
徳島ヴォルティス
Tokushima Vortis国名 |
![]() |
創立 | 1955年 |
ホームタウン | 徳島市・鳴門市・美馬市・小松島市・阿南市・板野町・松茂町・藍住町・北島町・吉野川市を中心とする全県 |
スタジアム | 鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム |
★クラブ沿革
1955年:大塚製薬サッカー部として創設
1992年:JFL1部昇格
1995年:ヴォルティス徳島に改称
1999年:大塚製薬サッカー部に名称を戻す
2005年:「徳島ヴォルティス」に改称、。J2参加
2013年:J1昇格
2014年:J2降格
2020年:J1昇格
2021年:J2降格
★主な獲得タイトル
J2リーグ:1回(2020)
1955年:大塚製薬サッカー部として創設
1992年:JFL1部昇格
1995年:ヴォルティス徳島に改称
1999年:大塚製薬サッカー部に名称を戻す
2005年:「徳島ヴォルティス」に改称、。J2参加
2013年:J1昇格
2014年:J2降格
2020年:J1昇格
2021年:J2降格
★主な獲得タイトル
J2リーグ:1回(2020)
今季の成績
明治安田J2リーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
4 |
![]() |
FC今治 | 21 | 5 | 6 | 1 | 15 | 8 | 7 | 12 |
5 |
![]() |
徳島ヴォルティス | 19 | 5 | 4 | 3 | 9 | 5 | 4 | 12 |
6 |
![]() |
大分トリニータ | 18 | 4 | 6 | 2 | 12 | 8 | 4 | 12 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
徳島ヴォルティスのニュース一覧
徳島ヴォルティスの人気記事ランキング
1
【Jリーグ出場停止情報】GW中の連戦ではJ2で2人、J3で1人が出場停止
Jリーグは27日、最新の出場停止情報を発表した。 J1は次節の出場停止者はなしに。J2ではベルタ仙台のFW宮崎鴻、徳島ヴォルティスのDF高木友也が出場停止となる。 また、J3は奈良クラブのDF鈴木大誠は未消化となっているため出場停止となる。 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> FW宮崎鴻(ベガルタ仙台) 第13節 vsレノファ山口FC(5/3) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF高木友也(徳島ヴォルティス) 第13節 vsヴァンフォーレ甲府(5/3) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> DF鈴木大誠(奈良クラブ) 第11節 vs鹿児島ユナイテッドFC(5/3) 今回の停止:1試合停止 2025.04.27 14:35 Sun
2
【明治安田J2第11節まとめ】首位・千葉の連勝がストップ…2位RB大宮は今季3敗目で首位浮上のチャンスを逃す…磐田は泥沼の3連敗
29日にかけて明治安田J2リーグ第12節の10試合が各地で行われた。 <h3>【熊本vs千葉】敵地で1点が奪えず首位千葉の連勝がストップ…</h3> 4連勝で首位を快走するジェフユナイテッド千葉(勝ち点30)は、前節の藤枝MYFC戦で4試合ぶりの白星を飾った11位ロアッソ熊本(勝ち点15)と対戦し、0-0の引き分けに終わった。 千葉は18分、中盤で相手のミスパスをカットしたカルリーニョス・ジュニオがGKの位置を確認しロングシュートでゴールを脅かしたが、このシュートは左ポストを直撃する。 ゴールレスで迎えた後半、千葉は59分にこの試合最大のピンチを迎える。自陣中盤でのボールロストからショートカウンタ―を受けると、藤井皓也のパスをボックス内で受けた塩浜遼に決定機を許したが、シュートはクロスバーを直撃した。 その後もやや劣勢の展開が続いた千葉は、試合終了間際にチャンス。89分、ロングフィードのこぼれ球を敵陣中盤で拾った杉山直宏がドリブルでボックス手前まで切り込み左足を振りぬいたが、シュートはGK佐藤優也のセーブに阻まれ、0-0で試合を終えた。 <h3>【いわきvsRB大宮】RB大宮がいわきに敗れ首位浮上のチャンスを逃す</h3> その首位チームを7ポイント差で追う2位のRB大宮アルディージャ(勝ち点23)は、降格圏に沈む18位のいわきFC(勝ち点9)とアウェイで対戦し、1-2で敗戦した。 試合はゴールレスで迎えた後半にスコアが動く。いわきは55分、谷村海那とのスイッチで右サイドを突破した石渡ネルソンがクロスを入れると、GK笠原昂史の弾いたボールがDFガブリエウに当たり、そのままゴールに吸い込まれた。 先制を許したRB大宮は59分にも、右サイドからのロングスローをゴール前の石渡にヒールで合わせられたが、これはゴール手前で下口稚葉がクリア。しかし、下口とGK笠原が交錯したことで一瞬の隙が生まれると、こぼれ球に反応した堂鼻起暉にヘディングシュートをゴール右に流し込まれた。 2点を追う展開となったRB大宮は、試合終了間際の95分にセットプレーからオウンゴールを誘発し1点を返したが、反撃はここまで。今季3敗目で首位浮上のチャンスを逃した。 <h3>【磐田vs山口】磐田が低迷する山口に痛恨の敗戦で3連敗…</h3> 2連敗中の6位ジュビロ磐田(勝ち点17)は、19位に沈むレノファ山口FC(勝ち点8)とホームで対戦し、0-1で敗戦した。 磐田は36分、クルークスの右CKをペイショットが合わせると、ゴール前の川合徳孟が胸トラップから右足でゴールネットを揺らしたが、これは川合のハンドを取られ、ゴールは取り消された。 ゴールレスで迎えた後半、先にスコアを動かしたのは山口。66分、成岡輝瑠の楔のパスをバイタルエリア左で受けた野寄和哉のスルーパスからボックス左に侵入した奥山洋平がクロスを供給。これを山本桜大がゴールに流し込んだ。 結局、これが決勝点となり、0-1で敗戦した磐田は3連敗となった。 <h3>【札幌vs長崎】原康介の劇的弾で追いついた札幌が連敗回避</h3> 直近のRB大宮戦でリーグ最多タイの7敗目を喫した16位北海道コンサドーレ札幌(勝ち点12)は、公式戦6試合勝利のない10位のV・ファーレン長崎とホームで対戦し2-2の引き分けに終わった。 V・長崎は38分に立て続けのワンタッチパスで左サイドを切り裂くと、最後は米田隼也の落としを受けた増山朝陽がボックス左からゴール右隅にシュートを流し込んだ。 1点のリードで後半を迎えたV・長崎は、後半開始早々に追加点を奪う。51分、ロブパスからボックス左に抜け出した松本天夢の落としを受けた高畑奎汰がクロスを入れると、これをマテウス・ジェズスがヘディングで叩き込んだ。 2点差とされた札幌は、76分に近藤友喜のゴールで1点を返すと、試合終了間際の93分にも右クロスのこぼれ球をボックス手前でつなぐと、家泉怜依の蹴ったボールが相手選手に当たりボックス左深くに流れると、近藤の折り返しを原康介がゴールに押し込んだ。 結局、試合はそのまま2-2でタイムアップ。札幌が土壇場弾で追いつき、勝ち点1をもぎ取っている。 その他の試合では10位の大分トリニータと5位サガン鳥栖による“九州ダービー”は1-0で大分に軍配。その他、藤枝が愛媛に、仙台が甲府に、徳島が秋田にそれぞれ勝利している。 ▽4/29(火) ロアッソ熊本 0-0 ジェフユナイテッド千葉 いわきFC 2-1 RB大宮アルディージャ 【いわき】 OG(後10) 堂鼻起暉(後14) 【RB大宮】 OG(後50) ジュビロ磐田 0-1 レノファ山口FC 【山口】 山本駿亮(後22) 北海道コンサドーレ札幌 2-2 V・ファーレン長崎 【札幌】 近藤友喜(後31) 原康介(後48) 【長崎】 増山朝陽(前39) マテウス・ジェズス(後6) 大分トリニータ 1-0 サガン鳥栖 【大分】 野村直輝(前13) ブラウブリッツ秋田 0-2 徳島ヴォルティス 【徳島】 ジョアン・ヴィクトル(前31) 坪井清志郎(前36) ヴァンフォーレ甲府 1-2 ベガルタ仙台 【甲府】 宮崎純真(後12) 【仙台】 オナイウ情滋(前29) OG(後9) 愛媛FC 2-4 藤枝MYFC 【愛媛】 ベン・ダンカン(後8) 甲田英將(後22) 【藤枝】 アンデルソン(前5)【PK】 浅倉廉(前12) アンデルソン(前15) 杉田真彦(前19) カターレ富山 0-0 モンテディオ山形 水戸ホーリーホック 0-0 FC今治 2025.04.29 18:50 Tue3
【明治安田J2第10節まとめ】愛媛&いわきが揃って待望のシーズン初勝利! 首位・千葉は3連勝で独走中、8チームが勝ち点「12」で並ぶ大混戦
19日、20日にかけて明治安田J2リーグ第10節の10試合が全国各地で行われた。 <h3>【山形vs愛媛】愛媛が待望の今季初白星 </h3> 10位に位置するモンテディオ山形(勝ち点12)と今季未勝利で19位の降格圏に位置する愛媛FC(勝ち点3)の対戦となった。 試合は開始7分に愛媛が先制。右サイドからのクロスをクリアされるも、後方から走り込んだ谷本駿介が強烈なミドルシュートを突き刺し、愛媛が先制した。 アウェイの愛媛が先制した中、ホームの山形は前半のうちに追いつくことに。ボックス右のFKから田中渉がクロスを送ると、ファーサイドにフリーで飛び込んだディサロ燦シルヴァーノが豪快にヘッドで決めて追いついた。 1-1で迎えたな後半は愛媛が攻め込む展開となるが、GK寺門陸がビッグセーブで防ぐことに。それでも79分、愛媛は甲田英將がアーリークロスを入れると、前に出たGK寺門に対して対応した川井歩が押し込んでしまいオウンゴールで愛媛が勝ち越しに成功。さらに愛媛は82分に甲田のボックス内右のクロスを行友翔哉がヘディングで決めて2点差に。山形は後半アディショナルタイムに藤本佳希が1点を返すが、2-3で敗れ、愛媛がシーズン初勝利を記録した。 <h3>【富山vsいわき】いわきが待望の今季初勝利!</h3> 昇格組ながら11位につけるカターレ富山(勝ち点12)と、今季未勝利で最下位のいわきFC(勝ち点3)の対戦となった。 試合は開始7分、右CKからのクロスを谷村海那がボックス内でダイレクトボレー。いわきが幸先良く先制するが、富山が徐々に盛り返していくことに。すると39分、自陣からのロングボールに対して碓井聖生が裏に抜け出すと、GK早坂勇希が前に出た際に転倒。碓井はガラ空きのゴールに蹴り込みラッキーな形で同点に追いついた。 嫌な流れとなったいわきだが、後半も攻め込んでいく形に。富山はミッドウィークのYBCルヴァンカップの勝利の勢いに乗って逆転といきたいところだった。しかし、83分右CKからのクロスを山口大輝がニアでフリック。ファーにいた谷口が押し込み勝ち越し。いわきが今季初勝利を収めた。 <h3>【千葉vs大分】強すぎる千葉が初黒星から3連勝</h3> ここまでわずか1敗で首位に立つジェフユナイテッド千葉(勝ち点24)と11位に位置する大分トリニータ(勝ち点12)の戦いとなった。 試合は前半から首位の千葉が大分ゴールに何度も迫ることに。前半だけでシュート8本を放った千葉だが、GK濵田太郎の好セーブなどもあり無得点に終わる。 0-0で迎えた後半に大分が反撃。しかし、千葉もしっかりと守り得点を許さず。それでも54分、離れた位置でパスを受けたエドゥアルドが前にスペースがあると見ると右足一閃。高速の無回転ミドルがゴール右に突き刺さりGK濱田もノーチャンス。スーパーゴールで千葉が1-0と勝利し、3連勝を収めた。 <h3>【今治vsRB大宮】J3からの昇格組対決はゴールレスドロー</h3> 昨シーズンのJ3で優勝し現在2位のRB大宮アルディージャ(勝ち点19)と初のJ2昇格を果たし4位につけているFC今治(勝ち点16)の上位対決となった。 ミッドウィークに共にYBCルヴァンカップで延長戦まで戦った両者。互いに前半は多くの決定機を迎えられなかったものの、ゴールレスで迎えた後半には今治が押し込む形に。それでもGK笠原昂史のスーパーセーブもあり、RB大宮がゴールを許さない。 後半もなかなか攻撃で良い形を作れなかったRB大宮は86分。左サイドから泉柊椰のグラウンダーのクロスをボックス手前でカプリーニが左足ミドル。しかし、今度はGK立川小太郎がセーブ。さらにRB大宮はアディショナルタイムにセットプレーの流れから、最後はボックス内で藤井一志がボレーを放つが、これもGK立川がセーブ。両守護神の活躍が目立ち、0-0のゴールレスに終わった。 <h3>◆明治安田J2リーグ第10節</h3> ▽4/12(土) モンテディオ山形 2-3 愛媛FC 【山形】 ディサロ燦シルヴァーノ(前45+4) 藤本佳希(後45+1) 【愛媛】 谷本駿介(前7) オウンゴール(後34) 行友翔哉(後37) ヴァンフォーレ甲府 1-1 V・ファーレン長崎 【甲府】 孫大河(前15) 【長崎】 マテウス・ジェズス(前2) サガン鳥栖 2-2 レノファ山口FC 【鳥栖】 新井晴樹(前9) 堺屋佳介(後45+3) 【山口】 下堂竜聖(後5) 末永透瑛(後10) ▽4/20(日) ロアッソ熊本 0-1 ベガルタ仙台 【仙台】 宮崎鴻(前37) 北海道コンサドーレ札幌 2-1 藤枝MYFC 【札幌】 田中克幸(前30) アマドゥ・バカヨコ(後9) 【藤枝】 楠本卓海(前7) ブラウブリッツ秋田 2-1 ジュビロ磐田 【秋田】 梶谷政仁(後23) 佐川洸介(後45+2) 【磐田】 川合徳孟(後38) ジェフユナイテッド千葉 1-0 大分トリニータ 【千葉】 エドゥアルド(後9) カターレ富山 1-2 いわきFC 【富山】 碓井聖生(前39) 【いわき】 谷村海那(前7、後38) 徳島ヴォルティス 0-1 水戸ホーリーホック 【水戸】 渡邉新太(後4) FC今治 0-0 RB大宮アルディージャ 2025.04.20 17:05 Sun4
5月24日に開幕する天皇杯の1回戦、2回戦の組み合わせ決定! 2回戦ではいわきvs秋田、徳島vs山口、千葉vs熊本は決定【天皇杯】
日本サッカー協会(JFA)は7日、第105回天皇杯の1回戦、2回戦の組み合わせを発表した。 天皇杯は5月24日(土)、25日(日)に開幕。1回戦には都道府県代表と、今シーズンからJ2に昇格したRB大宮アルディージャ、FC今治、カターレ富山と昨シーズンでJ2下位に終わった水戸ホーリーホック、大分トリニータ、愛媛FCの6チームが参加。さらに、アマチュアシードの東洋大学の参加が決定している。 各都道府県代表はこれから決定する中、1回戦、2回戦の対戦カードとキックオフ時間、スタジアムが決定した。なお、2回戦では、いわきFCvsブラウブリッツ秋田、徳島ヴォルティスvsレノファ山口FC、ジェフユナイテッド千葉vsロアッソ熊本は既に決定している。 なお、1回戦のFC今治vs鹿児島県代表、2回戦の藤枝MYFCvs山口県代表/岡山県代表のキックオフ時間とスタジアムに関しては調整中となっている。 3回戦は7月16日(水)、ラウンド16は8月6日(水)、準々決勝は8月27日(水)、準決勝は11月16日(日)、決勝は11月22日(土)となっている。 <h3>◆1回戦</h3> ▽5月24日(土) 《13:00》 【4】宮城県代表 vs 東洋大学 [みやぎ生協めぐみ野サッカー場・Bグラウンド] 【6】水戸ホーリーホック vs 神奈川県代表 [ケーズデンキスタジアム水戸] 【14】佐賀県代表 vs 熊本県代表 [SAGAサンライズパークSAGAスタジアム] 【16】岐阜県代表 vs 富山県代表 [岐阜メモリアルセンター長良川球技メドウ] 【21】京都府代表 vs 滋賀県代表 [たけびしスタジアム京都] 【23】奈良県代表 vs 新潟県代表 [ロートフィールド奈良] 【25】栃木県代表 vs 山形県代表 [栃木県グリーンスタジアム] 【26】愛媛FC vs 長崎県代表 [ニンジニアスタジアム] 【27】宮崎県代表 vs 鳥取県代表 [いちご宮崎新富サッカー場] 《15:00》 【1】香川県代表 vs 高知県代表 [Pikaraスタジアム] ▽5月25日(日) 《13:00》 【2】福井県代表 vs 静岡県代表 [テクノポート福井スタジアム] 【3】広島県代表 vs 徳島県代表 [エディオンピースウイング広島] 【5】福島県代表 vs 埼玉県代表 [とうほう・みんなのスタジアム] 【7】青森県代表 vs 北海道代表 [プライフーズスタジアム] 【8】三重県代表 vs 山梨県代表 [三重交通Gスポーツの杜鈴鹿サッカー・ラグビー場メインG] 【10】群馬県代表 vs 東京都代表 [アースケア敷島サッカー・ラグビー場] 【12】沖縄県代表 vs 大分県代表 [タピック県総ひやごんスタジアム] 【13】島根県代表 vs 福岡県代表 [島根県立浜山公園陸上競技場] 【15】山口県代表 vs 岡山県代表 [セービング陸上競技場] 【17】長野県代表 vs 大阪府代表 [サンプロアルウィンサンアル] 【18】石川県代表 vs 愛知県代表 [金沢ゴーゴーカレースタジアム] 【19】大分トリニータ vs 愛媛県代表 [クラサスドーム大分] 【20】和歌山県代表 vs 兵庫県代表 [和歌山県紀三井寺公園陸上競技場] 【22】カターレ富山 vs 千葉県代表 [高岡スポーツコアサッカー・ラグビー場高岡] 【24】岩手県代表 vs 秋田県代表 [いわぎんスタジアム] 《14:00》 【11】RB大宮アルディージャ vs 茨城県代表 [NACK5スタジアム大宮] 《調整中》 【9】FC今治 vs 鹿児島県代表 [※調整中] <h3>◆2回戦</h3> ▽6月11日(水) 《18:30》 【34】横浜F・マリノス vs 【7】の勝者 [ニッパツ三ツ沢球技場] 【42】サンフレッチェ広島 vs 【14】の勝者 [福山通運ローズスタジアム] 【49】徳島ヴォルティス vs レノファ山口FC [鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム] 【50】FC町田ゼルビア vs 【21】の勝者 [町田GIONスタジアム] 【56】名古屋グランパス vs 【27】の勝者 [豊田スタジアム] 《19:00》 【28】ヴィッセル神戸 vs 【1】の勝者 [ノエビアスタジアム神戸] 【29】ヴァンフォーレ甲府 vs 【2】の勝者 [JITリサイクルインクスタジアム] 【30】アルビレックス新潟 vs 【3】の勝者 [デンカビッグスワンスタジアム] 【31】柏レイソル vs 【4】の勝者 [三協フロンテア柏スタジアム] 【32】川崎フロンターレ vs 【5】の勝者 [Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu] 【33】ジュビロ磐田 vs 【6】の勝者 [ヤマハスタジアム(磐田)] 【35】いわきFC vs ブラウブリッツ秋田 [ハワイアンズスタジアムいわき] 【37】モンテディオ山形 vs 【9】の勝者 [NDソフトスタジアム山形] 【38】鹿島アントラーズ vs 【10】の勝者 [茨城県立カシマサッカースタジアム] 【39】V・ファーレン長崎 vs 【11】の勝者 [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] 【40】アビスパ福岡 vs 【12】の勝者 [ベスト電器スタジアム] 【41】ファジアーノ岡山 vs 【13】の勝者 [JFE晴れの国スタジアム] 【44】湘南ベルマーレ vs 【16】の勝者 [レモンガススタジアム平塚] 【45】清水エスパルス vs 【17】の勝者 [IAIスタジアム日本平] 【48】セレッソ大阪 vs 【20】の勝者 [ヨドコウ桜スタジアム] 【51】ベガルタ仙台 vs 【22】の勝者 [キューアンドエースタジアムみやぎ] 【52】京都サンガF.C. vs 【23】の勝者 [サンガスタジアム by KYOCERA] 【54】東京ヴェルディ vs 【25】の勝者 [味の素スタジアム] 【55】サガン鳥栖 vs 【26】の勝者 [駅前不動産スタジアム] 【57】ジェフユナイテッド千葉 vs ロアッソ熊本 [フクダ電子アリーナ] 《調整中》 【43】藤枝MYFC vs 【15】の勝者 [※調整中※調整中] ▽6月18日(水) 《18:30》 【53】横浜FC vs 【24】の勝者 [ニッパツ三ツ沢球技場] 《19:00》 【36】ガンバ大阪 vs 【8】の勝者 [パナソニック スタジアム 吹田] 【46】FC東京 vs 【18】の勝者 [味の素スタジアム] 【47】北海道コンサドーレ札幌 vs 【19】の勝者 [大和ハウスプレミストドーム] 2025.03.07 17:25 Fri5
【Jリーグ出場停止情報】京都ジョアン・ペドロが出場停止、山口のキム・ボムヨンは2試合の出場停止に
Jリーグは7日、最新の出場停止情報を発表した。 J1では京都サンガF.C.のMFジョアン・ペドロが出場停止に。J2ではRB大宮アルディージャのDFガブリエウ、レノファ山口FCのDFキム・ボムヨン、徳島ヴォルティスのDF青木駿人が出場停止となる。 また、J3では継続して出場停止中の松本山雅FCのDF野々村鷹人に加え、SC相模原DFピトリックも出場停止となる。 青木に関しては、5日に行われた明治安田J2リーグ第8節の北海道コンサドーレ札幌戦で一発退場に。「ペナルティーエリア外で、ド リブルをしていた相手競技者に対し、ボールにプレーできず反則で止めた行為は、「相手チームの決定的得点機会の阻止」に相当する」とし、DOGSOであるとJリーグが判断した。 また、キム・ボムヨンに関しては5日に行われたJ2第8節の愛媛FC戦で、「相手競技者に対し過剰な力で蹴った行為は、「著しい反則行為」に該当すると判断され、2試合の出場停止となる。 <h3>【明治安田J1リーグ】</h3> MFジョアン・ペドロ(京都サンガF.C.) 第10節 vs湘南ベルマーレ(4/12) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <h3>【明治安田J2リーグ】</h3> DFガブリエウ(RB大宮アルディージャ) 第9節 vsブラウブリッツ秋田(4/13) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFキム・ボムヨン(レノファ山口FC) 第9節 vsカターレ富山(4/13) 今回の停止:2試合停止(1/2) 第10節 vsサガン鳥栖(4/19) 今回の停止:2試合停止(2/2) DF青木駿人(徳島ヴォルティス) 第9節 vs大分トリニータ(4/13) 今回の停止:1試合停止 <h3>【明治安田J3リーグ】</h3> DFピトリック(SC相模原) 第9節 vsザスパ群馬(4/13) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF野々村鷹人(松本山雅FC) 第9節 vsカマタマーレ讃岐(4/13) 今回の停止:2試合停止(2/2) <span class="paragraph-title">【動画】ハイボールにチャレンジした山口DFキム・ボムヨンが一発退場</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="LKo0x4fSGIs-Q";var video_start = 294;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.07 17:15 Mon徳島ヴォルティスの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
田中颯 | |||||||
![]() |
1999年06月10日(25歳) | 184cm | 82kg |
![]() |
12 |
![]() |
0 |
21 | GK |
![]() ![]() |
永井堅梧 | |||||||
![]() |
1994年11月06日(30歳) | 184cm | 80kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
29 | GK |
![]() ![]() |
三井大輝 | |||||||
![]() |
2001年05月27日(23歳) | 188cm | 85kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
31 | GK |
![]() ![]() |
長谷川徹 | |||||||
![]() |
1988年12月11日(36歳) | 187cm | 75kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
田向泰輝 | |||||||
![]() |
1992年03月24日(33歳) | 175cm | 69kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
山田奈央 | |||||||
![]() |
2002年11月18日(22歳) | 183cm | 72kg |
![]() |
12 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
カイケ | |||||||
![]() |
2001年05月30日(23歳) | 190cm | 86kg |
![]() |
9 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
青木駿人 | |||||||
![]() |
2001年04月06日(24歳) | 183cm | 79kg |
![]() |
10 |
![]() |
0 |
15 | DF |
![]() ![]() |
山越康平 | |||||||
![]() |
1993年05月04日(31歳) | 183cm | 78kg |
![]() |
11 |
![]() |
0 |
18 | DF |
![]() ![]() |
エウシーニョ | |||||||
![]() |
1989年11月30日(35歳) | 180cm | 78kg |
![]() |
11 |
![]() |
0 |
22 | DF |
![]() ![]() |
柳澤亘 | |||||||
![]() |
1996年06月28日(28歳) | 180cm | 72kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
42 | DF |
![]() ![]() |
高木友也 | |||||||
![]() |
1998年05月23日(26歳) | 175cm | 70kg |
![]() |
12 |
![]() |
0 |
44 | DF |
![]() ![]() |
山口竜弥 | |||||||
![]() |
2000年02月09日(25歳) | 171cm | 71kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
85 | DF |
![]() ![]() |
宮村璃玖 | |||||||
![]() |
2007年10月26日(17歳) | 192cm | 76kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() ![]() |
内田航平 | |||||||
![]() |
1993年05月19日(31歳) | 175cm | 69kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
7 | MF |
![]() ![]() |
児玉駿斗 | |||||||
![]() |
1998年12月03日(26歳) | 166cm | 62kg |
![]() |
12 |
![]() |
0 |
8 | MF |
![]() ![]() |
岩尾憲 | |||||||
![]() |
1988年04月18日(37歳) | 175cm | 65kg |
10 | MF |
![]() ![]() |
杉本太郎 | |||||||
![]() |
1996年02月12日(29歳) | 162cm | 62kg |
![]() |
12 |
![]() |
0 |
11 | MF |
![]() ![]() |
杉森考起 | |||||||
![]() |
1997年04月05日(28歳) | 174cm | 67kg |
![]() |
12 |
![]() |
1 |
14 | MF |
![]() ![]() |
玄理吾 | |||||||
![]() |
2003年12月30日(21歳) | 171cm | 61kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
23 | MF |
![]() ![]() |
高田優 | |||||||
![]() |
2005年09月08日(19歳) | 179cm | 67kg |
25 | MF |
![]() ![]() |
山下雄大 | |||||||
![]() |
2000年08月23日(24歳) | 179cm | 72kg |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
28 | MF |
![]() ![]() |
鹿沼直生 | |||||||
![]() |
1997年12月07日(27歳) | 174cm | 73kg |
![]() |
10 |
![]() |
1 |
40 | MF |
![]() ![]() |
永木亮太 | |||||||
![]() |
1988年06月04日(36歳) | 175cm | 67kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
55 | MF |
![]() ![]() |
重廣卓也 | |||||||
![]() |
1995年05月05日(29歳) | 178cm | 70kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
84 | MF |
![]() ![]() |
福田武玖 | |||||||
![]() |
2007年10月20日(17歳) | 173cm | 66kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
トニー・アンデルソン | |||||||
![]() |
1997年12月27日(27歳) | 184cm | 80kg |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
13 | FW |
![]() ![]() |
西野太陽 | |||||||
![]() |
2002年08月10日(22歳) | 180cm | 65kg |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
16 | FW |
![]() ![]() |
渡大生 | |||||||
![]() |
1993年06月25日(31歳) | 176cm | 70kg |
![]() |
11 |
![]() |
0 |
19 | FW |
![]() ![]() |
ジョアン・ヴィクトル | |||||||
![]() |
1999年02月25日(26歳) | 178cm | 75kg |
![]() |
7 |
![]() |
3 |
24 | FW |
![]() ![]() |
髙田颯也 | |||||||
![]() |
2001年08月15日(23歳) | 180cm | 64kg |
![]() |
13 |
![]() |
0 |
26 | FW |
![]() ![]() |
尾上瑠聖 | |||||||
![]() |
2006年07月21日(18歳) | 171cm | 60kg |
27 | FW |
![]() ![]() |
ローレンス・ディビット | |||||||
![]() |
2006年04月25日(19歳) | 176cm | 76kg |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
30 | FW |
![]() ![]() |
坪井清志郎 | |||||||
![]() |
2000年02月21日(25歳) | 178cm | 73kg |
![]() |
8 |
![]() |
2 |
86 | FW |
![]() ![]() |
長村嶺央 | |||||||
![]() |
2007年09月12日(17歳) | 178cm | 67kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
99 | FW |
![]() ![]() |
ルーカス・バルセロス | |||||||
![]() |
1998年07月19日(26歳) | 182cm | 82kg |
![]() |
12 |
![]() |
3 |
監督 |
![]() ![]() |
増田功作 | ||||||||
![]() |
1976年04月30日(49歳) |
徳島ヴォルティスの試合日程
明治安田J2リーグ
第1節 | 2025年2月15日 | A |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
藤枝MYFC |
第2節 | 2025年2月23日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
ベガルタ仙台 |
第3節 | 2025年3月2日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
いわきFC |
第4節 | 2025年3月9日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
ロアッソ熊本 |
第5節 | 2025年3月15日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
V・ファーレン長崎 |
第6節 | 2025年3月23日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
モンテディオ山形 |
第7節 | 2025年3月30日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
RB大宮アルディージャ |
第8節 | 2025年4月5日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
北海道コンサドーレ札幌 |
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 | 2025年4月9日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
FC今治 |
明治安田J2リーグ
第9節 | 2025年4月13日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
大分トリニータ |
第10節 | 2025年4月20日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
水戸ホーリーホック |
第11節 | 2025年4月26日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
カターレ富山 |
第12節 | 2025年4月29日 | A |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
ブラウブリッツ秋田 |
第13節 | 2025年5月3日 | A | 13:30 | vs |
![]() |
ヴァンフォーレ甲府 |
第14節 | 2025年5月6日 | H | 15:50 | vs |
![]() |
サガン鳥栖 |
第15節 | 2025年5月11日 | H | 14:00 | vs |
![]() |
レノファ山口FC |
第16節 | 2025年5月18日 | A | 18:00 | vs |
![]() |
愛媛FC |
第17節 | 2025年5月25日 | H | 14:00 | vs |
![]() |
ジュビロ磐田 |
第18節 | 2025年5月31日 | A | 18:05 | vs |
![]() |
FC今治 |
第19節 | 2025年6月15日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
ジェフユナイテッド千葉 |
第20節 | 2025年6月21日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
大分トリニータ |
第21節 | 2025年6月28日 | A | 18:00 | vs |
![]() |
水戸ホーリーホック |
第22節 | 2025年7月5日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
藤枝MYFC |
第23節 | 2025年7月12日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
レノファ山口FC |
第24節 | 2025年8月2日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
愛媛FC |
第25節 | 2025年8月10日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
ベガルタ仙台 |
第26節 | 2025年8月16日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
ジェフユナイテッド千葉 |
第27節 | 2025年8月23日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
モンテディオ山形 |
第28節 | 2025年8月30日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
ブラウブリッツ秋田 |
第29節 | 2025年9月15日 | A | vs |
![]() |
ロアッソ熊本 |
第30節 | 2025年9月20日 | H | vs |
![]() |
北海道コンサドーレ札幌 |
第31節 | 2025年9月28日 | A | vs |
![]() |
カターレ富山 |
第32節 | 2025年10月5日 | H | vs |
![]() |
FC今治 |
第33節 | 2025年10月18日 | A | vs |
![]() |
ジュビロ磐田 |
第34節 | 2025年10月26日 | H | vs |
![]() |
いわきFC |
第35節 | 2025年11月2日 | A | vs |
![]() |
サガン鳥栖 |
第36節 | 2025年11月9日 | H | vs |
![]() |
ヴァンフォーレ甲府 |
第37節 | 2025年11月23日 | A | vs |
![]() |
RB大宮アルディージャ |
第38節 | 2025年11月29日 | H | vs |
![]() |
V・ファーレン長崎 |