
ジェノア
Genoa Cricket and Football Club s.p.a国名 |
![]() |
創立 | 1893年 |
ホームタウン | ジェノバ |
スタジアム | ルイジ・フェラーリス |
愛称 | ロッソブル(赤と青)、グリフィン |
今季の成績
セリエA | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
12 |
![]() |
ウディネーゼ | 44 | 12 | 8 | 16 | 38 | 51 | -13 | 36 |
13 |
![]() |
ジェノア | 40 | 9 | 13 | 14 | 32 | 45 | -13 | 36 |
14 |
![]() |
カリアリ | 33 | 8 | 9 | 19 | 37 | 54 | -17 | 36 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ジェノアのニュース一覧
ジェノアの人気記事ランキング
1
トッテナム移籍後キャリア停滞のスペンス、コンテ元監督への不満吐露「ほとんど関係性がなかった」
ジェノアのU-21イングランド代表DFジェド・スペンスが、アントニオ・コンテ元監督の下で戦ったトッテナムでの半年を振り返った。 2022年夏にノッティンガム・フォレストからトッテナムへステップアップを果たしたスペンス。当時指揮を執っていたコンテ監督の信頼を掴めず、半年後にスタッド・レンヌへレンタル移籍となった。 今シーズンはチャンピオンシップ(イングランド2部)のリーズ・ユナイテッドへ武者修行となったが、ケガなどもありレギュラー定着には至らず。冬にはレンタル先がジェノアへ変わっている。 イタリアの地で再浮上を目指すスペンスは、イギリス『The Athletic』のインタビューに応じ、トッテナムでの半年間に言及。難しい時期だったと嘆いている。 「良い時間を過ごせなかった。トッテナムに行ってもプレーできず、僕にとってハードだったのは明らかだ。選手としてどこかのビッグクラブと契約する時は、自信に満ち溢れ、両手を広げて歓迎されたいものだ。でも実際に加入すると、そんな感じではなかった。計画通りではなかった」 「チャンスが得られない時、選手としてできることはあまりない。道に迷い、プレーできず、リズムを取り戻すのが難しくなる。物事がうまくいかない時に新しい環境へ行くのは決して簡単ではないが、それもサッカーの一部だ。これも勉強だ」 また、プレータイムをほとんど与えてもらえなかったコンテ監督についてもコメント。選手のことを大事にしているとは感じられなかったようだ。 「正直なところ、彼とはほとんど関係性がなかった。彼は自分なりのやり方を持っている監督だ。選手たちとはあまり関係性を築いていないと思う。練習に来て、練習して… それだけだ」 一方、飛躍のきっかけを掴んだフォレスト時代の恩師、スティーブ・クーパー元監督には大きな信頼を寄せていた模様。人柄の良さを語っている。 「スティーブ・クーパーは良い人だし、人の気持ちを理解してくれる」 「彼は素晴らしい監督だ。選手としても人間としても僕を理解してくれた。それは僕にとって大事なことだ。彼はイングランド代表のユースでも監督をした経験があり、若い選手やさまざまな背景を持つ選手との付き合い方を知っていた。彼は僕をありのままにさせてくれた」 「クーパーの場合は、僕に自信を持たせてくれるし、質問もしてくれる。普通の人間のように話しかけてくれる。それはフットボールにおいて大きな役割を果たす。僕らはただ仕事に行ってボタンを押し、務めを果たしたり、プレーするだけの存在ではない。僕らは人間で、交流が好きで、話すことが好きだ」 2024.03.09 21:13 Sat2
充実のスカッド誇るインテル、タレミ&ジエリンスキも確保して…次はどこを補強?
インテルの補強戦略をイタリア『カルチョメルカート』が考察する。 2020-21シーズン以来3季ぶりのスクデットに限りなく近づいたインテル。チャンピオンズリーグ(CL)はベスト16でショッキングな敗退を喫するも、シモーネ・インザーギ監督の評判が下がるものではない。強固なチームがそこにある。 気が早いかもしれないが、来季に向けてはポルトのイラン代表FWメフディ・タレミ(31)、ナポリのポーランド代表MFピオトル・ジエリンスキ(29)を実質確保済み。ジュゼッペ・マロッタCEOが“伝家の宝刀”フリー獲得で釣り上げたとされる。 現時点でかなりの充実度を誇るスカッドに対し、(おそらく)最前線と中盤を拡充。では、ここからさらに競争力と刺激を加えるべきポジションとは、どこになるだろうか。 『カルチョメルカート』は「グズムンドソン・スタイル」というワードを創造し、攻撃に彩りをもたらすクラックの獲得を提唱する。 由来はジェノアのアイスランド代表FWアルベルト・グズムンドソン(26)。彼はジェノアで主に2トップの一角を任され、シャドーストライカー気味に自由に動き回るドリブラー。今季はセリエA28試合で11得点3アシストを記録する。 また、下部組織で育てた若手タレントを登用するのも面白いと指摘。インテルからモンツァへ貸し出し中のアルゼンチン代表MFヴァレンティン・カルボーニ(19)は、185cmのスラリとした攻撃的MFで、友好関係にあるモンツァでは途中出場メインながらも定期的にプレーする。先月28日にA代表デビューも飾った新進気鋭の若手だ。 昨夏ボローニャへ完全移籍で売却したU-21イタリア代表MFジョバンニ・ファビアン(21)は、今季がキャリア初のセリエAながらも20試合出場で5得点2アシスト。チームが中盤戦からグングン順位を上げるとともに先発起用も増え、直近7試合で3得点2アシスト…いま最も評価を高める1人だ。 こちらは“2025年夏”に1200万ユーロ(約19億7000万円)の買い戻しオプションが発生する契約となっているが、今夏での復帰はあるだろうか。 このように、グズムンドソン、カルボーニ、ファビアンと並べた『カルチョメルカート』。しかし同時に、インテルはグズムンドソンに確かな関心を寄せつつも、カルボーニは来季も再レンタルさせる方針であると紹介している。 AZの日本代表DF菅原由勢(23)への継続的なリストアップも報じられるインテル。今夏はどう動くだろうか。 2024.04.06 19:10 Sat3
ヴェローナ、守備の要・ギュンターをジェノアから完全移籍で獲得
エラス・ヴェローナは2日、ジェノアからドイツ人DFコライ・ギュンター(26)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2023年6月30日までとなる。 ギュンターは、ドルトムントの下部組織出身で、2012年7月にファーストチームへ昇格。2014年1月にガラタサライへ完全移籍すると、2018年7月にジェノアへ完全移籍していた。 ジェノアでは、公式戦15試合に出場。2019-20シーズンはヴェローナにレンタル移籍すると、セリエAで32試合、コッパ・イタリアで1試合に出場。守備の要としてチームを支えた。 2020.09.02 22:15 Wed4
ジェノアがナポリのDFザノーリを買取義務オプションのレンタル移籍で獲得
ジェノアは11日、ナポリの元U-21イタリア代表DFアレッサンドロ・ザノーリ(23)を買い取りオプション付きのレンタル移籍で獲得したことを発表した。 なお、特定の条件が満たされた場合は、買い取り義務が発生するという。 カルピの下部組織で育ったザノーリは、2019年7月にナポリの下部組織に加入。2020年9月にファーストチームに昇格した。 その後、レニャーゴやサンプドリアへと武者修行に出ると、2024年1月からはサレルニターナへとレンタル移籍を経験していた。 右サイドバックを主戦場にセンターバックや右サイドハーフでもプレーするザノーリは、ナポリのファーストチームでも22試合に出場。これまでセリエAでは56試合に出場し、2ゴール4アシストを記録していた。 2024.07.12 14:45 Fri5
ジェノアがジラルディーノ監督を解任へ 後任は新戦力バロテッリと不仲の…?
ジェノアがアルベルト・ジラルディーノ監督(42)を解任へ。 イタリア代表最後のW杯制覇となった“伝説の2006年”に名を連ねたストライカー、ジラルディーノ。監督業へ転身後、22-23シーズン途中にセリエBのジェノアを託され、セリエA昇格、セリエA残留を経て、今季を迎えている。 ただ、崩しの核たるアルベルト・グズムンドソンが流出し、ここまで2勝4分け6敗の残留ギリギリ17位。リーグワースト3位「22失点」、平均1試合1点以下の12試合「9得点」という数字が、プロヴィンチャの難しさを痛感させる。 イタリア『カルチョメルカート』やスペイン『Relevo』など欧州の複数紙によると、ジェノア上層部は元フランス代表MFパトリック・ヴィエラ氏(48)と接触中。ジラルディーノ監督は今回の代表ウィーク中に解任されるという。 このほどジェノアに加入したFWマリオ・バロテッリは、インテルおよびマンチェスター・シティでヴィエラ氏と共にプレーし、ニース時代は選手と監督の間柄。のちに互いへの不信感を公言しているが、現職ジラルディーノが去り、ヴィエラ氏が新監督となるのだろうか。 2024.11.19 20:26 Tueジェノアの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
ニコラ・レアーリ | |||||||
![]() |
1993年02月17日(32歳) | 188cm | 78kg |
![]() |
28 |
![]() |
0 |
31 | GK |
![]() ![]() |
ベンジャミン・シグリスト | |||||||
![]() |
1992年01月31日(33歳) | 196cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
39 | GK |
![]() ![]() |
ダニエレ・ソンマリーヴァ | |||||||
![]() |
1996年07月18日(29歳) | 186cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
アーロン・マルティン | |||||||
![]() |
1997年04月22日(28歳) | 180cm |
![]() |
34 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
コニ・デ・ウィンター | |||||||
![]() |
2002年06月12日(23歳) | 191cm |
![]() |
23 |
![]() |
3 |
13 | DF |
![]() ![]() |
マッティア・バニ | |||||||
![]() |
1993年12月10日(31歳) | 188cm |
![]() |
18 |
![]() |
0 |
15 | DF |
![]() ![]() |
ブルック・ノートン=カフィー | |||||||
![]() |
2004年01月12日(21歳) |
![]() |
12 |
![]() |
0 |
20 | DF |
![]() ![]() |
ステファーノ・サベッリ | |||||||
![]() |
1993年01月13日(32歳) |
![]() |
32 |
![]() |
0 |
22 | DF |
![]() ![]() |
ヨハン・バスケス | |||||||
![]() |
1998年10月22日(26歳) | 185cm | 71kg |
![]() |
35 |
![]() |
2 |
33 | DF |
![]() ![]() |
アラン・マトゥーロ | |||||||
![]() |
2004年10月11日(20歳) | 189cm |
![]() |
13 |
![]() |
0 |
34 | DF |
![]() ![]() |
セバスティアン・オトア | |||||||
![]() |
2004年05月13日(21歳) | 198cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
67 | DF |
![]() ![]() |
マッテオ・バルビーニ | |||||||
![]() |
2006年12月11日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
69 | DF |
![]() ![]() |
ホネスト・アーノル | |||||||
![]() |
2008年02月23日(17歳) | 184cm |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
2 | MF |
![]() ![]() |
モルテン・トールスビー | |||||||
![]() |
1996年05月05日(29歳) | 186cm |
![]() |
29 |
![]() |
0 |
5 | MF |
![]() ![]() |
ジャン・オナナ | |||||||
![]() |
2000年01月08日(25歳) | 189cm |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
10 | MF |
![]() ![]() |
ジュニオール・メシアス | |||||||
![]() |
1991年05月13日(34歳) | 174cm |
![]() |
16 |
![]() |
1 |
17 | MF |
![]() ![]() |
ルスラン・マリノフスキー | |||||||
![]() |
1993年05月04日(32歳) | 181cm |
![]() |
9 |
![]() |
0 |
23 | MF |
![]() ![]() |
ファビオ・ミレッティ | |||||||
![]() |
2003年08月03日(22歳) |
![]() |
25 |
![]() |
3 |
30 | MF |
![]() ![]() |
ウーゴ・クエンカ | |||||||
![]() |
2005年01月08日(20歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
32 | MF |
![]() ![]() |
モルテン・フレンドルップ | |||||||
![]() |
2001年04月07日(24歳) | 178cm |
![]() |
34 |
![]() |
2 |
47 | MF |
![]() ![]() |
ミラン・バデリ | |||||||
![]() |
1989年02月25日(36歳) | 186cm | 76kg |
![]() |
22 |
![]() |
1 |
53 | MF |
![]() ![]() |
リオル・カサ | |||||||
![]() |
2005年09月27日(19歳) | 185cm |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
59 | MF |
![]() ![]() |
アレッサンドロ・ザノーリ | |||||||
![]() |
2000年10月03日(24歳) | 188cm |
![]() |
30 |
![]() |
2 |
73 | MF |
![]() ![]() |
パトリツィオ・マジーニ | |||||||
![]() |
2001年01月27日(24歳) | 182cm |
![]() |
24 |
![]() |
1 |
9 | FW |
![]() ![]() |
ヴィティーニャ | |||||||
![]() |
2000年03月15日(25歳) | 183cm |
![]() |
23 |
![]() |
1 |
18 | FW |
![]() ![]() |
カレブ・エクバン | |||||||
![]() |
1994年03月23日(31歳) | 182cm |
![]() |
16 |
![]() |
1 |
19 | FW |
![]() ![]() |
アンドレア・ピナモンティ | |||||||
![]() |
1999年05月19日(26歳) | 186cm |
![]() |
35 |
![]() |
8 |
21 | FW |
![]() ![]() |
ジェフ・エカトル | |||||||
![]() |
2006年11月11日(18歳) |
![]() |
23 |
![]() |
1 |
40 | FW |
![]() ![]() |
イフェナ・ドルグ | |||||||
![]() |
2006年08月23日(19歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
45 | FW |
![]() ![]() |
マリオ・バロテッリ | |||||||
![]() |
1990年08月12日(35歳) | 189cm | 88kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
70 | FW |
![]() ![]() |
マクスウェル・コルネ | |||||||
![]() |
1996年09月27日(28歳) | 179cm |
![]() |
6 |
![]() |
2 |
76 | FW |
![]() ![]() |
ロレンツォ・ヴェントゥリーノ | |||||||
![]() |
2006年06月22日(19歳) |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
86 | FW |
![]() ![]() |
ジョイ・ヌレディーニ | |||||||
![]() |
2007年08月05日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
98 | FW |
![]() ![]() |
リサンドロス・パパスティリアヌ | |||||||
![]() |
2005年11月29日(19歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
パトリック・ヴィエラ | ||||||||
![]() |
1976年06月23日(49歳) |
ジェノアの試合日程
セリエA
第1節 | 2024年8月17日 | H |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
インテル |
第2節 | 2024年8月24日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
モンツァ |
第3節 | 2024年9月1日 | H |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
エラス・ヴェローナ |
第4節 | 2024年9月15日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
ローマ |
第5節 | 2024年9月21日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
ヴェネツィア |
第6節 | 2024年9月28日 | H |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
ユベントス |
第7節 | 2024年10月5日 | A |
![]() |
5 | - | 1 | vs |
![]() |
アタランタ |
第8節 | 2024年10月19日 | H |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
ボローニャ |
第9節 | 2024年10月27日 | A |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
ラツィオ |
第10節 | 2024年10月31日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
フィオレンティーナ |
第11節 | 2024年11月4日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
パルマ |
第12節 | 2024年11月7日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
コモ |
第13節 | 2024年11月24日 | H |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
カリアリ |
第14節 | 2024年12月1日 | A |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
ウディネーゼ |
第15節 | 2024年12月7日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
トリノ |
第16節 | 2024年12月15日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
ミラン |
第17節 | 2024年12月21日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
ナポリ |
第18節 | 2024年12月28日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
エンポリ |
第19節 | 2025年1月5日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
レッチェ |
第20節 | 2025年1月12日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
パルマ |
第21節 | 2025年1月17日 | A |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
ローマ |
第22節 | 2025年1月27日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
モンツァ |
第23節 | 2025年2月2日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
フィオレンティーナ |
第24節 | 2025年2月8日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
トリノ |
第25節 | 2025年2月17日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
ヴェネツィア |
第26節 | 2025年2月22日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
インテル |
第27節 | 2025年3月2日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
エンポリ |
第28節 | 2025年3月7日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
カリアリ |
第29節 | 2025年3月14日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
レッチェ |
第30節 | 2025年3月29日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
ユベントス |
第31節 | 2025年4月4日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
ウディネーゼ |
第32節 | 2025年4月13日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
エラス・ヴェローナ |
第33節 | 2025年4月23日 | H |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
ラツィオ |
第34節 | 2025年4月27日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
コモ |
第35節 | 2025年5月5日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
ミラン |
第36節 | 2025年5月11日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
ナポリ |
第37節 | 2025年5月18日 | H | vs |
![]() |
アタランタ |
第38節 | 2025年5月25日 | A | vs |
![]() |
ボローニャ |