
レアル・マドリー
Real Madrid Club de Futbol国名 |
![]() |
創立 | 1930年 |
ホームタウン | マドリッド |
スタジアム | サンティアゴ・ベルナベウ 、アルフレド・ディ・ステファノ |
愛称 | メレンゲス(白いお菓子)、マドリディスタス、ブランコス(白) |
今季の成績
ラ・リーガ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
1 |
![]() |
バルセロナ | 70 | 22 | 4 | 5 | 84 | 29 | 55 | 31 |
2 |
![]() |
レアル・マドリー | 66 | 20 | 6 | 5 | 64 | 31 | 33 | 31 |
3 |
![]() |
アトレティコ・マドリー | 63 | 18 | 9 | 4 | 53 | 26 | 27 | 31 |
詳細はこちら>
UEFAチャンピオンズリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
10 |
![]() |
ドルトムント | 15 | 5 | 0 | 3 | 22 | 12 | 10 | 8 |
11 |
![]() |
レアル・マドリー | 15 | 5 | 0 | 3 | 20 | 12 | 8 | 8 |
12 |
![]() |
バイエルン | 15 | 5 | 0 | 3 | 20 | 12 | 8 | 8 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
レアル・マドリーのニュース一覧
レアル・マドリーの人気記事ランキング
1
「あんな回転のかけ方をするとは」直接FK2発を叩き込まれたクルトワ、反省を口にするも2本目を称賛「これ以上の完璧なキックはできなかったと思う」
レアル・マドリーのベルギー代表GKティボー・クルトワが、完璧に決められた2つのFKを振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 8日、チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝1stレグでマドリーはアーセナルとアウェイで対戦した。 2005-06シーズン以来の顔合わせとなった両者。当時はラウンド16で対戦しマドリーは敗れており、約20年ぶりにリベンジの機会を手にした。 試合は前半はマドリーがカウンターでゴールに迫るもGKダビド・ラヤのセーブもありゴールを奪えず。ホームのアーセナルもゴールに迫っていくが、GKクルトワが好セーブで凌いでいた。 ゴールレスのまま後半を迎えた中、アーセナルのデクラン・ライスが火を吹くことに。ボックス手前でFKを得ると2度続けて直接完璧なコースに蹴り込み2ゴール。さらにミケル・メリーノにもゴールを許し3-0で敗戦に終わった。 敵地での1stレグで敗れたマドリー。ゴールを守っていたクルトワはアーセナルの強さを認めながらも、2ndレグにしっかりと臨んでいくと意気込んだ。 「アーセナルはホームで強いチームだ。ライン間でのプレーが上手く、多くのチャンスを作り出してきた。前半は持ちこたえ、カウンターアタックで何度もチャンスを作った。しかし後半は、サッカーのやり方を忘れてしまい、相手をフリーにさせ、ボールを落ち着いて扱えなかった。フリーキックから2つの素晴らしいゴールを許し、3点目以降は良い対応ができなかった」 「0-3の敗北は辛いが、ホームでは強いチームだ。ファンのみんなはチームを信じてくれるはずだ。この結果を覆すために全力を尽くす。可能性はあるが、努力を重ね、ミスを正さなければならない」 また、完璧なコースに決められた2本のFKについても言及。ライスの実力を知っていたとし、危険な位置でのFKを相手に与えないことが大事だとした。 「アーセナルはマンチェスター・シティに勝利し、ホームでリバプールにも得点を挙げた。彼らは攻撃力の高いチームだ」 「最初の失点は、良い壁を築けたと思った。いつもはシュートを止めるために1人多く配置するけど、相手はシュートが強かった。責任を取って、壁に追加で1人配置する」 「彼がFKのキッカーとして非常に優れていることは知っていたけど、あんな回転のかけ方をするとは思わなかった」 「2点目のゴールも、これ以上の完璧なキックはできなかったと思う。危険のないところでの不必要なファウルだった。相手チームのキッカーが優れていると分かっているなら、ああいったファウルは犯すべきではない。第2戦に向けて、引き続き研究していく」 <span class="paragraph-title">【動画】ライスが衝撃のFK2発、アーセナルがレアルに快勝</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="yHf6xP4ihKM";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.09 12:10 Wed2
ラニエリ後任探すローマ、トッティはモウリーニョと並ぶ稀代の名将を推す
ローマのレジェンドであるフランチェスコ・トッティ氏が、古巣の新指揮官候補と目されるレアル・マドリーのカルロ・アンチェロッティ監督を推している。 今シーズンはダニエレ・デ・ロッシ、イバン・ユリッチと2人の指揮官をすでに解任するなど厳しいシーズンとなったローマ。それでも、現在はクラウディオ・ラニエリ監督の下ではチャンピオンズリーグ(CL)出場圏内の4位と4ポイント差の7位まで盛り返している。 ただ、ラニエリ監督は来シーズンの続投を否定しており、クラブアドバイザーとして新指揮官の選考にも深く関与している。 理想的な候補として当初から報じられているのは、現役時代にジャッロロッシでカピターノを務め、スクデット獲得に貢献した現マドリー指揮官。 マドリーとの現行契約は2026年までとなっており、招へいは現実的ではないとの見方が強いが、ここにきてラ・リーガ、CLでの苦戦によって今季限りでの解任の可能性も取り沙汰されており、わずかながらチャンスも出てきた状況だ。 そんななか、クラブレジェンドのトッティ氏はイタリア『La Repubblica』でラニエリ監督の後任人事について意見を述べ、アンチェロッティ監督を歓迎している。 「アンチェロッティとモウリーニョは世界最高の指揮官だ。どちらが好みか? モウリーニョはすでに試した。もしアンチェロッティが検討しているなら、歓迎するだろうね」 なお、アンチェロッティ監督以外ではアタランタのジャン・ピエロ・ガスペリーニ監督などイタリア人指揮官を中心の複数の候補の名前が挙がるなか、渦中のラニエリ監督はイタリア『Il Messaggero』で「新監督の決定は間近だ」と具体的な名前は挙げていないものの、交渉が進んでいることを明かしている。 2025.04.10 07:30 Thu3
ベルナベウ攻略で連勝のアーセナルが王者マドリー撃破! PSG待つベスト4進出【CL】
チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝2ndレグ、レアル・マドリーvsアーセナルが16日にサンティアゴ・ベルナベウで行われ、アウェイのアーセナルが1-2で勝利。2戦合計1-5としたアーセナルの準決勝進出が決まった。なお、アーセナルのDF冨安健洋は負傷欠場となった。 8日にアーセナル・スタジアムで行われた1stレグはホームのアーセナルが3-0の完勝。王者優位という下馬評を覆す会心の勝利で大きなアドバンテージを手にした。 敵地で想定外の大敗を喫し、崖っぷちの状況となったマドリー。先週末のリーグ戦ではムバッペの前半退場で苦しい戦いとなったが、カマヴィンガのゴールによって1-0の勝利。公式戦4試合ぶりの白星を飾って今回の大一番を迎えた。アンチェロッティ監督は奇跡のレモンターダを狙った一戦で先発3人を変更。フラン・ガルシア、カマヴィンガ、ギュレルに代えてアラバ、ベリンガム、ヴィニシウスを起用した。 対してベスト4進出へ王手をかけたという状況のアーセナル。ただ、一部主力を温存して臨んだリーグ戦ではブレントフォード相手にリードを守り切れずに1-1のドロー。敵地での大一番に弾みを付けるまでには至らなかった。アルテタ監督は逃げ切りを図った一戦で先発5人を変更。ティンバーとルイス=スケリーの両サイドバック、ウーデゴール、サカ、メリーノと主力を復帰させた。 マドリディスタの強烈な後押しを背にしたホームチームが開始直後にムバッペ、ヴィニシウスの連携でいきなり際どい場面を創出する。 しかし、アーセナルも冷静に押し返すと、8分にはサカのコントロールシュートで最初の決定機を創出。さらに、このプレーで得た左CKの場面ではボールに関係ないポジション取りでメリーノのユニフォームを完全に引っ張って倒したDFアセンシオのプレーに関して数分後にオンフィールド・レビュー(OFR)が行われると、アーセナルにPKが与えられる。 だが、キッカーのサカがタイミングを外してチップキック気味に放った左へのシュートをGKクルトワが見事な粘りと長いリーチを活かしたワンハンドセーブではじき出し、絶体絶命のピンチを救った。 守護神のビッグプレーで逆転への可能性を残したマドリー。ここから攻勢を強めると、24分にはセットプレーの流れからボックス内でライスとムバッペが交錯。主審は当初ホールディングでのPKを宣告したが、OFRの末にノーファウルと判定を覆した。 絶好のゴールチャンスが取り消しとなったマドリーは気持ちを切り替えて前に出ていく。ボールを保持して相手のコンパクトな守備の攻略を図るも、流れの中では自慢のアタッキングユニットの個人技もうまく封じられて決定機まで持ち込めない。また、再三のセットプレーも撥ね返される。 大量7分が加えられたアディショナルタイムを含め前半終盤にかけてはボールを握って攻め手を窺うマドリー、堅守速攻で応戦するアーセナルという構図の下で拮抗した展開が続いていく。手数ではホームチームが勝ったが、前半アディショナルタイムにはカウンターでボックス左に抜け出したマルティネッリがニア下へ際どいシュートを放ったが、ここはGKクルトワの好守に阻まれた。 2ndレグは0-0、2戦合計では0-3で折り返した後半も前半と同様の展開で試合が進んでいく。 ハーフタイムでの修正も実らず、ゴールが遠いマドリーは61分、アラバとルーカス・バスケス、ロドリゴを下げてフラン・ガルシア、セバージョス、エンドリッキの3枚替えを敢行。バルベルデを右サイドバックに移した。 一方、後半も冷静にゲームを運んでいくアーセナルはワンチャンスを活かして先制点まで奪う。65分、長いボールを使って右サイドのサカが背後を取ってタメを作ると、中央での細かいパス交換からメリーノの絶妙なスルーパスでゴール前に抜け出したサカがGKクルトワとの一対一を制し、PK失敗を払しょくするファインゴールとした。 これで4点差を追う形となったマドリーだったが、失点直後に反発力を示す。67分、GKラヤからボックス付近でスローイングを受けたサリバの死角からボールにアプローチしたヴィニシウスがまんまと奪い切って無人のゴールへシュートを流し込んだ。 これで再び3点差に戻ったなかでマドリーが勢いを見せるが、アーセナルも気持ちを切り替えてうまく相手陣内で時計を進めていく。 75分には足首を痛めたムバッペの負傷を受け、アンチェロッティ監督はアセンシオも下げてモドリッチ、ブラヒム・ディアスを同時投入。チュアメニをセンターバックに下げて前がかる。対するアーセナルはスコアラーのサカを下げてトロサールを投入し、マルティネッリを右に回した。 その後、完全に逃げ切り態勢に入ったアーセナルに対して、マドリディスタの熱狂的な後押しを受けながら最後まで懸命にゴールを目指したマドリー。ブラヒム・ディアスやエンドリッキらがボックス内で際どいシーンに絡んだが、再びゴールをこじ開けることはかなわず。 逆に、アーセナルは後半アディショナルタイムの93分にロングカウンターから快足を飛ばしてDFフラン・ガルシアを振り切ったマルティネッリが土壇場で勝ち越しゴールを奪い、ベルナベウ攻略。 この結果、見事な連勝で王者マドリーを撃破したアーセナルがパリ・サンジェルマンの待つ準決勝進出を決めた。 レアル・マドリー 1-2(AGG:1-5) アーセナル 【レアル・マドリー】 ヴィニシウス・ジュニオール(後22) 【アーセナル】 ブカヨ・サカ(後20) ガブリエウ・マルティネッリ(後48) 2025.04.17 06:07 Thu4
「最後の力だった」土壇場で勝利に導いたマルティネッリ、王者撃破し目指すは悲願のCL制覇も「地に足をつけて努力を続けていく」
アーセナルのブラジル代表FWガブリエウ・マルティネッリが、レアル・マドリー戦を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 16日、チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝2ndレグでマドリーとアウェイで対戦。ホームで3-0と勝利していた中でのアウェイゲーム。すると試合早々にPKを獲得したが、ブカヨ・サカのPKは失敗。嫌なムードが流れると、今度はマドリーにPKが与えられるが、VARチェックで取り消された。 ゴールレスで迎えた後半にスコアが動くことに。65分にミケル・メリーノのスルーパスに反応したサカが決めて先制。4点リードとなると、ヴィニシウス・ジュニオールに1点を返されるもその後は粘りの戦いに。このまま引き分けに終わると思われたが、後半アディショナルタイムのロングカウンターでマルティネッリがゴール。1-2で勝利をもぎ取り、準決勝進出を果たした。 試合後、勝利に導いたマルティネッリが試合を振り返り、最後の力を振り絞ってのゴールだったと語り、勝利を喜んだ。 「あれは最後の力だったんだ。メリーノが僕に気がついてボールを蹴ってくれるように、ただ、ひたすら背後に回り込んで祈った。彼が素晴らしいパスを出してくれて、僕は抜け出すことができた。だから落ち着いて、ゴールにボールを入れることだけに集中した。本当に嬉しい」 「凄く興奮しているよ。ベルナベウでレアル・マドリー相手にこういう強い相手に勝てるのは本当嬉しい。本当に嬉しいんだ。エミレーツ・スタジアムでもここでも、僕たちはこの結果に値したと思う」 「自分たちの実力もチームもわかっている。だからこのチーム、このファミリーは、この勝利に値する。この勝利は永遠に僕たちの心の中に残るだろう」 また、後押ししてくれたファンにも感謝。残りの戦いもしっかりと戦い、悲願のCL制覇へ突き進むと意気込みを語った。 「ここでのパフォーマンス、そしてエミレーツ・スタジアムでみんながパフォーマンスによど込んでくれているのを見るのは本当に嬉しい。今シーズン、みんなは本当に素晴らしいプレーをしてくれているので、試合後にみんなに感謝の気持ちを伝えに行けることは本当に嬉しい。みんなを喜ばせるために、僕たちは全力を尽くすだけだ」 「全力を尽くし、これからも努力を続ける。チャンピオンズリーグ準決勝進出は全ての選手にとっての夢だ。だから、本当に嬉しい。ただ、まだ何も達成できていないことを自覚しているので、地に足をつけて努力を続けていく」 「僕たちは自信を持っている。自分たちの実力も、チームのことも理解している。そして目標に向かって邁進していく」 <span class="paragraph-title">【動画】マルティネッリが決勝ゴール!アーセナルがアウェイでもレアルを撃破!</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="LRaUTx3jaw8";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.17 10:55 Thu5
一発退場のムバッペが謝罪、指揮官代行ダビデ・アンチェロッティ氏 「自分が犯したミスを認識している」
レアル・マドリーのフランス代表FWキリアン・ムバッペが謝罪した。 ムバッペは13日にアウェイで行われたラ・リーガ第31節アラベス戦に先発。38分にMFアントニオ・ブランコに対してフィフティーのボールにチャレンジした際、スパイク裏で右足首を踏みつけVARの末に一発退場となっていた。 試合後、ベンチ入り禁止処分のカルロ・アンチェロッティ監督に代わって指揮を執っていたアシスタントコーチのダビデ・アンチェロッティ氏が、ムバッペが謝罪したことを明かした。 「キリアンは決して暴力的な青年ではない。彼は謝罪し、自分が犯したミスを認識している。明らかにレッドカードに値するチャレンジだったし、彼はその判定を甘んじて受け入れた。正当化するつもりはないが、彼への些細なファウルが重なり、ああいう反応をしてしまった。正しいやり方ではなかったが、そうなってしまった」 「退場者を出したことで我々にとって難しくなったが、勝利は水曜日の2ndレグに向けて望んでいる結果を得るための自信となった」 首位バルセロナとの4ポイント差を維持したマドリーは次節アスレティック・ビルバオ戦を、第33節でヘタフェ戦を控えるが、スペイン『アス』によるとブランコが幸い負傷しなかったことでムバッペは2試合の出場停止になる可能性が高いと報じている。 2025.04.14 08:30 Monレアル・マドリーの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
ティボー・クルトワ | |||||||
![]() |
1992年05月11日(32歳) | 199cm | 91kg |
![]() |
36 |
![]() |
0 |
13 | GK |
![]() ![]() |
アンドリー・ルニン | |||||||
![]() |
1999年02月11日(26歳) | 191cm | 80kg |
![]() |
11 |
![]() |
0 |
26 | GK |
![]() ![]() |
フラン・ゴンサレス | |||||||
![]() |
2005年06月24日(19歳) | 199cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
34 | GK |
![]() ![]() |
セルヒオ・メストレ | |||||||
![]() |
2005年02月13日(20歳) | 193cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
ダニエル・カルバハル | |||||||
![]() |
1992年01月11日(33歳) | 173cm | 73kg |
![]() |
10 |
![]() |
1 |
3 | DF |
![]() ![]() |
エデル・ミリトン | |||||||
![]() |
1998年01月18日(27歳) | 186cm | 79kg |
![]() |
16 |
![]() |
1 |
4 | DF |
![]() ![]() |
ダビド・アラバ | |||||||
![]() |
1992年06月24日(32歳) | 180cm | 78kg |
![]() |
12 |
![]() |
0 |
17 | DF |
![]() ![]() |
ルーカス・バスケス | |||||||
![]() |
1991年07月01日(33歳) | 173cm | 70kg |
![]() |
38 |
![]() |
2 |
18 | DF |
![]() ![]() |
ヘスス・バジェホ | |||||||
![]() |
1997年01月05日(28歳) | 184cm | 79kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
20 | DF |
![]() ![]() |
フラン・ガルシア | |||||||
![]() |
1999年08月14日(25歳) | 167cm | 61kg |
![]() |
36 |
![]() |
0 |
22 | DF |
![]() ![]() |
アントニオ・リュディガー | |||||||
![]() |
1993年03月03日(32歳) | 190cm |
![]() |
42 |
![]() |
3 |
23 | DF |
![]() ![]() |
フェルラン・メンディ | |||||||
![]() |
1995年06月08日(29歳) | 180cm | 73kg |
![]() |
27 |
![]() |
0 |
29 | DF |
![]() ![]() |
ユセフ・エンリケス | |||||||
![]() |
2005年10月07日(19歳) | 170cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
31 | DF |
![]() ![]() |
ハコボ・ラモン | |||||||
![]() |
2005年01月06日(20歳) | 188cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
35 | DF |
![]() ![]() |
ラウール・アセンシオ | |||||||
![]() |
2002年02月13日(23歳) | 184cm |
![]() |
30 |
![]() |
0 |
38 | DF |
![]() ![]() |
ダビド・ヒメネス | |||||||
![]() |
2004年03月14日(21歳) | 170cm |
39 | DF |
![]() ![]() |
ロレンツォ・アグアド | |||||||
![]() |
2002年09月19日(22歳) | 177cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
43 | DF |
![]() ![]() |
ディエゴ・アグアド | |||||||
![]() |
2007年02月07日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
45 | DF |
![]() ![]() |
ビクトル・バルデペニャス | |||||||
![]() |
2006年10月20日(18歳) | 188cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
48 | DF |
![]() ![]() |
マリオ・リヴァス | |||||||
![]() |
2007年03月16日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
5 | MF |
![]() ![]() |
ジュード・ベリンガム | |||||||
![]() |
2003年06月29日(21歳) | 186cm |
![]() |
40 |
![]() |
12 |
6 | MF |
![]() ![]() |
エドゥアルド・カマヴィンガ | |||||||
![]() |
2002年11月10日(22歳) | 182cm | 68kg |
![]() |
29 |
![]() |
1 |
8 | MF |
![]() ![]() |
フェデリコ・バルベルデ | |||||||
![]() |
1998年07月22日(26歳) | 182cm | 74kg |
![]() |
45 |
![]() |
6 |
10 | MF |
![]() ![]() |
ルカ・モドリッチ | |||||||
![]() |
1985年09月09日(39歳) | 172cm | 66kg |
![]() |
45 |
![]() |
3 |
14 | MF |
![]() ![]() |
オーレリアン・チュアメニ | |||||||
![]() |
2000年01月27日(25歳) | 187cm |
![]() |
40 |
![]() |
1 |
15 | MF |
![]() ![]() |
アルダ・ギュレル | |||||||
![]() |
2005年02月25日(20歳) | 176cm |
![]() |
31 |
![]() |
1 |
19 | MF |
![]() ![]() |
ダニ・セバージョス | |||||||
![]() |
1996年08月07日(28歳) | 179cm | 70kg |
![]() |
27 |
![]() |
0 |
36 | MF |
![]() ![]() |
チェマ・アンドレス | |||||||
![]() |
2005年04月25日(19歳) | 190cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
40 | MF |
![]() ![]() |
ウーゴ・デ・ジャノス | |||||||
![]() |
2005年03月18日(20歳) | 175cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
47 | MF |
![]() ![]() |
ポル・フォルトゥニ | |||||||
![]() |
2005年03月11日(20歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | FW |
![]() ![]() |
ヴィニシウス・ジュニオール | |||||||
![]() |
2000年07月12日(24歳) | 176cm | 62kg |
![]() |
40 |
![]() |
19 |
9 | FW |
![]() ![]() |
キリアン・ムバッペ | |||||||
![]() |
1998年12月20日(26歳) | 178cm |
![]() |
44 |
![]() |
30 |
11 | FW |
![]() ![]() |
ロドリゴ・ゴエス | |||||||
![]() |
2001年01月09日(24歳) | 173cm | 63kg |
![]() |
43 |
![]() |
11 |
16 | FW |
![]() ![]() |
エンドリッキ | |||||||
![]() |
2006年07月21日(18歳) | 173cm |
![]() |
28 |
![]() |
7 |
21 | FW |
![]() ![]() |
ブラヒム・ディアス | |||||||
![]() |
1999年08月03日(25歳) | 170cm |
![]() |
38 |
![]() |
6 |
30 | FW |
![]() ![]() |
ゴンサロ・ガルシア | |||||||
![]() |
2004年03月24日(21歳) | 182cm |
![]() |
1 |
![]() |
1 |
42 | FW |
![]() ![]() |
ダニエル・ジャニェス | |||||||
![]() |
2007年03月28日(18歳) | 177cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
44 | FW |
![]() ![]() |
ビクトル・ムニョス | |||||||
![]() |
2003年07月13日(21歳) | 173cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
FW |
![]() ![]() |
ハコボ・オルテガ | ||||||||
![]() |
2006年05月29日(18歳) |
監督 |
![]() ![]() |
カルロ・アンチェロッティ | ||||||||
![]() |
1959年06月10日(65歳) |
レアル・マドリーの試合日程
ラ・リーガ
第1節 | 2024年8月18日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
マジョルカ |
第2節 | 2024年8月25日 | H |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
レアル・バジャドリー |
第3節 | 2024年8月29日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
ラス・パルマス |
第4節 | 2024年9月1日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
レアル・ベティス |
第5節 | 2024年9月14日 | A |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
レアル・ソシエダ |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 | 2024年9月17日 | H |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
シュツットガルト |
ラ・リーガ
第6節 | 2024年9月21日 | H |
![]() |
4 | - | 1 | vs |
![]() |
エスパニョール |
第7節 | 2024年9月24日 | H |
![]() |
3 | - | 2 | vs |
![]() |
アラベス |
第8節 | 2024年9月29日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第2節 | 2024年10月2日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
リール |
ラ・リーガ
第9節 | 2024年10月5日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
ビジャレアル |
第10節 | 2024年10月19日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
セルタ |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月22日 | H |
![]() |
5 | - | 2 | vs |
![]() |
ドルトムント |
ラ・リーガ
第11節 | 2024年10月26日 | H |
![]() |
0 | - | 4 | vs |
![]() |
バルセロナ |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月5日 | H |
![]() |
1 | - | 3 | vs |
![]() |
ミラン |
ラ・リーガ
第13節 | 2024年11月9日 | H |
![]() |
4 | - | 0 | vs |
![]() |
オサスナ |
第14節 | 2024年11月24日 | A |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
レガネス |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月27日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
リバプール |
ラ・リーガ
第15節 | 2024年12月1日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
ヘタフェ |
第19節 | 2024年12月4日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
アスレティック・ビルバオ |
第16節 | 2024年12月7日 | A |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
ジローナ |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月10日 | A |
![]() |
2 | - | 3 | vs |
![]() |
アタランタ |
ラ・リーガ
第17節 | 2024年12月14日 | A |
![]() |
3 | - | 3 | vs |
![]() |
ラージョ・バジェカーノ |
第18節 | 2024年12月22日 | H |
![]() |
4 | - | 2 | vs |
![]() |
セビージャ |
第12節 | 2025年1月3日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
バレンシア |
スーペル・コパ
準決勝 | 2025年1月9日 | H |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
マジョルカ |
決勝 | 2025年1月12日 | H |
![]() |
2 | - | 5 | vs |
![]() |
バルセロナ |
コパ・デル・レイ
ラウンド16 | 2025年1月16日 | H |
![]() |
5 | - | 2 | vs |
![]() |
セルタ |
ラ・リーガ
第20節 | 2025年1月19日 | H |
![]() |
4 | - | 1 | vs |
![]() |
ラス・パルマス |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第7節 | 2025年1月22日 | H |
![]() |
5 | - | 1 | vs |
![]() |
ザルツブルク |
ラ・リーガ
第21節 | 2025年1月25日 | A |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
レアル・バジャドリー |
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 | A |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
ブレスト |
ラ・リーガ
第22節 | 2025年2月1日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
エスパニョール |
コパ・デル・レイ
準々決勝 | 2025年2月5日 | A |
![]() |
2 | - | 3 | vs |
![]() |
レガネス |
ラ・リーガ
第23節 | 2025年2月8日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー |
UEFAチャンピオンズリーグ
プレーオフ1stレグ | 2025年2月11日 | A |
![]() |
2 | - | 3 | vs |
![]() |
マンチェスター・シティ |
ラ・リーガ
第24節 | 2025年2月15日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
オサスナ |
UEFAチャンピオンズリーグ
プレーオフ2ndレグ | 2025年2月19日 | H |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
マンチェスター・シティ |
ラ・リーガ
第25節 | 2025年2月23日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
ジローナ |
コパ・デル・レイ
準決勝1stレグ | 2025年2月26日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
レアル・ソシエダ |
ラ・リーガ
第26節 | 2025年3月1日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
レアル・ベティス |
UEFAチャンピオンズリーグ
ラウンド16・1stレグ | 2025年3月4日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー |
ラ・リーガ
第27節 | 2025年3月9日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ラージョ・バジェカーノ |
UEFAチャンピオンズリーグ
ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月12日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
アトレティコ・マドリー |
ラ・リーガ
第28節 | 2025年3月15日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
ビジャレアル |
第29節 | 2025年3月29日 | H |
![]() |
3 | - | 2 | vs |
![]() |
レガネス |
コパ・デル・レイ
準決勝2ndレグ | 2025年4月1日 | H |
![]() |
4 | - | 4 | vs |
![]() |
レアル・ソシエダ |
ラ・リーガ
第30節 | 2025年4月5日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
バレンシア |
UEFAチャンピオンズリーグ
準々決勝1stレグ | 2025年4月8日 | A |
![]() |
3 | - | 0 | vs |
![]() |
アーセナル |
ラ・リーガ
第31節 | 2025年4月13日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
アラベス |
UEFAチャンピオンズリーグ
準々決勝2ndレグ | 2025年4月16日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
アーセナル |
ラ・リーガ
第32節 | 2025年4月20日 | H | vs |
![]() |
アスレティック・ビルバオ |
第33節 | 2025年4月23日 | A | vs |
![]() |
ヘタフェ |
第34節 | 2025年5月4日 | H | vs |
![]() |
セルタ |
第35節 | 2025年5月11日 | A | vs |
![]() |
バルセロナ |
第36節 | 2025年5月14日 | H | vs |
![]() |
マジョルカ |
第37節 | 2025年5月18日 | A | vs |
![]() |
セビージャ |
第38節 | 2025年5月25日 | H | vs |
![]() |
レアル・ソシエダ |