レーティング:クラブ・ブルージュ 0-2 ベンフィカ《CL》
2023.02.16 06:55 Thu
チャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・1stレグ、クラブ・ブルージュvsベンフィカが15日に行われ、0-2でベンフィカが快勝した。
超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。
※採点は10点満点。及第点は「5.5」、「0.5」刻みで評価。
▽クラブ・ブルージュ採点

GK
22 ミニョレ 5.5
枠外シュートが多かった中、2失点。ただ、どうしようもなかった
DF
77 マタ 5.0
2失点目の要因に。攻守に効いていたとは言えず
5 ヘンドリー 5.5
ハードな対応が目立ったがPK献上
44 メシェレ 5.5
彼自身に大きなミスはなかった
2失点目はミス。試合を通してもインパクトがなかった
MF
19 ソワー 5.0
レフティーのアタッカー。右サイドからのカットインを狙ったが、打開できず
(→ジュグラ -)
6 オドイ 6.0
中盤アンカーの位置でスペースを潰す。前半終了間際のヘッドが決まっていれば…
(→ニールセン 5.0)
左インサイドMFの位置でプレー。攻守に凡庸だった
20 ヴァナケン 6.0
チームの主将。守備時にはラングと2トップを形成して前線からプレスをかける役割をこなし、ボールを捌く際も冷静だった
15 オニェディカ 5.5
守備面にパワーを割いていた。オドイがピッチを後にして以降はアンカーでプレー
17 ブキャナン 6.0
左サイドからの彼の仕掛けがブルージュのストロングポイントだった
FW
10 ラング 5.5
プレースキックで正確なボールを供給。前線からの守備も奮闘
監督
パーカー 5.5
攻撃時と守備時でシステムを可変していた。格上の相手に順当負け
▽ベンフィカ採点

GK
99 ヴラチョディモス 6.0
立ち上がりのピンチを防ぐ
DF
6 バー 5.5
突破力に優れるブキャナンの対応に集中
66 アントニオ・シウバ 6.0
終始、冷静な対応だった。あわよくば決定機を決めたかった
30 オタメンディ 6.0
相変わらずのソリッドな守備が目立った
3 グリマルド 6.0
精度の高い攻撃参加を続けた
MF
20 ジョアン・マリオ 6.0
PKで先制点。正確なパス捌きでポゼッションの安定に貢献
(→ネヴェス -)
61 フロレンティーノ 6.0
中盤の重石としてバランスを取る
27 ラファ・シウバ 6.0
枠の角直撃のシュートを放つ。アタッキングサードで違いを生んだ
(→ネレス 6.5)
貴重な追加点を奪取。彼の投入で攻撃への圧が落ちなかった
22 シキーニョ 6.0
エンソ・フェルナンデスの代役として加入。ボールスキルに優れ、正確にパスを捌いた
8 アウルスネス 6.0
柔らかいボールタッチで攻撃の起点に。ポジションチェンジを繰り返し流動性を生んでいた
FW
88 ゴンサロ・ラモス 6.0
負傷明け。再三のチャンスは決めきれずもPK獲得
(→ゲデス 5.5)
2点目に絡み、際どいミドルシュート1本
監督
R・シュミット 6.5
敵地でも主導権を握るサッカーで貫禄勝ち
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
ネレス(ベンフィカ)
ベンフィカ陣営の大半の選手が自身の役割をしっかりとこなしていた。そんな中で貴重な追加点を挙げた途中出場のネレスを選出。
クラブ・ブルージュ 0-2 ベンフィカ
【ベンフィカ】
ジョアン・マリオ(後6)【PK】
ネレス(後43)
超WSの選手採点結果と寸評は以下の通り。
※採点は10点満点。及第点は「5.5」、「0.5」刻みで評価。
▽クラブ・ブルージュ採点

(C)CWS Brains,LTD.
GK
22 ミニョレ 5.5
枠外シュートが多かった中、2失点。ただ、どうしようもなかった
DF
77 マタ 5.0
2失点目の要因に。攻守に効いていたとは言えず
ハードな対応が目立ったがPK献上
44 メシェレ 5.5
彼自身に大きなミスはなかった
14 マイヤー 4.5
2失点目はミス。試合を通してもインパクトがなかった
MF
19 ソワー 5.0
レフティーのアタッカー。右サイドからのカットインを狙ったが、打開できず
(→ジュグラ -)
6 オドイ 6.0
中盤アンカーの位置でスペースを潰す。前半終了間際のヘッドが決まっていれば…
(→ニールセン 5.0)
左インサイドMFの位置でプレー。攻守に凡庸だった
20 ヴァナケン 6.0
チームの主将。守備時にはラングと2トップを形成して前線からプレスをかける役割をこなし、ボールを捌く際も冷静だった
15 オニェディカ 5.5
守備面にパワーを割いていた。オドイがピッチを後にして以降はアンカーでプレー
17 ブキャナン 6.0
左サイドからの彼の仕掛けがブルージュのストロングポイントだった
FW
10 ラング 5.5
プレースキックで正確なボールを供給。前線からの守備も奮闘
監督
パーカー 5.5
攻撃時と守備時でシステムを可変していた。格上の相手に順当負け
▽ベンフィカ採点

(C)CWS Brains,LTD.
GK
99 ヴラチョディモス 6.0
立ち上がりのピンチを防ぐ
DF
6 バー 5.5
突破力に優れるブキャナンの対応に集中
66 アントニオ・シウバ 6.0
終始、冷静な対応だった。あわよくば決定機を決めたかった
30 オタメンディ 6.0
相変わらずのソリッドな守備が目立った
3 グリマルド 6.0
精度の高い攻撃参加を続けた
MF
20 ジョアン・マリオ 6.0
PKで先制点。正確なパス捌きでポゼッションの安定に貢献
(→ネヴェス -)
61 フロレンティーノ 6.0
中盤の重石としてバランスを取る
27 ラファ・シウバ 6.0
枠の角直撃のシュートを放つ。アタッキングサードで違いを生んだ
(→ネレス 6.5)
貴重な追加点を奪取。彼の投入で攻撃への圧が落ちなかった
22 シキーニョ 6.0
エンソ・フェルナンデスの代役として加入。ボールスキルに優れ、正確にパスを捌いた
8 アウルスネス 6.0
柔らかいボールタッチで攻撃の起点に。ポジションチェンジを繰り返し流動性を生んでいた
FW
88 ゴンサロ・ラモス 6.0
負傷明け。再三のチャンスは決めきれずもPK獲得
(→ゲデス 5.5)
2点目に絡み、際どいミドルシュート1本
監督
R・シュミット 6.5
敵地でも主導権を握るサッカーで貫禄勝ち
★超WS選定マン・オブ・ザ・マッチ!
ネレス(ベンフィカ)
ベンフィカ陣営の大半の選手が自身の役割をしっかりとこなしていた。そんな中で貴重な追加点を挙げた途中出場のネレスを選出。
クラブ・ブルージュ 0-2 ベンフィカ
【ベンフィカ】
ジョアン・マリオ(後6)【PK】
ネレス(後43)
ベンフィカの関連記事
UEFAチャンピオンズリーグの関連記事
|
ベンフィカの人気記事ランキング
1
厳しい状況続くフェリックス、復活を期して古巣へ復帰か?
チェルシーからミランへとレンタル移籍中のポルトガル代表FWジョアン・フェリックス(25)だが、母国復帰の可能性が浮上している。ポルトガル『レコルド』が伝えた。 ベンフィカでその名を挙げ、アトレティコ・マドリーへと鳴物入りで加入したフェリックス。しかし、徐々にディエゴ・シメオネ監督との折り合いが悪くなると、チェルシー、バルセロナへとレンタル移籍を繰り返し、2024年8月にチェルシーへと完全移籍した。 しかし、今シーズンのチェルシーでは期待された働きはできず、プレミアリーグ12試合で1ゴール1アシストに。1月にはミランへとレンタル移籍を果たした。 ただ、凋落したフェリックスの復活は遠く、セリエAでは9試合で1アシストのみ。厳しい日々が続いている状況だ。 ガラタサライが今夏の移籍市場で獲得に動いているという報道があった中、チェルシーは連れ戻す気はあまりない状況。そんな中、古巣でもあるベンフィカへの復帰が浮上している。 『レコルド』によれば、フェリックス本人もベンフィカに復帰する希望を持っているとのこと。苦しい日々が続いている中で、自身が重要な選手になれると感じているという。 また、マヌエル・ルイ・コスタ会長もフェリックスの獲得を望んでおり、ブルーノ・ラージ監督も同様の意見。クラブ・ワールドカップ(W杯)に出場するベンフィカを助ける存在として、獲得を望むという。 どうやらレンタル移籍での加入になる可能性が高く、チェルシーが給与の一部を負担するとのこと。ベンフィカを出てから大きな期待に応えきれずにきたなかで、フェリックスは復帰を果たすだろうか。 2025.04.17 23:05 Thu2
リバプール、ポルトガルで躍動する元ユナイテッドSBに強い関心
リバプールがベンフィカのU-21スペイン代表DFアルバロ・カレーラス(21)に関心を示しているようだ。スペイン『アス』が伝えている。 リバプールではスコットランド代表DFアンドリュー・ロバートソン(30)、ギリシャ代表DFコンスタンティノス・ツィミカス(28)と経験豊富な2選手が左サイドバックのポジションを支えている。 ただ、両者ともに細かい離脱も少なくなく、今後の世代交代を含めて20代前半や10代後半の逸材の獲得を検討し始めている。 そんななか、クラブはここ数年良好な関係を築くベンフィカの逸材への関心を強めているという。 レアル・マドリーのカンテラ出身の左サイドバックは2020年夏にマンチェスター・ユナイテッドのアカデミーに移り、プレストン・ノースエンド、グラナダへの武者修行を経験。その後、今年1月にベンフィカへローン先を変更し、今夏に600万ユーロ(約9億8000万円)の移籍金で完全移籍に移行した。 その新天地では公式戦16試合1ゴール1アシストの数字を残していた。今シーズンは開幕からレギュラーに定着し、公式戦9試合に出場。先日のアトレティコ・マドリー戦では好守に圧巻のパフォーマンスを示していた。 186cmの恵まれた体躯に加え、アスリート能力に優れる攻撃的サイドバックは、豊富な運動量と推進力が最大の売りだが、アトレティコ戦では守備面の成長も窺わせた。さらに、イングランドでのプレー経験がリバプールに好印象を与えているようだ。 なお、ユナイテッドが買い戻し条項も有するU-21スペイン代表DFに関しては古巣マドリー、バルセロナというスペインの2強も関心を示しているという。 2024.10.14 06:30 Mon3
ユナイテッドDFが古巣のベンフィカに復帰か? 今季で契約切れるリンデロフがターゲットに
ベンフィカが今夏の補強にかつて在籍したマンチェスター・ユナイテッドのスウェーデン代表DFヴィクトル・リンデロフ(30)の獲得を目指すようだ。ポルトガル『レコルド』が伝えた。 母国スウェーデンのヴェステロースで育ったリンデロフは、2012年7月にベンフィカのBチームに加入。2015年7月からファーストチームに昇格した。 そのリンデロフは2017年7月にユナイテッドへ完全移籍。ここまで公式戦で270試合に出場し4ゴール7アシストを記録している。 ただ、近年はケガに悩まされることも多く、今シーズンも離脱期間が長く、公式戦11試合の出場にとどまっている。 そのリンデロフは今シーズン限りでユナイテッドとの契約が満了を迎えることに。そんな中で関心を示しているというのが、古巣のベンフィカだ。 チームのディフェンスリーダーでもあるアルゼンチン代表DFニコラス・オタメンディの去就が不透明な状況。チームとしては、守備の補強を先に行っておきたい考えがあり、リンデロフの補強が大きな一手になると考えているようだ。 ベンフィカでは公式戦73試合で2ゴールを記録。大きな経験を持つリンデロフの勝利はどうなるのだろうか。 2025.03.05 21:50 Wed4
ベンフィカがアルバロ・カレーラスの買取OP行使! ユナイテッドは買戻条項盛り込む
ベンフィカは26日、マンチェスター・ユナイテッドからレンタル移籍中のU-21スペイン代表DFアルバロ・カレーラス(21)の買い取りオプション行使を発表した。同選手はベンフィカと2029年6月30日までの5年契約にサインした。 なお、移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ベンフィカはユナイテッドに600万ユーロ(約10億2000万円)を支払うことになるという。また、両者の契約には買い戻し条項やリセール時の移籍金一部の支払いなどの細かい条項が盛り込まれている。 レアル・マドリーのカンテラ出身の左サイドバックは2020年夏にユナイテッドのアカデミーに移り、プレストン・ノースエンド、グラナダへの武者修行を経験。その後、今年1月からベンフィカにローン先を変更していた。 その新天地では公式戦16試合1ゴール1アシストの数字を残していた。186cmの恵まれた体躯に加え、アスリート能力に優れる攻撃的サイドバックは、豊富な運動量と推進力が最大の売りだが、現在レバークーゼンで活躍する同胞DFアレハンドロ・グリマルドのような成長曲線を描くことが期待されるところだ。 2024.05.27 07:30 Mon5