RBライプツィヒ

RasenBallsport Leipzig e.V.
国名 ドイツ
創立 2009年
ホームタウン ライプツィヒ
スタジアム レッドブル・アレナ 、RBアレナ

今季の成績

ブンデスリーガ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
6 マインツ 51 14 9 10 53 41 12 33
7 RBライプツィヒ 51 13 12 8 51 45 6 33
8 ブレーメン 48 13 9 11 50 56 -6 33
UEFAチャンピオンズリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
31 スパルタ・プラハ 4 1 1 6 7 21 -14 8
32 RBライプツィヒ 3 1 0 7 8 15 -7 8
33 ジローナ 3 1 0 7 5 13 -8 8
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

RBライプツィヒのニュース一覧

ガラタサライがモナコのナイジェリア代表FWヘンリー・オニェクル(22)と、RBライプツィヒのウルグアイ代表DFマルセロ・サラッキ(21)の2選手をレンタル移籍で獲得することになった。同クラブが3日、交渉開始をアナウンスした。 2019年夏にエバートンからモナコに完全移籍したオニェクルだが、今季ここまではリーグ戦4 2020.01.05 00:45 Sun
Xfacebook
2019-20シーズンのブンデスリーガ前半戦が終了しました。そこで本稿では今季前半戦のブンデスリーガのベストイレブンを超ワールドサッカー編集部が独自に選定してみました。 ◆ベストイレブン GK:ゾンマー DF: キミッヒ、クロステルマン、アラバ、ハキミ MF: ザビッツァー、ザカリア、テュラム FW:サン 2019.12.30 20:01 Mon
Xfacebook
チェルシーが今冬、RBライプツィヒのドイツ代表FWティモ・ヴェルナー(23)の獲得を検討しているようだ。イギリス『エクスプレス』が報じている。 今年2月にFIFA(国際サッカー連盟)が定めた規則に違反したとして、2度の移籍市場における選手登録禁止処分を受けたチェルシー。そのため、今夏補強に動くことができず、今冬も 2019.12.26 22:00 Thu
Xfacebook
チェルシーからRBライプツィヒにレンタル中のウェールズ代表MFイーサン・アンパドゥがクリスマスを前に大幅なイメージチェンジを敢行した。イギリス『CAUGHT OFFSIDE』が伝えている。 高次元のフットボールセンス、身体能力を併せ持ちセンターバックと守備的MFのいずれのポジションでも将来を嘱望される逸材は、今夏 2019.12.25 22:30 Wed
Xfacebook
RBライプツィヒのサッカー部門のトップを務めるオリバー・ミンツラフCEOが、ザルツブルクのノルウェー代表FWアーリング・ハーランドについて語った。ドイツ『Sport1』が伝えた。 ハーランドは、今シーズン彗星のごとく登場。10代にして初めてチャンピオンズリーグで開幕から5試合連続ゴールを記録するなど、驚異的な得点 2019.12.24 22:10 Tue
Xfacebook

RBライプツィヒの人気記事ランキング

1

ライプツィヒが逸材ウエドラオゴの獲得を発表! SD歓喜「欧州のトップクラブからオファーがあったが、我々を選んでくれた」

RBライプツィヒは13日、シャルケからU-17ドイツ代表MFアサン・ウエドラオゴ(18)を完全移籍で獲得したと発表。契約期間は2029年6月までの5年間だ。 ウエドラオゴはシャルケが育てたセントラルハーフ。今季より正式にトップチームの一員となったなか、2.ブンデスリーガ(ドイツ2部)開幕戦でいきなり1得点1アシストを記録した。 その後、コンスタントにプレーしながらも昨秋のじん帯損傷で後半戦はあまり試合に絡めなかったが、欧州の名だたるビッグクラブ、リバプールやバイエルン等が関心を寄せ、今夏のステップアップが噂されていた。 ファブリツィオ・ロマーノ氏いわく、ライプツィヒへの移籍金は1000万ユーロ(約16.9億円)。スポーツ・ディレクター(SD)のルーベン・シュレーダー氏は「圧倒的に並外れた才能を獲得できた。アサンは欧州のトップクラブからオファーがいくつもあったが、我々を選んでくれた」などと喜びを表明している。 ウエドラオゴはシャルケへの感謝を表明。 「シャルケでの10年間は素晴らしいものだった。サッカーは全てシャルケで学んだんだ。これからブンデスリーガ最高のクラブのひとつで、エキサイティングな挑戦に挑む」 2024.06.13 19:53 Thu
2

バルサ移籍のダニ・オルモの後継者確保! ライプツィヒが19歳のノルウェー代表FWヌサをクラブ・ブルージュから完全移籍で獲得

RBライプツィヒは13日、クラブ・ブルージュのノルウェー代表FWアントニオ・ヌサ(19)を完全移籍で獲得したことを発表した。 契約期間は2029年夏までの5年間。背番号は「7」を着用する。ドイツ『スカイ・スポーツ』によれば、移籍金は2000〜2500万ユーロ(約32億2000万円〜40億2500万円)とのことだ。 ナイジェリアにもルーツを持つヌサは、ノルウェーのスターベクの下部組織で育ち、2021年5月にファーストチームに昇格。2021年8月にクラブ・ブルージュに完全移籍した。 3シーズンを過ごし、公式戦86試合で7ゴール6アシストを記録。右ウイングを主戦場に左サイドでもプレーが可能。今シーズンもすでにジュピラー・プロ・リーグで3試合に出場し1アシストを記録していた。 ダイナミックなプレーとスピード、テクニックに優れ、10番でもウイングでもプレー可能なヌサ。バルセロナへと移籍したスペイン代表MFダニ・オルモの後継者としての大きな期待がかけられている。 2024.08.13 22:35 Tue
3

リバプールやブライトン、2部リーグで躍動する19歳アレックス・スコットに関心か

ブリストル・シティのU-20イングランド代表MFアレックス・スコット(19)が各方面から注目を集めているようだ。イギリス『90min』が伝えている。 スコットはチャンピオンシップ(イングランド2部)で躍動する若きセントラルハーフ。下部組織時代から過ごすブリストルで昨シーズンからファーストチーム昇格を果たすと、1年目からリーグ戦で39試合、2年目の今シーズンもここまで40試合に出場している。まさにチームの要だ。 ブリストルとの契約を2025年6月まで残すなか、スコットはシーズン終了後のステップアップを熱望。プレミアリーグからはリバプールやブライトン&ホーヴ・アルビオン、ニューカッスル、ブレントフォード、リーズ・ユナイテッドなどが関心を寄せているという。 また、イングランド以外からも注目が集まっているようで、RBライプツィヒ、モナコ、アタランタ、ボローニャもスコットを注視。この4クラブはスコットが先月末にU-20イングランド代表として出場した試合にスカウトを派遣していたとのことだ。 ブリストルが要求すると考えられているのは3000万ポンド(約51億4000万円)。チームを率いるナイジェル・ピアソン監督はつい先日、スコットについて「まだ19歳なのに、ここ2年の一貫したパフォーマンスは素晴らしい。長期契約を結ぶべきだ」と残留を望むコメントを残している。 『90min』いわく、スコットは中盤のポジションならどこでも対応可能で、左右のウィンガーとしてもプレーできるとのことだ。 2023.04.29 14:11 Sat
4

ライプツィヒがPSGの逸材CBビチャーブ獲得に迫る

RBライプツィヒが、パリ・サンジェルマン(PSG)のU-19フランス代表DFエル・シャダイル・ビチャーブ(18)の獲得に迫っている。 PSGのアカデミー育ちのビチャーブは、2022-23シーズンからファーストチームに昇格。そのデビューシーズンは公式戦19試合に出場した。 センターバックを主戦場に左サイドバックでもプレー可能な196cmのアスリート型DFは、18歳ながら圧倒的なフィジカル能力を有し、PSGアカデミー育ちらしく左足の正確なキックを武器に攻撃面でも貢献度が高いモダンなプレースタイルの持ち主だ。 PSGとの現行契約は2024年までとなっている中、クラブはこれまで若き逸材の慰留を目指してきたが、ここに来てライプツィヒ移籍が決定的な状況に。 移籍市場に精通するジャーナリストのファブリツィオ・ロマーノ氏によると、ビチャーブはライプツィヒ移籍に向けて17日に現地でメディカルチェックを受けることになるという。 移籍金に関しては1800万~2000万ユーロ(約28億~31億1000万円)程度が見込まれている。 ライプツィヒではマンチェスター・シティが獲得に動くクロアチア代表DFヨシュコ・グヴァルディオルを始め、ディフェンスラインの数選手の退団の可能性があり、ビチャーブに加えてフェイエノールトのオランダ代表DFルシャレル・ヘールトライダ、リヨンのU-21フランス代表DFカステロ・ルケバといった若手有望株に触手を伸ばしている。 2023.07.17 13:47 Mon
5

アンパドゥがイメチェン! 自慢のドレッドがスッキリヘアーに

チェルシーからRBライプツィヒにレンタル中のウェールズ代表MFイーサン・アンパドゥがクリスマスを前に大幅なイメージチェンジを敢行した。イギリス『CAUGHT OFFSIDE』が伝えている。 高次元のフットボールセンス、身体能力を併せ持ちセンターバックと守備的MFのいずれのポジションでも将来を嘱望される逸材は、今夏出場機会を求めてライプツィヒにレンタル移籍で加入。しかし、ここまでは特殊な戦術を用いるブンデスリーガ首位チームにおいて公式戦5試合出場にとどまり、やや苦しい前半戦となった。 その苦境から心機一転を図る意味もあったのか、同選手はこの度、チェルシー在籍時から自身のトレードマークとなっていたドレッドヘアーから大幅なイメージチェンジを図ることに。 SNS上に上がった画像ではアンパドゥ自慢のドレッドヘアーがバリカンで刈られて、どんどんスッキリしていく様子が写され、最終的にはドルトムントでプレーするイングランド代表FWジェイドン・サンチョを彷彿とさせるスッキリヘアーが完成した。 一部では今冬にチェルシーに戻され、新たな移籍先を探すとも噂されるアンパドゥだが、今回のイメチェンをキッカケに後半戦の巻き返しなるか。 <div id="cws_ad">◆サンチョのご利益期待?<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Ethan Ampadu has cut off his famous hair and turned into Jadon Sancho <a href="https://t.co/5N8bwAyhgq">pic.twitter.com/5N8bwAyhgq</a></p>&mdash; talkSPORT (@talkSPORT) <a href="https://twitter.com/talkSPORT/status/1209217166752538625?ref_src=twsrc%5Etfw">December 23, 2019</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> </div> 2019.12.25 22:30 Wed

RBライプツィヒの選手一覧

1 GK ペーテル・グラーチ
1990年05月06日(35歳) 191cm 83kg 35 0
25 GK レオポルト・ツィンゲルレ
1994年04月10日(31歳) 185cm 0 0
26 GK マールテン・ファンデフォールト
2002年02月26日(23歳) 189cm 8 0
33 GK フェルナンド・ダイクス
2007年10月13日(18歳) 193cm 0 0
3 DF ルシャレル・ヘールトライダ
2000年07月18日(25歳) 184cm 30 1
4 DF ヴィリー・オルバン
1992年11月03日(33歳) 185cm 80kg 33 5
5 DF エル・シャダイル・ビチャーブ
2005年05月16日(20歳) 196cm 24 0
16 DF ルーカス・クロステルマン
1996年06月03日(29歳) 189cm 83kg 31 1
17 DF リドル・バク
1998年04月08日(27歳) 176cm 33 3
21 DF コスタ・ネデリコビッチ
2005年12月16日(19歳) 184cm 10 0
22 DF ダビド・ラウム
1998年04月21日(27歳) 180cm 25 1
23 DF カステロ・ルケバ
2002年12月17日(22歳) 184cm 28 0
39 DF ベンヤミン・ヘンリクス
1997年02月23日(28歳) 182cm 21 0
43 DF レオン・コス
2006年09月12日(19歳) 189cm 0 0
45 DF ヨナサン・ノルビエ
2007年03月26日(18歳) 0 0
48 DF リオネル・ヴォウファク
2007年10月07日(18歳) 178cm 0 0
8 MF アマドゥ・ハイダラ
1998年01月31日(27歳) 176cm 36 0
10 MF シャビ・シモンズ
2003年04月21日(22歳) 168cm 29 10
13 MF ニコラス・ザイヴァルト
2001年05月04日(24歳) 179cm 36 0
14 MF クリストフ・バウムガルトナー
1999年08月01日(26歳) 178cm 38 4
18 MF アーサー・フェルメーレン
2005年02月07日(20歳) 180cm 33 0
20 MF アサン・ウエドラオゴ
2006年05月09日(19歳) 191cm 5 0
24 MF ザヴェル・シュラーガー
1997年09月28日(28歳) 174cm 4 0
31 MF ファーイク・サーカル
2008年01月14日(17歳) 1 0
38 MF ヌハ・ジャッタ
2006年03月15日(19歳) 191cm 0 0
44 MF ケビン・カンプル
1990年10月09日(35歳) 178cm 65kg 29 1
47 MF ヴィゴ・ガベル
2007年11月22日(17歳) 2 0
7 FW アントニオ・ヌサ
2005年04月17日(20歳) 180cm 32 3
9 FW ユスフ・ポウルセン
1994年06月15日(31歳) 193cm 78kg 27 3
11 FW ロイス・オペンダ
2000年02月16日(25歳) 177cm 40 10
27 FW ティジャム・ゴミス
2006年08月08日(19歳) 183cm 7 0
29 FW ロベルト・ラムザク
2006年10月28日(19歳) 185cm 0 0
30 FW ベンヤミン・シェシュコ
2003年05月31日(22歳) 193cm 40 16
監督 ジョルト・ロー
1979年04月29日(46歳) 182cm 79kg

RBライプツィヒの試合日程

ブンデスリーガ
第1節 2024年8月24日 1 - 0 vs ボーフム
第2節 2024年8月31日 2 - 3 vs レバークーゼン
第3節 2024年9月14日 0 - 0 vs ウニオン・ベルリン
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月19日 2 - 1 vs アトレティコ・マドリー
ブンデスリーガ
第4節 2024年9月22日 0 - 0 vs ザンクト・パウリ
第5節 2024年9月28日 4 - 0 vs アウグスブルク
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第2節 2024年10月2日 2 - 3 vs ユベントス
ブンデスリーガ
第6節 2024年10月6日 0 - 1 vs ハイデンハイム
第7節 2024年10月19日 0 - 2 vs マインツ
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第3節 2024年10月23日 0 - 1 vs リバプール
ブンデスリーガ
第8節 2024年10月26日 3 - 1 vs フライブルク
第9節 2024年11月2日 2 - 1 vs ドルトムント
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第4節 2024年11月5日 3 - 1 vs セルティック
ブンデスリーガ
第10節 2024年11月9日 0 - 0 vs ボルシアMG
第11節 2024年11月23日 4 - 3 vs ホッフェンハイム
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第5節 2024年11月26日 1 - 0 vs インテル
ブンデスリーガ
第12節 2024年11月30日 1 - 5 vs ヴォルフスブルク
DFBポカール
ラウンド16 2024年12月4日 3 - 0 vs フランクフルト
ブンデスリーガ
第13節 2024年12月7日 0 - 2 vs ホルシュタイン・キール
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第6節 2024年12月10日 2 - 3 vs アストン・ビラ
ブンデスリーガ
第14節 2024年12月15日 2 - 1 vs フランクフルト
第15節 2024年12月20日 5 - 1 vs バイエルン
第16節 2025年1月12日 4 - 2 vs ブレーメン
第17節 2025年1月15日 2 - 1 vs シュツットガルト
第18節 2025年1月18日 3 - 3 vs ボーフム
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第7節 2025年1月22日 2 - 1 vs スポルティングCP
ブンデスリーガ
第19節 2025年1月25日 2 - 2 vs レバークーゼン
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 1 - 0 vs シュトゥルム・グラーツ
ブンデスリーガ
第20節 2025年2月1日 0 - 0 vs ウニオン・ベルリン
第21節 2025年2月9日 2 - 0 vs ザンクト・パウリ
第22節 2025年2月14日 0 - 0 vs アウグスブルク
第23節 2025年2月23日 2 - 2 vs ハイデンハイム
DFBポカール
準々決勝 2025年2月26日 1 - 0 vs ヴォルフスブルク
ブンデスリーガ
第24節 2025年3月1日 1 - 2 vs マインツ
第25節 2025年3月8日 0 - 0 vs フライブルク
第26節 2025年3月15日 2 - 0 vs ドルトムント
第27節 2025年3月29日 1 - 0 vs ボルシアMG
DFBポカール
準決勝 2025年4月2日 3 - 1 vs シュツットガルト
ブンデスリーガ
第28節 2025年4月5日 3 - 1 vs ホッフェンハイム
第29節 2025年4月11日 2 - 3 vs ヴォルフスブルク
第30節 2025年4月19日 1 - 1 vs ホルシュタイン・キール
第31節 2025年4月26日 4 - 0 vs フランクフルト
第32節 2025年5月3日 3 - 3 vs バイエルン
第33節 2025年5月10日 0 - 0 vs ブレーメン
第34節 2025年5月17日 22:30 vs シュツットガルト