鹿児島ユナイテッドFC
Kagoshima United FC国名 | 日本 |
ホームタウン | 鹿児島市 |
スタジアム | 白波スタジアム |
今季の成績
明治安田J3リーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
2 | FC大阪 | 25 | 8 | 1 | 3 | 16 | 10 | 6 | 12 | |
3 | 鹿児島ユナイテッドFC | 23 | 6 | 5 | 2 | 25 | 13 | 12 | 13 | |
4 | ギラヴァンツ北九州 | 23 | 7 | 2 | 4 | 13 | 7 | 6 | 13 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
鹿児島ユナイテッドFCのニュース一覧
鹿児島ユナイテッドFCの人気記事ランキング
1
鹿児島MF酒本憲幸が現役引退…C大阪の右サイドを長らく支える「感謝の気持ちでいっぱい」
鹿児島ユナイテッドFCは22日、MF酒本憲幸(37)の現役引退を発表した。 和歌山県出身の酒本は、初芝橋本高校から2003年にセレッソ大阪へと入団。1年目から出場機会を得ると、キャリアの途中からは右サイドバックとして定着。C大阪を支えた。 アカデミー出身の若手選手も多く台頭したC大阪では、2010年からは最古参の選手としてプレー。J2降格、J1昇格、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)出場など、キャリアでは浮き沈みのある様々な経験をした。 しかし、DF松田陸の加入後は出場機会が減り、2017年、2018年はリーグ戦での出番はなし。2019年に鹿児島へと完全移籍すると、中盤へポジションを移し、2019シーズンは明治安田生命J2リーグで40試合に出場し2得点。2020シーズンは明治安田生命J3リーグで34試合に出場し7得点を記録。今シーズンもJ3で16試合に出場していた。 なお、11月28日(日)の明治安田J3第29節、AC長野パルセイロ戦後に引退セレモニーが実施される。 酒本はクラブを通じてコメントしている。 「この度、2021年シーズンをもちまして現役を引退することにしました。19年間の現役生活のなかで、本当に色々な方に支えてもらいました。僕みたいな選手がこの年まで続けてこれたのは、こういった方達のおかげです。本当にありがとうございました、感謝の気持ちでいっぱいです」 「まだ残り7試合あります。最後まで自分のやれる事をやりぬきチームに貢献出来るように頑張ります」 「次はホームでアスルクラロ沼津戦です。是非スタジアム、リモートで応援よろしくお願いします!」 「最後に、引退セレモニーを11月28日のAC長野パルセイロ戦後に行なってくれる事になりました。皆さんとお会いして、ご挨拶出来ることを嬉しく思ってます。11月28日 スタジアムでお待ちしております。急に寒くなったので、体調にはお気をつけ下さい」 2021.10.22 10:59 Fri2
海外では「信じられない」、「クレイジー」、J3鹿児島が桜島を望む本拠地から「試合後に灰が降っている様子です」
鹿児島ユナイテッドFCによる、試合後のスタジアムの様子が大きな反響を呼んでいる。 鹿児島県の名所が1つ、桜島。県の象徴ともいえる活火山は鹿児島の本拠地、白波スタジアムのスタンドからもその姿を望むことができ、ユニフォームにも柄として採用されるなど馴染みが深い。 7月17日に行われた明治安田生命J3リーグ第17節のSC相模原戦では、桜島が噴煙を上げる中で試合開始。イギリス『デイリー・スター』をはじめ、多くの海外メディアから「信じられない」、「クレイジー」といった驚愕の声が寄せられていた。 鹿児島は11日のカマタマーレ讃岐戦を、FW有田光希のハットトリックで3-2と制した。この試合でも降灰が確認され、クラブは試合後にスタジアムの様子をツイッターで公開。「試合後に灰が降っている様子です」との投稿が大きな反響を呼んだ。 「アウェイの洗礼でもありホームの修行でもある」、「ご当地特有の特典」などの声のほか、「俺らの日常」、「洗車した翌朝のがっかり感」と、ホームのサポーターからと思われる声も聞こえてくる。 鹿児島はJリーグが導入しているワンタッチパス会員向けの来場者ポイントとして、灰の日ポイントを設定。通常ホームゲームに来場すると100ポイントが貯まるところ、雨もしくは降灰が確認された場合は、さらに100ポイントが追加されるという、降灰地特有のユニークな企画を打ち出している。 なお、火山灰はガラスや鉱物が主成分。「スリッパで来たから足もザラザラ」とのコメントにもあるように、会場に赴く際には注意が必要だ。 <span class="paragraph-title">【動画】鹿児島が公開したスタジアムに火山灰が降る様子</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">【灰の日ポイントについて】<br><br>通常の100ポイント+灰の日ポイント100ポイントで200ポイントです<br>※ポイントの反映は2~3日後。<br>降灰の中での沢山の皆さまのご来場、<br>誠にありがとうございました<br><br>(動画は試合後に灰が降っている様子です) <a href="https://t.co/1cUsdDI0LK">pic.twitter.com/1cUsdDI0LK</a></p>— 鹿児島ユナイテッドFC (@kagoshimaufc) <a href="https://twitter.com/kagoshimaufc/status/1568965712823353346?ref_src=twsrc%5Etfw">September 11, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.09.12 22:05 Mon3
水戸が鹿児島GK松山健太を完全移籍で獲得、昨季はJ2昇格に貢献も今季は公式戦出番なし「覚悟を持ってここに来ました」
水戸ホーリーホックは23日、鹿児島ユナイテッドFCのGK松山健太(26)を完全移籍で獲得することを発表した。 松山は九州国際大付属高校から桃山学院大学へと進学。いわてグルージャ盛岡でプロ入りすると、2023年に鹿児島に完全移籍。2023シーズンはJ3で21試合に出場し、チームのJ2昇格に貢献も、今シーズンは1試合も公式戦でプレーすることはなかった。 松山は両クラブを通じてコメントしている。 <h3>◆水戸ホーリーホック</h3> 「水戸ホーリーホックに関わる全ての皆様はじめまして!2025シーズンから加入することになりました、松山健太です。まず初めに僕を迎え入れてくれたクラブに、感謝申し上げます。覚悟を持ってここに来ました。一つでも多く、水戸を勝利に導けるよう、日々努力していきます。 これからよろしくお願いします!」 <h3>◆鹿児島ユナイテッドFC</h3> 「まず初めに、鹿児島に加入してからの2年間、沢山のご支援、ご声援をくださったファンサポーターの皆様、スポンサー各社様、鹿児島に関わる全ての皆様にこの場を借りて感謝申し上げます」 「リリースにある通り、今シーズンで鹿児島ユナイテッドFCを離れる決断をしました」 「この2年間、特に今シーズンにおいてはなかなかチームに貢献できず、僕が鹿児島に残せたものは少なかったですが、それでも毎試合13番のユニフォームを着て会場に来てくれて、背中を押してくれたファンの皆様。その他にも声を掛けてくれる全ての方々の存在がなければ、今の僕は絶対にありません。本当にありがとうございました」 「苦い思いも沢山しましたが、思い返せばどれも幸せな時間で、僕は鹿児島が大好きになりました」 「活気に満ちた鹿児島の街、人々が、今以上に1つになり、最高のサポーターと共に日本のトップレベルのクラブになる事を願っています。鹿児島ならそれができると信じています」 「その時にまた必要だと思ってもらえるように、僕も選手として成長し続けたいと思います!」 「鹿児島で過ごした日々は、僕の一生の宝物です。いつの日かまた皆様に会える日を心待ちにしています!最後になりますが、鹿児島に関わる全ての皆様、2年という短い間でしたが、本当に、本当にお世話になりました。いってきます!!!」 2024.12.23 17:50 Mon4
鹿児島GK大野哲煥が1年で退団、夏以降はオーバートレーニング症候群に悩む 「もっともっとやれるぞという気持ちを次の居場所で発揮したい」
鹿児島ユナイテッドFCは11日、GK大野哲煥(31)の契約満了を発表した。 大野は城西国際大学から2016年にジェフユナイテッド千葉へ入団。5シーズン在籍したが、栃木SCへ期限付き移籍した2020シーズンも含め、リーグ戦の出場は9試合にとどまった。 2021年には岐阜へ完全移籍し、3シーズン在籍。J3リーグで7試合、天皇杯で3試合に出場した。 2024年にはJ2昇格を叶えた鹿児島へ移籍。J2で4試合、YBCルヴァンカップで1試合、天皇杯で1試合ゴールを守ったが、体調不良が続くと9月にはオーバートレーニング症候群と診断され、シーズン後半はメンバーに加わることができなかった。 1年での鹿児島退団が決まった大野は、クラブを通じてコメントしている。 「今シーズンで退団することになりました。1年間でしたが、沢山のご声援ありがとうございました。夏以降からリハビリに入り、凄く歯痒さや悔しさがありました。チームも降格という結果になってしまい申し訳ありません」 「自分の中で、もっともっとやれるぞという気持ちを、次の居場所で発揮したいと思います。心残りはスタジアムで皆様と勝利後の乾杯を、もっと沢山したかったです」 「チームを離れますが、ずっと鹿児島ユナイテッドFCを応援していきます。今年一緒に戦った、選手、スタッフ、トレーナー、そして鹿児島ユナイテッドFCに関わる全て方々に、改めて感謝致します! 1年間ありがとうございました!」 2024.11.11 17:07 Mon5
J3降格の鹿児島が契約満了のDF広瀬健太と再契約、FWンドカ・チャールスとの契約更新も発表「少し複雑な感情ではありますが…」「悔しい気持ちを忘れずに必ず来季にぶつけたい」
鹿児島ユナイテッドFCは26日、DF広瀬健太(32)の再契約とFWンドカ・チャールス(26)の契約更新を発表した。 広瀬は埼玉県出身で、浦和レッズのジュニアユース、ユースを経て日本体育大学へ進学。2015年に湘南ベルマーレでプロ入り。その後は栃木SC、アルビレックス新潟、AC長野パルセイロでプレーした。 2022年に鹿児島へ完全移籍し、加入から2年連続でキャプテンを担当。主将の座を譲った3年目の今シーズンは明治安田J2リーグで9試合、YBCルヴァンカップで2試合、天皇杯で1試合と出場機会を減らし、11月に契約満了が発表されていた。 ンドカ・チャールスは埼玉県出身で、兄は横浜FCのDFンドカ・ボニフェイス。明秀学園日立高校、城西大学を経て2021年にY.S.C.C.横浜でプロ入りし、2022年にFC岐阜へ完全移籍した。 2024年は鹿児島へ完全移籍。J2で22試合2得点を記録し、ルヴァンカップで1試合プレーした。 J3降格の鹿児島で来シーズンも迎えることになった広瀬とンドカ・チャールス。クラブを通じてそれぞれコメントしている。 ◆広瀬健太 「皆さんお久しぶりです! 来年も鹿児島でプレーさせていただくことになりました。正直、満了となり再契約という事に少し複雑な感情ではありますが鹿児島の為に、そしてファン、サポーターの為に来年も一緒に闘える事をすごく嬉しく思います!!」 「今年感じた悔しい思いを来シーズンにぶつけたいと思います! そして皆さんでたくさん喜び合いましょう! 引き続き、応援よろしくお願いします!!」 ◆ンドカ・チャールス 「来季も鹿児島ユナイテッドFCでプレーさせていただくことになりました。2024シーズンは鹿児島ユナイテッドFCに関わる全ての皆様が悲しい、悔しい思いをしたと思います。この気持ちを忘れずに必ず来季にぶつけたいと思います。ここで活躍します、一緒に戦いましょう」 2024.12.26 20:30 Thu鹿児島ユナイテッドFCの選手一覧
1 | GK |
![]() |
藤嶋栄介 | |||||||
1992年01月31日(33歳) | 186cm | 80kg |
![]() |
9 |
![]() |
0 |
16 | GK |
![]() |
山内康太 | |||||||
1999年11月05日(25歳) | 187cm | 77kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
31 | GK |
![]() |
熊倉匠 | |||||||
2002年07月30日(22歳) | 181cm | 75kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
35 | GK |
![]() |
岡別府陽輝 | |||||||
2007年08月25日(17歳) | 176cm | 74kg |
3 | DF |
![]() |
杉井颯 | |||||||
2000年05月17日(25歳) | 177cm | 72kg |
![]() |
11 |
![]() |
2 |
4 | DF |
![]() |
広瀬健太 | |||||||
1992年06月26日(33歳) | 178cm | 75kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
21 | DF |
![]() |
相馬丞 | |||||||
2001年06月15日(24歳) | 183cm | 80kg |
26 | DF |
![]() |
川島功奨 | |||||||
2002年05月27日(23歳) | 167cm | 64kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
28 | DF |
![]() |
ヘナン | |||||||
1996年07月28日(28歳) | 183cm | 75kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
29 | DF |
![]() |
岡崎慎 | |||||||
1998年10月10日(26歳) | 181cm | 77kg |
![]() |
9 |
![]() |
1 |
34 | DF |
![]() |
丸山哲新 | |||||||
2007年12月25日(17歳) | 173cm | 69kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
44 | DF |
![]() |
青木義孝 | |||||||
1998年09月02日(26歳) | 177cm | 73kg |
![]() |
11 |
![]() |
0 |
48 | DF |
![]() |
谷田壮志朗 | |||||||
2005年07月10日(20歳) | 179cm | 66kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
5 | MF |
![]() |
ジョアオ | |||||||
2003年02月10日(22歳) | 177cm | 68kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() |
渡邉英祐 | |||||||
1999年11月03日(25歳) | 172cm | 70kg |
![]() |
13 |
![]() |
0 |
7 | MF |
![]() |
千布一輝 | |||||||
1995年07月13日(29歳) | 178cm | 71kg |
![]() |
10 |
![]() |
1 |
8 | MF |
![]() |
藤村慶太 | |||||||
1993年09月02日(31歳) | 182cm | 72kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
14 | MF |
![]() |
吉尾虹樹 | |||||||
2001年04月25日(24歳) | 167cm | 61kg |
![]() |
11 |
![]() |
3 |
15 | MF |
![]() |
井堀二昭 | |||||||
2001年04月16日(24歳) | 171cm | 65kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
19 | MF |
![]() |
稲葉修土 | |||||||
1993年06月29日(32歳) | 172cm | 69kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
20 | MF |
![]() |
圓道将良 | |||||||
1999年10月26日(25歳) | 162cm | 65kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
23 | MF |
![]() |
小島凛士郎 | |||||||
2005年05月01日(20歳) | 176cm | 68kg |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
27 | MF |
![]() |
山口卓己 | |||||||
2000年07月21日(24歳) | 166cm | 62kg |
![]() |
13 |
![]() |
2 |
33 | MF |
![]() |
山崎倫 | |||||||
2003年05月20日(22歳) | 175cm | 60kg |
37 | MF |
![]() |
木下海斗 | |||||||
2007年04月02日(18歳) | 168cm | 57kg |
73 | MF |
![]() |
田中稔也 | |||||||
1997年12月02日(27歳) | 175cm | 65kg |
![]() |
14 |
![]() |
1 |
9 | FW |
![]() |
アンジェロッティ | |||||||
1998年04月27日(27歳) | 185cm | 79kg |
![]() |
14 |
![]() |
4 |
10 | FW |
![]() |
武星弥 | |||||||
2004年10月15日(20歳) | 173cm | 67kg |
![]() |
12 |
![]() |
1 |
11 | FW |
![]() |
福田望久斗 | |||||||
2000年02月20日(25歳) | 171cm | 61kg |
![]() |
14 |
![]() |
3 |
13 | FW |
![]() |
近藤慶一 | |||||||
2002年03月03日(23歳) | 182cm | 81kg |
![]() |
9 |
![]() |
2 |
18 | FW |
![]() |
河村慶人 | |||||||
1999年09月11日(25歳) | 174cm | 72kg |
![]() |
13 |
![]() |
1 |
36 | FW |
![]() |
米澤令衣 | |||||||
1996年07月20日(28歳) | 176cm | 67kg |
![]() |
8 |
![]() |
1 |
92 | FW |
![]() |
ンドカ・チャールス | |||||||
1998年08月08日(26歳) | 183cm | 82kg |
![]() |
12 |
![]() |
3 |
監督 |
![]() |
相馬直樹 | ||||||||
1971年07月19日(53歳) |
鹿児島ユナイテッドFCの試合日程
明治安田J3リーグ
第1節 | 2025年2月16日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs | カマタマーレ讃岐 |
第2節 | 2025年2月23日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs | ツエーゲン金沢 |
第3節 | 2025年3月1日 | A |
![]() |
0 | - | 2 | vs | SC相模原 |
第4節 | 2025年3月8日 | H |
![]() |
5 | - | 2 | vs | ザスパ群馬 |
第5節 | 2025年3月15日 | A |
![]() |
2 | - | 2 | vs | 高知ユナイテッドSC |
第6節 | 2025年3月23日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs | ギラヴァンツ北九州 |
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 | 2025年3月26日 | H |
![]() |
0 | - | 2 | vs | モンテディオ山形 |
明治安田J3リーグ
第7節 | 2025年3月30日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs | テゲバジャーロ宮崎 |
第8節 | 2025年4月6日 | A |
![]() |
1 | - | 3 | vs | AC長野パルセイロ |
第9節 | 2025年4月13日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs | アスルクラロ沼津 |
第10節 | 2025年4月20日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs | ガイナーレ鳥取 |
第11節 | 2025年5月3日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs | 奈良クラブ |
第12節 | 2025年5月6日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs | FC琉球 |
第13節 | 2025年5月17日 | H |
![]() |
5 | - | 0 | vs | 福島ユナイテッドFC |
第14節 | 2025年5月31日 | A | 14:00 | vs | FC大阪 |
第15節 | 2025年6月7日 | H | 18:00 | vs | FC岐阜 |
第16節 | 2025年6月14日 | H | 18:00 | vs | ヴァンラーレ八戸 |
第17節 | 2025年6月21日 | A | 18:00 | vs | 松本山雅FC |
第18節 | 2025年6月28日 | A | 18:00 | vs | 栃木シティ |
第19節 | 2025年7月5日 | H | 19:00 | vs | 栃木SC |
第20節 | 2025年7月12日 | A | 18:00 | vs | アスルクラロ沼津 |
第21節 | 2025年7月21日 | H | 19:00 | vs | FC大阪 |
第22節 | 2025年7月26日 | A | 19:00 | vs | ザスパ群馬 |
第23節 | 2025年8月16日 | H | 19:00 | vs | SC相模原 |
第24節 | 2025年8月24日 | H | 19:00 | vs | AC長野パルセイロ |
第25節 | 2025年8月30日 | A | 18:00 | vs | 福島ユナイテッドFC |
第26節 | 2025年9月6日 | H | vs | 高知ユナイテッドSC |
第27節 | 2025年9月13日 | A | vs | 奈良クラブ |
第28節 | 2025年9月20日 | H | vs | テゲバジャーロ宮崎 |
第29節 | 2025年9月26日 | A | vs | ヴァンラーレ八戸 |
第30節 | 2025年10月4日 | H | vs | 栃木シティ |
第31節 | 2025年10月11日 | A | vs | ギラヴァンツ北九州 |
第32節 | 2025年10月18日 | H | vs | ガイナーレ鳥取 |
第33節 | 2025年10月25日 | A | vs | FC岐阜 |
第34節 | 2025年11月2日 | H | vs | 松本山雅FC |
第35節 | 2025年11月9日 | A | vs | 栃木SC |
第36節 | 2025年11月16日 | A | vs | カマタマーレ讃岐 |
第37節 | 2025年11月23日 | H | vs | FC琉球 |
第38節 | 2025年11月29日 | A | vs | ツエーゲン金沢 |