

FC今治
FC Imabari国名 |
![]() |
創立 | 1976年 |
ホームタウン | 愛媛県今治市 |
スタジアム | アシックス里山スタジアム |
愛称 | 今治 |
今季の成績
明治安田J2リーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
6 |
![]() |
徳島ヴォルティス | 25 | 7 | 4 | 4 | 13 | 6 | 7 | 15 |
7 |
![]() |
FC今治 | 25 | 6 | 7 | 3 | 19 | 13 | 6 | 16 |
8 |
![]() |
サガン鳥栖 | 25 | 7 | 4 | 5 | 16 | 16 | 0 | 16 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
FC今治のニュース一覧




FC今治の人気記事ランキング
1
今治がFW阪野豊史と契約満了、1年半でJ3通算43試合8得点「また会える日を楽しみにしています」
FC今治は26日、FW阪野豊史(34)との契約満了を発表した。 阪野は浦和レッズでプロキャリアをスタート。その後、栃木SC、モンテディオ山形、松本山雅FCでプレーし、2023シーズン途中までは東京ヴェルディでプレー。2023年夏に今治に完全移籍で加入した。 1シーズン半在籍し、J3で通算43試合8得点。リーグカップと天皇杯はそれぞれ1試合ずつ出場していた。 今シーズンも明治安田J3リーグで27試合に出場し3得点。後半戦は出番が減少したが、チームのJ2昇格に貢献していたが、契約満了となった。 阪野はクラブを通じてコメントしている。 「いつも応援してくださるファン・サポーターの皆様。たくさんの、支援をして下さったパートナーの皆様。2024シーズンも、たくさんの応援ありがとうございました。僕は今シーズンをもってチームを離れる事になりました」 「絶対に昇格してJ2へ戻ると強い気持ちを持って今治へやってきました」 「今治ファミリーの皆様と歩んできた一年半、いい時期も辛い時期もありましたがみんなで乗り越えて目標を達成し、沢山の経験を出来たことで自分もまた一つ成長させて頂きました」 「このクラブに連れて来てくれた竹元さん。そして一緒に仕事をさせてもらった服部さん、工藤さんをはじめとするコーチングスタッフ。日々の厳しいトレーニングをともに乗り越えてきた仲間たちに本当に感謝しています。来シーズン選手として一緒に戦うことは出来ませんが、これからはFC今治のサポーターの1人としてずっと応援して行きたいと思います。来シーズンJ2で今治旋風が巻き起こると想像すると、わくわくが止まりません!」 「また会える日を楽しみにしています。ありがとうございました!」 2024.11.26 13:12 Tue2
今治が東京Vから今季途中加入したFW阪野豊史と契約更新「サッカー人生最高のシーズンにしたい」
FC今治は30日、FW阪野豊史(33)との契約更新を発表した。 浦和レッズや栃木SC、モンテディオ山形、松本山雅FCでプレーしてきた阪野は、今季は東京ヴェルディでプレーした。 東京Vでは今シーズンの明治安田生命J2リーグで20試合3得点を記録も、シーズン途中に今治に完全移籍。今治では明治安田生命J3リーグで16試合5得点を記録していた。 阪野はクラブを通じてコメントしている。 「サッカー人生最高のシーズンにしたいと思います!FC今治ファミリーのみなさんと最高の景色を見られるように全力で戦います。歴史に残る1年にしましょう!」 2023.12.30 12:50 Sat3
J3今治のMF馬越晃が疲労骨折で離脱…地元出身で今季トップ昇格の18歳
FC今治は28日、MF馬越晃(18)の負傷を発表した。 馬越は地元・愛媛県今治市出身の18歳。 今治には小学生時代から所属し、22年、23年と2種登録されたなか、今季より正式にトップチームの一員となった。 ただ、昨季も今季もここまでJ3リーグ出場なし。22年に1試合出場したのみとなっている。 今治によると、馬越は右脛骨を疲労骨折。全治等は発表されていない。 2024.06.28 13:46 Fri4
FC今治が吉武博文監督の退任を発表…後任監督には工藤直人コーチが就任
▽日本フットボールリーグ(JFL)に所属するFC今治は27日、吉武博文監督(58)の退任と、工藤直人コーチ(35) の監督就任を発表した。 ▽これまで各年代の日本代表監督を歴任してきた吉武監督は、2015年にFC今治メソッド事業部長に就任すると、2016年から監督に就任。就任初年度となった2016年シーズンでは、四国サッカーリーグ連覇を達成しJFLに昇格。JFL初年度となった昨季は6位でシーズンを終えると、JFL優勝を目指して臨んだ今季もここまで6勝3分け5敗の8位に位置していた。 ▽退任が決定した吉武監督は、クラブ公式サイトで以下のようにコメントしている。 「志半ばで、チームを離れることとなり大変申し訳ありません。18シーズンも選手・スタッフ、そしてご支援していただいた方々と共に毎日サッカーに携わる楽しい日々でした。ありがとうございました。12月2日にJFL優勝する姿が目に浮かびます。『離れていても心は一つ』影ながら応援させていただきます。お世話になりました」 2018.06.27 22:40 Wed
5
阪野豊史のハットトリックで今治がJ2昇格に望み! 大宮のJ3降格も決定【明治安田J3第37節】
25日、明治安田生命J3リーグ第37節の2試合が各地で行われた。 前節の鹿児島ユナイテッドFC戦の勝利でJ2昇格に望みを繋いだ5位・FC今治(勝ち点53)は、J2クラブライセンス不交付ながら6位につけるFC大阪(勝ち点53)をホームに迎えた。試合は立ち上がりの6分から動く。アウェイのFC大阪が左サイドでFKを得ると、その流れから谷口智紀がクロスに合わせた。 しかし、今治は前半のうちに反撃。39分、味方のシュートに反応した阪野豊史がゴール前でコースを変えて同点とすると、前半アディショナルタイムには決定機をハンドで阻止した美馬和也が一発退場に。獲得したPKを阪野がきっちりと決め、今治が逆転に成功した。 数的優位の今治は69分に阪野がハットトリックを達成し、3-1で試合終了。逆転勝利の今治は2連勝で暫定3位に浮上し、J2昇格の可能性を残した。 前節の敗戦でJ2昇格がなくなった10位・FC岐阜(勝ち点51)は、17位・FC琉球(勝ち点42)とアウェイで対戦。両チームともに少しでも上位でシーズンを終えるための一戦となった中、前半はゴールレスで終える。 迎えた後半、78分に岐阜が先制、琉球GKのパスミスを拾った窪田稜が自ら持ち上がり、ボックス手前から左足シュート。そのまま0-1で勝利した岐阜は2試合ぶりの白星、敗れた琉球は2連敗となった。 なお、今日の結果によりJ2クラブライセンス不交付のFC大阪の2位以内の可能性がなくなったため、J2を21位で終えている大宮アルディージャのJ3降格が決まっている。 ◆明治安田生命J3リーグ第37節 ▽11月25日(土) FC今治 3-1 FC大阪 FC琉球 0-1 FC岐阜 ▽11月26日(日) 《12:55》 愛媛FC vs ヴァンラーレ八戸 《13:00》 テゲバジャーロ宮崎 vs カターレ富山 奈良クラブ vs ガイナーレ鳥取 Y.S.C.C.横浜 vs AC長野パルセイロ 《13:05》 鹿児島ユナイテッドFC vs アスルクラロ沼津 《14:00》 SC相模原vs いわてグルージャ盛岡 ギラヴァンツ北九州 vs 福島ユナイテッドFC カマタマーレ讃岐 vs 松本山雅FC <span class="paragraph-subtitle">◆明治安田生命J3リーグ順位表</span> 1位:愛媛FC|勝ち点70/+11 2位:鹿児島ユナイテッドFC|勝ち点58/+15 ーーーーーJ2昇格 3位:FC今治|勝ち点56/+11 4位:カターレ富山|勝ち点56/+4 5位:奈良クラブ|勝ち点54/+13 6位:FC岐阜|勝ち点54/+10 7位:松本山雅FC|勝ち点53/+5 8位:FC大阪|勝ち点53/+4 9位:ガイナーレ鳥取|勝ち点52/+4 10位:ヴァンラーレ八戸|勝ち点52/1 11位:アスルクラロ沼津|勝ち点51/+3 12位:Y.S.C.C.横浜|勝ち点51/-1 13位:いわてグルージャ盛岡|勝ち点50/-2 14位:AC長野パルセイロ|勝ち点48/-8 15位:福島ユナイテッドFC|勝ち点43/-6 16位:カマタマーレ讃岐|勝ち点43/-15 17位:FC琉球|勝ち点42/-18 18位:SC相模原|勝ち点39/-4 19位:テゲバジャーロ宮崎|勝ち点38/-15 ーーーーーJFL降格圏 20位:ギラヴァンツ北九州|勝ち点28/-12 2023.11.25 15:54 SatFC今治の選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
立川小太郎 | |||||||
![]() |
1997年01月04日(28歳) | 188cm | 82kg |
![]() |
16 |
![]() |
0 |
44 | GK |
![]() ![]() |
伊藤元太 | |||||||
![]() |
2000年07月02日(25歳) | 190cm | 75kg |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
47 | GK |
![]() ![]() |
植田峻佑 | |||||||
![]() |
1988年04月04日(37歳) | 182cm | 79kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
71 | GK |
![]() ![]() |
高木和徹 | |||||||
![]() |
1995年04月15日(30歳) | 185cm | 80kg |
2 | DF |
![]() ![]() |
加藤徹也 | |||||||
![]() |
1996年03月13日(29歳) | 181cm | 75kg |
![]() |
16 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
福森直也 | |||||||
![]() |
1992年08月29日(32歳) | 183cm | 79kg |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
市原亮太 | |||||||
![]() |
1998年05月25日(27歳) | 184cm | 76kg |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
ダニーロ | |||||||
![]() |
1997年03月27日(28歳) | 183cm | 78kg |
![]() |
14 |
![]() |
0 |
8 | DF |
![]() ![]() |
野口航 | |||||||
![]() |
1996年01月18日(29歳) | 166cm | 63kg |
15 | DF |
![]() ![]() |
阿部稜汰 | |||||||
![]() |
2001年07月07日(24歳) | 171cm | 68kg |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
16 | DF |
![]() ![]() |
大森理生 | |||||||
![]() |
2002年07月21日(23歳) | 186cm | 79kg |
![]() |
17 |
![]() |
1 |
22 | DF |
![]() ![]() |
西袋裕太 | |||||||
![]() |
1994年09月06日(30歳) | 182cm | 78kg |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
23 | DF |
![]() ![]() |
イ・ヨンジュン | |||||||
![]() |
2006年08月07日(18歳) | 190cm | 83kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
24 | DF |
![]() ![]() |
竹内悠力 | |||||||
![]() |
2001年09月29日(23歳) | 182cm | 76kg |
![]() |
6 |
![]() |
1 |
37 | DF |
![]() ![]() |
梅木怜 | |||||||
![]() |
2005年08月25日(19歳) | 171cm | 61kg |
![]() |
16 |
![]() |
1 |
6 | MF |
![]() ![]() |
梶浦勇輝 | |||||||
![]() |
2004年01月02日(21歳) | 171cm | 67kg |
7 | MF |
![]() ![]() |
山田貴文 | |||||||
![]() |
1992年04月19日(33歳) | 174cm | 65kg |
![]() |
13 |
![]() |
0 |
9 | MF |
![]() ![]() |
近藤高虎 | |||||||
![]() |
1997年09月28日(27歳) | 163cm | 63kg |
![]() |
15 |
![]() |
2 |
14 | MF |
![]() ![]() |
弓場堅真 | |||||||
![]() |
2000年10月12日(24歳) | 163cm | 61kg |
![]() |
17 |
![]() |
1 |
17 | MF |
![]() ![]() |
持井響太 | |||||||
![]() |
1999年01月20日(26歳) | 168cm | 63kg |
![]() |
12 |
![]() |
0 |
18 | MF |
![]() ![]() |
新井光 | |||||||
![]() |
1999年04月14日(26歳) | 174cm | 68kg |
![]() |
15 |
![]() |
0 |
20 | MF |
![]() ![]() |
ヴィニシウス・ディニス | |||||||
![]() |
1999年07月25日(26歳) | 188cm | 82kg |
![]() |
13 |
![]() |
2 |
25 | MF |
![]() ![]() |
佐藤璃樹 | |||||||
![]() |
2003年11月30日(21歳) | 172cm | 63kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
33 | MF |
![]() ![]() |
笹修大 | |||||||
![]() |
2006年08月31日(18歳) | 181cm | 79kg |
![]() |
18 |
![]() |
0 |
36 | MF |
![]() ![]() |
横山夢樹 | |||||||
![]() |
2005年09月23日(19歳) | 172cm | 67kg |
![]() |
9 |
![]() |
3 |
38 | MF |
![]() ![]() |
馬越晃 | |||||||
![]() |
2005年07月13日(20歳) | 172cm | 64kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
50 | MF |
![]() ![]() |
三門雄大 | |||||||
![]() |
1986年12月26日(38歳) | 175cm | 72kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
77 | MF |
![]() ![]() |
加藤潤也 | |||||||
![]() |
1994年12月30日(30歳) | 166cm | 62kg |
![]() |
10 |
![]() |
0 |
10 | FW |
![]() ![]() |
マルクス・ヴィニシウス | |||||||
![]() |
1998年01月24日(27歳) | 176cm | 82kg |
![]() |
18 |
![]() |
6 |
11 | FW |
![]() ![]() |
ウェズレイ・タンキ | |||||||
![]() |
1996年07月14日(29歳) | 186cm | 86kg |
![]() |
13 |
![]() |
3 |
13 | FW |
![]() ![]() |
藤岡浩介 | |||||||
![]() |
1994年08月13日(30歳) | 174cm | 68kg |
![]() |
14 |
![]() |
2 |
21 | FW |
![]() ![]() |
日野友貴 | |||||||
![]() |
1997年06月15日(28歳) | 170cm | 67kg |
![]() |
9 |
![]() |
2 |
34 | FW |
![]() ![]() |
菊池季汐 | |||||||
![]() |
2003年09月29日(21歳) | 176cm | 68kg |
監督 |
![]() ![]() |
倉石圭二 | ||||||||
![]() |
1982年06月26日(43歳) |
FC今治の試合日程
明治安田J2リーグ
第1節 | 2025年2月16日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
ブラウブリッツ秋田 |
第2節 | 2025年2月23日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
藤枝MYFC |
第3節 | 2025年3月1日 | A |
![]() |
1 | - | 4 | vs |
![]() |
サガン鳥栖 |
第4節 | 2025年3月8日 | A |
![]() |
2 | - | 3 | vs |
![]() |
愛媛FC |
第5節 | 2025年3月16日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
カターレ富山 |
第6節 | 2025年3月23日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
いわきFC |
第7節 | 2025年3月30日 | H |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
モンテディオ山形 |
第8節 | 2025年4月6日 | H |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
V・ファーレン長崎 |
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 | 2025年4月9日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
徳島ヴォルティス |
明治安田J2リーグ
第9節 | 2025年4月12日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
ベガルタ仙台 |
YBCルヴァンカップ2025
2回戦 | 2025年4月16日 | H |
![]() |
3 | - | 4 | vs |
![]() |
セレッソ大阪 |
明治安田J2リーグ
第10節 | 2025年4月20日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
RB大宮アルディージャ |
第11節 | 2025年4月26日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
レノファ山口FC |
第12節 | 2025年4月29日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
水戸ホーリーホック |
第13節 | 2025年5月3日 | H |
![]() |
3 | - | 3 | vs |
![]() |
ジュビロ磐田 |
第14節 | 2025年5月6日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
ロアッソ熊本 |
第15節 | 2025年5月11日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
ジェフユナイテッド千葉 |
第16節 | 2025年5月17日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
ヴァンフォーレ甲府 |
第18節 | 2025年5月31日 | H | 18:05 | vs |
![]() |
徳島ヴォルティス |
第17節 | 2025年6月7日 | H | 18:00 | vs |
![]() |
大分トリニータ |
第19節 | 2025年6月15日 | A | 14:00 | vs |
![]() |
北海道コンサドーレ札幌 |
第20節 | 2025年6月21日 | H | 18:00 | vs |
![]() |
水戸ホーリーホック |
第21節 | 2025年6月28日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
藤枝MYFC |
第22節 | 2025年7月5日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
ヴァンフォーレ甲府 |
第23節 | 2025年7月12日 | H | 18:05 | vs |
![]() |
愛媛FC |
第24節 | 2025年8月2日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
大分トリニータ |
第25節 | 2025年8月9日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
ロアッソ熊本 |
第26節 | 2025年8月16日 | A | 18:00 | vs |
![]() |
カターレ富山 |
第27節 | 2025年8月23日 | A | 18:00 | vs |
![]() |
ブラウブリッツ秋田 |
第28節 | 2025年8月30日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
いわきFC |
第29節 | 2025年9月13日 | A | vs |
![]() |
ジュビロ磐田 |
第30節 | 2025年9月20日 | A | vs |
![]() |
RB大宮アルディージャ |
第31節 | 2025年9月27日 | H | vs |
![]() |
サガン鳥栖 |
第32節 | 2025年10月5日 | A | vs |
![]() |
徳島ヴォルティス |
第33節 | 2025年10月19日 | H | vs |
![]() |
レノファ山口FC |
第34節 | 2025年10月25日 | A | vs |
![]() |
V・ファーレン長崎 |
第35節 | 2025年11月2日 | H | vs |
![]() |
ベガルタ仙台 |
第36節 | 2025年11月9日 | A | vs |
![]() |
モンテディオ山形 |
第37節 | 2025年11月23日 | H | vs |
![]() |
北海道コンサドーレ札幌 |
第38節 | 2025年11月29日 | A | vs |
![]() |
ジェフユナイテッド千葉 |