勝利! スパルタ・プラハの指揮官が歓喜「チームを誇りに思う」
21年ぶりにチャンピオンズリーグ(CL)で勝利を収めたスパルタ・プラハのラース・フリース監督がレッドブル・ザルツブルク戦を振り返った。『UEFA.com』が伝えた。 新フォーマットとなったCL。3日間に分かれて行われている中、第1節でスパルタ・プラハはザルツブルクをホームに迎えた。 試合は開始2分でカーン・カイリネンがネットを揺らし、スパルタ・プラハが先制すると、42分にはヴィクター・オラトゥンジが追加点。58分にはカジム・ラチも続き、3-0で快勝を収めた。 チェコの名門でもあるスパルタ・プラハだったが、実はCLに出場するのは2005-06シーズン以来という意外な事実。19年間は予選やプレーオフで全て敗退しており、UEFAカップやヨーロッパリーグには出場するものの、CLとは縁がなかった。 勝利に至っては、2003-04シーズンの2003年12月9日に行われたラツィオ戦以来、21年ぶりの出来事。久々のCLの舞台での勝利をフリース監督は喜び、チームとしてのアプローチが上手くいっていると手応えを語った。 「チームを誇りに思う。今夜の選手たちは素晴らしいプレーをしたと思う。戦術的に非常にうまくやれていたし、規律を守り、サポートが必要な時に、サポーターからのダイレクトなサポートを感じた」 「我々のゴールはよかった。今夜のように戦えたのも、それが理由だ。一緒に時間を過ごすことが好きで、優秀な選手と優秀なスタッフがいる。(スポーツディレクターの)トマシュ・ロシツキから部下まで、全員がうまく連携している」 「ゴールを決めるためにお互いをうまくサポートし合う様子は素晴らしかった。こうした試合を見るのが本当に楽しみだ」 また、次節はシュツットガルトと対戦。シュツットガルトは初戦でレアル・マドリーに敗れている相手だが、しっかりと勝利することが重要だとした。 「昨日、シュツットガルトとレアル・マドリーの試合を見たが、彼らは素晴らしかった。本当に難しい相手との対戦であり、我々にとって本当に大事な試合となるだろう」 <span class="paragraph-title">【動画】21年ぶりのCL勝利を喜ぶスパルタ・プラハの選手たち</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="und" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/acsparta?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#acsparta</a> | <a href="https://twitter.com/hashtag/UCL?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#UCL</a> <a href="https://t.co/7OzipD2eHn">pic.twitter.com/7OzipD2eHn</a></p>— AC Sparta Praha (@ACSparta_CZ) <a href="https://twitter.com/ACSparta_CZ/status/1836486712798683199?ref_src=twsrc%5Etfw">September 18, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.19 13:35 Thu4
まさに理不尽…ハーランドのアクロバティック弾にチームメイトも仰天 「どうやってやったのか」「言葉を失ったよ」
マンチェスター・シティのノルウェー代表FWアーリング・ハーランドが決めたアクロバティックな一撃にチームメイトも唖然だ。イギリス『BBC』が報じる。 シティは23日のチャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第3節でスパルタ・プラハをホームに迎え撃ち、5-0と圧勝。2連勝の3戦無敗でストレートインの3位に浮上した。 シティのゴールショーとなったが、なかでも圧巻だったのはハーランドにとって2点目となる58分のゴールだ。 右からのクロスにジャンプして合わせにかかったが、ゴールを背に空中でヒールキックの離れ業。なんとも理不尽かつ、アクロバティックなゴールとなり、話題を呼ぶ。 イギリス『TNT Sports』で解説を務めるグレン・ホドル氏から「全国の遊び場でこのゴールに挑戦する子供も出てくるだろう」との声が上がるなか、同僚の驚きも誘った。 イングランド代表MFフィル・フォーデンは「彼にこう言ったよ。『自分がやろうとしたら、股関節を痛める』ってね」と語り、こう続けた。 「彼がどうやってあれをやったのかわからないね。それだけ誰にもできない才能があるってことだね」 また、ポルトガル代表MFマテウス・ヌネスは「アメージングなゴールだ。あのシュートの後は言葉を失ったよ」と驚嘆した。 <span class="paragraph-title">【動画】ハーランドがチームメイトもびっくりの一撃</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="DsKMQd5mNWI";var video_start = 44;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.10.24 19:15 Thu5
上田不在のフェイエノールトが打ち合いを制して2勝目を飾る! チェイス・アンリ欠場のシュツットガルトは最下位ヤング・ボーイズに5発圧勝【CL】
チャンピオンズリーグ(CL)リーグフェーズ第6節のフェイエノールトvsスパルタ・プラハが11日に行われ、4-2で勝利した。フェイエノールトの上田綺世はケガのため欠場している。 前節、マンチェスター・シティと打ち合いの末に勝ち点1を獲得したフェイエノールトは、スパルタ・プラハをホームに迎えた一戦でも早い時間にスコアを動かす。 8分、ハジ・ムサの右CKをニアでラフマニがクリアを試みるも、これがフリックする形となりボックス中央のトラウナーがヘディングシュート。DFヴィティックにディフレクトしたボールがゴールに吸い込まれた。 幸先良く先制したフェイエノールトは、10分にも中盤でのボール奪取からショートカウンターを仕掛けると、ドリブルで中央を持ち上がったパイシャオンがゴール右隅にミドルシュートを流し込み、追加点。 さらに31分には、ボックス右横でボールを受けたハジ・ムサがカットインから左足一閃。狙いすましたコントロールショットはゴール左に吸い込まれた。 3点をリードしたフェイエノールトは、43分にロングスローの流れからラフマニに1点を返されたが、63分にハジ・ムサの右クロスが相手DFのクリアミスを誘うと、こぼれ球をゴール前のサンティアゴ・ヒメネスが左足でゴールに押し込んだ。 その後は膠着状態が続くと、79分にDFベーレンのオウンゴールで失点したフェイエノールトだが、そのまま4-2で勝利し、3試合ぶりCL2勝目を飾った。 チェイス・アンリの所属するシュツットガルトは、ホームでヤング・ボーイズと対戦し5-1で勝利した。なお、チェイス・アンリはベンチ入りも出場機会はなかった。 前節、ツルヴェナ・ズヴェズダ相手の大敗を喫するも、以降の公式戦は3戦無敗と好調を維持するシュツットガルト。この試合では開始早々の6分にラコミのゴールで失点を許したが、25分にスティラーのゴールで試合を振り出しに戻す。 1-1のイーブンで折り返した後半、シュツットガルトは早い時間にスコアを動かす。53分、ボックス右深くから侵入した32のマイナスの折り返しをミロがゴール右隅に流し込んだ。 勝ち越しに成功したシュツットガルトは、61分にヒューリッヒ、66分にヴァグノマン、76分にカイテルがゴールネットを揺らし、5-1で大勝。今大会3勝目を飾った。 また、ベンフィカvsボローニャは、開始早々の3分にベンフィカのパヴリディスがゴールネットを揺らしたが、VARの末にオフサイドでゴールが取り消されると、その後は互いに譲らず0-0でタイムアップを迎えた。 フェイエノールト 4-2 スパルタ・プラハ 【フェイエノールト】 ゲルノト・トラウナー(前8) イゴール・パイシャオン(前10) アニス・ハジ・ムサ(前31) サンティアゴ・ヒメネス(後18) 【スパルタ・プラハ】 アルビオン・ラフマニ(前43) OG(後34) シュツットガルト 5-1 ヤング・ボーイズ 【シュツットガルト】 アンジェロ・スティラー(前25) エンツォ・ミロ(後8) クリス・ヒューリッヒ(後16) ヨシュア・ヴァグノマン(後21) ヤニク・カイテル(後31) 【ヤング・ボーイズ】 ウカシュ・ラコミ(前6) ベンフィカ 0-0 ボローニャ 2024.12.12 07:14 Thuスパルタ・プラハの選手一覧
1 | GK | ピーター・ヴィンダール・イェンセン | ||||||||
1998年02月16日(26歳) | 195cm | 6 | 0 |
24 | GK | ボイテフ・ヴォレル | ||||||||
1996年06月18日(28歳) | 193cm | 0 | 0 |
44 | GK | ヤクブ・スロフチク | ||||||||
2002年06月28日(22歳) | 197cm | 0 | 0 |
2 | DF | マルティン・スコーメル | ||||||||
2002年09月11日(22歳) | 1 | 0 |
3 | DF | イマノル・ガルシア・デ・アルベニス | ||||||||
2000年06月08日(24歳) | 177cm |
5 | DF | マティアス・ロス | ||||||||
2001年01月15日(24歳) | 190cm | 1 | 0 |
17 | DF | アンジェロ・プレシアード | ||||||||
1998年02月18日(26歳) | 178cm | 3 | 0 |
25 | DF | アスガー・ソーレンセン | ||||||||
1996年06月05日(28歳) | 190cm | 2 | 0 |
27 | DF | フィリプ・パナク | ||||||||
1995年11月02日(29歳) | 186cm | 6 | 0 |
28 | DF | トーマス・ウィーズナー | ||||||||
1997年07月17日(27歳) | 176cm | 5 | 0 |
30 | DF | ヤロスラフ・ゼレニー | ||||||||
1992年08月20日(32歳) | 189cm | 3 | 0 |
33 | DF | エリアス・コボー | ||||||||
1997年11月21日(27歳) | 188cm | 2 | 0 |
41 | DF | マルティン・ヴィティック | ||||||||
2003年01月21日(21歳) | 192cm | 6 | 0 |
61 | DF | ダリボル・ヴェチェルカ | ||||||||
2003年03月12日(21歳) | 0 | 0 |
4 | MF | マルクス・ソルバッケン | ||||||||
2000年07月25日(24歳) | 182cm | 4 | 0 |
6 | MF | カーン・カイリネン | ||||||||
1998年12月22日(26歳) | 178cm | 6 | 2 |
8 | MF | ダビド・パベルカ | ||||||||
1991年05月18日(33歳) | 1 | 0 |
13 | MF | クリシュトフ・ダネク | ||||||||
2003年01月05日(22歳) | 182cm | 2 | 0 |
14 | MF | ヴェリコ・ビルマンチェビッチ | ||||||||
1998年03月05日(26歳) | 178cm | 67kg | 4 | 0 |
18 | MF | ウカシュ・サディレク | ||||||||
1996年05月23日(28歳) | 178cm | 74kg | 4 | 0 |
20 | MF | カジム・ラチ | ||||||||
1996年01月19日(28歳) | 176cm | 80kg | 6 | 1 |
21 | MF | ヤクブ・ペセク | ||||||||
1993年06月24日(31歳) | 174cm | 2 | 0 |
22 | MF | ウカシュ・ハラスリン | ||||||||
1996年05月26日(28歳) | 182cm | 4 | 0 |
32 | MF | マテイ・リネス | ||||||||
2001年05月30日(23歳) | 6 | 0 |
38 | MF | ダニエル・ラス | ||||||||
2006年02月02日(18歳) | 0 | 0 |
54 | MF | ルーカス・ペンシャ | ||||||||
2004年06月06日(20歳) | 0 | 0 |
7 | FW | ヴィクター・オラトゥンジ | ||||||||
1999年09月05日(25歳) | 190cm | 6 | 2 |
10 | FW | アルビオン・ラフマニ | ||||||||
2000年08月31日(24歳) | 6 | 1 |
11 | FW | インドリット・トゥチ | ||||||||
2000年09月14日(24歳) | 191cm | 2 | 0 |
29 | FW | エルマル・クラスニキ | ||||||||
1998年09月07日(26歳) | 188cm | 5 | 0 |
31 | FW | ロマン・モクロヴィクス | ||||||||
2006年06月04日(18歳) |
監督 | ラース・フリース | |||||||||
1976年05月07日(48歳) |
スパルタ・プラハの試合日程
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 | 2024年9月18日 | H | 3 | - | 0 | vs | ザルツブルク |
リーグフェーズ第2節 | 2024年10月1日 | A | 1 | - | 1 | vs | シュツットガルト |
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月23日 | A | 5 | - | 0 | vs | マンチェスター・シティ |
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月6日 | H | 1 | - | 2 | vs | ブレスト |
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月26日 | H | 0 | - | 6 | vs | アトレティコ・マドリー |
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月11日 | A | 4 | - | 2 | vs | フェイエノールト |
リーグフェーズ第7節 | 2025年1月22日 | H | 29:00 | vs | インテル |
リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 | A | 29:00 | vs | レバークーゼン |