アストン・ビラ

Aston Villa Football Club
国名 イングランド
創立 1874年
ホームタウン ビラ・パーク
スタジアム ビラ・パーク
愛称 ビラ、ビランズ

今季の成績

プレミアリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
4 チェルシー 66 19 9 9 63 43 20 37
5 アストン・ビラ 66 19 9 9 58 49 9 37
6 マンチェスター・シティ 65 19 8 9 67 43 24 36
UEFAチャンピオンズリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
7 リール 16 5 1 2 17 10 7 8
8 アストン・ビラ 16 5 1 2 13 6 7 8
9 アタランタ 15 4 3 1 20 6 14 8
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

アストン・ビラのニュース一覧

レバークーゼンがアストン・ビラから元アルゼンチン代表MFエミリアーノ・ブエンディア(28)を獲得するようだ。 今季加入初年度ながら前線の複数エリアをカバーするフランス人MFマルタン・テリエが右アキレス腱断裂で今季絶望となり、代役を模索するレバークーゼン。ビラで10番をつけるブエンディアはその穴埋め役として噂される 2025.01.29 12:20 Wed
Xfacebook
アストン・ビラは今冬の移籍市場でチェルシーのポルトガル代表FWジョアン・フェリックス(25)の獲得を狙っているようだ。 フェリックスは昨夏の移籍市場で、アトレティコ・マドリーから移籍金4200万ポンド(約79億9000万円)+ボーナスで完全移籍。2022-23シーズン後半にレンタル加入していた時以来の“復帰”を果 2025.01.28 10:50 Tue
Xfacebook
アストン・ビラがビジャレアルに所属するアルゼンチン代表DFフアン・フォイス(27)の獲得を狙っているようだ。 アストン・ビラでは今冬に準主力の元ブラジル代表DFジエゴ・カルロス(31)がフェネルバフチェへ移籍。さらに守備の要であるスペイン代表DFパウ・トーレスが中足骨骨折で長期離脱を強いられると、26日に行われた 2025.01.27 09:55 Mon
Xfacebook
セビージャのフランス代表DFロイク・バデ(24)が移籍話に終止符を打った。スペイン『マルカ』が報じている。 ル・アブールやRCランス、スタッド・レンヌ、ノッティンガム・フォレストを渡り歩いたバデは、2023年1月にレンヌから買い取りオプション付きのレンタル移籍でセビージャに加入。 半年間の在籍ラ・リーガで1 2025.01.26 13:50 Sun
Xfacebook
レバークーゼンがアストン・ビラから元アルゼンチン代表MFエミリアーノ・ブエンディア(28)の獲得を検討しているようだ。 ドイツ『スカイ』のフロリアン・プレッテンベルク記者によると、レバークーゼンは買取オプション付きのローン契約で獲得を模索。一方のビラ側は買取の義務を求め、別のクラブも獲得レースに参戦しているという 2025.01.26 12:40 Sun
Xfacebook

アストン・ビラの人気記事ランキング

1

降格ボーンマスがGLT管理会社に損害賠償求める? 大誤審が17位ビラの残留をアシスト

ボーンマスがゴールライン・テクノロジー(GLT)を管理している『Hawk-Eye Innovations』に対して、損害賠償を求める訴訟を考慮しているようだ。イギリス『スカイ・スポーツ』が報じている。 今シーズンのプレミアリーグを18位で終えたボーンマス(勝ち点34)は、6シーズンぶりのチャンピオンシップ(イングランド2部)への降格が決定。最終節では格上エバートンを相手に敵地で3-1の勝利を収めたが、17位のアストン・ビラ(勝ち点35)がウェストハムと1-1のドローに終わったことで、勝ち点1差での無念の降格となった。 ただ、アストン・ビラの残留に関してはシェフィールド・ユナイテッド戦での大誤審による恩恵があり、イングランド国内ではやや物議を醸している。 その大誤審が起きたのは、プレミアリーグ再開初戦として注目が集まった6月17日開催のプレミアリーグ第28節延期分。最終的に0-0のドローに終わった同試合だが、前半終了間際にGLTの誤作動による信じがたい誤審が起きていた。 相手陣内左サイドでブレイズが得たFKの場面でキッカーのFWビリー・シャープがゴール方向に向かうボールを蹴ると、ビラGKエルヤン・ニーランドがファンブル。体勢を崩してゴールのサイドネットに絡まったニーランドは、ボールごとゴールラインを完全に割っていたものの、何食わぬ顔でプレーを再開した。 この明らかなゴールを間近で見ていたブレイズの選手たちはマイケル・オリバー主審にゴールをアピールするが、オリバー主審は右腕に着用している機器がゴールを通知していないことを伝え、ノーゴール判定を支持した。 その後、GLTシステムを管理している『Hawk-Eye Innovations』は、「プレミアリーグとシェフィールド・ユナイテッド、この件により影響を受けたすべての人へ謝罪します」と、全面的にシステムエラーを認め、謝罪を行っていた。 仮に、GLTの誤作動が起こらず、ブレイズのゴールが認められて試合結果もブレイズの勝利に終わった場合、ビラの最終的な勝ち点はボーンマスと同じ34ポイント。さらに、得失点差ではボーンマスが上回っており、ビラが降格となっていた可能性があった。 そのため、ボーンマス取締役会は今週末に行われる会合の場で、降格の一因となった重大なミスを犯した『Hawk-Eye Innovations』に対して、損害賠償を求める訴訟を起こすかどうかの話し合いを行う予定だという。 2020.07.28 19:56 Tue
2

主力温存でアストン・ビラにシャットアウト負け、ポステコグルー監督は割り切り「彼らをここに連れてくる意味はない」

トッテナムのアンジェ・ポステコグルー監督が16日に行われ、0-2で敗れたプレミアリーグ第37節アストン・ビラ戦後にコメントした。 5日後にヨーロッパリーグ決勝のマンチェスター・ユナイテッド戦を控える17位トッテナムは、前節負傷から復帰したFWソン・フンミンを先発させたものの主力を温存して臨んだ。 そのトッテナムはブロックを作って受ける展開とした中、ゴールレスで迎えた後半の59分にCKから失点すると、73分に2失点目を喫して敗戦となった。 ポステコグルー監督は失点するまでのプレーを評価し、負傷明けの主力DF陣らを起用する意味のない試合だったと割り切った。 「相手が得点するまで選手たちは懸命にプレーしていたと思う。規律正しく組織的にプレーしていた。相手にも決定的なチャンスは作らせなかった。失点してからは自信を少し失って疲れも出たように思う。今日は多くの選手があまり出場機会がなく、体力に問題があった」 「彼ら(主力DF陣)は出場可能だ。我々にとって彼らをここに連れてくる意味はない。今日、試合に出場する予定がなかったのだからね。彼らはロンドンに残り、強度の高いトレーニングをこなした。そして水曜(EL決勝)には幸運にも出場可能となった。それが一番重要で最優先事項だ。ヴィック(ヴィカーリオ)をGKとして彼らが4バックでプレーすれば、我々の成功の可能性が大幅に高まる。逆に今日、彼らを起用して、彼らに何かあったら決勝で使えなくなる。それは我々にとって懸命な選択ではないと思う」 2025.05.17 09:00 Sat
3

パラティチMD不在のトッテナム、スポルティングのペドロ・ゴンサウヴェスに関心か

トッテナムがスポルティングCPの元ポルトガル代表MFペドロ・ゴンサウヴェス(24)に関心を寄せているようだ。 ペドロ・ゴンサウヴェスは日本代表MF守田英正が所属するスポルティングの絶対的エース。今季は[3-4-3]のシャドーとセントラルハーフをこなし、公式戦42試合の出場で18ゴール12アシストをマークしている。ゴールとアシストはどちらもチーム最多の数字だ。 クラブキャリアでは下部組織時代から過ごしたウォルバーハンプトンで2018年8月にプロデビューを果たすも、出場は1試合にとどまり、その後はファマリカンを経て、現所属のスポルティングへ。イギリス『90min』によると、今夏にイングランドに戻ってくる可能性があるようだ。 関心を寄せているのはリバプール、トッテナム、ニューカッスル、アストン・ビラ。その中で最も熱を入れているのは、今冬スポルティングからスペイン代表DFペドロ・ポロを買い取り義務付きの半年レンタルで獲得しているトッテナムだという。 トッテナムは先月に解任したアントニオ・コンテ監督の後任がいまだ決まらず、移籍市場を統括するマネージング・ディレクター(MD)のファビオ・パラティチ氏も停職中。だが、補強計画は中断しておらず、ペドロ・ゴンサウヴェスについても数カ月にわたって注視してきたとされる。 前述の通り、今季のペドロ・ゴンサウヴェスはシャドーとセントラルハーフでプレーし、さらにウィングやトップ下にも対応可能。ほぼ全ポジションをアップグレードしたい考えのトッテナムにとって理想的な選手であると考えられている。 2023.04.12 15:11 Wed
4

チャンピオンシップ昇格プレーオフ決勝の勝利賞金がCL優勝賞金を上回ると話題に

アストン・ビラとダービ・カウンティで争われる今季のチャンピオンシップ昇格プレーオフ決勝。その勝利金額が凄いと話題になっている。 27日に行われるこの一戦。ダービーを率いるフランク・ランパードとアストン・ビラでコーチを務めるジョン・テリーの、チェルシーレジェンド同士の対決ということでも注目を集めているが、もう一つさらに注目すべきポイントがある。 イギリス『デイリー・メール』によると、この試合の勝者にはなんと1億7000万ポンド(約236億円)の賞金が与えられるというのだ。この額はチャンピオンズリーグ(CL)優勝賞金よりも高いだけでなく、全スポーツの中でも最も高額であるようだ。 また、両チームにはそれぞれ勝利した場合、ダービーの選手らは1000万ポンド(約14億円)、アストン・ビラには600万ポンド(約8億3000万円)のボーナスが支給されるという。 イングランドにおける放映権料は年々高騰しており、今季プレミアリーグで最下位となったハダースフィールドは9330万ポンド(約130億円)の収入があったようだ。来季はさらに、最下位のチームでさえ1億1000万ポンド(153億円)の収入が見込まれている。 両者の今季の2度の対戦では、アストン・ビラがどちらも勝利し2戦合計7-0というスコアとなっている。果たして莫大な賞金を手にすることが出来るのはどちらのチームか。 2019.05.27 18:52 Mon
5

アルゼンチン守護神が敗戦後に中継カメラマンを平手打ち…コロンビア記者協会はFIFAに出場停止求める

アルゼンチン代表GKエミリアーノ・マルティネス(アストン・ビラ)のコロンビア代表戦後の振る舞いが批判を招いている。『ESPN』が伝えている。 アルゼンチンは現地時間10日に行われた2026年北中米ワールドカップ(W杯)の南米予選でコロンビアとアウェイで対戦し、1-2の敗戦を喫した。 同試合で先発フル出場したアルゼンチンの守護神は試合後、敗戦という結果に腹を立てていたか、対戦相手との挨拶の際にその様子を近くで映していたテレビカメラを叩く行為が確認されていた。 その後、マルティネスに平手打ちを受けたと名乗り出たジョニー・ジャクソン氏は、コロンビア『RCN Deportes』で同選手の行為を強く非難した。 「突然、彼(マルティネス)は私を平手打ちした」 「私は怒りを覚えたし、とても怒った。彼と同じように、私は働いていただけだ。彼はプレーしていて、私はカメラで撮影していた」 さらに、コロンビア『Caracol Televisión』と『RCN Deportes』に映像を配信する会社で働いているカメラマンは「ディブ、兄弟、元気かい? 私はコロンビア戦で君が襲ったカメラマン、ジョニー・ジャクソンだ。大丈夫だよ、兄弟に伝えたかったんだ。誰もが人生で一度は試合に負けることがある。この敗北は君にとって明らかに大きな意味があった。でも、ディブ、前を向いて」と、皮肉なメッセージを伝えている。 なお、過去にはこういった行為によって出場停止が科された例があり、コロンビアのスポーツジャーナリスト協会(ACORD)は国際サッカー連盟(FIFA)に対して同様の措置を求めている。 ACORDのファイベル・オヨス・エルナンデス会長は声明で、マルティネスが表現の自由を侵害したと憤りを示している。 「この国のジャーナリストの権威として、ACORDはFIFAにエミリアーノ・ディブ・マルティネスに対して模範的な制裁を下すことを求めている。同選手は新世代のロールモデルにはならない」 なお、現時点でマルティネスも南米サッカー連盟(CONMEBOL)もこの一件に関してコメントしていない。 当該行為を映した映像からは前後関係などを確認できず、マルティネス側にも何らかの言い分があるかもしれない。ただ、同選手の平手打ちはかなりの威力があったと見られ、単なる苛立ちで当該行為を行ったのであれば、批判は避けられない。 <span class="paragraph-title">【動画】敗戦後にマルティネスがテレビカメラに平手打ち</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="es" dir="ltr">No jodan con el Dibu... <a href="https://t.co/RcCB8Tbt9j">pic.twitter.com/RcCB8Tbt9j</a></p>&mdash; TyC Sports (@TyCSports) <a href="https://twitter.com/TyCSports/status/1833635242516877668?ref_src=twsrc%5Etfw">September 10, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.09.12 20:15 Thu

アストン・ビラの選手一覧

23 GK エミリアーノ・マルティネス
1992年09月02日(32歳) 193cm 50 0
25 GK ロビン・オルセン
1990年01月08日(35歳) 196cm 3 0
48 GK オリヴィエ・ジフ
2004年06月28日(20歳) 193cm 0 0
52 GK サム・プロクター
2006年12月21日(18歳) 0 0
2 DF マティ・キャッシュ
1997年08月07日(27歳) 185cm 35 1
3 DF アクセル・ディザジ
1998年03月11日(27歳) 190cm 16 1
4 DF エズリ・コンサ
1997年10月23日(27歳) 183cm 46 3
5 DF タイロン・ミングス
1993年03月13日(32歳) 196cm 21 0
12 DF リュカ・ディーニュ
1993年07月20日(31歳) 178cm 43 0
14 DF パウ・トーレス
1997年01月16日(28歳) 192cm 31 0
16 DF アンドレス・ガルシア
2003年02月07日(22歳) 185cm 9 0
22 DF イアン・マートセン
2002年03月10日(23歳) 167cm 40 2
26 DF ラマーレ・ボハルデ
2004年01月05日(21歳) 185cm 14 0
30 DF コートニー・ホース
1995年07月16日(29歳) 191cm
50 DF シル・スフィンケルス
2004年01月06日(21歳) 0 0
66 DF トラビス・パターソン
2005年10月06日(19歳) 0 0
69 DF フィンリー・マンロー
2005年02月08日(20歳)
6 MF ロス・バークリー
1993年12月05日(31歳) 189cm 24 4
7 MF ジョン・マッギン
1994年10月18日(30歳) 178cm 46 4
8 MF ユーリ・ティーレマンス
1997年05月07日(28歳) 176cm 72kg 49 5
24 MF アマドゥ・オナナ
2001年08月16日(23歳) 195cm 31 4
41 MF ジェイコブ・ラムジー
2001年05月28日(24歳) 180cm 40 4
44 MF ブバカル・カマラ
1999年11月23日(25歳) 184cm 38 1
54 MF エイデン・ボーランド
2007年04月25日(18歳) 0 0
56 MF ジャマルディーン・ジモー=アロバ
2006年10月02日(18歳) 1 0
79 MF ベン・ブロッジオ
2007年01月29日(18歳) 181cm 0 0
9 FW マーカス・ラッシュフォード
1997年10月31日(27歳) 180cm 31 8
11 FW オリー・ワトキンス
1995年12月30日(29歳) 180cm 50 17
17 FW ドニエル・マレン
1999年01月19日(26歳) 15 3
21 FW マルコ・アセンシオ
1996年01月21日(29歳) 182cm 76kg 22 6
27 FW モーガン・ロジャーズ
2002年07月26日(22歳) 187cm 50 13
31 FW レオン・ベイリー
1997年08月09日(27歳) 178cm 34 2
72 FW ケイダン・ヤング
2006年01月19日(19歳) 1 0
監督 ウナイ・エメリ
1971年11月03日(53歳)

アストン・ビラの試合日程

プレミアリーグ
第1節 2024年8月17日 1 - 2 vs ウェストハム
第2節 2024年8月24日 0 - 2 vs アーセナル
第3節 2024年8月31日 1 - 2 vs レスター・シティ
第4節 2024年9月14日 3 - 2 vs エバートン
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月17日 0 - 3 vs ヤング・ボーイズ
プレミアリーグ
第5節 2024年9月21日 3 - 1 vs ウォルバーハンプトン
第6節 2024年9月29日 2 - 2 vs イプスウィッチ・タウン
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第2節 2024年10月2日 1 - 0 vs バイエルン
プレミアリーグ
第7節 2024年10月6日 0 - 0 vs マンチェスター・ユナイテッド
第8節 2024年10月19日 1 - 3 vs フルアム
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第3節 2024年10月22日 2 - 0 vs ボローニャ
プレミアリーグ
第9節 2024年10月26日 1 - 1 vs ボーンマス
カラバオカップ(EFLカップ)
4回戦 2024年10月30日 1 - 2 vs クリスタル・パレス
プレミアリーグ
第10節 2024年11月3日 4 - 1 vs トッテナム
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第4節 2024年11月6日 1 - 0 vs クラブ・ブルージュ
プレミアリーグ
第11節 2024年11月9日 2 - 0 vs リバプール
第12節 2024年11月23日 2 - 2 vs クリスタル・パレス
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第5節 2024年11月27日 0 - 0 vs ユベントス
プレミアリーグ
第13節 2024年12月1日 3 - 0 vs チェルシー
第14節 2024年12月4日 3 - 1 vs ブレントフォード
第15節 2024年12月7日 1 - 0 vs サウサンプトン
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第6節 2024年12月10日 2 - 3 vs RBライプツィヒ
プレミアリーグ
第16節 2024年12月14日 2 - 1 vs ノッティンガム・フォレスト
第17節 2024年12月21日 2 - 1 vs マンチェスター・シティ
第18節 2024年12月26日 3 - 0 vs ニューカッスル
第19節 2024年12月30日 2 - 2 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン
第20節 2025年1月4日 2 - 1 vs レスター・シティ
第21節 2025年1月15日 0 - 1 vs エバートン
第22節 2025年1月18日 2 - 2 vs アーセナル
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第7節 2025年1月21日 1 - 0 vs モナコ
プレミアリーグ
第23節 2025年1月26日 1 - 1 vs ウェストハム
UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第8節 2025年1月29日 4 - 2 vs セルティック
プレミアリーグ
第24節 2025年2月1日 2 - 0 vs ウォルバーハンプトン
FAカップ
4回戦 2025年2月9日 2 - 1 vs トッテナム
プレミアリーグ
第25節 2025年2月15日 1 - 1 vs イプスウィッチ・タウン
第29節 2025年2月19日 2 - 2 vs リバプール
第26節 2025年2月22日 2 - 1 vs チェルシー
第27節 2025年2月25日 4 - 1 vs クリスタル・パレス
UEFAチャンピオンズリーグ
ラウンド16・1stレグ 2025年3月4日 1 - 3 vs クラブ・ブルージュ
プレミアリーグ
第28節 2025年3月8日 0 - 1 vs ブレントフォード
UEFAチャンピオンズリーグ
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月12日 3 - 0 vs クラブ・ブルージュ
FAカップ
準々決勝 2025年3月30日 0 - 3 vs プレストン・ノースエンド
プレミアリーグ
第30節 2025年4月2日 0 - 3 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン
第31節 2025年4月5日 2 - 1 vs ノッティンガム・フォレスト
UEFAチャンピオンズリーグ
準々決勝1stレグ 2025年4月9日 3 - 1 vs パリ・サンジェルマン
プレミアリーグ
第32節 2025年4月12日 0 - 3 vs サウサンプトン
UEFAチャンピオンズリーグ
準々決勝2ndレグ 2025年4月15日 3 - 2 vs パリ・サンジェルマン
プレミアリーグ
第33節 2025年4月19日 4 - 1 vs ニューカッスル
第34節 2025年4月22日 2 - 1 vs マンチェスター・シティ
FAカップ
準決勝 2025年4月26日 3 - 0 vs クリスタル・パレス
プレミアリーグ
第35節 2025年5月3日 1 - 0 vs フルアム
第36節 2025年5月10日 0 - 1 vs ボーンマス
第37節 2025年5月16日 2 - 0 vs トッテナム
第38節 2025年5月25日 24:00 vs マンチェスター・ユナイテッド