カリアリ
Cagliari Calcio s.p.a.| 国名 |
イタリア
|
| 創立 | 1920年 |
| ホームタウン | カリアリ |
| スタジアム | サン・エリア 、サルデーニャ・アレーナ |
| 愛称 | カステッドゥ、イソラーニ(冬眠)、ロッソブル(赤と青) |
今季の成績
| セリエA | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 13 |
|
ジェノア | 40 | 9 | 13 | 14 | 32 | 45 | -13 | 36 |
| 14 |
|
カリアリ | 33 | 8 | 9 | 19 | 37 | 54 | -17 | 36 |
| 15 |
|
エラス・ヴェローナ | 33 | 9 | 6 | 21 | 31 | 64 | -33 | 36 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
カリアリのニュース一覧
カリアリの人気記事ランキング
1
カリアリがアンゴラ代表FWルブンボとの契約延長を発表!
カリアリは30日、アンゴラ代表FWジト・ルブンボ(22)との契約延長を発表した。新たな契約期間は2028年6月30日までとなる。 2020年9月に18歳でカリアリのU-19チームに加入したルブンボは、コモへの武者修行を経て、セリエBに降格した2022年7月にトップチームに昇格。 昇格初年度からコンスタントに出場すると、リーグ戦36試合に出場し3ゴール3アシストを記録。5位で臨んだ昇格プレーオフでは、準決勝1stレグのパルマ戦で2点ビハンドの状況から投入されると、2ゴール1アシストをマークし、逆転勝利に貢献した。 1年でセリエA復帰を果たした昨季も前線の主力として活躍し、リーグ戦30試合に出場し4ゴール6アシストをマークするなど1部残留に貢献。今季もここまでセリエAで16試合に出場し1ゴール1アシストを記録している。 また、2019年に17歳でデビューを飾ったアンゴラ代表では通算18キャップを刻んでいる。 2024.12.31 10:15 Tue2
カルチョを彩った“鬼才”ズデネク・ゼーマン氏、昨年10月に続く脳卒中で緊急搬送…現在は右腕片麻痺に言語障害も
ズデネク・ゼーマン氏(77)が脳卒中で緊急搬送。容態は安定しているとのことだ。 チェコスロバキアが生んだ鬼才、ズデネク・ゼーマン氏。プロサッカー選手歴を持たぬ指揮官として、30代の頃からイタリアサッカーに身を置き、のちにトッププレーヤーとなる無名の若者を掘り起こしたいくつもの功績が眩しい。 氏は2023-24シーズンにセリエC・ぺスカーラを指揮も、2023年12月に一過性脳虚血発作に見舞われ、当初はすぐに現場復帰もほどなくして辞任。以来、現場に戻れていない。 昨年10月には再び軽度の一過性脳虚血発作を起こし、脳卒中の診断が。この時に右腕の片麻痺も患い、自宅での療養生活が続いていた。 チェコ『iDNES』によると、2月27日、ゼーマン氏は再び脳卒中を起こして搬送され、イタリア・ローマ市内の病院に入院。病院関係者いわく、現在のゼーマン氏は脳循環障害に伴う言語障害も患っているという。 幸いにも容態は安定し、意識もあるとのことだが、集中治療室での治療が続き、これからさらなる検査へ。ゼーマン氏の周辺は不安な日々を過ごしているようだ。 2025.03.02 18:30 Sun3
フィオレンティーナとカリアリ、アストーリ着用の“背番号13”を永久欠番に
▽フィオレンティーナとカリアリは6日、4日に急逝したダビデ・アストーリが着けていた背番号「13」を永久欠番にすることを発表した。 ▽アストーリは4日、遠征先のホテルの一室で遺体となって発見された。31歳だった。キャピターノの突然の訃報にイタリア国内だけでなく世界中が悲しみに暮れる中、フィオレンティーナとカリアリが、所属時身に着けていた背番号「13」を永久欠番にすることを発表した。 ▽アストーリは2008年にミランからカリアリに移籍した。在籍8年間の中で、公式戦179試合に出場。フィオレンティーナでは、2015年にカリアリからのレンタル加入を経て、2016年に完全移籍を果たした。およそ3シーズンで出場したのは109試合。今季からはヴィオラのキャプテンとしてセリエA25試合に出場していた。 2018.03.06 18:55 Tue4
バレッラ流出のカリアリが積極補強! 実力者3人加入迫る
今夏の移籍市場で若きバンディエラを失ったカリアリだが、その売却資金を元手に積極補強に打って出ているようだ。 カリアリは今月12日にイタリア代表MFニコロ・バレッラ(22)がインテルに完全移籍。9歳から在籍した生粋のサルデーニャっ子を失ったクラブだが、その穴を埋めるため実力者3人の獲得に近づいているようだ。 その3選手の中で獲得が決定的となっているのが、ナポリのクロアチア代表MFマルコ・ログ(24)だ。 バレッラと同じセントラルMFを主戦場とするログは、母国の名門ディナモ・ザグレブで台頭すると、2016年にナポリに加入。加入2年目に当時の指揮官マウリツィオ・サッリ監督の信頼を得て、セリエA28試合に出場するも、昨季はカルロ・アンチェロッティ監督の信頼を得られず、今年1月にはセビージャにレンタル移籍していた。 イタリア『スカイ・スポルト』が伝えるところによれば、すでにメディカルチェックを通過した同選手は、総額1500万ユーロ(約18億1000万)といわれる買い取り義務付きのレンタル移籍でカリアリに加入する見込みだ。 また、カリアリはログと共にバレッラの穴を埋める存在としてボカ・ジュニアーズに所属するウルグアイ代表MFナイタン・ナンデス(23)の獲得にも接近している。 より攻撃的なログに比べて、豊富な運動量、球際の強さ、リーダーシップ、推進力とバレッラと共通点が多いナンデスは、南米屈指の名門ボカとウルグアイ代表の主力を担う逸材だ。 『スカイ・スポルト』は、1780万ユーロ(約21億5000万円)の移籍金と、ナンデスが今後他クラブに移籍した際の移籍金10パーセントという条件でクラブ間合意に達したと主張。また、同選手は8月初旬にメディカルチェックを受けるため現地入りする模様だ。 さらに、イタリア版『Goal.com』は、バレッラの交渉時にローマから譲渡が提案されたフランス人FWグレゴワール・デフレル(28)のカリアリ移籍も迫っていると報じている。 昨夏、レンタル先のサンプドリアでリーグ戦11ゴールを記録したデフレルに関しては、先日に代理人がカリアリ行きに前向きなコメントをしており、且つローマとカリアリの良好な関係から、ローマが1300万ユーロ(約15億7000万円)の要求額を最終的に譲歩して移籍が成立する見込みだ。 2019.07.23 17:15 Tue5
カリアリを劇的セリエA復帰に導いたラニエリが感極まる…「サルデーニャの人々の勝利と昇格」
カリアリを1年でのセリエA復帰に導いたクラウディオ・ラニエリ監督(71)が、偉業達成の喜びを噛みしめた。 ラニエリ監督はこれまでナポリやバレンシア、アトレティコ・マドリー、チェルシーにパルマ、ユベントスにローマ、インテルと名門クラブを指揮。2015-16シーズンにはレスター・シティを率い、歴史的なプレミアリーグ優勝に導いていた。 その名将は昨年12月末に、1年でのセリエA復帰を目指しながらもファビオ・リベラーニ前監督の下、セリエBで14位に低迷していたカリアリの新指揮官に就任。 1988年に監督を務め、セリエC1からセリエAまで引き上げ、監督として自身の名をあげた古巣復権を託された中、レギュラーシーズンで9勝8分け2敗の見事な戦績を残し、昇格プレーオフ圏内の5位でフィニッシュ。 プレーオフでは準決勝でパルマとの接戦を連勝で制し、決勝ではレギュラーシーズンを3位で終えたバーリと対戦した。 ホームでの1stレグでは主砲ジャンルカ・ラパドゥーラのゴールで先制に成功も、試合終了間際にPKを決められて1-1のドロー。11日に行われたアウェイでの2ndレグではタイスコアの場合、レギュラーシーズンの上位が昇格となるレギュレーションにより勝利が必須だった。 しかし、堅い展開の中で大きなチャンスを作れぬまま、試合は後半アディショナルタイムに突入。引き分けでの敗退が濃厚と思われたが、途中出場のFWレオナルド・パヴォレッティが94分に決めた土壇場の先制ゴールによって1-0で勝利。2戦合計2-1のスコアで劇的過ぎるセリエA復帰を決めた。 試合終了直後に一目はばからず涙を流し、選手やスタッフと抱擁する姿を見せていた老将は、その後にイタリア『スカイ・スポルト』のインタビューに応対。偉業達成の喜びを噛みしめた。 「サルデーニャの人々の勝利と昇格だ」 「ここに戻ってきて昇格させられなければ、それは大きな敗北だった。私はカリアリのおかげで、監督キャリアにおいて、イタリアでもヨーロッパでも羽ばたくことができた。このチームには大きな心を持ったプレーヤーたちがいる。そして、我々の後ろには、全力を尽くしてくれるサルデーニャの人々がいる」 「我々は非常に良い試合をした。チャンスを許したが、それを許さないことは不可能だった。私はプレーヤーたちに、バーリには6万人が押し寄せるだろうが、我々の後ろにも多くの人々がいると話していた」 監督キャリアを通じて多くの歓喜、失望を味わってきた百戦錬磨のイタリア人指揮官は、今回のカリアリでのセリエA昇格の意味について改めて言及。 「私はローマのファンで、ローマでスクデットを獲得することはできなかったが、レスターでプレミアリーグを制したとき、自分の夢はカリアリだと言ったんだ。ただ、そのイメージを汚してしまうのが怖かった。しかし、カリアリは困っていて、彼らは私を求めてくれた。そんなときに、自分のわがままを言えるはずはないと思っていたよ」 また、同試合後にはアウェイの地へ駆けつけたカリアリのティフォージの元に向かった際、いさめるようなジェスチャーを見せていたラニエリ監督。このジェスチャーに関しては、対戦相手のリスペクトを重んじる人格者らしい意図があった。 「なぜ我々のサポーターがバーリをからかう必要があったのかを理解できなかった。彼らは我々のチームを応援しなければならない」 「バーリは素晴らしいライバルであり、我々は握手をしなければならない。(バーリ監督のミケーレ・)ミニャーニを祝福するし、今度は直接彼に祝福したい。なぜなら彼はチームをとても良いプレーに導いているからだ」 <span class="paragraph-title">【動画】劇的セリエA昇格に涙、対戦相手への敬意も忘れず</span> <span data-other-div="movie"></span> <div id="cws_ad"><blockquote class="twitter-tweet"><p lang="it" dir="ltr">Emozioni <a href="https://twitter.com/hashtag/Ranieri?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Ranieri</a> <a href="https://t.co/LhTcz2cCQQ">pic.twitter.com/LhTcz2cCQQ</a></p>— Giuseppe Falcão (@GiuseppeFalcao) <a href="https://twitter.com/GiuseppeFalcao/status/1668006099335741440?ref_src=twsrc%5Etfw">June 11, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="it" dir="ltr">️ Dopo la promozione in A i tifosi del <a href="https://twitter.com/hashtag/Cagliari?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Cagliari</a> urlano “Serie B” alla curva del <a href="https://twitter.com/hashtag/Bari?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Bari</a>. Guardate la reazione di Claudio <a href="https://twitter.com/hashtag/Ranieri?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Ranieri</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/BariCagliari?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#BariCagliari</a> <a href="https://t.co/G70hRPCqSA">pic.twitter.com/G70hRPCqSA</a></p>— Sport del Sud (@SportdelSud) <a href="https://twitter.com/SportdelSud/status/1667999061658435587?ref_src=twsrc%5Etfw">June 11, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2023.06.12 14:46 Monカリアリの選手一覧
| 1 | GK |
|
ジュゼッペ・チョッチ | |||||||
|
2002年01月24日(23歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 22 | GK |
|
ヘンリス・アウセキリス | |||||||
|
2006年12月19日(18歳) | 196cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 25 | GK |
|
エリア・カプリレ | |||||||
|
2001年08月25日(24歳) | 191cm |
|
21 |
|
0 | ||||
| 31 | GK |
|
ヴェリザール=イリヤ・イリエフ | |||||||
|
2005年07月20日(20歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 71 | GK |
|
アレン・シェリー | |||||||
|
1997年12月15日(27歳) | 200cm |
|
6 |
|
0 | ||||
| 3 | DF |
|
トンマーゾ・アウジェッロ | |||||||
|
1994年08月30日(31歳) | 180cm |
|
36 |
|
0 | ||||
| 6 | DF |
|
セバスティアーノ・ルペルト | |||||||
|
1996年09月06日(29歳) | 191cm |
|
34 |
|
1 | ||||
| 19 | DF |
|
ナディル・ゾルテア | |||||||
|
1999年06月19日(26歳) | 175cm |
|
33 |
|
6 | ||||
| 24 | DF |
|
ホセ・ルイス・パロミーノ | |||||||
|
1990年01月05日(35歳) | 190cm |
|
18 |
|
1 | ||||
| 26 | DF |
|
ジェリー・ミナ | |||||||
|
1994年09月23日(31歳) | 195cm |
|
29 |
|
0 | ||||
| 28 | DF |
|
ガブリエレ・ザッパ | |||||||
|
1999年12月22日(25歳) |
|
35 |
|
2 | |||||
| 33 | DF |
|
アダム・オベルト | |||||||
|
2002年08月23日(23歳) | 186cm |
|
20 |
|
1 | ||||
| 34 | DF |
|
アンドレア・コゴーニ | |||||||
|
2006年07月04日(19歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 36 | DF |
|
ニコラ・ピントゥス | |||||||
|
2005年05月25日(20歳) | 189cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| DF |
|
ダヴィデ・ヴェローリ | ||||||||
|
2003年01月29日(22歳) | 188cm | ||||||||
| 8 | MF |
|
ミシェル・エンダリ・アドポ | |||||||
|
2000年07月19日(25歳) | 187cm |
|
33 |
|
1 | ||||
| 10 | MF |
|
ニコラス・ヴィオラ | |||||||
|
1989年10月12日(36歳) | 180cm | 74kg |
|
25 |
|
3 | |||
| 14 | MF |
|
アレッサンドロ・デイオラ | |||||||
|
1995年08月01日(30歳) | 190cm |
|
27 |
|
1 | ||||
| 16 | MF |
|
マッテオ・プラーティ | |||||||
|
2003年12月28日(21歳) | 185cm |
|
11 |
|
0 | ||||
| 18 | MF |
|
ラズヴァン・マリン | |||||||
|
1996年05月23日(29歳) | 177cm |
|
31 |
|
3 | ||||
| 21 | MF |
|
ヤクブ・ヤンクト | |||||||
|
1996年01月19日(29歳) | 184cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 29 | MF |
|
アントワーヌ・マクンブ | |||||||
|
1998年07月18日(27歳) | 187cm |
|
31 |
|
0 | ||||
| 70 | MF |
|
ジャンル・ガエターノ | |||||||
|
2000年05月09日(25歳) | 183cm |
|
26 |
|
2 | ||||
| 97 | MF |
|
マッティア・フェリチ | |||||||
|
2001年04月17日(24歳) |
|
20 |
|
0 | |||||
| 9 | FW |
|
フロリネル・コマン | |||||||
|
1998年04月10日(27歳) | 178cm |
|
9 |
|
1 | ||||
| 30 | FW |
|
レオナルド・パヴォレッティ | |||||||
|
1988年11月26日(36歳) | 186cm |
|
26 |
|
2 | ||||
| 35 | FW |
|
アレッサンドロ・ヴィンチゲラ | |||||||
|
2005年08月18日(20歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 77 | FW |
|
ジト・ルブンボ | |||||||
|
2002年03月09日(23歳) |
|
25 |
|
2 | |||||
| 80 | FW |
|
キングストーン・ムタンドワ | |||||||
|
2003年01月05日(22歳) | 180cm |
|
5 |
|
0 | ||||
| 91 | FW |
|
ロベルト・ピッコリ | |||||||
|
2001年01月27日(24歳) | 190cm |
|
35 |
|
9 | ||||
| 監督 |
|
ダビデ・ニコラ | ||||||||
|
1973年03月05日(52歳) | |||||||||
カリアリの試合日程
セリエA
| 第1節 | 2024年8月18日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
ローマ |
| 第2節 | 2024年8月26日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
コモ |
| 第3節 | 2024年8月31日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
レッチェ |
| 第4節 | 2024年9月15日 | H |
|
0 | - | 4 | vs |
|
ナポリ |
| 第5節 | 2024年9月20日 | H |
|
0 | - | 2 | vs |
|
エンポリ |
| 第6節 | 2024年9月30日 | A |
|
2 | - | 3 | vs |
|
パルマ |
| 第7節 | 2024年10月6日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ユベントス |
| 第8節 | 2024年10月20日 | H |
|
3 | - | 2 | vs |
|
トリノ |
| 第9節 | 2024年10月25日 | A |
|
2 | - | 0 | vs |
|
ウディネーゼ |
| 第10節 | 2024年10月29日 | H |
|
0 | - | 2 | vs |
|
ボローニャ |
| 第11節 | 2024年11月4日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ラツィオ |
| 第12節 | 2024年11月9日 | H |
|
3 | - | 3 | vs |
|
ミラン |
| 第13節 | 2024年11月24日 | A |
|
2 | - | 2 | vs |
|
ジェノア |
| 第14節 | 2024年11月29日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
エラス・ヴェローナ |
| 第15節 | 2024年12月8日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
フィオレンティーナ |
| 第16節 | 2024年12月14日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
アタランタ |
コッパ・イタリア
| ラウンド16 | 2024年12月17日 | A |
|
4 | - | 0 | vs |
|
ユベントス |
セリエA
| 第17節 | 2024年12月22日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ヴェネツィア |
| 第18節 | 2024年12月28日 | H |
|
0 | - | 3 | vs |
|
インテル |
| 第19節 | 2025年1月5日 | A |
|
1 | - | 2 | vs |
|
モンツァ |
| 第20節 | 2025年1月11日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ミラン |
| 第21節 | 2025年1月19日 | H |
|
4 | - | 1 | vs |
|
レッチェ |
| 第22節 | 2025年1月24日 | A |
|
2 | - | 0 | vs |
|
トリノ |
| 第23節 | 2025年2月3日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ラツィオ |
| 第24節 | 2025年2月9日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
パルマ |
| 第25節 | 2025年2月15日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
アタランタ |
| 第26節 | 2025年2月23日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
ユベントス |
| 第27節 | 2025年3月2日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ボローニャ |
| 第28節 | 2025年3月7日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
ジェノア |
| 第29節 | 2025年3月16日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
ローマ |
| 第30節 | 2025年3月30日 | H |
|
3 | - | 0 | vs |
|
モンツァ |
| 第31節 | 2025年4月6日 | A |
|
0 | - | 0 | vs |
|
エンポリ |
| 第32節 | 2025年4月12日 | A |
|
3 | - | 1 | vs |
|
インテル |
| 第33節 | 2025年4月23日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
フィオレンティーナ |
| 第34節 | 2025年4月28日 | A |
|
0 | - | 2 | vs |
|
エラス・ヴェローナ |
| 第35節 | 2025年5月3日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ウディネーゼ |
| 第36節 | 2025年5月10日 | A |
|
3 | - | 1 | vs |
|
コモ |
| 第37節 | 2025年5月18日 | H | vs |
|
ヴェネツィア |
| 第38節 | 2025年5月25日 | A | vs |
|
ナポリ |

イタリア