
サレルニターナ
U.S. Salernitana 1919国名 |
![]() |
創立 | 1919年 |
ホームタウン | サレルノ |
スタジアム | スタディオ・アレーキ |
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
サレルニターナのニュース一覧
サレルニターナの人気記事ランキング
1
リベリがキャリア終盤に足切断の危機にあったことを告白「本当に怖かった」
元フランス代表FWのフランク・リベリ氏(41)が過去に足を切断する危機にあったことを告白した。フランス『レキップ』のインタビューで答えた。 バイエルンやフランス代表でウインガーとして活躍したリベリ氏。現役時代はケガに悩まされることが多かったが、キャリア最後のクラブとなったサレルニターナ時代、感染症により足を切断する可能性があったという。 「ヒザの痛みに苦しめられ、トレーニングができなくなっていた。オーストリアで手術を受け、プレートが挿入された。手術はうまく行ったが、約5カ月後にひどい感染症にかかってしまった。プレートは取り除かれたが、感染症が私を蝕んだ。足に穴が空くほどひどい状態だった。黄色ブドウ球菌に感染していたんだ。オーストリアの病院で緊急治療室に12日間、入院していた。本当に怖かった。足を切断する可能性もあった」 足切断を免れたリベリ氏は2022年10月、サレルニターナとの契約を双方合意の下で解除し、現役引退を発表していた。 2025.03.23 08:30 Sun2
サレルニターナが35歳ボアテングの獲得を正式発表!契約期間は今季終了まで
サレルニターナは元ドイツ代表DFジェローム・ボアテング(35)をフリートランスファーで獲得した。契約期間は今季終了までで、背番号は「5」を着用する。 35歳にして初のセリエA挑戦となるボアテングは、公式サイトで以下のように意気込みを語った。 「サレルノに来ることができてとても嬉しいし、チームと仕事を始めるのが待ちきれないよ!」 「サレルニターナの試合は何度か見たが、特に最近の試合は、チームは本当にいいプレーをしていると思う。ここ数試合はアンラッキーな結果に終わってしまったが、負けるべくして負けたと僕は思っていない」 「」リーグ戦の最終戦まで、僕たちはできるだけ多くの勝点を獲得しなければならない。サッカーは細部が勝負を左右するものだから、セリエA残留という目標を達成するために準備し、力を合わせなければならない」 ドイツ代表通算76キャップを誇り、2014年のブラジル・ワールドカップ(W杯)優勝メンバーでもあるボアテング。クラブキャリアではヘルタ・ベルリン、ハンブルガーSV、マンチェスター・シティを渡り歩き、2011年7月にバイエルンに移籍。 10シーズンにわたってプレーしたバイエルンでは、ブンデスリーガやチャンピオンズリーグ(CL)などいくつものタイトル獲得に貢献。2021年9月からはリヨンへと活躍の場を移したが、昨シーズンは8試合の出場にとどまり、今夏以降は無所属の状態が続いていた。 以降はフリートランスファーで新天地を探すなか、昨年10月から古巣であるバイエルンのトレーニングに参加。一時はセンターバックの枚数に不安があバイエルンやダルムシュタットへの移籍が噂されたが、最終的に加入には至っていなかった。 なお、サレルニターナにはバイエルン時代の同僚である元フランス代表MFフランク・リベリ氏が、テクニカルスタッフとして所属している。 2024.02.02 23:30 Fri3
リベリ氏が来季バイエルンのユースコーチ就任か…サレルニターナからのスタッフ入りの要請を拒否
元フランス代表MFフランク・リベリ氏が、来季からバイエルンのユースコーチに就任する可能性があるようだ。イタリア『スカイ』が報じている。 2022年10月に現役を引退したリベリ氏は、すぐに最後の所属クラブとなったサレルニターナのテクニカル・コーチに就任し指導者の道をスタート。これまでパウロ・ソウザ監督、フィリッポ・インザーギ監督、ファビオ・リベラーニ監督の下でコーチを務めてきた。 しかし、今季のサレルニターナは、ここまで2勝8分け19敗で最下位に低迷。19日には、今季3人目の指揮官となったリベラーニ監督の解任と、ステファノ・コラントゥオーノ氏(61)の新監督の就任を発表した。 『スカイ』によれば、古巣であるバイエルンが来季のユースチームのコーチにリベリ氏を招へいする可能性があると報じており、同紙ジャーナリストのジャンルカ・ディ・マルツィオ氏はリベリ氏がサレルニターナからコラントゥオーノ氏のコーチングスタッフ入りの要請を拒否し、現在も家族と共にドイツに滞在していると伝えている。 2024.03.21 00:40 Thu4
ベテランGKオチョアがサレルニターナ退団へ、契約は2025年夏まで残るも早期解除か
サレルニターナのメキシコ代表GKギジェルモ・オチョア(38)が、今シーズン限りでチームを離れるようだ。 メキシコ代表として148キャップを誇り、これまでワールドカップ(W杯)5大会に出場してきたキャリアを持つオチョア。クラブキャリアとしては母国のクラブ・アメリカでプロデビューすると、その後はフランスやスペイン、ベルギーのリーグでプレーしてきた。 2019年8月に古巣のクラブ・アメリカへ戻ったが、2022年12月末に延長オプションの付随した半年契約でサレルニターナ入り。チームの守護神に定着して契約延長も勝ち取ると、今シーズンはセリエAで20試合に出場している。 しかし、クラブは開幕から苦しい戦いが続いており、リーグ戦29試合を消化して最下位に低迷。残留圏との勝ち点差は「11」にまで広がっており、セリエA残留は極めて難しい状況となっている。 そんな中で、移籍市場に精通するファブリツィオ・ロマーノ氏によると、オチョアとサレルニターナは今シーズン終了後の退団で合意したとのこと。契約は2025年夏まで残っているものの、早期解除の形になる模様だ。 これにより、オチョアは夏の移籍市場をフリーの状態で迎えることに。7月には39歳を迎えるがまだ引退の意向はなく、新天地を探す予定だという。 2024.03.26 13:45 Tue5
リベリ氏やハンダノビッチ氏がUEFAのAライセンス取得! 指導者としてさらに前進
イタリアサッカー連盟(FIGC)は11日、UEFA Aライセンスの取得者を発表した。 取得者は6月から7月にかけて192時間の指導プログラムをFIGCのテクニカルセンターで受講し、数日にわたった最終試験にも合格。ヨーロッパで上から2番目となるライセンスを保持することとなり、イタリアではセリエC(イタリア3部)までの男子ファーストチーム、プリマヴェーラを含む全てのユースチーム、全ての女子チームを率いることが可能となる。 合格者のなかには、元フランス代表MFフランク・リベリ氏や元スロベニア代表GKサミル・ハンダノビッチ氏の名前が。元イタリア代表DFドメニコ・クリーシト氏や元イタリア代表MFアレッサンドロ・ディアマンティ氏、元イタリア女子代表GKロザリア・ピピトーネ氏らもライセンスを得ている。 また、最終試験では110点中110点の合格者が2名。セリエD(イタリア4部)のレンティジョーネを指揮するステファノ・カッサーニ氏と、元ミラン指揮官ステファノ・ピオリ氏の息子で、父のテクニカルスタッフを務めたジャンマルコ・ピオリ氏が首席となった。 なお、リベリ氏は2022年10月から2024年3月までサレルニターナのテクニカルコーチを担当。ハンダノビッチ氏は2024年8月からインテルのU-17チームを率いている。 2024.09.13 17:45 Friサレルニターナの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
ヴィンチェンツォ・フィオリッロ | |||||||
![]() |
1990年01月13日(35歳) | 190cm | 74kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
56 | GK |
![]() ![]() |
ブノワ・コスティル | |||||||
![]() |
1987年07月30日(37歳) | 186cm | 80kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
61 | GK |
![]() ![]() |
ジャコポ・デ・マテイス | |||||||
![]() |
2002年12月28日(22歳) | 186cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
62 | GK |
![]() ![]() |
パスクワーレ・アロッカ | |||||||
![]() |
2005年05月09日(19歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
65 | GK |
![]() ![]() |
グレゴリオ・サルヴァティ | |||||||
![]() |
2005年02月07日(20歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
トリアンタフィロス・パサリディス | |||||||
![]() |
1996年07月19日(28歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
17 | DF |
![]() ![]() |
フェデリコ・ファシオ | |||||||
![]() |
1987年03月17日(38歳) | 195cm | 85kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
23 | DF |
![]() ![]() |
ノルベルト・ギョンベル | |||||||
![]() |
1992年07月03日(32歳) | 189cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
27 | DF |
![]() ![]() |
ニッコロ・ピエロッツィ | |||||||
![]() |
2001年09月12日(23歳) | 184cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
40 | DF |
![]() ![]() |
エマヌエーレ・エリア | |||||||
![]() |
2004年12月19日(20歳) | 190cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
41 | DF |
![]() ![]() |
トンマーゾ・フェッラーリ | |||||||
![]() |
2005年04月30日(20歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
42 | DF |
![]() ![]() |
ニッコロ・グッチオーネ | |||||||
![]() |
2006年03月04日(19歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
98 | DF |
![]() ![]() |
ロレンツォ・ピロラ | |||||||
![]() |
2002年02月20日(23歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | MF |
![]() ![]() |
アグスティン・マルテガーニ | |||||||
![]() |
2000年05月20日(24歳) | 185cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
11 | MF |
![]() ![]() |
イロン・ゴミス | |||||||
![]() |
1999年11月09日(25歳) | 182cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
25 | MF |
![]() ![]() |
ジュリオ・マッジョーレ | |||||||
![]() |
1998年03月12日(27歳) | 184cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
26 | MF |
![]() ![]() |
トマ・バシッチ | |||||||
![]() |
1996年11月25日(28歳) | 189cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
36 | MF |
![]() ![]() |
アンドレス・スフェイト | |||||||
![]() |
2004年12月09日(20歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
45 | MF |
![]() ![]() |
ロッコ・ディ・ヴィコ | |||||||
![]() |
2007年01月01日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
55 | MF |
![]() ![]() |
エマヌエル・ヴィニャート | |||||||
![]() |
2000年04月28日(25歳) | 175cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
87 | MF |
![]() ![]() |
アントニオ・カンドレーバ | |||||||
![]() |
1987年02月28日(38歳) | 180cm | 70kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
99 | MF |
![]() ![]() |
マテウシュ・ウェンゴフスキ | |||||||
![]() |
2003年01月29日(22歳) | 181cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
シミー | |||||||
![]() |
1992年05月07日(32歳) | 198cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
14 | FW |
![]() ![]() |
ション・ヴァイスマン | |||||||
![]() |
1996年02月14日(29歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
19 | FW |
![]() ![]() |
トリヴァンテ・スチュワート | |||||||
![]() |
2000年03月22日(25歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
21 | FW |
![]() ![]() |
ジョヴァネ・カブラル | |||||||
![]() |
1998年06月14日(26歳) | 174cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
22 | FW |
![]() ![]() |
シュクウブイケム・イクウエメシ | |||||||
![]() |
2001年08月05日(23歳) | 195cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
43 | FW |
![]() ![]() |
ジェラルド・ファスコ | |||||||
![]() |
2005年05月18日(19歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
70 | FW |
![]() ![]() |
ルカ・ボンコリ | |||||||
![]() |
2006年02月21日(19歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
FW |
![]() ![]() |
ミカエル | ||||||||
![]() |
1999年05月28日(25歳) | 184cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
ステファノ・コラントゥオーノ | ||||||||
![]() |
1962年10月23日(62歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |