アタランタ

Atalanta Bergamasca Calcio s.p.a.
国名 イタリア
ホームタウン ベルガモ
スタジアム アトレティ・アズーリ・ディターリア 、スタディオ・ディ・ベルガモ
愛称 オロビチ(ベルガモにある山岳の名前)、ネッラズーリ(黒と青)

今季の成績

セリエA 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
2 インテル 77 23 8 5 75 33 42 36
3 アタランタ 70 21 7 8 72 32 40 36
4 ユベントス 64 16 16 4 53 33 20 36
UEFAチャンピオンズリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
8 アストン・ビラ 16 5 1 2 13 6 7 8
9 アタランタ 15 4 3 1 20 6 14 8
10 ドルトムント 15 5 0 3 22 12 10 8
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

アタランタのニュース一覧

セリエA第32節、アタランタvsボローニャが13日にゲヴィス・スタジアムで行われ、ホームのアタランタが2-0で勝利した。 3連敗で3位のアタランタと、直近5勝1分けの6戦無敗で4位に浮上したボローニャが1ポイント差で臨んだ上位対決。 試合は2025年に入って1度も勝利がないホームで連敗ストップを期すアタラン 2025.04.13 21:34 Sun
Xfacebook
セリエA3連敗を喫したアタランタで軽率な伝達ミスが起きていたようだ。イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』が報じている。 アタランタは6日に行われたセリエA第31節ラツィオ戦を0-1で落とし、泥沼の3連敗に。インテルに敗れるまでは悲願のスクデットも視野に捉えかけていたが、一気にトーンダウンとなった。 そんな 2025.04.07 13:00 Mon
Xfacebook
アタランタは6日、セリエA第31節でラツィオをホームに迎え、0-1で敗れた。 前節フィオレンティーナに敗れて連敗し、スクデットの夢が大きく遠のいた3位アタランタ(勝ち点58)は、レテギを最前線に、2シャドーにルックマンとクアドラードを配す[3-4-2-1]で臨んだ。 4試合勝ちがなく7位まで後退したラツィオ 2025.04.07 07:05 Mon
Xfacebook
アタランタは29日、セリエA第30節でフィオレンティーナとのアウェイ戦に臨み、0-1で敗れた。 代表ウィーク前の前節ではスクデットを争うインテルに敗れた3位アタランタ(勝ち点58)は、代表戦をコンディション不良により辞退したレテギが先発。ルックマン、デ・ケテラエルと前線を形成した。 前節ユベントスに快勝して 2025.03.31 08:09 Mon
Xfacebook
2023-24シーズンのセリエA最優秀監督に贈られるパンキーナ・ドーロが24日に発表され、インテルのシモーネ・インザーギ監督(48)が初選出された。 パンキーナ・ドーロは、毎年恒例となっているイタリアサッカー界で監督に与えられる栄誉ある個人賞の一つ。同業者による投票により、年間最優秀監督が決定する。 202 2025.03.25 08:00 Tue
Xfacebook

アタランタの人気記事ランキング

1

復帰戦で再び負傷のスカマッカ、右太ももの手術で再びの長期離脱か

アタランタは7日、イタリア代表FWジャンルカ・スカマッカが手術を受けたことを発表した。 スカマッカは1日に行われたセリエA第23節のトリノ戦に途中出場。85分からレテギに代わりピッチに立ったが、この試合で右足を負傷していた。 クラブの発表によれば、精密検査を受けたスカマッカは右大腿直筋近位の筋肉と腱の接合部に損傷が見つかったとのこと。そして、6日に同箇所の手術をバルセロナで受け、無事に成功したとのことだ。 昨夏のプレシーズンマッチで負った左ヒザのケガで、シーズン前半戦を棒に振ったスカマッカ。約6カ月にわたる離脱から、トリノ戦で復帰を果たしたが、復帰初戦で新たなケガを負い再離脱することとなった。 2025.02.08 11:15 Sat
2

アタランタがFWダニエル・マルディーニをモンツァから獲得! 昨年10月に祖父、父に続くイタリア代表デビュー

アタランタは1日、モンツァからイタリア代表FWダニエル・マルディーニ(23)の完全移籍加入を発表した。 『フットボール・イタリア』によると、契約期間は2029年6月までで、移籍金は1000万ユーロ(約16億1000万円)+ボーナス300万ユーロ(約4億8000万円)となった。 ダニエル・マルディーニは元イタリア代表DFチェーザレ・マルディーニ氏の孫で、元イタリア代表DFパオロ・マルディーニ氏の息子。両者が活躍したミランの下部組織で育ち、2020年2月にファーストチームデビューを飾った。 2021-22シーズンはセリエAで待望の初ゴールを奪うも、なかなか出番を得られず2022年7月にスペツィアへレンタル移籍。2023-24シーズンは前半をエンポリ、後半をモンツァで過ごした。 2024年7月にミランからモンツァへ完全移籍。今シーズンはレギュラーとしてプレーし、セリエAで20試合3ゴール1アシストを記録。レンタル期間も含めた在籍1年間で、通算32試合7ゴール2アシストの成績を残した。 2024年10月にはイタリア代表に初招集され、イスラエル代表戦でデビュー。マルディーニ家はイタリア代表史上初の親子3世代でプレーしたファミリーとなり、ダニエル・マルディーニはここまで2試合キャップを記録している。 2025.02.01 23:40 Sat
3

パリ五輪金メダルの右SBにアクシデント…アタランタ移籍が土壇場で破談

U-23スペイン代表DFマルク・プビル(21)のアタランタ移籍が土壇場で破談に終わったようだ。イタリア『スカイ・スポルト』など複数メディアが報じている。 U-23スペイン代表の一員としてパリ・オリンピック優勝を成し遂げたプビル。その高揚感と共に新天地への移籍に向け、すぐさまベルガモへメディカルチェックに向かった。 しかし、報道によると、詳細は不明なもののメディカルチェックで問題が発生したようで、アタランタはクラブ間で合意していた1600万ユーロ+アドオン400万ユーロの総額2000万ユーロ(約32億1000万円)の契約を破棄することを、保有元のアルメリアに通知したようだ。 そして、クラブはすでにノッティンガム・フォレストのウェールズ代表DFネコ・ウィリアムズ、フラメンゴのブラジル人DFウェズレイといった別のターゲットへの獲得の動きを進めているようだ。 なお、アルメリアは財政問題を抱え、現スカッドで最も高額な移籍金を得られる右サイドバックの売却を考慮。プビル自身もステップアップを希望しており、以前に交渉を行っていたローマなど異なるクラブとの交渉を行う可能性は高いようだ。 2024.08.12 22:38 Mon
4

全盛期は世界最強クラスの韋駄天…36歳クアドラードが欧州に別れ? 盟友所属のメキシコ1部クラブが獲得へ本腰に

元コロンビア代表MFフアン・クアドラード(36)が欧州を去る可能性もあるようだ。 2009年に21歳で欧州上陸のクアドラード。 “若手の登竜門”ウディネーゼが欧州への橋渡しとなり、以後、フィオレンティーナ、チェルシー、ユベントス、インテルに在籍。チェルシーでのプレミアリーグ優勝を経て、ユーベ&インテルで通算6回のセリエA優勝も。今季からはアタランタでバックアッパーを務めている。 そんななか、イタリア『カルチョメルカート』によると、メキシコ1部・リーガMXのクラブ・レオンがクアドラード獲得に本腰。メキシコは移籍市場が3月まで開いており、これからじっくりアタランタと交渉する時間があるようだ。 クラブ・レオンはクラブW杯2025を見据えて積極補強中。クアドラードの盟友たるコロンビア代表MFハメス・ロドリゲスも1月に獲得し、同選手はすでに主将兼エースとして活躍中だ。クラブW杯のグループステージではチェルシー、フラメンゴ、エスペランスと対戦する。 2025.02.06 11:21 Thu
5

イタリア代表常連もナポリで控え…ラスパドーリが今冬移籍も? アタランタ&ローマが関心継続か

ナポリがイタリア代表FWジャコモ・ラスパドーリ(24)を手放す可能性もあるようだ。 ラスパドーリはイタリア代表に定着する万能アタッカーで、サッスオーロで脚光を浴びたのち、2022年夏にナポリ入り。加入初年度にセリエA優勝メンバーとなるも、ここまでおよそ2年半、一度も定位置を確保できていない。 今季も途中出場か90分間ベンチかで、リーグ戦の先発起用はたった2度。この冬に向け、アタランタ、ユベントス、ローマがラスパドーリ獲得のアイデアを保有と伝えられていた。 アルフレッド・ペドゥーラ氏の最新レポートいわく、ユベントスは去り、アタランタとローマが引き続きラスパドーリに関心。選手自身はイタリア代表における地位を守るため、プレータイム確保へ移籍を希望しているという。 ローマに関しては、ウズベキスタン代表FWエルドル・ショムロドフ(29)の放出話が進んでおり、これが成立なら前線にスペースが空くことに。ナポリは適切なオファーと判断すれば、完全移籍でもラスパドーリを放出するとされる。 2025.01.22 15:17 Wed

アタランタの選手一覧

28 GK ルイ・パトリシオ
1988年02月15日(37歳) 189cm 84kg 3 0
29 GK マルコ・カルネセッキ
2000年07月01日(25歳) 193cm 42 0
31 GK フランチェスコ・ロッシ
1991年04月27日(34歳) 193cm 88kg 0 0
51 GK ルドビコ・ジェルミ
2001年05月02日(24歳) 193cm 0 0
95 GK パオロ・ビスマラ
2003年03月28日(22歳) 0 0
2 DF ラファエウ・トロイ
1990年10月10日(34歳) 185cm 75kg 14 0
3 DF オディロン・コスヌ
2001年06月04日(24歳) 188cm 20 0
4 DF イサク・ヒエン
1999年01月13日(26歳) 191cm 37 0
5 DF シュテファン・ポッシュ
1997年05月14日(28歳) 187cm 26 0
16 DF ラウル・ベッラノーバ
2000年05月17日(25歳) 188cm 41 1
19 DF ベラト・ディムスティ
1993年02月19日(32歳) 190cm 42 2
22 DF マッテオ・ルッジェーリ
2002年07月11日(23歳) 187cm 34 0
23 DF セアド・コラシナツ
1993年06月20日(32歳) 183cm 85kg 32 1
27 DF マルコ・パレストラ
2005年05月03日(20歳) 10 0
40 DF ピエトロ・コミ
2005年06月11日(20歳) 0 0
41 DF ピエトロ・トルナギ
2005年11月24日(19歳) 0 0
42 DF ジョルジョ・スカルヴィーニ
2003年12月11日(21歳) 194cm 7 0
47 DF ロレンツォ・ベルナスコーニ
2003年11月16日(21歳) 190cm 0 0
49 DF トマソ・デル・ルンゴ
2003年11月21日(21歳) 0 0
52 DF レルヤ・オルビッチ
2006年04月11日(19歳) 194cm 0 0
77 DF ダビデ・ザッパコスタ
1992年06月11日(33歳) 182cm 38 4
6 MF イブラヒム・スレマナ
2003年05月22日(22歳) 180cm 7 1
7 MF フアン・クアドラード
1988年05月26日(37歳) 170cm 30 0
8 MF マリオ・パシャリッチ
1995年02月09日(30歳) 186cm 78kg 42 6
13 MF エデルソン
1999年07月07日(26歳) 183cm 44 5
15 MF マルテン・デ・ローン
1991年03月29日(34歳) 185cm 45 4
24 MF ラザール・サマルジッチ
2002年02月24日(23歳) 185cm 38 3
25 MF フェデリコ・カッサ
2006年06月01日(19歳) 2 0
43 MF ロレンゾ・リッチオ
2006年07月25日(18歳) 187cm 0 0
44 MF マルコ・ブレシャニーニ
2000年01月20日(25歳) 188cm 33 5
46 MF アルバート・マンツォーニ
2005年06月25日(20歳) 1 0
50 MF フェデリコ・ステファノーニ
2008年09月04日(16歳) 0 0
53 MF ジャビソン・イデーレ
2007年01月23日(18歳)
9 FW ジャンルカ・スカマッカ
1999年01月01日(26歳) 196cm 85kg 1 0
11 FW アデモラ・ルックマン
1997年10月20日(27歳) 174cm 37 20
17 FW チャールズ・デ・ケテラエル
2001年03月10日(24歳) 192cm 74kg 44 11
32 FW マテオ・レテギ
1999年04月29日(26歳) 186cm 81kg 44 26
45 FW ドミニク・ヴァヴァッソーリ
2005年12月09日(19歳) 177cm 0 0
48 FW ヴァンヤ・ヴラホビッチ
2004年03月23日(21歳) 3 0
70 FW ダニエル・マルディーニ
2001年10月11日(23歳) 181cm 28 3
監督 ジャン・ピエロ・ガスペリーニ
1958年01月26日(67歳)

アタランタの試合日程

セリエA
第1節 2024年8月19日 0 - 4 vs レッチェ
第2節 2024年8月25日 2 - 1 vs トリノ
第3節 2024年8月30日 4 - 0 vs インテル
第4節 2024年9月15日 3 - 2 vs フィオレンティーナ
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月19日 0 - 0 vs アーセナル
セリエA
第5節 2024年9月24日 2 - 3 vs コモ
第6節 2024年9月28日 1 - 1 vs ボローニャ
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第2節 2024年10月2日 0 - 3 vs シャフタール
セリエA
第7節 2024年10月5日 5 - 1 vs ジェノア
第8節 2024年10月20日 0 - 2 vs ヴェネツィア
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第3節 2024年10月23日 0 - 0 vs セルティック
セリエA
第9節 2024年10月26日 6 - 1 vs エラス・ヴェローナ
第10節 2024年10月30日 2 - 0 vs モンツァ
第11節 2024年11月3日 0 - 3 vs ナポリ
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第4節 2024年11月6日 0 - 2 vs シュツットガルト
セリエA
第12節 2024年11月10日 2 - 1 vs ウディネーゼ
第13節 2024年11月23日 1 - 3 vs パルマ
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 1 - 6 vs ヤング・ボーイズ
セリエA
第14節 2024年12月2日 0 - 2 vs ローマ
第15節 2024年12月6日 2 - 1 vs ミラン
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第6節 2024年12月10日 2 - 3 vs レアル・マドリー
セリエA
第16節 2024年12月14日 0 - 1 vs カリアリ
コッパ・イタリア
ラウンド16 2024年12月18日 6 - 1 vs チェゼーナ
セリエA
第17節 2024年12月22日 3 - 2 vs エンポリ
第18節 2024年12月28日 1 - 1 vs ラツィオ
スーペル・コッパ
準決勝 2025年1月2日 2 - 0 vs インテル
セリエA
第20節 2025年1月11日 0 - 0 vs ウディネーゼ
第19節 2025年1月14日 1 - 1 vs ユベントス
第21節 2025年1月18日 2 - 3 vs ナポリ
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第7節 2025年1月21日 5 - 0 vs シュトゥルム・グラーツ
セリエA
第22節 2025年1月25日 1 - 2 vs コモ
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 2 - 2 vs バルセロナ
セリエA
第23節 2025年2月1日 1 - 1 vs トリノ
コッパ・イタリア
準々決勝 2025年2月4日 0 - 1 vs ボローニャ
セリエA
第24節 2025年2月8日 0 - 5 vs エラス・ヴェローナ
UEFAチャンピオンズリーグ
プレーオフ1stレグ 2025年2月12日 2 - 1 vs クラブ・ブルージュ
セリエA
第25節 2025年2月15日 0 - 0 vs カリアリ
UEFAチャンピオンズリーグ
プレーオフ2ndレグ 2025年2月18日 1 - 3 vs クラブ・ブルージュ
セリエA
第26節 2025年2月23日 0 - 5 vs エンポリ
第27節 2025年3月1日 0 - 0 vs ヴェネツィア
第28節 2025年3月9日 0 - 4 vs ユベントス
第29節 2025年3月16日 0 - 2 vs インテル
第30節 2025年3月30日 1 - 0 vs フィオレンティーナ
第31節 2025年4月6日 0 - 1 vs ラツィオ
第32節 2025年4月13日 2 - 0 vs ボローニャ
第33節 2025年4月20日 0 - 1 vs ミラン
第34節 2025年4月27日 0 - 1 vs レッチェ
第35節 2025年5月4日 0 - 4 vs モンツァ
第36節 2025年5月12日 2 - 1 vs ローマ
第37節 2025年5月18日 vs ジェノア
第38節 2025年5月25日 vs パルマ