クラブ・ブルージュ
Club Brugge KV| 国名 |
ベルギー
|
| ホームタウン | ブルージュ |
| スタジアム | ヤン・ブレイデル・シュタディオン |
| 愛称 | Blauw-Zwart |
今季の成績
| UEFAチャンピオンズリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 23 |
|
スポルティングCP | 11 | 3 | 2 | 3 | 13 | 12 | 1 | 8 |
| 24 |
|
クラブ・ブルージュ | 11 | 3 | 2 | 3 | 7 | 11 | -4 | 8 |
| 25 |
|
ディナモ・ザグレブ | 11 | 3 | 2 | 3 | 12 | 19 | -7 | 8 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
クラブ・ブルージュのニュース一覧
クラブ・ブルージュの人気記事ランキング
1
クラブ・ブルージュMF本間至恩、キャンプ中の"バイシクル"が注目の的に「チャリは斬新」「通学中の高校生」
クラブ・ブルージュで研鑽を積むMF本間至恩の姿が注目を集めている。 2022年7月にアルビレックス新潟からクラブ・ブルージュへ完全移籍した本間。セカンドチームとなるClub NXTでのプレーが続いていたが、活躍が認められて昨季終盤にトップチームへ。デビューのみならずゴールも記録した。 今季は始動からトップチームに帯同。トレーニングマッチでも出場を重ねており、11日からスタートとしたオランダキャンプにも、もちろん帯同している。 クラブ公式ツイッターでは宿泊施設から練習場へ向かう選手の様子を公開。多少の距離があるようで、みな自転車で移動するのだが、中でも本間がペダルを漕ぐ姿は絵になるようだ。 車輪径が大きいためか「チャリ乗ってる様子は斬新笑」、「しおんが乗るとなんか可愛いな」、「足届くの?」、「まだまだ高校生のチャリ通で通るな」、「学生感すごい」、「通学中の高校生」、「来年ツール・ド・フランスに出場決定笑」など、日本や海外のファンから多くの反響が寄せられている。 クラブ・ブルージュは12日に昨季のオランダ王者・フェイエノールトと練習試合を予定。本間の出場、活躍にも期待がかかる。 <span class="paragraph-title">【動画】自転車で練習場へ向かう本間至恩</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Good morning! Ready for training number <a href="https://twitter.com/hashtag/Stage2023?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Stage2023</a> <a href="https://t.co/kZ4o2rF8em">pic.twitter.com/kZ4o2rF8em</a></p>— Club Brugge KV (@ClubBrugge) <a href="https://twitter.com/ClubBrugge/status/1678668451303288832?ref_src=twsrc%5Etfw">July 11, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.07.12 14:28 Wed2
PO最注目カードはシティvsレアル、4年連続の対戦! 上田のフェイエノールトはミラン、セルティックvsバイエルンで日本人対決も? プレーオフ組み合わせ決定!【CL】
31日、2024-25シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ(CL)のノックアウトフェーズのプレーオフ抽選会が行われた。 今シーズンから大会フォーマットが大きく変更。36チームが参加し、従来のグループステージが廃止に。各チームが8つのチームと対戦する1つのリーグフェーズで行われた。 上位8チームはラウンド16にストレートイン。9位から24位によるプレーオフがホーム&アウェイで行われ、ラウンド16に進出する残りの8チームを決める。 プレーオフには日本人選手所属チームも参加。MF南野拓実のモナコ、MF守田英正のスポルティングCP、MF旗手怜央&FW前田大然のセルティック、DF伊藤洋輝のバイエルン、FW上田綺世のフェイエノールトと5チームが参加。さらに、マンチェスター・シティやレアル・マドリー、パリ・サンジェルマン、ユベントス、ミランと強豪もプレーオフに回った。 南野のモナコはベンフィカと、上田のフェイエノールトはミランと、守田のスポルティングCPはドルトムント、旗手&前田のセルティックは伊藤のバイエルンと対戦し、日本人対決が実現する可能性がある。 また、プレーオフ最大の注目カードはシティvsマドリーに決定。CLでは4シーズン連続での対戦となった。 プレーオフの1stレグは2月11日(火)、12日(水)、2ndレグが18日(火)、19日(水)に開催。その後、ラウンド16以降の組み合わせ抽選会が行われる。 <h3>◆CLプレーオフ対戦カード</h3>※右が2ndレグホーム [1]ブレスト(18位) vs パリ・サンジェルマン(15位) [2]クラブ・ブルージュ(24位) vs アタランタ(9位) [3]マンチェスター・シティ(22位) vs レアル・マドリー(11位) [4]ユベントス(20位) vs PSV(15位) [5]モナコ(17位) vs ベンフィカ(16位) [6]スポルティングCP(23位) vs ドルトムント(10位) [7]セルティック(21位) vs バイエルン(12位) [8]フェイエノールト(19位) vs ミラン(13位) <h3>◆CL ラウンド16対戦カード</h3> [1]の勝者 vs リバプール(1位)/バルセロナ(2位) [2]の勝者 vs リール(7位)/アストン・ビラ(8位) [3]の勝者 vs アトレティコ・マドリー(5位)/レバークーゼン(6位) [4]の勝者 vs アーセナル(3位)/インテル(4位) [5]の勝者 vs リバプール(1位)/バルセロナ(2位) [6]の勝者 vs リール(7位)/アストン・ビラ(8位) [7]の勝者 vs アトレティコ・マドリー(5位)/レバークーゼン(6位) [8]の勝者 vs アーセナル(3位)/インテル(4位) <span class="paragraph-title">【動画】CL決勝トーナメント プレーオフ、識者の展望は?</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="L0-zLZ0FoXc";var video_start = 0;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.01.31 20:30 Fri3
新型コロナウイルスの影響受けて今季のベルギー1部が打ち切り…クラブ・ブルージュが優勝
ベルギー1部のジュピラー・プロ・リーグは2日、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響を受け、2019-20シーズンの終了を決定した。 現在、ベルギーでは3月末時点で新型コロナウイルスの感染者数が約1万3000人、死者が約700人と深刻な被害が出ている。とりわけ、3月31日には12歳の少女が感染症で死亡するという、ショッキングなニュースが伝えられていた。 この緊急事態を受けて、ジュピラー・プロ・リーグの理事会は2日に電話会議を実施。今後のリーグ運営に関する話し合いを行った中、全会一致で2019-20シーズンの終了を決定した。 これに伴い、レギュラーシーズンの最終節1試合と、1位から6位の間で争われるプレーオフ1、7位から15位の間で争われるプレーオフ2を開催しないことが決まった。 なお、ベルギー『Het Laatste Nieuws』の伝えるところによれば、今シーズンの順位に関しては第29節終了時点の成績が最終順位として扱われるため、2位以下に15ポイントを付けていたクラブ・ブルージュ(勝ち点70)の優勝が決定。 さらに、2位のヘント(勝ち点55)は来季チャンピオンズリーグ(CL)の予選ラウンド、3位のシャルルロワ(勝ち点54)は来季ヨーロッパリーグ(EL)のグループステージ出場が認められる。4位のアントワープ(勝ち点53)と5位のスタンダール・リエージュ(勝ち点49)に関してはEL予選ラウンドに参戦することになる。 ただ、3月22日に予定されていたベルギーカップ決勝でアントワープがクラブ・ブルージュに勝利した場合、アントワープはELグループステージ出場が認められる。 また、昇格・降格に関しては通常、15位のオーステンデ(勝ち点22)と2ポイント差で最下位のワースランド・ベフェレン(勝ち点20)が自動降格となるが、特例措置として降格処分はないという。 一方、プロキシマス・リーグ(2部)では前期王者のOHルーヴェンと後期王者KベールスホットVAが昇格プレーオフ決勝を戦っている最中だが、ベフェレンの降格がないことで、偶数を維持するため両クラブを昇格させて来季18チーム制で戦う可能性があるようだ。 なお、諸々の詳細を詰めるため4月15日に改めて総会が開かれることになる。 2020.04.02 22:00 Thu4
リーグ3連覇のクラブ・ブルージュがフーフケンス氏を新指揮官任命! 選手&指導者として在籍
クラブ・ブルージュは25日、アルフレッド・スロイデル監督(49)の後任として、カール・フーフケンス氏(43)の新監督招へいを発表した。 クラブ・ブルージュは、今年1月にモナコに引き抜かれたフィリップ・クレメント前監督の後任として、前バルセロナのアシスタントコーチであるスロイデル氏を招へい。同監督の下、レギュラーシーズンを2位で終えたチームは最終的にプレーオフでユニオン・サン=ジロワーズに逆転し、ジュピラー・プロ・リーグ3連覇を成し遂げた。 ただ、スロイデル監督は来シーズンのアヤックス行きが決定しており、クラブは後任人事に着手していた。 そういった中、新指揮官に任命されたのは、ベルギー代表DFとして活躍した2009年から2013年まで選手としてクラブに在籍し、キャプテンも務めたフーフケンス氏。 同氏は現役引退後の2018年に古巣クラブ・ブルージュのユースチームの監督を歴任し、ここ3シーズンはトップチームのアシスタントコーチとして3連覇に貢献。 選手、ユース年代の指揮官、コーチとしてクラブを知り尽くしており、トップチームでの監督経験こそないものの、適任と言えるはずだ。 2022.05.26 06:00 Thu5
タレミの2発などブルージュに4発圧勝のポルトが2位を死守《CL》
チャンピオンズリーグ(CL)グループB第5節、クラブ・ブルージュvsポルトが26日に行われ、0-4でポルトが圧勝した。 前節アトレティコ・マドリーに引き分けてクラブ史上初の決勝トーナメント進出を決めたブルージュ(勝ち点10)と、2位ポルト(勝ち点6)の一戦。 立ち上がりからポルトが圧力をかけていくと7分、オタビオの浮き球パスからボックス内のエウスタキオが際どいシュートを放った。 さらに15分、CKの流れからエヴァニウソンが決定的なボレーシュートを放つと、1分後にもタレミがGKと一対一の局面を迎えるが、いずれのシュートも枠を捉えきれない。 その後も攻勢を続けたポルトは25分、タレミの落としからボックス内のガレーノがボレーシュート。しかし、ゴール前の味方に当たってしまう。 再三のチャンスを決めきれずにいたポルトだったが、33分に押し切る。相手のミスパスをカットした流れからオタビオのスルーパスを受けたタレミがGKとの一対一を制した。 ポルトが1点をリードして迎えた後半開始2分、CKの流れでカルモが倒れ込んだ際にメシェレを蹴るとVARの末にPK判定に。しかし、GKジオゴ・コスタが蹴り直しのPKを含めて2度、シュートを止めるビッグプレーを見せて失点を逃れた。 すると57分、敵陣でボールを奪った流れからボックス内のエヴァニウソンがルーズボールを蹴り込んでポルトがリードを広げる。 さらに60分には3点目。サイド攻撃からタレミのラストパスを受けたエウスタキオがシュートを決めきった。 70分にはタレミがこの試合2点目を決めたポルトが4-0で圧勝し、2位を死守。このあと行われる試合でレバークーゼンがアトレティコ・マドリーに勝利か引き分けると決勝トーナメント進出が決まる状況となった。 2022.10.27 03:41 Thuクラブ・ブルージュの選手一覧
| 16 | GK |
|
ダニ・ファン・デン・フーフェル | |||||||
|
2003年05月28日(22歳) | 186cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 22 | GK |
|
シモン・ミニョレ | |||||||
|
1988年08月06日(37歳) | 193cm | 88kg |
|
12 |
|
0 | |||
| 29 | GK |
|
ノルディン・ジャッカーズ | |||||||
|
1997年09月05日(28歳) | 187cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 2 | DF |
|
サイド・ロメロ | |||||||
|
1999年12月15日(25歳) | 192cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 4 | DF |
|
ジョエル・オルドニェス | |||||||
|
2004年04月21日(21歳) | 188cm |
|
12 |
|
0 | ||||
| 14 | DF |
|
ビョルン・マイヤー | |||||||
|
2003年03月18日(22歳) | 182cm |
|
2 |
|
0 | ||||
| 24 | DF |
|
ヴィンス・オスジ | |||||||
|
2006年04月06日(19歳) | 188cm | ||||||||
| 41 | DF |
|
ウーゴ・シケ | |||||||
|
2002年07月09日(23歳) | 175cm |
|
4 |
|
0 | ||||
| 44 | DF |
|
ブランドン・メシェレ | |||||||
|
1993年01月28日(32歳) | 188cm |
|
12 |
|
0 | ||||
| 55 | DF |
|
マキシム・デ・カイパー | |||||||
|
2000年12月22日(24歳) | 186cm |
|
12 |
|
1 | ||||
| 58 | DF |
|
ヨルン・スピラース | |||||||
|
2005年01月21日(20歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 64 | DF |
|
キリアニ・サビー | |||||||
|
2005年01月21日(20歳) |
|
6 |
|
1 | |||||
| 65 | DF |
|
ホアキン・セイス | |||||||
|
2005年03月28日(20歳) |
|
10 |
|
0 | |||||
| 66 | DF |
|
ビ・アブドゥル・カデル・ヤメオゴ | |||||||
|
2004年12月17日(20歳) | |||||||||
| 10 | MF |
|
ヒューゴ・ヴェトレセン | |||||||
|
2000年02月29日(25歳) | 177cm |
|
7 |
|
0 | ||||
| 15 | MF |
|
ラファエル・オニェディカ | |||||||
|
2001年04月19日(24歳) | 184cm |
|
11 |
|
1 | ||||
| 20 | MF |
|
ハンス・ヴァナケン | |||||||
|
1992年08月24日(33歳) | 194cm |
|
12 |
|
1 | ||||
| 21 | MF |
|
ミハウ・スクラシ | |||||||
|
2000年02月15日(25歳) | 172cm |
|
5 |
|
0 | ||||
| 27 | MF |
|
キャスパー・ニールセン | |||||||
|
1994年04月29日(31歳) | 179cm | 74kg |
|
6 |
|
1 | |||
| 30 | MF |
|
アルドン・ヤシャリ | |||||||
|
2002年07月30日(23歳) | 181cm | 81kg |
|
11 |
|
0 | |||
| 68 | MF |
|
チェムスディネ・タルビ | |||||||
|
2005年05月09日(20歳) | 175cm |
|
10 |
|
2 | ||||
| 8 | FW |
|
フリストス・ツォリス | |||||||
|
2002年01月30日(23歳) | 176cm |
|
12 |
|
1 | ||||
| 9 | FW |
|
フェラン・ジュグラ | |||||||
|
1999年02月01日(26歳) | 175cm |
|
12 |
|
2 | ||||
| 17 | FW |
|
ロメオ・ヴェルマント | |||||||
|
2004年01月24日(21歳) | 184cm |
|
4 |
|
0 | ||||
| 19 | FW |
|
グスタフ・ニルソン | |||||||
|
1997年05月23日(28歳) | 197cm |
|
7 |
|
1 | ||||
| 84 | FW |
|
シャンドレ・キャンベル | |||||||
|
2005年07月15日(20歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 監督 |
|
ニッキー・ヘイエン | ||||||||
|
1980年08月16日(45歳) | |||||||||
クラブ・ブルージュの試合日程
UEFAチャンピオンズリーグ
| リーグフェーズ第1節 | 2024年9月18日 | H |
|
0 | - | 3 | vs |
|
ドルトムント |
| リーグフェーズ第2節 | 2024年10月2日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
シュトゥルム・グラーツ |
| リーグフェーズ第3節 | 2024年10月22日 | A |
|
3 | - | 1 | vs |
|
ミラン |
| リーグフェーズ第4節 | 2024年11月6日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
アストン・ビラ |
| リーグフェーズ第5節 | 2024年11月27日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
セルティック |
| リーグフェーズ第6節 | 2024年12月10日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
スポルティングCP |
| リーグフェーズ第7節 | 2025年1月21日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
ユベントス |
| リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 | A |
|
3 | - | 1 | vs |
|
マンチェスター・シティ |
| プレーオフ1stレグ | 2025年2月12日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
アタランタ |
| プレーオフ2ndレグ | 2025年2月18日 | A |
|
1 | - | 3 | vs |
|
アタランタ |
| ラウンド16・1stレグ | 2025年3月4日 | H |
|
1 | - | 3 | vs |
|
アストン・ビラ |
| ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月12日 | A |
|
3 | - | 0 | vs |
|
アストン・ビラ |

ベルギー