ハイデンハイム

1. FC Heidenheim
国名 ドイツ
創立 1846年
ホームタウン ハイデンハイム・アン・デア・ブレンツ
スタジアム フォイト・アレーナ

今季の成績

ブンデスリーガ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
15 ホッフェンハイム 32 7 11 15 45 64 -19 33
16 ハイデンハイム 29 8 5 20 36 60 -24 33
17 ホルシュタイン・キール 25 6 7 20 48 77 -29 33
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ハイデンハイムのニュース一覧

ブンデスリーガの残留争いで両チームの選手1名ずつが病院への搬送を余儀なくされた。 現在、ブンデスリーガで残留争いの渦中にある16位のハイデンハイムと最下位のボーフムは2日、直接対決を戦い0-0のドローで試合を終えた。 残留を懸けたシックスポインターということもあり、互いの意地と意地がぶつかり合う激しい展開と 2025.05.04 16:45 Sun
Xfacebook
バイエルンのヴァンサン・コンパニ監督が19日にアウェイで行われ、4-0で快勝したブンデスリーガ第30節のハイデンハイム戦を振り返った。 2位レバークーゼンに6ポイント差を付ける首位バイエルン。チャンピオンズリーグではインテルの前にベスト8敗退となった中、残留争い中のハイデンハイム相手に13分、FWハリー・ケインの 2025.04.20 12:30 Sun
Xfacebook
ブンデスリーガ第30節、ハイデンハイムvsバイエルンが19日にフォイト・アレーナで行われ、アウェイのバイエルンが0-4で勝利した。なお、バイエルンのDF伊藤洋輝は負傷欠場となった。 インテルに2戦合計3-4で敗れてチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝敗退となったバイエルン。これでDFBポカール、CLと2つのコンペ 2025.04.20 00:27 Sun
Xfacebook
レバークーゼンは5日、ブンデスリーガ第28節でハイデンハイムとのアウェイ戦に臨み、1-0で辛勝した。 前節ボーフム戦を3-1で制してバイエルンを6ポイント差で追う2位レバークーゼン(勝ち点59)は、4日前に行われたDFBポカール準決勝では3部のビーレフェルトにまさかの敗戦。ポカール連覇の道が絶たれてしまった中、ビ 2025.04.06 08:36 Sun
Xfacebook
ホルシュタイン・キールは16日、ブンデスリーガ第26節でハイデンハイムとのアウェイ戦に臨み、1-3で敗れた。キールのFW町野修斗は56分までプレーしている。 前節シュツットガルト戦では数的優位になりながらも2-2で引き分けた17位キール(勝ち点17)は、町野が[3-5-2]の左FWで先発となった。 最下位ハ 2025.03.17 08:25 Mon
Xfacebook

ハイデンハイムの人気記事ランキング

1

2部のヘルタ・ベルリンが1部ハイデンハイムのMFセッサを獲得…昇格のキーマンに

ヘルタ・ベルリンは3日、ハイデンハイムのドイツ人MFケヴィン・セッサ(23)をフリートランスファーで獲得したことを発表した。 契約期間は2027年夏までの3年間となる。 セッサはシュツットガルトやシュツットガルター・キッカーズの下部組織で育ち、その後にハイデンハイムの下部組織に加入。2018年7月にファーストチームに昇格した。 2022-23シーズンは2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)で優勝に貢献すると、2023-24シーズンは自身初となるブンデスリーガの舞台に立ち、30試合で3ゴールを記録。ハイデンハイムでは、公式戦通算126試合で10ゴール9アシストを記録していた。 契約満了に伴いフリーでの移籍となるセッサは、クラブを通じてコメントしている。 「クラブがいかに巨大で、どれほどの力を持っているかが、僕の考えの核心だった。それにファン、スタジアム、そして街。すぐにやりたいと思った」 2024.06.04 09:55 Tue
2

「これはスペイン戦」「スーパーゴールすぎ」堂安律が衝撃ミドルで今季2点目! カタールW杯のスペイン戦を彷彿する一撃に「この角度好きすぎる」

フライブルクの日本代表MF堂安律が圧巻のミドルシュートを叩き込んだ。 21日、ブンデスリーガ第4節でフライブルクはアウェイでハイデンハイムと対戦。堂安は右ウイングで先発出場した。 試合は0-0のこう着状態で進んでいた中、54分に堂安が圧巻のシュートを見せる。 ボックス右でパスを受けた堂安は、カットインから左足一閃。ボックス手前右から放たれた強烈なミドルシュートは、左ポストを叩いてネットを揺らした。 堂安にとっては開幕戦以来、今シーズン2ゴール目。まるでカタール・ワールドカップ(W杯)のスペイン代表戦のゴールに似たものとなった。 ファンは「ガチ気持ちいい」、「これはスペイン戦」、「この角度は決めまくるな…」、「スーパーゴールすぎ」、「この角度好きすぎる」とコメントが集まった。 <span class="paragraph-title">【動画】堂安律がスーパーミドルで今季2点目!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"></a> <a href="https://t.co/nleRXF8psR">pic.twitter.com/nleRXF8psR</a></p>&mdash; アベマサッカー (@ABEMA_soccer) <a href="https://twitter.com/ABEMA_soccer/status/1837511858389241982?ref_src=twsrc%5Etfw">September 21, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.22 00:32 Sun
3

CL敗退もマイスターシャーレ奪還へカウントダウンのバイエルン、コンパニ監督は厳しい1週間を乗り越えた選手を称賛

バイエルンのヴァンサン・コンパニ監督が19日にアウェイで行われ、4-0で快勝したブンデスリーガ第30節のハイデンハイム戦を振り返った。 2位レバークーゼンに6ポイント差を付ける首位バイエルン。チャンピオンズリーグではインテルの前にベスト8敗退となった中、残留争い中のハイデンハイム相手に13分、FWハリー・ケインのゴールで先制すると、6分後にはDFコンラート・ライマーが加点。 さらにFWキングスレー・コマンも続き、前半で3ゴールを挙げて勝負を決めた。 マイスターシャーレ奪還へ秒読みとしたコンパニ監督はCL敗退からバウンスバックした選手たちを称賛した。 「バイエルンがここでこういう形で勝つのは当たり前のことと誰もが言うだろう。しかしハイデンハイムのここ数試合、とりわけレバークーゼン戦を見れば簡単な試合ではないことがわかる。そして厳しい1週間を経て、選手たちは完璧なパフォーマンスを見せてくれた。彼らに賛辞を送りたい」 残り4試合で2位レバークーゼンとは暫定9ポイント差。バイエルンのマイスターシャーレ奪還、ケインのキャリア初タイトルが迫っている。 2025.04.20 12:30 Sun

ハイデンハイムの選手一覧

1 GK ケヴィン・ミュラー
1991年03月15日(34歳) 190cm 88kg 32 0
22 GK ビトゥス・アイヒャー
1990年11月05日(35歳) 191cm 0 0
34 GK ポール・チェルヌート
2002年01月20日(23歳) 186cm
40 GK フランク・フェラー
2004年01月07日(21歳) 183cm 2 0
2 DF マーロン・ブッシュ
1994年12月08日(30歳) 182cm 22 0
4 DF ティム・ジールスレーベン
2000年03月09日(25歳) 187cm 15 0
5 DF ベネディクト・ギンバー
1997年02月19日(28歳) 185cm 31 0
6 DF パトリック・マインカ
1994年11月06日(31歳) 192cm 90kg 33 1
13 DF フランツ・クラツィヒ
2003年01月14日(22歳) 17 1
19 DF ヨナス・フォーレンバッハ
1996年01月26日(29歳) 185cm 27 0
23 DF オマル・トラオレ
1998年02月04日(27歳) 187cm 29 0
27 DF トーマス・ケーラー
1999年08月05日(26歳) 187cm 6 0
3 MF ヤン・ショップナー
1999年06月12日(26歳) 190cm 32 4
10 MF パウル・ヴァナー
2005年12月23日(19歳) 28 3
16 MF ジュリアン・ニーユス
2001年04月17日(24歳) 195cm 7 0
17 MF マティアス・ホンサク
1996年12月20日(28歳) 188cm 20 5
20 MF ルカ・カーバー
2002年03月10日(23歳) 180cm 22 1
21 MF アドリアン・ベック
1997年06月09日(28歳) 186cm 31 4
30 MF ノルマン・トイエルカウフ
1987年01月24日(38歳) 183cm 1 0
36 MF ルカ・ジェーンズ
2004年01月19日(21歳) 184cm 0 0
39 MF ニクラス・ドルシュ
1998年01月15日(27歳) 175cm 72kg 22 2
8 FW レオ・シエンツァ
1998年09月13日(27歳) 175cm 24 3
9 FW シュテファン・シマー
1994年04月28日(31歳) 185cm 13 0
12 FW ブドゥ・ジヴジヴァーゼ
1994年03月10日(31歳) 189cm 83kg 14 2
14 FW マキシミリアン・ブレイニヒ
2000年08月14日(25歳) 195cm 13 2
18 FW マルヴィン・ピアリンジャー
1999年10月04日(26歳) 189cm 30 7
25 FW クリストファー・ネーゲル
2005年04月11日(20歳) 172cm
31 FW サーロルド・コンテ
1996年07月09日(29歳) 29 1
監督 フランク・シュミット
1974年01月03日(51歳)

ハイデンハイムの試合日程

ブンデスリーガ
第1節 2024年8月25日 0 - 2 vs ザンクト・パウリ
第2節 2024年9月1日 4 - 0 vs アウグスブルク
第3節 2024年9月13日 4 - 2 vs ドルトムント
第4節 2024年9月21日 0 - 3 vs フライブルク
第5節 2024年9月28日 0 - 2 vs マインツ
第6節 2024年10月6日 0 - 1 vs RBライプツィヒ
第7節 2024年10月19日 3 - 2 vs ボルシアMG
第8節 2024年10月27日 0 - 0 vs ホッフェンハイム
第9節 2024年11月2日 1 - 0 vs ホルシュタイン・キール
第10節 2024年11月10日 1 - 3 vs ヴォルフスブルク
第11節 2024年11月23日 5 - 2 vs レバークーゼン
第12節 2024年12月1日 0 - 4 vs フランクフルト
第13節 2024年12月7日 4 - 2 vs バイエルン
第14節 2024年12月15日 1 - 3 vs シュツットガルト
第15節 2024年12月22日 2 - 0 vs ボーフム
第16節 2025年1月11日 2 - 0 vs ウニオン・ベルリン
第17節 2025年1月15日 3 - 3 vs ブレーメン
第18節 2025年1月18日 0 - 2 vs ザンクト・パウリ
第19節 2025年1月25日 2 - 1 vs アウグスブルク
第20節 2025年2月1日 1 - 2 vs ドルトムント
第21節 2025年2月8日 1 - 0 vs フライブルク
第22節 2025年2月16日 0 - 2 vs マインツ
第23節 2025年2月23日 2 - 2 vs RBライプツィヒ
第24節 2025年3月1日 0 - 3 vs ボルシアMG
第25節 2025年3月9日 1 - 1 vs ホッフェンハイム
第26節 2025年3月16日 3 - 1 vs ホルシュタイン・キール
第27節 2025年3月29日 0 - 1 vs ヴォルフスブルク
第28節 2025年4月5日 0 - 1 vs レバークーゼン
第29節 2025年4月13日 3 - 0 vs フランクフルト
第30節 2025年4月19日 0 - 4 vs バイエルン
第31節 2025年4月25日 0 - 1 vs シュツットガルト
第32節 2025年5月2日 0 - 0 vs ボーフム
第33節 2025年5月10日 0 - 3 vs ウニオン・ベルリン
第34節 2025年5月17日 22:30 vs ブレーメン