テゲバジャーロ宮崎

TEGEVAJARO Miyazaki
国名 日本
創立 1965年
ホームタウン 宮崎県宮崎市、新富町、西都市
スタジアム いちご宮崎新富サッカー場

今季の成績

明治安田J3リーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
4 ギラヴァンツ北九州 23 7 2 4 13 7 6 13
5 テゲバジャーロ宮崎 23 6 5 2 17 12 5 13
6 ヴァンラーレ八戸 21 6 3 3 12 8 4 12
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

テゲバジャーロ宮崎のニュース一覧

テゲバジャーロ宮崎は17日、ユニフォームの発送事故について改めて報告した。 2025シーズンを明治安田J3リーグで戦う宮崎。シーズン開幕に向け、多くのファン・サポーターが新ユニフォームを購入した。 16日に開幕を迎えた宮崎。AC長野パルセイロとのホームゲームで開幕したが、問題が発生していた。 オーセン 2025.02.17 22:30 Mon
Xfacebook
thumb 16日、明治安田J3リーグ第1節の6試合が各地で行われた。 昨シーズンのJ2を18位で終えた降格組の栃木SCは、JFLから参入の高知ユナイテッドSCとホームで開幕戦。序盤からチャンスを作った栃木SCは21分に先制。右クロスから五十嵐太陽がニアに飛び込み、右足で流し込む。 ビハインドで後半の高知は、高野裕維の 2025.02.16 17:20 Sun
Xfacebook
テゲバジャーロ宮崎は4日、2025シーズンのキャプテン・副キャプテンを発表した。 2024シーズンは明治安田J3リーグを戦い、勝ち点46の15位でフィニッシュ。なかなか調子が上がらない中で残留を果たした。 2025シーズンを迎える中、キャプテンにはFW橋本啓吾(26)が就任。副キャプテンにはMF阿野真拓(2 2025.02.04 20:20 Tue
Xfacebook
Jリーグは22日、2025シーズンの明治安田J3リーグの4月から8月開催分となる第8節〜第25節までの開催日やキックオフ時間などを発表した。 来年2月15日に開幕するJ3リーグは11月29日に最終節が開催。J2リーグから栃木SC、ザスパ群馬、鹿児島ユナイテッドFCが降格。JFLを戦っていた栃木シティFC、高知ユナ 2025.01.22 16:45 Wed
Xfacebook
テゲバジャーロ宮崎は16日、昨シーズン限りで契約満了となったGK名良橋拓真(27)が、日本フットボールリーグ(JFL)のいわてグルージャ盛岡に完全移籍で加入すると発表した。 元日本代表DFの名良橋晃氏を父に持つ名良橋は、川崎フロンターレU-18から阪南大学に進学。2021年から藤枝MYFCに加入してJリーグキャリ 2025.01.16 10:25 Thu
Xfacebook

テゲバジャーロ宮崎の人気記事ランキング

1

【Jリーグ出場停止情報】J1は横浜FM・FW西村拓真、京都FWマルコ・トゥーリオが出場停止、最終節のJ3は大宮FW杉本健勇と相模原MF岩上祐三が「反スポーツ的行為」で出場停止

Jリーグは18日、最新の出場停止選手情報を発表した。 J1リーグでは週末試合があったチームから新たに2選手が追加。横浜F・マリノスのFW西村拓真と京都サンガF.C.のFWマルコ・トゥーリオが累積警告により次節出場停止となった。 J3リーグでは8名が出場停止に。大宮アルディージャのFW杉本健勇は16日に行われたFC岐阜戦で一発退場。「至近距離から相手競技者に向かってボールを投げつけた行為は、『選手等に対する反スポーツ的な行為』に該当する」と判断され、1試合の出場停止処分が下されている。 また、SC相模原のMF岩上祐三は15日に行われたFC大阪戦で一発退場。「ボールとは関係の無いところで相手競技者を突き飛ばし押し倒した行為は、『選手等対する反スポーツ的な行為』に該当する」と判断され、こちらも1試合の出場停止処分となった。 【明治安田J1リーグ】 DF高井幸大(川崎フロンターレ) 第28節 vs浦和レッズ(11/22) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW西村拓真(横浜F・マリノス) 第37節 vs湘南ベルマーレ(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWマルコ・トゥーリオ(京都サンガF.C.) 第37節 vsFC町田ゼルビア(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF田中駿汰(セレッソ大阪) 第37節 vs鹿島アントラーズ(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF原田亘(サガン鳥栖) 第37節 vs名古屋グランパス(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWマルセロ・ヒアン(サガン鳥栖) 第37節 vs名古屋グランパス(11/30) 今回の停止:3試合停止(3/3) 【明治安田J3リーグ】 DF浦上仁騎(大宮アルディージャ) 第38節 vsカターレ富山(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FW杉本健勇(大宮アルディージャ) 第38節 vsカターレ富山(11/24) 今回の停止:1試合停止 MF奥村晃司(Y.S.C.C.横浜) 第38節 vsギラヴァンツ北九州(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF岩上祐三(SC相模原) 第38節 vsガイナーレ鳥取(11/24) 今回の停止:1試合停止 DF山本義道(ツエーゲン金沢) 第38節 vs奈良クラブ(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWウェズレイ・タンキ(FC今治) 第38節 vsテゲバジャーロ宮崎(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF福森直也(FC今治) 第38節 vsテゲバジャーロ宮崎(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF阿野真拓(テゲバジャーロ宮崎) 第38節 vsFC今治(11/24) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 2024.11.18 21:06 Mon
thumb
2

前日に交通安全講習受講の報告もJ3宮崎でまた交通事故…トレーナーが物損事故「自動車学校での安全運転実地教育の受講を義務づけます」

テゲバジャーロ宮崎は11日、クラブスタッフの交通事故を報告した。 事故は11日(金)の午前7時頃に宮崎市宮崎大学木花キャンパス付近で発生した。 重久颯斗トレーナーが運転する自動車がT字路にて一時停止後、右折のため優先道路へ徐行で進入。すると、右方向から直進してきた車両と接触した。なお、人的被害はなく、物損のみの事故となったという。 宮崎では今シーズンに入り、2月にMF井上怜、3月にGK清水羅偉、DF田中誠太郎が交通事故。この状況を受け、10日には宮崎県警察本部 交通部交通企画課より講師を招いて運転に関する交通安全講習会を受講したことを報告したばかりだった。 講習を受けた後に再び事故発生の宮崎は、「今回の事故を受け、事故発生者には自動車学校での安全運転実地教育の受講を義務づけます」とし、「今後は、これまで以上に安全運転教育を厳格に実施し、再発防止に全力を尽くしてまいります」とした。 2025.04.11 21:30 Fri
3

父は元日本代表DF、GK名良橋拓真が世代を超えた2ショット「昔からの鹿島サポーターの方には胸アツ2ショットなはず。笑」

テゲバジャーロ宮崎のGK名良橋拓真が世代を超えた2ショットを披露して話題となっている。 元日本代表DF名良橋晃氏の息子として知られる名良橋は、川崎フロンターレU-18、阪南大学を経て、2021年に藤枝MYFCに加入。2023シーズンはJFLの沖縄SVでプレーし、2024シーズンは宮崎でのプレーが決まっている。 宮崎県でキャンプを行っているクラブは、鹿島アントラーズとの練習試合を開催。そこで、名良橋は幼き頃から知る鹿島のレジェンドとも再会していたようだ。 名良橋は30日に自身のX(旧ツイッター)を更新すると、鹿島のクラブ・リレーションズ・オフィサー(C.R.O)を務めているクラブOBで元日本代表DFの中田浩二氏との2ショットを披露した。 「先日のTRMで浩二さんと久々に 昔からの鹿島サポーターの方には胸アツ2ショットなはず。笑」 中田氏は1998年に鹿島に入団。1997年に鹿島に加入した名良橋晃氏とともに鹿島の黄金期の主力選手として活躍していた。 世代を超えた2ショットには、ファンからも「最高」、「胸アツ」、「素敵な写真」、「良きツーショット」とコメントが寄せられていた。 <span class="paragraph-title">【写真】名良橋拓真が世代を超えた2ショット!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr">先日のTRMで浩二さんと久々に<br><br>昔からの鹿島サポーターの方には胸アツ2ショットなはず。笑 <a href="https://t.co/V8ybakETFR">pic.twitter.com/V8ybakETFR</a></p>&mdash; 名良橋 拓真 (@takumanarahashi) <a href="https://twitter.com/takumanarahashi/status/1752285618653262075?ref_src=twsrc%5Etfw">January 30, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.01.31 15:30 Wed
4

宮崎がDF奥田裕貴と契約更新「全てを賭けて真摯に闘う」

テゲバジャーロ宮崎は9日、DF奥田裕貴(29)との契約更新を発表した。 奥田はガンバ大阪のジュニアユースから、初芝橋本高校、明治大学へと進学。2015年にアイゴッソ高知へと加入すると、2016年に高知ユナイテッドSCへと完全移籍する。 2017年にはY.S.C.C横浜へ加入しJリーグに挑戦。2018年はガイナーレ鳥取でプレーし、2019年に宮崎へと加入した。 宮崎で3年目を迎えた奥田は、2021シーズンの明治安田生命J3リーグで14試合に出場し1得点を記録していた。 奥田はクラブを通じてコメントしている。 「今シーズンもテゲバジャーロ宮崎でプレーさせてもらう事になりました。まず初めに、2021シーズンもご協力、ご支援、ご声援頂いた、行政、スポンサー、ファン、サポーターの皆様、本当にありがとうございました」 「2022シーズンも大好きな宮崎の為に、来年も必要だと熱くオファーを頂いた小林会長、クラブの為に、そして、どんな時も共に闘い、喜怒哀楽を共にし、精一杯の応援をしてくれる、ファン、サポーターの皆さんの為に…ピッチ外ではクラブスローガンである「真摯」を自ら体現し、それを新しく入団する選手に継承する。そしてピッチの上ではチームを鼓舞し、誰よりも走り、自分の全てを賭けて真摯に闘う事を約束致します」 「テゲバの未来を一緒に考えてくれて、心配してくれているファン、サポーターの方も沢山いると思います。ですが、テゲバの夢に、未来に共感し、期待し、集まってくれている仲間が沢山います! 「昨年以上に、真摯で、強いテゲバを一緒に作っていきましょう! 2022シーズン、ユニスタを満員で、熱い戦いを実現したいです!応援宜しくお願い致します」 2022.01.09 10:28 Sun
5

J3宮崎のホームが名称変更! 「いちご宮崎新富サッカー場」に

テゲバジャーロ宮崎は22日、スタジアムの名称変更を発表した。 2023シーズンまでは「ユニリーバスタジアム新富」と本拠地として使用してきた宮崎。ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社がネーミングライツを持っていたが、1月31日に契約が満了を迎える。 そんな中、2月1日付でいちご株式会社がネーミングライツを取得。「いちご宮崎新富サッカー場」に名称が変更となる。 いちご株式会社の100%子会社の株式会社宮交シティが、2024シーズンから宮崎の株式を取得。宮崎を保有するとともに、「ユニリーバスタジアム新富」の指定管理業務を宮崎県新富町より受託している株式会社ライチパークの全株式も同日に取得していた。 なお、スタジアムの略称は「いちご」となる。 2024.01.22 16:40 Mon

テゲバジャーロ宮崎の選手一覧

21 GK 清水羅偉
1999年04月28日(26歳) 180cm 70kg 0 0
32 GK イ・チュンウォン
2004年07月13日(20歳) 192cm 90kg 9 0
51 GK 春名竜聖
2004年05月01日(21歳) 183cm 80kg 0 0
55 GK 青木心
2000年06月09日(24歳) 187cm 85kg 5 0
2 DF 青山生
1996年04月11日(29歳) 174cm 70kg 0 0
15 DF 長友海翔
2002年04月05日(23歳) 170cm 70kg
23 DF キム・ゴンヨン
2003年04月10日(22歳) 178cm 73kg 0 0
24 DF 松本雄真
1999年11月14日(25歳) 176cm 65kg 14 0
25 DF 横窪皇太
2002年05月25日(22歳) 181cm 72kg 0 0
28 DF 眞鍋旭輝
1997年10月17日(27歳) 182cm 76kg
33 DF 黒木謙吾
1999年07月06日(25歳) 185cm 79kg 14 2
35 DF 江川慶城
2000年04月02日(25歳) 180cm 75kg 12 1
36 DF 吉永昇偉
2000年04月18日(25歳) 175cm 73kg
39 DF 下川陽太
1995年09月07日(29歳) 178cm 70kg 13 0
43 DF 森田礼
2001年05月21日(24歳) 181cm 78kg 0 0
45 DF 田中誠太郎
2003年01月07日(22歳) 180cm 72kg 8 0
5 MF 加藤匠人
1999年05月09日(26歳) 172cm 68kg 0 0
6 MF 大熊健太
1997年06月14日(27歳) 173cm 70kg 7 0
7 MF 魚里直哉
1995年08月03日(29歳) 167cm 58kg
8 MF 力安祥伍
1998年08月22日(26歳) 174cm 67kg 8 0
10 MF 井上怜
2001年01月18日(24歳) 166cm 61kg 14 1
13 MF 中野桂太
2002年08月27日(22歳) 167cm 65kg 11 0
14 MF 五月田星矢
2002年04月18日(23歳) 172cm 68kg
19 MF 高瀬生聖
2001年07月06日(23歳) 170cm 67kg
20 MF 阿野真拓
2003年08月30日(21歳) 158cm 55kg 14 2
34 MF 河合駿樹
2002年12月31日(22歳) 163cm 60kg 10 0
38 MF 楠大樹
2000年07月15日(24歳) 171cm 61kg
41 MF 坂井駿也
2004年04月16日(21歳) 171cm 65kg 11 0
47 MF 奥村晃司
1998年07月29日(26歳) 175cm 65kg 14 2
50 MF 安田虎士朗
2003年08月14日(21歳) 173cm 69kg 14 1
11 FW 橋本啓吾
1998年09月17日(26歳) 188cm 82kg 12 6
18 FW 吉澤柊
1998年10月21日(26歳) 176cm 77kg 12 0
27 FW 渡邊星来
2003年07月10日(21歳) 174cm 71kg 0 0
40 FW 安藤陸登
2006年08月08日(18歳) 180cm 68kg 7 0
42 FW 松本ケンチザンガ
2002年03月14日(23歳) 192cm 88kg 7 1
48 FW 木原仁
2002年08月02日(22歳) 170cm 68kg 0 0
監督 大熊裕司
1969年01月19日(56歳)

テゲバジャーロ宮崎の試合日程

明治安田J3リーグ
第1節 2025年2月16日 0 - 1 vs AC長野パルセイロ
第2節 2025年2月23日 3 - 1 vs 福島ユナイテッドFC
第3節 2025年3月2日 1 - 2 vs 栃木SC
第4節 2025年3月9日 0 - 0 vs 松本山雅FC
第5節 2025年3月16日 3 - 2 vs 栃木シティ
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年3月20日 0 - 3 vs 名古屋グランパス
明治安田J3リーグ
第6節 2025年3月23日 0 - 1 vs アスルクラロ沼津
第7節 2025年3月30日 1 - 1 vs 鹿児島ユナイテッドFC
第8節 2025年4月5日 0 - 0 vs ザスパ群馬
第9節 2025年4月12日 2 - 1 vs ガイナーレ鳥取
第10節 2025年4月20日 1 - 1 vs FC琉球
第11節 2025年5月3日 3 - 2 vs 高知ユナイテッドSC
第12節 2025年5月6日 0 - 1 vs 奈良クラブ
第13節 2025年5月17日 1 - 1 vs ツエーゲン金沢
第14節 2025年5月31日 14:00 vs ギラヴァンツ北九州
第15節 2025年6月7日 19:00 vs SC相模原
第16節 2025年6月14日 19:00 vs FC大阪
第17節 2025年6月21日 19:00 vs FC岐阜
第18節 2025年6月28日 19:00 vs カマタマーレ讃岐
第19節 2025年7月5日 18:30 vs ヴァンラーレ八戸
第20節 2025年7月12日 18:00 vs FC大阪
第21節 2025年7月21日 19:00 vs ギラヴァンツ北九州
第22節 2025年7月26日 18:00 vs SC相模原
第23節 2025年8月16日 19:00 vs ツエーゲン金沢
第24節 2025年8月23日 19:00 vs アスルクラロ沼津
第25節 2025年8月30日 18:00 vs 高知ユナイテッドSC
第26節 2025年9月6日 vs 栃木SC
第27節 2025年9月14日 vs ヴァンラーレ八戸
第28節 2025年9月20日 vs 鹿児島ユナイテッドFC
第29節 2025年9月27日 vs FC琉球
第30節 2025年10月5日 vs カマタマーレ讃岐
第31節 2025年10月12日 vs 松本山雅FC
第32節 2025年10月19日 vs 栃木シティ
第33節 2025年10月26日 vs ガイナーレ鳥取
第34節 2025年11月2日 vs 奈良クラブ
第35節 2025年11月9日 vs ザスパ群馬
第36節 2025年11月15日 vs AC長野パルセイロ
第37節 2025年11月23日 vs FC岐阜
第38節 2025年11月29日 vs 福島ユナイテッドFC