
コロンビア代表
Colombia国名 |
![]() |
ホームタウン | ボゴタ |
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
コロンビア代表のニュース一覧
コロンビア代表の人気記事ランキング
1
「女性や子供たちが人質に取られ…」ダルウィン・ヌニェスらが絡む暴力事件にウルグアイサッカー連盟が声明「十分な安全保障メカニズムがなかった」
ウルグアイサッカー連盟(AUF)は12日、コパ・アメリカ2024の準決勝のウルグアイ代表vsコロンビア代表戦で起きた出来事への声明を発表した。 決勝をかけた戦いとなった中、試合中も両国はヒートアップ。終了後にも一悶着するシーンがあった。 しかし、その後にウルグアイ代表FWダルウィン・ヌニェスらがスタンドへと乗り込み、コロンビアのサポーターと殴り合いの乱闘騒ぎに発展。ヌニェスはピッチから椅子を投げ込もうとする姿なども確認され、重い処分が下される可能性が指摘されていた。 南米サッカー連盟(CONMEBOL)も「あらゆる暴力行為を強く非難する」と発表しており、ウルグアイの選手たちを非難する声明を発表した中、AUFは事態の説明とともに、当然の行動だとした。 「様々な形で試合に参加したウルグアイのファン全員に影響を及ぼす言葉の暴力、挑発、様々な攻撃の状況下で、ベンチにいる交代選手とテクニカルエリアの後ろにいたウルグアイのファンのグループが、暴力行為に関与しているのが見られた」 「様々な小競り合いが激化し、最終的にはチームの選手やスタッフの家族数名が巻き込まれる事態が発生した。この様な状況に直面し、女性や子供たちが人質に取られ、緊張と絶望の瞬間が訪れる中、数人の選手がスタンドに上がり、彼らの保護を求めた」 「この出来事は、ウルグアイファンの割合が非常に少数で、ほとんどが家族連れであり、この状況に対する十分な安全保障メカニズムがなかった状況で発生したことは注目に値する。 これらの事実と、前述の安全の欠如を考慮すると、選手たちの態度は必然であり、自然なものだった」 「 試合終了後、関係者全員が当局の協力で避難したが、数名がウルグアイサッカー協会の保健サービスによる治療を受け、昨日健康報告書が発行された」 また、試合中からウルグアイのファンが敵意を向けられていたことも明かしている。 「ウルグアイ代表団のリーダー数名とそれに同行した他のファンがいたブースの1つで経験した状況については、試合中ずっとそのセクターが隣にいたファンからの敵意を受けていたことを明らかにしなければならない」 「試合が終わった後、彼らの場所から数メートル離れた別のウルグアイ人グループと対峙した。これに関連し、残念な攻撃のやりとりが発生したが、これは我々が強く非難するものであり、これは、オープンファイルに基づいて我々の機関に適用される可能性のある制裁を損なうことなく、我々側の分析の対象となる」 「協会は124年の創立以来、市民の行動規範を最大限に尊重し、スポーツにおけるあらゆる暴力行為を追放していることを誇りに思っている」 「残念なことに、報告された出来事は、保護の欠如という枠組みの中で家族の健全な概念に違反するものであり、不当ではあるものの人間としては理解できる反応を引き起こした」 <span class="paragraph-title">【動画】家族を守るため…ヌニェスらウルグアイの選手たちがスタンドでファンと殴り合い</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="es" dir="ltr"><br><br>(vía <a href="https://twitter.com/the_bonnfire?ref_src=twsrc%5Etfw">@the_bonnfire</a>) <a href="https://t.co/Lso6JpXZbC">pic.twitter.com/Lso6JpXZbC</a></p>— ESPN Deportes (@ESPNDeportes) <a href="https://twitter.com/ESPNDeportes/status/1811224109193613823?ref_src=twsrc%5Etfw">July 11, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.07.13 09:25 Sat2
「心が痛い」「こんなの見たくない」バランス崩し転倒…連覇目指したメッシが途中交代しベンチで大号泣「こっちも泣いてしまいそう」
アルゼンチン代表FWリオネル・メッシのコパ・アメリカ2024が思わぬ形で終了。ベンチで珍しく号泣していた。 15日(現地時間14日)、コパ・アメリカ2024の決勝で、アルゼンチン代表とコロンビア代表が対戦した。 コパ・アメリカ連覇を目指し、コパ・アメリカ、ワールドカップと国際大会3連覇もかかるアルゼンチン。一方のコロンビア代表は、2001年大会以来2度目の優勝を目指す戦いとなった。 試合開始前には、チケットを持たないコロンビア代表ファンが殺到した影響で混乱を招き、キックオフが1時間以上も遅延。さらに、ハーフタイムではシャキーラさんのパフォーマンスがあり、通常以上に時間が取られるなど、イレギュラーな試合となった。 するとゴールレスで迎えた63分、ドリブルを仕掛けるルイス・ディアスを追いかけようとスプリントをスタートしたメッシが突然倒れ込むことに。接触がなく、バランスを崩したことでハムストリングを痛め、プレー続行不可能。思わぬ形でコパ・アメリカの決勝から去ることとなった。 前半には、相手のタックルの残り足が右足首に入りかなり痛がっていたメッシだが、完全にプレー続行不可能。ベンチに戻ったメッシは、人目を憚らず号泣した。 ファンは「この姿は見たくなかった」、「こんなので終わるのは見たくない」、「とても悲しいシーン」、「心が痛い」、「こっちも泣いてしまいそう」とコメント。メッシが悲しむ姿に悲痛なコメントが届いた。 右足もしっかりとアイシングされており、満身創痍だったメッシ。残された選手たちは、笑顔に変えるトロフィーを獲得できるのか。80分が過ぎても0-0のまま試合は続いている。 <span class="paragraph-title">【動画】負傷交代のメッシ、珍しくベンチで号泣…</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr"><a href="https://t.co/t0l3OLLuWf">pic.twitter.com/t0l3OLLuWf</a></p>— FOX Soccer (@FOXSoccer) <a href="https://twitter.com/FOXSoccer/status/1812682899117818299?ref_src=twsrc%5Etfw">July 15, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">A closer look at Messi's ankle wrapped up in ice <a href="https://t.co/niXeh4VGBo">pic.twitter.com/niXeh4VGBo</a></p>— FOX Soccer (@FOXSoccer) <a href="https://twitter.com/FOXSoccer/status/1812683417877725583?ref_src=twsrc%5Etfw">July 15, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.07.15 12:12 Mon3
ハメス・ロドリゲスが優勝逃すもコパ・アメリカMVP! 1ゴール6アシストのハイパフォーマンス…得点王は優勝引き寄せたラウタロ・マルティネスに
コパ・アメリカ2024の決勝が15日(現地時間14日)に行われ、アルゼンチン代表がコロンビア代表を延長戦の末に1-0で下し、大会連覇を達成。史上最多16度目の優勝を果たした。 南米王者を決める戦いだった中、今大会はアメリカで開催され、北中米カリブ海サッカー連盟のチームも参加した。 決勝に勝ち上がった両者。前回王者であり、ワールドカップ王者でもあるアルゼンチンと、2年半負けていないコロンビアという顔合わせ。しかし、試合前にはコロンビアのチケットがないサポーターが殺到したこともあり観客の入場が遅れ、1時間以上もキックオフが送れるイレギュラーな事が起こった。 そんな中、試合は激しさを見せ、互いに譲らない戦いに。ゴールがない中、リオネル・メッシは前半に右足首を痛めると、後半にはバランスを崩して転倒しハムストリングを痛めることに。涙の途中交代となった。 試合は延長戦まで突入した中、途中出場のラウタロ・マルティネスが値千金の決勝ゴール。アルゼンチンが1-0で勝利し、大会連覇を達成した。 大会のMVPには、コロンビアのMFハメス・ロドリゲスが選出。今大会は出色のパフォーマンスを見せ、1ゴール6アシストとチームの準優勝に大きく貢献していた。 また、大会最優秀GKには、アルゼンチンのGKエミリアーノ・マルティネスが選出。準々決勝のエクアドル代表戦ではPK戦までもつれた中、連続セーブを見せるなどチームを救う活躍。大会を通じてわずか1失点とゴールを守った。 大会得点王には、決勝でも優勝を決めるゴールを決めたラウタロが選出。途中出場がメインだったが、グループステージ3試合で4ゴールを記録するなど、5ゴールで大会得点王に輝いた。 <span class="paragraph-title">【動画】ラウタロ・マルティネスが大仕事! 値千金決勝弾!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://t.co/9iaiI09bxY">https://t.co/9iaiI09bxY</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%A2?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#アルゼンチンコロンビア</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%81%A7%E3%82%B3%E3%83%91%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#プライムビデオでコパアメリカ</a><a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B3%E3%83%91%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#コパアメリカ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/CopaAmerica?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#CopaAmerica</a> <a href="https://t.co/2oyvnvRG2j">pic.twitter.com/2oyvnvRG2j</a></p>— 超ワールドサッカー (@ultrasoccer) <a href="https://twitter.com/ultrasoccer/status/1812700851376644560?ref_src=twsrc%5Etfw">July 15, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.07.15 14:05 Mon4
アルゼンチン&ブラジルが揃って敗れる…コロンビアはコパ決勝のリベンジ達成で2位浮上【2026年W杯南米予選】
2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選第8節の5試合が10日に行われた。 今節では3位コロンビア代表と首位アルゼンチンの直接対決が実現。先のコパ・アメリカ2024決勝で涙したコロンビアにとって、早々に巡ったリベンジ戦にもなり、負傷のリオネル・メッシを欠くアルゼンチンをホームに迎え撃った。 アルゼンチンは相手バックラインのビルドアップを突いた流れから先制機を作り出すシーンもあったが、25分に左CKのショートコーナーからリターンを受けたハメス・ロドリゲスがクロスを上げると、中央のジェルソン・モスケラがヘッドで叩き込み、コロンビアが先手を奪う。 そのまま試合を折り返したコロンビアだが、後半早々の48分に自陣での横パスをニコラス・ゴンサレスにかっさらわれ、ピンチ。奪った流れでそのまま裏を抜け出したニコラス・ゴンサレスがボックス左から左足フィニッシュで蹴り込み、追いつく。 ミスから追いつかれてしまったコロンビアだが、60分に敵陣中央をショートパスで崩しにかかり、ボックス右で中に切り込もうとしたダニエル・ムニョスが相手のファウルを誘発。VARからのOFRでPKジャッジとなり、これをハメスが冷静に決め切り、再び一歩前に出た。 その後のチャンスを仕留め切れず、守備に回る時間もあったコロンビアだが、見事に2-1の勝利でリベンジ達成。2戦ぶり白星で無敗を続け、2位に浮上した。一方、アルゼンチンは今予選2敗目。首位の座をキープしたが、2位コロンビアと2ポイント差に縮まった。 また、5戦ぶり白星で4位浮上のブラジル代表も7位パラグアイ代表とのアウェイ戦を0-1の黒星。20分にディエゴ・ゴメスのゴールを先制されると、ヴィニシウス・ジュニオールやロドリゴ・ゴエスら攻撃陣も封じられ、2戦ぶりの黒星で順位も5位に後退している。 そんなアルゼンチンとブラジルの躓きを突いていきたいウルグアイ代表だったが、5位ベネズエラとの敵地戦を0-0のドロー。ルイス・スアレスの代表ラストマッチだったパラグアイとの前節に続く2試合連続のゴールレスドローでコロンビアに抜かれ、3位に順位を落とした。 ◆第8節結果 ▽9/10(火) コロンビア代表 2-1 アルゼンチン代表 チリ代表 1-2 ボリビア代表 エクアドル代表 1-0 ペルー代表 ベネズエラ代表 0-0 ウルグアイ代表 パラグアイ代表 1-0 ブラジル代表 ◆順位表 1.アルゼンチン代表(18/+8) 2.コロンビア代表(16/+4) 3.ウルグアイ代表(15/+8) 4.エクアドル代表(11/+2) 5.ブラジル代表(10/+1) 6.ベネズエラ代表(10/-1) ーーーW杯出場ーーー 7.パラグアイ代表(9/-1) ーーー大陸間POーーー 8.ボリビア代表(9/-5) 9.チリ代表(5/-8) 10.ペルー代表(3/-8) ※()内は勝ち点/得失 ※エクアドルは選手の国籍詐称で-3ptからスタート <span class="paragraph-title">【動画】ハメスが1G1A! コロンビアを準Vコパのリベンジ達成に導く</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="kEKO3jIJ3mo";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.09.11 12:20 Wed5
中田英寿氏ともパルマでプレーした元コロンビア代表MFが47歳で急逝…親戚の誕生日パーティーで心臓発作
パルマやサンプドリアでプレーした元コロンビア代表MFホルへ・ボラーニョ氏が急逝した。47歳だった。 母国のフニオールFCでキャリアをスタートさせたボラーニョ氏は、1999年7月にパルマに完全移籍。元日本代表MF中田英寿氏ともチームメイトとしてプレー。2002年7月にサンプドリアへとレンタル移籍すると、レッチェにもレンタル移籍。その後、モデナでプレーし、2013年に母国のククタ・デポルティボで現役を引退した。 コロンビア代表としても34試合に出場し1ゴールを記録していたボラーニョ氏だが、イタリア『スカイ・スポーツ』によれば6日に親戚の誕生日パーティーに出席中に心臓発作を起こし、そのまま帰らぬ人となったという。 2001-02シーズンはパルマでコッパ・イタリアを制するなどし、セリエA通算102試合2アシストを記録していた。 2025.04.07 20:15 Monコロンビア代表の選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
ダビド・オスピナ | |||||||
![]() |
1988年08月31日(36歳) | 180cm | 77kg |
1 | GK |
![]() ![]() |
カミーロ・バルガス | |||||||
![]() |
1989年03月09日(36歳) | 180cm | 87kg |
1 | GK |
![]() ![]() |
アルバロ・モンテーロ | |||||||
![]() |
1995年03月29日(30歳) | 196cm |
1 | DF |
![]() ![]() |
サンティアゴ・アリアス | |||||||
![]() |
1992年01月13日(33歳) | 170cm | 67kg |
1 | DF |
![]() ![]() |
ホアン・モヒカ | |||||||
![]() |
1992年08月21日(32歳) | 179cm |
1 | DF |
![]() ![]() |
ジョン・ルクミ | |||||||
![]() |
1998年06月26日(27歳) | 187cm | 78kg |
1 | DF |
![]() ![]() |
カルロス・クエスタ | |||||||
![]() |
1999年03月09日(26歳) | 180cm |
1 | DF |
![]() ![]() |
ダニエル・ムニョス | |||||||
![]() |
1996年05月26日(29歳) | 183cm |
1 | DF |
![]() ![]() |
ジェルソン・モスケラ | |||||||
![]() |
2001年05月02日(24歳) | 188cm |
1 | DF |
![]() ![]() |
フアン・カバル | |||||||
![]() |
2001年01月08日(24歳) | 186cm |
1 | DF |
![]() ![]() |
ガブリエル・フエンテス | |||||||
![]() |
1997年02月09日(28歳) | 180cm |
1 | MF |
![]() ![]() |
ハメス・ロドリゲス | |||||||
![]() |
1991年07月12日(33歳) | 180cm |
1 | MF |
![]() ![]() |
ルイス・フェルナンド・ディアス | |||||||
![]() |
1997年01月13日(28歳) | 180cm | 65kg |
1 | MF |
![]() ![]() |
フアン・フェルナンド・キンテロ | |||||||
![]() |
1993年01月18日(32歳) | 169cm | 64kg |
1 | MF |
![]() ![]() |
ジェフェルソン・レルマ | |||||||
![]() |
1994年10月25日(30歳) | 175cm | 70kg |
1 | MF |
![]() ![]() |
ヤセル・アスプリージャ | |||||||
![]() |
2003年11月19日(21歳) | 186cm |
1 | MF |
![]() ![]() |
ホルヘ・カラスカル | |||||||
![]() |
1998年05月25日(27歳) | 180cm |
1 | MF |
![]() ![]() |
グスタボ・プエルタ | |||||||
![]() |
2003年07月23日(21歳) | 171cm | 73kg |
1 | MF |
![]() ![]() |
ケビン・カスターニョ | |||||||
![]() |
2000年09月29日(24歳) |
1 | MF |
![]() ![]() |
リチャード・リオス | |||||||
![]() |
2000年06月02日(25歳) | 185cm |
1 | MF |
![]() ![]() |
フアン・ポルティージャ | |||||||
![]() |
1998年09月12日(26歳) | 183cm |
1 | MF |
![]() ![]() |
アンドレス・ゴメス | |||||||
![]() |
2002年09月12日(22歳) |
1 | FW |
![]() ![]() |
ラファエル・ボレ | |||||||
![]() |
1995年09月15日(29歳) | 174cm |
1 | FW |
![]() ![]() |
ジョン・コルドバ | |||||||
![]() |
1993年05月11日(32歳) | 188cm |
1 | FW |
![]() ![]() |
マテオ・カシエラ | |||||||
![]() |
1997年04月13日(28歳) | 186cm |
1 | FW |
![]() ![]() |
イアン・ポベダ | |||||||
![]() |
2000年02月09日(25歳) | 167cm |
1 | FW |
![]() ![]() |
ルイス・ディアス | |||||||
![]() |
1997年01月13日(28歳) | 178cm |
1 | FW |
![]() ![]() |
ルイス・シニステラ | |||||||
![]() |
1999年06月17日(26歳) | 172cm |
1 | FW |
![]() ![]() |
ジョン・アリアス | |||||||
![]() |
1997年09月21日(27歳) | 170cm |
監督 |
![]() ![]() |
ネストル・ロレンソ | ||||||||
![]() |
1966年02月28日(59歳) |
コロンビア代表の試合日程
国際親善試合
2024年3月22日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
スペイン代表 |