イラン

IRAN
国名 イラン
ホームタウン テヘラン
愛称 チーム・メッリ
【FIFAワールドカップ】
出場回数:4回
・2014年:グループステージ敗退
・2006年:グループステージ敗退
・1998年:グループステージ敗退
・1978年:グループステージ敗退
ニュース 人気記事 選手一覧

イランのニュース一覧

アビスパ福岡は7日、ゾリャ・ルハンシクのイラン代表のFWシャハブ・ザヘディ(28)の加入を発表した。Jリーグでプレーする初のイラン人選手となる。背番号は「9」に決まった。 ザヘディはイランのペルセポリスでプレーするストライカー。187cmで万能型。ペルセポリスでプロキャリアをスタートさせると、アイスランドのIBV 2024.03.07 18:02 Thu
Xfacebook
イラン代表のFWシャバブ・ザヘディ(28)がJリーグでプレーする可能性があるようだ。 イラン『Tasnim News(タスニム通信社)』によると、アビスパ福岡に加入する可能性があるとのことだ。 『Tasnim News』は「ペルセポリスのサッカークラブのフォワード、シャハブ・ザヘディが日本のクラブ、アビスパ 2024.02.27 13:35 Tue
Xfacebook
イラン代表のエースFWメフディ・タレミ(31)のインテル移籍は濃厚のようだ。 イランのエースとして君臨するタレミ。アジアカップ2023にも出場していたが、日本代表戦は出場停止で欠場。チームも準決勝でカタール代表に敗れ、4度目の優勝を逃していた。 ポルトのエースとしても活躍するタレミ。これまで公式戦171試合 2024.02.09 12:10 Fri
Xfacebook
イラン代表のアルデシル・アミール・ガレノエイ監督が、カタール代表戦の敗北を振り返った。アジアサッカー連盟(AFC)公式サイトが伝えた。 日本代表を準々決勝で破ったイラン。最多4度目の優勝を目指して連覇を目指すカタールとの準決勝に臨んだ。 試合は開始4分にサルダール・アズムンのゴールでイランが先制。しかし、前 2024.02.08 17:20 Thu
Xfacebook
カタール代表の決勝点のシーンが大きな注目を集めている。 アジアカップ2023準決勝、イラン代表vsカタール代表が7日に行われ、2-3でカタールが勝利して決勝に進出した。 準々決勝で日本代表を撃破したイランと、ウズベキスタン代表をPK戦の末に下した開催国かつ前回王者カタールの一戦は、イランが開始4分に先制。カ 2024.02.08 15:30 Thu
Xfacebook

イランの人気記事ランキング

1

飛距離は60m超え! イラン代表“強肩”GKの超ロングスローがギネス世界記録に認定

イラン代表GKのロングスローがギネス世界記録に認定された。 ポルトガルのボアヴィスタは25日、所属するGKアリレザ・ベイランヴァンドのフィードが、サッカーの公式戦における最長のハンドスローとしてギネス世界記録に認定されたと発表した。 ベイランヴァンドは2016年10月11日にイランのテヘランで行われたロシア・ワールドカップ(W杯)アジア最終予選第4節の韓国代表戦に、イラン代表GKとして出場した。この試合中におけるフィードスローが61m26mmを記録。ラストパスにもなった超ロングフィーが、手による世界最長のフィードとしてギネス記録に認定された。 ベイランヴァンドは今夏にベルギーのロイヤル・アントワープからボアヴィスタへと、買い取りオプション付きの1年間のレンタル移籍で加入。 イラン代表としても49試合に出場し、今年9月2日に行われたカタールW杯アジア最終予選の初戦、シリア代表戦でも強肩ぶりを披露していた。 <span class="paragraph-title">【動画】世界記録に認定された60m超えのロングスロー</span> <span data-other-div="movie"></span> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/Cebk0MO1sCw" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> 2021.11.27 20:21 Sat

イランの選手一覧

1 GK アリレザ・ベイランヴァンド
1992年09月21日(32歳) 196cm 0 0
12 GK モハマド・ラシド・マザヘリ
1989年05月18日(36歳) 188cm 0 0
22 GK アミル・アベドザデー
1993年04月26日(32歳) 186cm 79kg 0 0
3 DF エフサン・ハジサフィ
1990年02月25日(35歳) 178cm 0 0
4 DF ルズベー・チェシミ
1993年06月24日(32歳) 190cm 0 0
5 DF ミラド・モハマディ
1993年09月29日(31歳) 178cm 0 0
8 DF モルテザ・プーラリガンジ
1992年04月19日(33歳) 184cm 0 0
13 DF モハマド・レザ・ハンザデフ
1991年05月11日(34歳) 184cm 80kg 0 0
15 DF ペジマン・モンタゼリ
1983年09月06日(41歳) 186cm 80kg 0 0
19 DF マジド・ホセイニ
1996年06月20日(29歳) 183cm 0 0
23 DF ラミン・レザイアン
1990年03月21日(35歳) 180cm 0 0
2 MF メフディ・トラビ
1994年09月10日(30歳) 185cm 0 0
6 MF サイード・エザトラヒ
1996年10月01日(28歳) 190cm 0 0
7 MF マスド・ショジャエイ
1984年06月09日(41歳) 184cm 73kg 0 0
9 MF ウミド・イブラヒミ
1987年09月16日(37歳) 0 0
11 MF ヴァヒド・アミリ
1988年04月02日(37歳) 182cm 79kg 0 0
21 MF アシュカン・デヤガー
1986年07月05日(39歳) 181cm 78kg 0 0
10 FW カリム・アンサリファルド
1990年04月03日(35歳) 185cm 77kg 0 0
14 FW サマン・ゴッドス
1993年09月06日(31歳) 176cm 0 0
16 FW レザ・グーチャンネジャド
1987年09月20日(37歳) 180cm 76kg 0 0
17 FW メフディ・タレミ
1992年07月18日(33歳) 187cm 0 0
18 FW アリレザ・ジャハンバフシュ
1993年08月11日(31歳) 180cm 0 0
20 FW サルダール・アズムン
1995年01月01日(30歳) 187cm 80kg 0 0
監督 カルロス・ケイロス
1953年03月01日(72歳) 0 0