トリノ

Torino Football Club S.p.A
国名 イタリア
創立 1906年
ホームタウン トリノ
スタジアム スタディオ・グランデ・トリノ
愛称 グラナータ、トロ

今季の成績

セリエA 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
10 コモ 48 13 9 14 48 48 0 36
11 トリノ 44 10 14 12 39 42 -3 36
12 ウディネーゼ 44 12 8 16 38 51 -13 36
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

トリノのニュース一覧

レアル・ベティスは5日、スイス代表DFリカルド・ロドリゲス(31)の加入を発表した。契約は2026年夏までの2年となる。 センターバックもこなせるR・ロドリゲスだが、ベティスでは先んじて加入したロマン・ペローとともに、退団したアブネル・ヴィニシウスとフアン・ミランダに代わる左サイドバックとして期待される模様だ。 2024.08.06 10:00 Tue
Xfacebook
スイス代表DFリカルド・ロドリゲス(31)の新天地はスペインになるようだ。スペイン『マルカ』が報じた。 かつてミランでもプレーし、2020年夏からトリノ入りのR・ロドリゲス。トリノでは通算129試合の出場数を積み上げたが、昨季で契約満了となり、フリーとなっている。 先のユーロ2024では準々決勝までの5試合 2024.08.02 16:45 Fri
Xfacebook
インテルがシモーネ・インザーギ監督の獲得リクエストを却下したそうだ。 昨季セリエA王者にして、ライバルクラブも羨む充実のスカッドを誇るインテル。イタリア『カルチョメルカート』によると、現在の獲得目標は「左利きディフェンダー」だという。 一時は獲得間違いなしと見込んだヴェローナのコロンビア代表DFフアン・カバ 2024.07.30 15:10 Tue
Xfacebook
トリノがスコットランド代表FWチェ・アダムス(28)の獲得を発表した。契約は2027年6月30日までとなる。 アダムスはシェフィールド・ユナイテッド、バーミンガムでのブレイクを経て、2019年夏にサウサンプトンへ加入。在籍5年間で公式戦通算191試合出場48ゴール20アシストを記録した。 昨シーズンはチャン 2024.07.24 10:00 Wed
Xfacebook
トリノは17日、ラス・パルマスから赤道ギニア代表DFサウール・ココ(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2028年6月30日までの4年となるが、1年の延長オプションが付帯している。 カナリア諸島のランサローテで生まれ育ったココは、ラス・パルマスとエスパニョールのカンテラに在籍。その後、2019年に 2024.07.17 22:26 Wed
Xfacebook

トリノの人気記事ランキング

1

トリノがRBライプツィヒから北マケドニア代表MFエルマスを買取OP付きレンタルで獲得…かつてナポリでプレー

トリノは30日、RBライプツィヒの北マケドニア代表MFエリフ・エルマス(25)をレンタル移籍で獲得したことを発表した。なお、買い取りオプションもついている契約とのことだ。 エルマスは北マケドニア出身で、母国のラボトニツキからフェネルバフチェに完全移籍。2019年7月にナポリへと完全移籍を果たした。 2024年1月にライプツィヒへと完全移籍。ブンデスリーガで14試合に出場していたが、今シーズンはブンデスリーガで2試合、チャンピオンズリーグ(CL)で3試合、DFBポカールで1試合の出場に終わっていた。 セリエAではナポリ時代に143試合に出場しており14ゴール10アシストと経験豊富。背番号は11をつけることとなる。 2025.01.30 21:45 Thu
2

トリノの21歳イタリア代表MFリッチ、セリエA上位陣3クラブがオファーを提示するも…

トリノのイタリア代表MFサムエレ・リッチ(21)を巡り、セリエAの上位陣が争奪戦を繰り広げているようだ。イタリア『TuttoMercatoWeb』が伝えている。 リッチは若手選手の育成に定評があるエンポリの下部組織出身。2020-21シーズンのセリエB最優秀若手選手賞に輝くなどエンポリの主力として活躍したのち、今季からトリノへ完全移籍。迎えた今季はセリエA17試合で1得点1アシストを記録している。 エンポリ時代からセリエA上位陣への移籍は噂されていたものの、トリノに来た現在でもその可能性は残っている模様。イタリア『トゥットスポルト』によると、ナポリ、インテル、ミランがトリノに対してオファー済みだという。 だが、トリノはこれらを却下し、リッチを保持する方針を再確認。エンポリから850万ユーロ(約12億円)で釣り上げた自国イタリアの成長株について、3000万ユーロ(約42億5000万円)のオファーでも拒否する考えとのことだ。 2023.03.17 20:46 Fri
3

ミラン、若手右SBを2人リストアップ… 人気銘柄フレスネダとは個人合意間近か

ミランは右サイドバックの新戦力として、2人の選手を候補にあげているようだ。 右サイドバックにイタリア代表DFダビデ・カラブリアやイタリア代表DFアレッサンドロ・フロレンツィ、センターバックも兼任するU-21フランス代表DFピエール・カルルを抱えているミラン。だが、イタリア『トゥットスポルト』によると、ミランはレアル・バジャドリーのU-19スペイン代表DFイバン・フレスネダ(18)や、トリノのコートジボワール代表DFウィルフリード・ステファン・シンゴ(22)の獲得を検討しているという。 フレスネダに関しては、ドルトムントやアーセナル、バルセロナ、ユベントスなど多くのクラブが関心を示しているが、ミランもかねてからフレスネダに目をつけていたとスペイン『Relevo』が報じている。ここにきて、ミランはフレスネダに再接近したようで、代理人との合意が近く、残すはバジャドリーとの交渉になるようだ。 欧州の移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏も、ミランがシンゴとフレスネダの両選手をリストアップしていると主張。シンゴとの交渉は進行中だという。 なお、イタリア『トゥットスポルト』によると、バジャドリーはフレスネダの売却に1500万ユーロ(約23億7000万円)を要求。しかし、バジャドリーが選手の売却を必要としているため、1000万ユーロ(約15億8000万円)+ボーナスで成立する可能性もあるようだ。 シンゴとトリノの契約は残り1年となっているが、イタリア『カルチョメルカート』によると、両者間の契約延長交渉は進んでいない。トリノはすでにカリアリからU-21イタリア代表DFラウル・ベッラノーバ(23)を獲得し、右サイドバックの補強に成功。トリノがシンゴを売却することが考えられる状況にあり、ミランだけでなくインテルも同選手の獲得を狙っているようだ。 2023.07.03 14:51 Mon
4

アタランタの主軸担ったドゥバン・サパタがトリノにレンタル…買取義務も付帯

トリノは1日、アタランタから元コロンビア代表FWドゥバン・サパタ(32)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。なお、今回の契約には買い取りオプションに加え、幾つかの条件を満たした場合、買い取り義務が発生する条項が盛り込まれている。 ナポリでイタリアでのキャリアをスタートし、ウディネーゼやサンプドリアとレンタル先でストライカーとしての才能を開花させたサパタ。その後、2018-19シーズンにレンタルで加入したアタランタでキャリアハイのセリエA23ゴールを挙げると、翌シーズンに完全移籍に移行。ここまで公式戦191試合の出場で82ゴールを挙げる活躍を見せてきた。 しかし、昨シーズンから度重なる負傷やパフォーマンスの低下で序列が下がり、今夏の移籍市場では退団が既定路線に。一時は個人間合意が伝えられたローマ行きが有力視されたが、クラブ間の交渉がまとまらず。 そういった中、移籍市場終盤に複数の選手の交渉を同時並行で行っていたトリノへの移籍が決定した。 2023.09.01 23:26 Fri
5

セルビア代表GKがユーロ2024参戦中にバーで同胞ファンと殴り合い寸前…ストイコビッチ監督が帰国会見で示唆し発覚

セルビア代表GKヴァンヤ・ミリンコビッチ=サビッチが、ユーロ2024の最中にバーでひと騒動起こしていたという。 ユーロ2024でグループステージ敗退のセルビア代表において、控えGKながらも兄セルゲイとともに大会メンバーだったセリエA・トリノ所属のミリンコビッチ=サビッチ。 セルビア『テレグラフ』によると、グループC最終節・デンマーク代表戦の数日前、ドイツ・ミュンヘンのセルビア系移民、セルビア人観光客に人気だというバーへ出かけた際、同胞に気づかれて「大会期間中にこんなところで何をしているんだ?」と詰め寄られたという。 すでに“呑んでいた”とされるミリンコビッチ=サビッチは、これに対して悪態をつき、殴りかかるような素振りもあったことから、相手もヒートアップ。殴り合いになる寸前で、バーの警備員とオーナーが気づいて制止…両者とも収まったそうだ。 オーナーは『テレグラフ』の取材に対し、「ミリンコビッチ=サビッチは代表チームのショーツを履いていたが、来店時に警備員が認識しなかったため、この時点で怒っていた。あらゆることが店内で起きたが、とにかく事態が収まってよかった」とコメントした。 今回、ミリンコビッチ=サビッチは外出の許可こそ得ていたようだが、飲酒にはドラガン・ストイコビッチ監督も激怒か。指揮官が敗退後の帰国会見で選手名を伏せつつ、本件を示唆した事で、『テレグラフ』が調査した格好だ。 2024.06.28 18:54 Fri

トリノの選手一覧

1 GK アルベルト・パレアリ
1992年08月29日(33歳) 192cm 0 0
17 GK アントニオ・ドンナルンマ
1990年07月07日(35歳) 192cm 0 0
32 GK ヴァンヤ・ミリンコビッチ=サビッチ
1997年02月20日(28歳) 202cm 92kg 36 0
3 DF ペル・スフールス
1999年11月26日(25歳) 191cm
4 DF セバスティアン・ウォルキエビチ
2000年04月05日(25歳) 188cm 30 0
5 DF アダム・マジーナ
1994年01月02日(31歳) 189cm 26 1
13 DF ギジェルモ・マリパン
1994年05月06日(31歳) 193cm 83kg 26 1
16 DF マルクス・ホルムグレン・ペデルセン
2000年07月16日(25歳) 178cm 28 0
21 DF アリ・デンベレ
2004年01月05日(21歳) 13 1
23 DF サウール・ココ
1999年02月09日(26歳) 188cm 32 2
24 DF ボルナ・ソサ
1998年01月21日(27歳) 187cm 79kg 19 0
25 DF アレッサンドロ・デッラヴァッレ
2004年05月11日(21歳) 0 0
34 DF クリスティアーノ・ビラーギ
1992年09月01日(33歳) 176cm 75kg 20 1
52 DF ヤクブ・クシジャノフスキ
2006年01月19日(19歳) 181cm
90 DF エドアルド・ザイア
2006年09月12日(18歳) 0 0
97 DF セナン・マレン
2005年02月28日(20歳) 0 0
99 DF デミアン・イエシン
2007年04月24日(18歳) 188cm 0 0
2 MF ブリアン・バイエイエ
2000年06月30日(25歳) 182cm
8 MF イバン・イリッチ
2001年03月17日(24歳) 182cm 78kg 17 1
10 MF ニコラ・ヴラシッチ
1997年10月04日(27歳) 178cm 80kg 28 5
11 MF エリフ・エルマス
1999年09月27日(25歳) 182cm 12 4
20 MF ヴァレンティーノ・ラザロ
1996年03月24日(29歳) 180cm 30 0
22 MF チェーザレ・カサデイ
2003年01月10日(22歳) 13 1
26 MF エミルハン・イルカン
2004年06月01日(21歳) 175cm
28 MF サムエレ・リッチ
2001年08月21日(24歳) 181cm 33 1
61 MF アドリアン・タメゼ
1994年11月04日(30歳) 180cm 19 0
66 MF グヴィダス・ギネイティス
2004年04月15日(21歳) 187cm 27 3
77 MF カロル・リネティ
1995年02月02日(30歳) 176cm 73kg 26 1
83 MF セルジウ・ペルシウン
2006年04月23日(19歳) 3 0
84 MF マルコ・ダッラ・ベッチア
2005年02月13日(20歳) 0 0
7 FW ヤン・カラモー
1998年07月08日(27歳) 185cm 28 0
9 FW アントニオ・サナブリア
1996年03月04日(29歳) 180cm 25 2
15 FW アミーヌ・サラマ
2000年07月18日(25歳) 192cm 0 0
18 FW チェ・アダムス
1996年07月13日(29歳) 175cm 34 9
86 FW トンマーゾ・ガベッリーニ
2006年10月21日(18歳) 0 0
91 FW ドゥバン・サパタ
1991年04月01日(34歳) 189cm 7 3
92 FW アリュウ・エンジ
2005年05月14日(20歳) 16 1
93 FW アレッシオ・ラバッロ
2006年01月01日(19歳) 186cm 0 0
95 FW アレッシオ・カッチアマーニ
2007年06月29日(18歳) 1 0
監督 パオロ・ヴァノーリ
1972年08月12日(53歳)

トリノの試合日程

セリエA
第1節 2024年8月17日 2 - 2 vs ミラン
第2節 2024年8月25日 2 - 1 vs アタランタ
第3節 2024年8月30日 0 - 1 vs ヴェネツィア
第4節 2024年9月15日 0 - 0 vs レッチェ
第5節 2024年9月20日 2 - 3 vs エラス・ヴェローナ
第6節 2024年9月29日 2 - 3 vs ラツィオ
第7節 2024年10月5日 3 - 2 vs インテル
第8節 2024年10月20日 3 - 2 vs カリアリ
第9節 2024年10月25日 1 - 0 vs コモ
第10節 2024年10月31日 1 - 0 vs ローマ
第11節 2024年11月3日 0 - 1 vs フィオレンティーナ
第12節 2024年11月9日 2 - 0 vs ユベントス
第13節 2024年11月24日 1 - 1 vs モンツァ
第14節 2024年12月1日 0 - 1 vs ナポリ
第15節 2024年12月7日 0 - 0 vs ジェノア
第16節 2024年12月13日 0 - 1 vs エンポリ
第17節 2024年12月21日 0 - 2 vs ボローニャ
第18節 2024年12月29日 2 - 2 vs ウディネーゼ
第19節 2025年1月5日 0 - 0 vs パルマ
第20節 2025年1月11日 1 - 1 vs ユベントス
第21節 2025年1月19日 1 - 1 vs フィオレンティーナ
第22節 2025年1月24日 2 - 0 vs カリアリ
第23節 2025年2月1日 1 - 1 vs アタランタ
第24節 2025年2月8日 1 - 1 vs ジェノア
第25節 2025年2月14日 3 - 2 vs ボローニャ
第26節 2025年2月22日 2 - 1 vs ミラン
第27節 2025年3月2日 0 - 2 vs モンツァ
第28節 2025年3月8日 2 - 2 vs パルマ
第29節 2025年3月15日 1 - 0 vs エンポリ
第30節 2025年3月31日 1 - 1 vs ラツィオ
第31節 2025年4月6日 1 - 1 vs エラス・ヴェローナ
第32節 2025年4月13日 1 - 0 vs コモ
第33節 2025年4月23日 2 - 0 vs ウディネーゼ
第34節 2025年4月27日 2 - 0 vs ナポリ
第35節 2025年5月2日 1 - 1 vs ヴェネツィア
第36節 2025年5月11日 0 - 2 vs インテル
第37節 2025年5月18日 vs レッチェ
第38節 2025年5月25日 vs ローマ