アラベス

Deportivo Alaves
国名 スペイン
ホームタウン ヴィクトリア
スタジアム エスタディオ・デ・メンディソローザ
愛称 アラベス

今季の成績

ラ・リーガ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
16 ヘタフェ 39 10 9 17 30 35 -5 36
17 アラベス 36 8 12 16 35 47 -12 36
18 レガネス 33 7 12 17 34 56 -22 36
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

アラベスのニュース一覧

日本代表MF乾貴士が所属するアラベスは23日、リーガエスパニョーラ第25節でセルタと対戦し、0-0の引き分けに終わった。先発出場した乾は75分までプレーした。 第20節からの3連敗から、ここ2試合では1勝1分けと持ち直してきている6位アラベス(勝ち点36)と、ここ8戦で1勝7敗の17位セルタ(勝ち点24)の一戦。 2019.02.24 04:25 Sun
Xfacebook
リーガエスパニョーラ第24節、ベティスvsアラベスが17日にエスタディオ・ベニート・ビジャマリンで行われ、1-1のドローに終わった。アラベスのMF乾貴士は先発出場し84分までプレーした。 6位のアラベス(勝ち点35)が、7位のベティス(勝ち点32)のホームに乗り込んだ一戦。 昨夏加入したベティスでポジション 2019.02.18 06:41 Mon
Xfacebook
先週末に行われた第23節では注目の上位対決となったアトレティコ・マドリーとレアル・マドリーによるマドリード・ダービーを制したレアル・マドリーが2位に浮上。さらに、首位のバルセロナ、4位のセビージャがいずれもドローに終わった。また、MF乾貴士がアラベスデビューを飾り、先発出場で勝利に貢献している。 チャンピオンズリ 2019.02.15 19:00 Fri
Xfacebook
MF乾貴士の所属するアラベスは11日、リーガエスパニョーラ第23節でレバンテと対戦し、2-0で勝利した。乾は88分までプレー。 リーグ戦3連敗中の7位アラベスが、ホームに14位のレバンテを迎えた一戦。前節のレアル・マドリー戦で完敗を喫したアラベスは、その試合から先発を3人変更。今冬にベティスから加入し、アジアカッ 2019.02.12 07:09 Tue
Xfacebook
レアル・マドリーは3日、リーガエスパニョーラ第22節でアラベスをホームに迎え、3-0で勝利した。アラベスのMF乾貴士はアジアカップに参戦していたため欠場している。 前節エスパニョール戦をベンゼマの2発で4-2と勝利して3連勝とした3位レアル・マドリー(勝ち点39)は、3日前に行われたコパ・デル・レイ準々決勝2nd 2019.02.04 06:37 Mon
Xfacebook

アラベスの人気記事ランキング

1

「お手本のようなボレー」「めっちゃ難しいゴール決める」浅野拓磨が待望の移籍後初ゴール! リーガ初得点は衝撃の鮮烈ボレー「シュートフォームかっこよすぎ」

日本代表FW浅野拓磨がついにラ・リーガ初ゴールを記録した。 ボーフムから今シーズン加入した浅野は、2日に行われたラ・リーガ第26節のアラベス戦に先発出場。待望のゴールを記録した。 開幕戦から出番をもらう中で、シーズン序盤に負傷離脱。3カ月程度休んだ中で再び出番をもらっていた。 移籍後ゴールがなかった浅野だが、アラベス戦で待望のゴールを記録した。 0-0で迎えた9分、右サイドからのロングスローがボックス内でルーズボールとなると、浅野が浮き球を豪快にボレー。強烈な一撃がネットに突き刺さり、マジョルカが先制に成功した。 浅野にとってはこれが移籍後初ゴール。強烈な一撃にファンは「シュートフォームかっこよすぎ」、「めっちゃ綺麗なシュート」、「お手本のようなボレー」、「めっちゃ難しいゴール決める」、「盛り上がりすごいな」、「凄すぎるな」とコメントが寄せられた。 待望のゴールにはファン・サポーターだけでなくチームメイトも歓喜。浅野はお得意のジャガーポーズを初披露すると共に、四方へのおじぎパフォーマンスで感謝を示した。 なお、試合は1-1のドローに終わっている。 <span class="paragraph-title">【動画】浅野拓磨、キレイな弾丸ボレーでリーガ初ゴール</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="clUCgIGeDWc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.03.03 12:40 Mon
2

アトレティコがアルゼンチン代表GKムッソを獲得…一方、若手CBがアラベスに完全移籍T

アトレティコ・マドリーは27日、アタランタからアルゼンチン代表GKフアン・ムッソ(30)を1年間のレンタル移籍で獲得したことを発表した。 なお、アタランタの発表によると、出場試合数など一定の条件を満たした場合、買い取り義務が生じる契約になっているという。 母国のラシン・クラブとウディネーゼで守護神を務めたムッソは、高いアスリート能力を活かしたシュートストップに加え、ロングフィードの精度も高いモダンなGK。 2021年夏に加入したアタランタでは加入2シーズンは正GKを務めたが、昨シーズンはイタリア代表GKマルコ・カルネセッキにポジションを奪われていた。 そんななか、先日にルーマニア代表GKホラチウ・モルドヴァンをセリエBのサッスオーロにレンタルで放出したアトレティコは、スロベニア代表GKヤン・オブラクのバックアップを務めるセカンドGKとして過去にも関心を示していたアルゼンチン人GKの確保に至った。 また、アトレティコは同日、ウルグアイ代表DFサンティアゴ・モウリーニョ(22)がアラベスに完全移籍したことを発表した。同選手はアラベスと2029年6月30日までの5年契約にサインしている。 母国屈指の名門ナシオナルの下部組織出身のモウリーニョは186cmのセンターバック。2022年1月に加入したラシン・モンテビデオでプロデビューを飾り、昨年夏にアトレティコへ完全移籍で加入した。 しかし、アトレティコでは一度も公式戦でプレーすることはなく、昨シーズンはセグンダ・ディビシオン(スペイン2部)のレアル・サラゴサにレンタル移籍。その新天地では公式戦29試合1ゴールの数字を残していた。 2024.08.27 23:12 Tue
3

アラベス相手に見せたクライファートの恵まれた身体能力と抜群の得点能力【ハットトリック・ヒーローズ】

サッカーにおいて、1試合で3得点以上を決めることを表す「ハットトリック」。元々はクリケットで打者を三者連続アウトにすることをそう呼んでいた。(クリケットにおいて打者を連続でアウトにすることは相当難易度が高い) サッカー選手にとって、「ハットトリック」は実力を証明する功績でもあるが、そう簡単にはお目にかかれない。この企画『HAT-TRICK HEROES』では記憶に残る「ハットトリック」を紹介していく。 今回は、元オランダ代表FWのパトリック・クライファート氏がバルセロナ時代に決めたハットトリックだ。 <div id="cws_ad">◆クライファートのハットトリック!2点目のバックヘッドは今見ても上手い<br/><div style="margin:0 auto; max-width:100%; min-width:300px; " ><div style="position: relative; padding-bottom:56.25%; height: 0; overflow: hidden; "><iframe src="https://embed.dugout.com/v2/?p=eyJrZXkiOiJPSGVPcXBrZSIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0=" style="width: 300px; min-width: 100%; position: absolute; top:0; left: 0; height: 100%; overflow: hidden; " width="100%" frameborder="0" allowfullscreen scrolling="no"></iframe></div></div></div> アヤックスの下部組織出身のクライファート氏は1998年にバルセロナに移籍。1998-99シーズンから2002-03シーズンまで5シーズン連続でリーグ戦15得点以上を挙げるなど、公式戦257試合に出場し122ゴール59アシストを記録した。 波に乗った時には手が付けられないクライファート氏だったが、2002年10月26日に行われたラ・リーガ第7節のアラベス戦では圧巻のハットトリックを達成している。 まずは16分、敵陣中央でボールを持ったクライファートが浮き球のパスを出すも、これは相手の体に当たってしまう。それでもこぼれ球を拾うと、そのままボックス内まで独走し、そのままネットを揺らす。 さらに27分には、左CKの場面でニアサイドのクライファートが絶妙なバックヘッドで追加点を奪う。 バルセロナはその後も攻勢を緩めずスコアを5-1とすると、79分にはMFフアン・ロマン・リケルメのスルーパスに抜け出したクライファートが右足で沈め、ハットトリックを達成。クライファートの恵まれた身体能力と抜群の得点能力が分かるハットトリックだった。 バルセロナは31日、ラ・リーガ第8節でアラベスとのアウェイゲームに臨む。 2020.10.31 13:00 Sat
4

マチン監督解任のアラベス、アベラルド監督の復帰を発表

アラベスは12日、アベラルド・フェルナンデス氏(50)を新指揮官に任命したことを発表した。 アラベスでは同日、ラ・リーガ18試合を消化した時点で4勝6分け8敗で16位に沈んでいたことを受け、パブロ・マチン前監督(45)を解任していた。 現役時代にバルセロナで8年プレーした経歴を持つアベラルド氏は、2017年12月から2019年5月にかけてアラベスを指揮。2017-18、2018-19シーズン、アラベスは1部残留を果たしていた。 直近では2019年12月末にエスパニョールの監督に就任したものの、2020年6月にリーグ戦残り7試合という状況で解任されていた。 2021.01.12 23:40 Tue
5

最下位に沈むアラベスがフェルナンデス監督の解任を発表…

アラベスは5日、アベラルド・フェルナンデス監督(50)を解任したことを発表した。 アラベスは、29試合を消化したラ・リーガで最下位に沈んでおり、4日に行われたセルタ戦でも1-3と敗戦。リーグ戦7試合勝利がなく、残留圏内の17位エルチェとは3ポイント差を付けられている。 2017年12月から2019年5月にかけてアラベスで指揮を執った経歴を持つフェルナンデス監督は、パブロ・マチン前監督(45)の解任に伴い今年1月に復帰。しかし、不振に陥っていたチームを立て直すことはできず、ラ・リーガ12試合でわずか1勝に終わった。 2021.04.06 02:01 Tue

アラベスの選手一覧

1 GK アントニオ・シベラ
1996年01月01日(29歳) 184cm 30 0
13 GK ヘスス・オウォノ
2001年03月01日(24歳) 183cm 6 0
31 GK アドリアン・ロドリゲス
2000年12月12日(24歳) 195cm 2 0
41 GK グレゴワール・スヴィデルスキ
2005年10月05日(19歳) 187cm 83kg 0 0
2 DF ファクンド・ガルセス
1999年09月05日(25歳) 189cm 8 0
3 DF マヌ・サンチェス
2000年08月24日(24歳) 179cm 31 1
4 DF アレクサンダー・セドラル
1991年12月13日(33歳) 8 0
5 DF アブデル・アブカル
1999年03月10日(26歳) 188cm 80kg 29 0
12 DF サンティアゴ・モウリーニョ
2002年02月13日(23歳) 186cm 24 0
14 DF ナウエル・テナグリア
1996年02月21日(29歳) 181cm 32 2
22 DF ムサ・ディアラ
2000年11月10日(24歳) 183cm 26 0
26 DF アルバロ・ガルシア
2005年01月01日(20歳)
28 DF エゴイツ・ムニョス
2005年01月01日(20歳) 0 0
34 DF エネコ・オルティス
2003年05月26日(22歳) 0 0
35 DF アレハンドロ・ジェイ
2002年07月07日(23歳) 0 0
36 DF アドリアン・ピカ
2002年04月25日(23歳) 8 0
6 MF アンデル・ゲバラ
1997年07月07日(28歳) 32 0
8 MF アントニオ・ブランコ
2000年07月23日(25歳) 176cm 33 0
10 MF トマス・コネクニー
1998年03月30日(27歳) 176cm 19 1
18 MF ジョン・グリディ
1995年02月28日(30歳) 179cm 31 3
21 MF カルレス・アレーニャ
1998年01月05日(27歳) 180cm 22 0
23 MF カルロス・プロテソーニ
1998年03月30日(27歳) 185cm 16 1
24 MF ジョアン・ジョルダン
1994年07月06日(31歳) 184cm 23 4
32 MF ダウダ・ドゥンビア
2002年01月01日(23歳) 188cm 0 0
7 FW カルロス・ビセンテ
1999年04月23日(26歳) 179cm 35 4
9 FW アシエル・ビジャリブレ
1997年09月30日(27歳) 14 1
11 FW トニ・マルティネス
1997年06月30日(28歳) 180cm 27 4
15 FW カルロス・マルティン
2002年04月22日(23歳) 180cm 25 2
16 FW ウーゴ・ノボア
2003年01月24日(22歳) 177cm 5 0
17 FW キケ・ガルシア
1989年11月25日(35歳) 186cm 33 12
19 FW パウ・カバネス
2005年02月17日(20歳) 16 1
29 FW ホアキン・パニチェッリ
2002年10月07日(22歳) 186cm 0 0
37 FW フレン・ラルティテジ
2003年09月29日(21歳) 0 0
監督 ルイス・ガルシア・プラサ
1972年12月01日(52歳)

アラベスの試合日程

ラ・リーガ
第1節 2024年8月16日 2 - 1 vs セルタ
第2節 2024年8月25日 0 - 0 vs レアル・ベティス
第3節 2024年8月28日 1 - 2 vs レアル・ソシエダ
第4節 2024年9月1日 2 - 0 vs ラス・パルマス
第5節 2024年9月14日 3 - 2 vs エスパニョール
第6節 2024年9月20日 2 - 1 vs セビージャ
第7節 2024年9月24日 3 - 2 vs レアル・マドリー
第8節 2024年9月28日 2 - 0 vs ヘタフェ
第9節 2024年10月6日 0 - 3 vs バルセロナ
第10節 2024年10月18日 2 - 3 vs レアル・バジャドリー
第11節 2024年10月26日 1 - 0 vs ラージョ・バジェカーノ
第12節 2024年11月1日 1 - 0 vs マジョルカ
第13節 2024年11月9日 3 - 0 vs ビジャレアル
第14節 2024年11月23日 2 - 1 vs アトレティコ・マドリー
第15節 2024年11月30日 1 - 1 vs レガネス
第16節 2024年12月8日 2 - 2 vs オサスナ
第17節 2024年12月15日 1 - 1 vs アスレティック・ビルバオ
第18節 2024年12月22日 2 - 2 vs バレンシア
第19節 2025年1月11日 0 - 1 vs ジローナ
第20節 2025年1月18日 1 - 3 vs レアル・ベティス
第21節 2025年1月27日 1 - 1 vs セルタ
第22節 2025年2月2日 1 - 0 vs バルセロナ
第23節 2025年2月9日 0 - 1 vs ヘタフェ
第24節 2025年2月15日 3 - 3 vs レガネス
第25節 2025年2月22日 0 - 1 vs エスパニョール
第26節 2025年3月2日 1 - 1 vs マジョルカ
第27節 2025年3月8日 1 - 0 vs ビジャレアル
第28節 2025年3月14日 2 - 2 vs ラス・パルマス
第29節 2025年3月29日 0 - 2 vs ラージョ・バジェカーノ
第30節 2025年4月5日 0 - 1 vs ジローナ
第31節 2025年4月13日 0 - 1 vs レアル・マドリー
第32節 2025年4月20日 1 - 1 vs セビージャ
第33節 2025年4月23日 1 - 0 vs レアル・ソシエダ
第34節 2025年5月3日 0 - 0 vs アトレティコ・マドリー
第35節 2025年5月11日 1 - 0 vs アスレティック・ビルバオ
第36節 2025年5月14日 0 - 0 vs バレンシア
第37節 2025年5月18日 vs レアル・バジャドリー
第38節 2025年5月25日 vs オサスナ