徳島ヴォルティス

Tokushima Vortis
国名 日本
創立 1955年
ホームタウン 徳島市・鳴門市・美馬市・小松島市・阿南市・板野町・松茂町・藍住町・北島町・吉野川市を中心とする全県
スタジアム 鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム
★クラブ沿革
1955年:大塚製薬サッカー部として創設
1992年:JFL1部昇格
1995年:ヴォルティス徳島に改称
1999年:大塚製薬サッカー部に名称を戻す
2005年:「徳島ヴォルティス」に改称、。J2参加
2013年:J1昇格
2014年:J2降格
2020年:J1昇格
2021年:J2降格

★主な獲得タイトル
J2リーグ:1回(2020)

今季の成績

明治安田J2リーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
5 ジュビロ磐田 27 8 3 5 23 21 2 16
6 徳島ヴォルティス 25 7 4 4 13 6 7 15
7 FC今治 25 6 7 3 19 13 6 16
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

徳島ヴォルティスのニュース一覧

Jリーグは2日、明治安田Jリーグ全カテゴリーの出場停止選手情報を更新した。 J1リーグでは湘南ベルマーレMF福田翔生の1人のみに。先週末のサガン鳥栖戦で決勝ゴールをマークした福田だが、累積警告で代表ウィーク明けのアルビレックス新潟戦を欠場する運びとなった。 J2リーグからは6選手。J3リーグでは4選手で、そ 2024.09.02 19:05 Mon
Xfacebook
徳島ヴォルティスは2日、MF内田航平とFW西野太陽の負傷を報告した。 内田と西野は8月28日のトレーニングで負傷。内田は左腓腹筋肉離れで全治約8週間、西野は右足部じん帯損傷で全治約6週間となっている。 徳島で7シーズン目の内田は、今シーズンの開幕戦でハムストリングを負傷。6月に復帰すると、明治安田J2リーグ 2024.09.02 15:33 Mon
Xfacebook
Jリーグは29日、台風による試合中止を発表した。 中止となったのは、31日に開催予定だった明治安田J2リーグ第29節の徳島ヴォルティスvs清水エスパルスの一戦。徳島の鳴門・大塚スポーツパーク ポカリスエットスタジアムで19時からのキックオフが予定されていたが、台風10号の影響により試合中止が決定された。 代 2024.08.29 15:25 Thu
Xfacebook
Jリーグは26日、明治安田Jリーグ全カテゴリーの出場停止選手情報を更新した。 J1では6名が出場停止。逆転での残留を目指し連勝中の最下位・北海道コンサドーレ札幌はDF馬場晴也が出場停止に。また、首位のFC町田ゼルビアはMF仙頭啓矢が出場停止となる。 なお、サンフレッチェ広島戦で一発退場となった柏レイソルのD 2024.08.26 21:25 Mon
Xfacebook
徳島ヴォルティスは26日、MF杉森考起の負傷を報告した。 18日に行われた日本フットボールリーグ(JFL)の高知ユナイテッドSCとのトレーニングマッチで負傷。左ヒザ内側側副じん帯損傷で全治約6週間の見込みという。 2020年の徳島入りから、今季で5年目の杉森。今季の明治安田J2リーグではここまで17試合に出 2024.08.26 17:57 Mon
Xfacebook

徳島ヴォルティスの人気記事ランキング

1

「奥様めちゃキレイ」「どこで知り合うんだろう」徳島FW一美和成の200試合達成セレモニーが大反響! 奥様に視線が集中「お綺麗ですね」

徳島ヴォルティスのFW一美和成のJリーグ通算200試合達成セレモニーの動画が話題を呼んでいる。 大津高校から2016年にガンバ大阪へと入団した一美は、U-23チームでプレーし、高卒ルーキーながら明治安田生命J3リーグ開幕戦で先発デビューを果たした。 プロ入り2年間はトップチームでの出番はなかったが、3年目の2018年にJ1デビュー。2019年は京都サンガF.C.へと育成型期限付き移籍するとレギュラーとして活躍し、J2で36試合17得点を記録する。 2020年は横浜FCへと期限付き移籍。J1の舞台で31試合4得点を記録すると、2021年にG大阪へと復帰。しかし、シーズン途中の8月に徳島へと完全移籍していた。 G大阪U-23でJ3時代に多くの試合に出場したこともあり、J1、J2、J3合計で200試合出場を達成した。 Jリーグ公式ツイッターが一美のセレモニー動画を投稿。ファンが注目したのは、花束を私に来た奥様だった。 これには「奥様キレイだわ!!」、「奥さんお綺麗ですね」、「美人な奥さま」、「奥様めちゃキレイ」、「こんな美人の奥さんとどこで知り合うんだろう」、「奥さんかっわえ」、「奥さんが良い」、「眉毛の強さ似すぎじゃない??」と、珍しくお目にかかる奥様に注目が集まった。 一美は横浜FC時代の2020年に奥様との入籍を発表していた。 <span class="paragraph-title">【写真】お互いに照れてる感じも良い!? 視線を集めた一美の奥様がセレモニーに登場</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/1110Kazunari?ref_src=twsrc%5Etfw">@1110Kazunari</a><a href="https://twitter.com/vortis_pr?ref_src=twsrc%5Etfw">@vortis_pr</a> <a href="https://t.co/YrqFWQvGH2">pic.twitter.com/YrqFWQvGH2</a></p>&mdash; Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1574337991887052800?ref_src=twsrc%5Etfw">September 26, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> ※動画再生はツイッターに遷移します 2022.09.29 22:17 Thu
2

J3首位の大宮が徳島からナイジェリア人FWオリオラ・サンデーを完全移籍で獲得、昨季途中からはJ3八戸でプレー「昇格しましょう!」

大宮アルディージャは11日、徳島ヴォルティスのナイジェリア人FWオリオラ・サンデー(21)を完全移籍で獲得したことを発表した。 オリオラ・サンデーは、福知山成美高校から2022年に徳島に加入プロ1年目からJ2で6試合、ルヴァンカップで5試合、天皇杯で1試合に出場。2023年はJ2で1試合の出場に終わると、シーズン途中からヴァンラーレ八戸へと期限付き移籍していた。 八戸では2023シーズンはJ3で14試合3得点を記録。今シーズンもJ3で19試合に出場し2ゴール、ルヴァンカップで2試合、天皇杯で2試合に出場していた。 オリオラ・サンデーはそれぞれのクラブを通じてコメントしている。 ◆大宮アルディージャ 「はじめまして。オリオラ サンデーです。チームのためにゴール決めてがんばります。昇格しましょう!」 ◆徳島ヴォルティス 「1年半、ありがとうございました。最初に契約してくれたチームで、プロのレベルを教えてくれました。これからもっと大きくなって、みんなに見てもらえるようにがんばります。ありがとうございました」 ◆ヴァンラーレ八戸 「みんながわたしにしてくれたことのすべてに感謝します。八戸の選手とプレーができて楽しかったです。みんなの力で、何回も試合でがんばって、サポーターの前で勝って、楽しかったです。今から新しいチームになります。ヴァンラーレで学んだことは、世界中に届けます」 「私のことを信じてくれて、チャンスをあたえて、育ててくれた石さんに感謝します。勇菊さんも、いつもいろいろ教えてくれて、ありがとうございます。みんなにもたくさんのありがとうと言いたい。ぜんぶは長くなります。みんなと離れるのがさびしいです。でも、最後までみんなで戦いましょう」 「サポーターのみなさん。いつもありがとうございます。サッカーは集中とか本気のスポーツだけど、八戸に来て、サッカーをやりながらサポーターの前でもっと楽しくできた。自分の名前を歌っている時も、すごくうれしい。最後までみんなと戦いたかったけど、できなかった。でもみんながやってくれたことは、心の中で、人生の中でぜったい忘れません。本当にみんなありがとうございました。こどもたちもいつも試合中に名前を呼んでくれた。感謝します。ありがとうございます」 「八戸のすべての人に、ありがとうと伝えたい。これから私は、みんなにもっと誇ってもらえるように、がんばります。ありがとうございました」 2024.07.11 12:10 Thu
3

「Jリーグでプレーすることは夢」徳島に26歳のブラジル人FWが加入

徳島ヴォルティスは14日、Kリーグ1(韓国1部)の大邱FCからブラジル人FWルーカス・バルセロス(26)が完全移籍で加入すると発表した。 ブラジル出身で母国の名門フルミネンセのアカデミーにも在籍した182cmのストライカーは、フィゲイレンセなど複数の国内クラブでのプレーを経て、2023年1月に大邱FCへ加入。 今シーズンのKリーグ1では17試合に出場し、1ゴールの数字を残していた。 来シーズンからの徳島加入が決定した同選手は新天地での意気込みを語っている。 「徳島ヴォルティスのファン・サポーターの皆さん」 「来シーズン、私はこの素晴らしいクラブのカラーを身に付けて、チームの目標達成に貢献するためにすべての決意を持って戦うことができるのは、非常に嬉しいです」 「Jリーグでプレーすることは私の夢でもありました。すべてのトレーニング、すべてのゲームが、私たちがJ1へ行くための道のりになります。その道のりは簡単ではないですが、私が献身的にプレーすることは揺るぎないと確信しています。皆さんにサポートしてもらい、それぞれがチャレンジします」 「情熱的なファン・サポーターの皆さん、私たちをサポートしてくれることを期待しています。みんなで戦いましょう!」 2024.12.14 16:02 Sat
4

金沢に途中加入のMF西谷和希が契約更新、4月に徳島と契約解除「なんとしても優勝して監督を胴上げしたい」

ツエーゲン金沢は24日、MF西谷和希(31)の契約更新を発表した。 西谷は栃木県出身で、流通経済大学から2016年に栃木SCに加入。2020年に徳島ヴォルティスへ完全移籍した。 徳島で5年目となった2024シーズンだが、明治安田J2リーグの第3節以降はメンバー外が続き、4月に双方合意で契約解除。7月には双子の兄のMF西谷優希もいる金沢への加入が決まった。 金沢入り後は主力を担い、J3で18試合2得点を記録。2シーズン目を迎えることになった西谷は、クラブを通じてコメントしている。 「2025シーズンもツエーゲン金沢でプレーさせていただくことになりました。今シーズン凄く苦しんでいた僕に手を差し伸べてくれた伊藤彰監督、そしてそんな僕を暖かく迎え入れてくださったファンサポーターの皆様に凄く感謝しています」 「僕は伊藤彰監督とサッカーがしたくて金沢に来ました。なんとしても優勝して監督を胴上げしたいと思います。 そのために自分の持っている力を出し尽くして、持っていない力を努力で補い優勝するために全てをかけて闘いたいと思います」 「結果を残すことがクラブ、ファン・サポーターの方々への恩返しになると思っています。美しく熱く闘います。来シーズンも素晴らしい応援をよろしくお願いします」 2024.12.24 14:57 Tue
thumb
5

徳島FW山崎凌吾が入籍を発表「より一層責任感を持ち、精進して参ります」

▽徳島ヴォルティスは9日、2016年12月に鳥栖から完全移籍を果たしたFW山崎凌吾(24)が入籍したことを発表した。なお、お相手の氏名・年齢は非公表となっている。 ▽入籍を発表した山崎は、クラブの公式サイトを通じて以下のコメントを残している。 「あけましておめでとうございます。私事ですが、昨年7月に入籍いたしました。シーズンオフに発表すると決めていたので、このタイミングで発表をさせていただきました。より一層責任感を持ち、精進して参ります。これからも応援よろしくお願いいたします」 2017.01.09 17:44 Mon

徳島ヴォルティスの選手一覧

1 GK 田中颯
1999年06月10日(26歳) 184cm 82kg 15 0
21 GK 永井堅梧
1994年11月06日(30歳) 184cm 80kg 1 0
29 GK 三井大輝
2001年05月27日(24歳) 188cm 85kg 0 0
31 GK 長谷川徹
1988年12月11日(36歳) 187cm 75kg 0 0
2 DF 田向泰輝
1992年03月24日(33歳) 175cm 69kg 6 0
3 DF 山田奈央
2002年11月18日(22歳) 183cm 72kg 15 0
4 DF カイケ
2001年05月30日(24歳) 190cm 86kg 11 0
5 DF 青木駿人
2001年04月06日(24歳) 183cm 79kg 12 0
15 DF 山越康平
1993年05月04日(32歳) 183cm 78kg 13 0
18 DF エウシーニョ
1989年11月30日(35歳) 180cm 78kg 13 0
22 DF 柳澤亘
1996年06月28日(29歳) 180cm 72kg 6 0
42 DF 高木友也
1998年05月23日(27歳) 175cm 70kg 15 1
44 DF 山口竜弥
2000年02月09日(25歳) 171cm 71kg 1 0
85 DF 宮村璃玖
2007年10月26日(18歳) 192cm 76kg 0 0
6 MF 内田航平
1993年05月19日(32歳) 175cm 69kg 1 0
7 MF 児玉駿斗
1998年12月03日(26歳) 166cm 62kg 14 0
8 MF 岩尾憲
1988年04月18日(37歳) 175cm 65kg
10 MF 杉本太郎
1996年02月12日(29歳) 162cm 62kg 15 1
11 MF 杉森考起
1997年04月05日(28歳) 174cm 67kg 14 1
14 MF 玄理吾
2003年12月30日(21歳) 171cm 61kg 8 0
23 MF 高田優
2005年09月08日(20歳) 179cm 67kg
25 MF 山下雄大
2000年08月23日(25歳) 179cm 72kg 2 0
28 MF 鹿沼直生
1997年12月07日(27歳) 174cm 73kg 13 1
40 MF 永木亮太
1988年06月04日(37歳) 175cm 67kg 3 0
55 MF 重廣卓也
1995年05月05日(30歳) 178cm 70kg 5 0
84 MF 福田武玖
2007年10月20日(18歳) 173cm 66kg 1 0
9 FW トニー・アンデルソン
1997年12月27日(27歳) 184cm 80kg 5 1
13 FW 西野太陽
2002年08月10日(23歳) 180cm 65kg 3 0
16 FW 渡大生
1993年06月25日(32歳) 176cm 70kg 13 0
19 FW ジョアン・ヴィクトル
1999年02月25日(26歳) 178cm 75kg 8 3
24 FW 髙田颯也
2001年08月15日(24歳) 180cm 64kg 15 0
26 FW 尾上瑠聖
2006年07月21日(19歳) 171cm 60kg
27 FW ローレンス・ディビット
2006年04月25日(19歳) 176cm 76kg 3 0
30 FW 坪井清志郎
2000年02月21日(25歳) 178cm 73kg 10 2
86 FW 長村嶺央
2007年09月12日(18歳) 178cm 67kg 0 0
99 FW ルーカス・バルセロス
1998年07月19日(27歳) 182cm 82kg 15 4
監督 増田功作
1976年04月30日(49歳)

徳島ヴォルティスの試合日程

明治安田J2リーグ
第1節 2025年2月15日 0 - 2 vs 藤枝MYFC
第2節 2025年2月23日 1 - 0 vs ベガルタ仙台
第3節 2025年3月2日 1 - 1 vs いわきFC
第4節 2025年3月9日 0 - 0 vs ロアッソ熊本
第5節 2025年3月15日 1 - 0 vs V・ファーレン長崎
第6節 2025年3月23日 0 - 0 vs モンテディオ山形
第7節 2025年3月30日 1 - 0 vs RB大宮アルディージャ
第8節 2025年4月5日 1 - 0 vs 北海道コンサドーレ札幌
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 2025年4月9日 2 - 1 vs FC今治
明治安田J2リーグ
第9節 2025年4月13日 1 - 1 vs 大分トリニータ
第10節 2025年4月20日 0 - 1 vs 水戸ホーリーホック
第11節 2025年4月26日 1 - 0 vs カターレ富山
第12節 2025年4月29日 0 - 2 vs ブラウブリッツ秋田
第13節 2025年5月3日 0 - 2 vs ヴァンフォーレ甲府
第14節 2025年5月6日 0 - 1 vs サガン鳥栖
第15節 2025年5月11日 2 - 0 vs レノファ山口FC
第16節 2025年5月18日 18:00 vs 愛媛FC
第17節 2025年5月25日 14:00 vs ジュビロ磐田
第18節 2025年5月31日 18:05 vs FC今治
第19節 2025年6月15日 19:00 vs ジェフユナイテッド千葉
第20節 2025年6月21日 19:00 vs 大分トリニータ
第21節 2025年6月28日 18:00 vs 水戸ホーリーホック
第22節 2025年7月5日 19:00 vs 藤枝MYFC
第23節 2025年7月12日 19:00 vs レノファ山口FC
第24節 2025年8月2日 19:00 vs 愛媛FC
第25節 2025年8月10日 19:00 vs ベガルタ仙台
第26節 2025年8月16日 19:00 vs ジェフユナイテッド千葉
第27節 2025年8月23日 19:00 vs モンテディオ山形
第28節 2025年8月30日 19:00 vs ブラウブリッツ秋田
第29節 2025年9月15日 vs ロアッソ熊本
第30節 2025年9月20日 vs 北海道コンサドーレ札幌
第31節 2025年9月28日 vs カターレ富山
第32節 2025年10月5日 vs FC今治
第33節 2025年10月18日 vs ジュビロ磐田
第34節 2025年10月26日 vs いわきFC
第35節 2025年11月2日 vs サガン鳥栖
第36節 2025年11月9日 vs ヴァンフォーレ甲府
第37節 2025年11月23日 vs RB大宮アルディージャ
第38節 2025年11月29日 vs V・ファーレン長崎