
ストラスブール
Racing Club de Strasbourg国名 |
![]() |
創立 | 1906年 |
ホームタウン | ストラスブール |
スタジアム | スタッド・ドゥ・ラ・メノ |
今季の成績
リーグ・アン | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
6 |
![]() |
ニース | 54 | 15 | 9 | 7 | 59 | 39 | 20 | 31 |
7 |
![]() |
ストラスブール | 54 | 15 | 9 | 7 | 51 | 38 | 13 | 31 |
8 |
![]() |
ブレスト | 44 | 13 | 5 | 13 | 49 | 53 | -4 | 31 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ストラスブールのニュース一覧
ストラスブールの人気記事ランキング
1
11戦無敗と絶好調のストラスブールがローゼナイアー監督との契約を2028年まで延長!
ストラスブールは28日、イングランド人指揮官リアム・ローゼナイアー監督(40)との契約を2028年6月30日まで延長したことを発表した。 新契約にサインしたローゼナイアー監督は、公式サイトで以下のように喜びを語った。 「今回の契約延長は私にとってキャリア最高の決定であり大きな誇りだ。マルク・ケラー会長とクラブが示してくれた新たな信頼は、私にとって大きな意味を持つ。ここに到着した瞬間から、ストラスブールとアルザスの人々の強さである力強さ、勇気、団結という価値観に共感した。私たちはスタッフや経営陣とともに、彼らの情熱に応えるサッカーを提供するために日々精進していくつもりだし、クラブのアイデンティティを尊重しながら、クラブの発展のために全力を尽くし続ける。私は我々のプロジェクトとストラスブールの未来を心から信じている」 これまでダービー・カウンティ、ハル・シティで監督を歴任したローゼナイアー監督は、昨年7月にパトリック・ヴィエラ監督の退任したストラスブールの指揮官に就任。 今季序盤は負けや引き分けが先行したが、昨年12月のリーグアン第14節から復調すると、18試合で12勝5分け1敗と絶好調を維持。現在は7位に位置しているが。来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場圏内の4位モナコとは勝ち点差「1」と肉薄しており、次節の王者パリ・サンジェルマンとの一戦が大きく運命を分けることになりそうだ。 2025.04.29 10:15 Tue2
今夏チェルシー正式加入の逸材パエスは系列ストラスブール行きか…レンタルに向けた障害は両クラブの今季成績?
チェルシーの次代を担う逸材として注目されるエクアドル代表MFケンドリー・パエス(17)だが、ヨーロッパでのキャリアをストラスブールでスタートすることになるようだ。フランス『レキップ』が報じている。 10代前半から神童と評された177cmのクリエイティブな左利きのMFは、2023年2月に行われた国内リーグのムシュク・ルナ戦でファーストチームデビュー。同試合では15歳297日でのプリメーラ・カテゴリア・セリエA最年少デビュー記録に最年少ゴール記録を樹立。 2023年6月にはインデペンディエンテ・デル・バジェからチェルシーへの完全移籍が発表された。その後、同年10月に行われた北中米ワールドカップ(W杯)南米予選のボリビア代表戦ではA代表2キャップ目にしてゴールを記録し、W杯予選でゴールを決めた南米人史上最年少記録(16歳161日)も樹立した。 2007年5月4日生まれのパエスは、18歳の誕生日後に国際移籍が可能となり、2025-26シーズンのチェルシー入りが既定路線と見られていた。 エクアドル代表ですでに17キャップを誇り、イギリスの労働許可証取得は可能とみられるが、よりトップレベルでの経験を積ませたいクラブは『BlueCo』がマルチ・クラブ・オーナーシップ(MCO)で保有するフランスのストラスブールへ武者修行に出すことを検討。 すでにヨーロッパ入りしている17歳は8日からストラスブールのトレーニングに参加。リアム・ローゼナイアー監督からの評価も高いようだ。 ただ、レンタル移籍に向けた障害はストラスブールの予想外の躍進。今シーズンここまではリーグ・アン4位と上位に躍進しており、チャンピオンズリーグ(CL)かヨーロッパリーグ(EL)の出場権を獲得する可能性が高い。 これに対して、チェルシーもプレミアリーグでCL出場圏内の4位に位置しており、同様にCLかEL出場権獲得の可能性は高い。 仮に、両クラブが同じUEFAコンペティションに出場する場合、同じオーナーを持つクラブの同時参加の問題はルールが緩和されているものの、当該クラブ間でのレンタル移籍が認められない可能性は高い。その場合、パエスは別のレンタル先を選択することになる。 2025.04.09 19:20 Wed3
ヴィエラ監督と袂を分かったストラスブール、後任をイングランドから招へい! ローゼナイアー氏と3年契約
ストラスブールは25日、リアム・ローゼナイアー氏(40)の監督就任を発表した。契約は3年となる。 ストラスブールではフランス代表OBのパトリック・ヴィエラ監督(48)が昨夏から指揮を執り、新シーズンに向けて始動するなか、つい先日にあと2年残る契約を解除。監督の座が空位だった。 イングランド人指導者のローゼナイアー氏はブライトンのセカンドチームやダービー・カウンティ、ハル・シティで指導歴。直近のハルでは2022年11月から監督に就任し、昨季まで指揮した。 昨季のリーグ・アンで13位に終わったチームの新たな監督となるローゼナイアー氏はクラブ公式サイトで喜びの思いとともに、決意表明をした。 「情熱と忠誠心で有名なファンがいて、歴史のあるフランスクラブのラシンに加われて嬉しく思う。チームと選手たちを誇りに思ってもらえるよう全力を尽くすつもりだ。早く仕事を始めたい」 2024.07.25 22:45 Thu4
モンペリエに4発快勝のレンヌがで2連勝!古橋亨梧は2戦連続出番なし…【リーグ・アン】
古橋亨梧の所属するスタッド・レンヌは2日、リーグ・アン第24節でモンペリエと対戦し4-0で勝利した。古橋はベンチ入りも出場機会はなかった。 前節のスタッド・ランス戦を勝利した13位レンヌ(勝ち点26)が、リーグ戦4連敗中の18位モンペリエ(勝ち点15)のホームに乗り込んだ一戦。レンヌの古橋は4試合連続のベンチスタートとなった。 立ち上がりから一進一退の展開が続くなか、レンヌは20分にピンチ。ボックス中央右手前からサヴァニエがクロスを供給すると、ボックス左のドゥロールが頭で折り返したボールをチャートがゴールに押し込んだが、これはVARの末にオフサイドを取られ、ノーゴールに。 VARに救われたレンヌは28分、フォファナの左クロスからゴール前で混戦が生まれると、最後はアシニョンの落としを受けたフォファナがペナルティアーク左からコントロールショットをゴール右に突き刺した。 先制したレンヌは、前半終了間際に再びピンチ。43分、サヴァニエの右クロスをファーサイドのクヤテが頭で落とすと、これを受けたドゥロールがボックス左深くまで切り込み、ニアサイドにシュートを叩き込んだ。しかし、VARの末にクヤテのオフサイドが認められ、ゴールは取り消された。 迎えた後半、再びスコアを動かしたのはレンヌ。56分、ショートコーナーの流れからバイタルエリア左手前でパスを受けたシセが中央へのカットインから右足一閃。強烈なミドルシュートがゴール右隅に突き刺さった。 さらに69分にボックス左深くまで侵入したブラスのクロスからアシニョンがゴールネットを揺らしたレンヌは、86分にもカリムエンドがボックスでDFサニャンに倒されてPKを獲得。カリムエンドのPKはGKルコントに弾かれたが、セカンドボールをカリムエンドが押し込み、そのまま4-0で快勝した。 また、オナイウ阿道の所属するオセールは、ホームでストラスブール対戦し0-1で敗戦。オナイウ阿道は82分からプレーしたが、見せ場を作ることはできなかった。 モンペリエ 0-4 スタッド・レンヌ 【スタッド・レンヌ】 セコ・フォファナ(前28) ジャウイ・シセ(後11) ロレンツ・アシニョン(後24) アルノー・カリムエンド(後43) オセール 0-1 ストラスブール 【ストラスブール】 エマニュエル・エメガ(後2) 2025.03.03 07:00 Mon5
南野拓実が先発のモナコ、来季CL出場権を争うストラスブールとゴールレスドローで連勝ならず…【リーグ・アン】
南野拓実の所属するモナコは19日、リーグ・アン第30節でストラスブールと対戦し0-0で終了した。南野は71分までプレーしている。 前節マルセイユとの上位対決で完勝した2位モナコ(勝ち点53)が、来季のチャンピオンズリーグ(CL)出場権を争う6位ストラスブール(勝ち点50)をホームに迎えた一戦。 南野が[4-2-3-1]の左MFで先発したモナコは、19分に最初の決定機を迎える。自陣からのロングパスを右サイドで受けたアクリウシェがボックス中央右から侵入し左足を振り抜いたが、シュートはGKペトロビッチがセーブ。 前半半ば以降も主導権を握ったモナコは、終了間際にネットを揺らす。追加タイム2分、カマラのロングパスからゴールエリア左手前に抜け出したカイオ・エンヒキがダイレクトで合わせると、飛び出したGKにディフレクトしたこぼれ球をビエレスがゴールに流し込んだが、VARの末にカイオ・エンヒキのオフサイドを取られ、ゴールは取り消された。 ゴールレスで迎えた後半は立ち上がりから一進一退の展開が続く中、モナコは67分にピンチ。右クロスの流れたボールをボックス左で収めたジエゴ・モレイラの落としを中央に走りこんだゲラ・ドゥエが左足のダイレクトシュートで狙ったが、これはGKケーンが好セーブ。 直後の71分にモナコは南野とカイオ・エンヒキを下げてベン・セギルとディアタを投入。さらに81分にはエンボロとカマラを下げてバログンとマガサをピッチに送り出した。 すると83分、敵陣でボールを奪ったマガサの右クロスからバログンがドンピシャのヘディングシュートで合わせたが、これはGKペトロビッチがファインセーブ。さらにこれで獲得した右CKからザカリアがヘディングシュートでゴールに迫ったが、これはわずかに枠に上に外れた。 このまま試合終了かと思われたが、モナコは直後に絶体絶命のピンチ。86分、左クロスの流れたボールを逆サイドで拾ったアモ=アメヤウがボックス右深くまで切り込み折り返すと、ニアの6が左足で合わせたボールが浮き球となると、ゴール左手前のエメガが頭で押し込んだが、これはVARの末にオフサイドの判定でゴールは取り消された。 結局、試合はそのまま0-0でタイムアップ。来季のCL出場権を争う両者の一戦は痛み分けに終わった。 モナコ 0-0 ストラスブール 2025.04.20 06:30 Sunストラスブールの選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
ジョルジェ・ペトロビッチ | |||||||
![]() |
1999年10月08日(25歳) | 194cm |
![]() |
27 |
![]() |
0 |
30 | GK |
![]() ![]() |
カール=ヨハン・ヨンソン | |||||||
![]() |
1990年01月28日(35歳) | 187cm |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
36 | GK |
![]() ![]() |
アラー・ベラルーチ | |||||||
![]() |
2002年01月02日(23歳) | 188cm |
60 | GK |
![]() ![]() |
ライアン・トゥトゥ・マヤンギラ | |||||||
![]() |
2005年04月01日(20歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
アンドリュー・オモバミデレ | |||||||
![]() |
2002年06月23日(22歳) | 188cm |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
トマ・デレーヌ | |||||||
![]() |
1992年03月24日(33歳) | 180cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
アブバカル・シラ | |||||||
![]() |
2002年12月25日(22歳) | 183cm |
![]() |
19 |
![]() |
1 |
22 | DF |
![]() ![]() |
ゲラ・ドゥエ | |||||||
![]() |
2002年10月17日(22歳) | 186cm |
![]() |
29 |
![]() |
1 |
23 | DF |
![]() ![]() |
ママドゥ・サール | |||||||
![]() |
2005年08月29日(19歳) |
![]() |
24 |
![]() |
0 |
25 | DF |
![]() ![]() |
ヨニ・ゴミス | |||||||
![]() |
2005年09月23日(19歳) | 186cm |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
29 | DF |
![]() ![]() |
イスマエル・ドゥクレ | |||||||
![]() |
2003年07月24日(21歳) | 182cm |
![]() |
28 |
![]() |
1 |
32 | DF |
![]() ![]() |
バレンティン・バルコ | |||||||
![]() |
2004年07月23日(20歳) | 170cm |
![]() |
11 |
![]() |
0 |
33 | DF |
![]() ![]() |
アマドゥ・シセ | |||||||
![]() |
2006年02月27日(19歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
34 | DF |
![]() ![]() |
サシャ・ルング | |||||||
![]() |
2008年05月10日(16歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
77 | DF |
![]() ![]() |
エドゥアルド・ソボル | |||||||
![]() |
1995年04月20日(30歳) | 186cm |
![]() |
10 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() ![]() |
フェリックス・ルマルシャル | |||||||
![]() |
2003年08月07日(21歳) | 180cm |
![]() |
23 |
![]() |
3 |
8 | MF |
![]() ![]() |
アンドレイ・サントス | |||||||
![]() |
2004年05月03日(20歳) | 180cm |
![]() |
29 |
![]() |
9 |
17 | MF |
![]() ![]() |
パプ・ディオング | |||||||
![]() |
2006年06月15日(18歳) | 193cm |
![]() |
9 |
![]() |
1 |
19 | MF |
![]() ![]() |
ハビブ・ディアラ | |||||||
![]() |
2004年01月03日(21歳) | 179cm |
![]() |
27 |
![]() |
4 |
39 | MF |
![]() ![]() |
サミール・エル・ムラベ | |||||||
![]() |
2005年10月06日(19歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
42 | MF |
![]() ![]() |
ギュミソンギ・ウアタラ | |||||||
![]() |
2005年10月22日(19歳) |
![]() |
15 |
![]() |
1 |
MF |
![]() ![]() |
フレドレル・クリストフ | ||||||||
![]() |
2002年01月11日(23歳) | 175cm |
7 | FW |
![]() ![]() |
ジエゴ・モレイラ | |||||||
![]() |
2004年08月06日(20歳) | 179cm |
![]() |
29 |
![]() |
2 |
10 | FW |
![]() ![]() |
エマニュエル・エメガ | |||||||
![]() |
2003年02月03日(22歳) | 195cm |
![]() |
26 |
![]() |
14 |
11 | FW |
![]() ![]() |
ディオン・モイゼ・サイ | |||||||
![]() |
2001年12月20日(23歳) | 175cm |
14 | FW |
![]() ![]() |
セク・マーラ | |||||||
![]() |
2002年07月30日(22歳) | 184cm |
![]() |
23 |
![]() |
1 |
15 | FW |
![]() ![]() |
セバスティアン・ナナシ | |||||||
![]() |
2002年05月16日(22歳) | 178cm |
![]() |
28 |
![]() |
5 |
20 | FW |
![]() ![]() |
オスカル・ペレア | |||||||
![]() |
2005年09月27日(19歳) | 174cm |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
26 | FW |
![]() ![]() |
ディラネ・バクワ | |||||||
![]() |
2002年08月26日(22歳) |
![]() |
27 |
![]() |
5 |
27 | FW |
![]() ![]() |
サミュエル・アモ=アメヤウ | |||||||
![]() |
2006年07月18日(18歳) |
![]() |
6 |
![]() |
2 |
34 | FW |
![]() ![]() |
ギアンニ・コジア | |||||||
![]() |
2007年09月03日(17歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
35 | FW |
![]() ![]() |
ティディアン・ディアロ | |||||||
![]() |
2006年05月28日(18歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
47 | FW |
![]() ![]() |
ライヤンヌ・メッシ | |||||||
![]() |
2007年05月23日(17歳) |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
FW |
![]() ![]() |
ロレンツォ・デピュイド | ||||||||
![]() |
2003年04月17日(22歳) | 178cm |
監督 |
![]() ![]() |
リアム・ローゼナイアー | ||||||||
![]() |
1984年07月09日(40歳) | 178cm | 78kg |
ストラスブールの試合日程
リーグ・アン
第1節 | 2024年8月18日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
モンペリエ |
第2節 | 2024年8月25日 | H |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
スタッド・レンヌ |
第3節 | 2024年8月30日 | A |
![]() |
4 | - | 3 | vs |
![]() |
リヨン |
第4節 | 2024年9月15日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
アンジェ |
第5節 | 2024年9月21日 | A |
![]() |
3 | - | 3 | vs |
![]() |
リール |
第6節 | 2024年9月29日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
マルセイユ |
第7節 | 2024年10月6日 | H |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
RCランス |
第8節 | 2024年10月19日 | A |
![]() |
4 | - | 2 | vs |
![]() |
パリ・サンジェルマン |
第9節 | 2024年10月27日 | H |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
ナント |
第10節 | 2024年11月2日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
サンテチェンヌ |
第11節 | 2024年11月9日 | H |
![]() |
1 | - | 3 | vs |
![]() |
モナコ |
第12節 | 2024年11月24日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ニース |
第13節 | 2024年11月30日 | A |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
ブレスト |
第14節 | 2024年12月8日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
スタッド・ランス |
第15節 | 2024年12月15日 | A |
![]() |
0 | - | 3 | vs |
![]() |
ル・アーヴル |
第16節 | 2025年1月5日 | H |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
オセール |
第17節 | 2025年1月12日 | A |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
トゥールーズ |
第18節 | 2025年1月19日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
マルセイユ |
第19節 | 2025年1月25日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
リール |
第20節 | 2025年2月2日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
スタッド・レンヌ |
第21節 | 2025年2月9日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
モンペリエ |
第22節 | 2025年2月16日 | A |
![]() |
0 | - | 2 | vs |
![]() |
RCランス |
第23節 | 2025年2月23日 | H |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
ブレスト |
第24節 | 2025年3月2日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
オセール |
第25節 | 2025年3月9日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
ナント |
第26節 | 2025年3月16日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
トゥールーズ |
第27節 | 2025年3月28日 | H |
![]() |
4 | - | 2 | vs |
![]() |
リヨン |
第28節 | 2025年4月6日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
スタッド・ランス |
第29節 | 2025年4月12日 | H |
![]() |
2 | - | 2 | vs |
![]() |
ニース |
第30節 | 2025年4月19日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
モナコ |
第31節 | 2025年4月26日 | H |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
サンテチェンヌ |
第32節 | 2025年5月3日 | H | 24:00 | vs |
![]() |
パリ・サンジェルマン |
第33節 | 2025年5月11日 | A | vs |
![]() |
アンジェ |
第34節 | 2025年5月18日 | H | vs |
![]() |
ル・アーヴル |