レアル・ソシエダ

Real Sociedad de Futbol
国名 スペイン
創立 1909年
ホームタウン サン・セバスティアン
スタジアム レアレ・アレーナ
愛称 ラ・レアル、レアル、チュリ・ウルディン、エレアラ

今季の成績

ラ・リーガ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
10 エスパニョール 43 11 10 12 34 39 -5 33
11 レアル・ソシエダ 42 12 6 15 32 37 -5 33
12 ラージョ・バジェカーノ 41 10 11 12 35 41 -6 33
UEFAヨーロッパリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
12 アヤックス 13 4 1 3 16 8 8 8
13 レアル・ソシエダ 13 4 1 3 13 9 4 8
14 ガラタサライ 13 3 4 1 19 16 3 8
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

レアル・ソシエダのニュース一覧

レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英が、リーグ戦今季5点目を記録した。 23日、ラ・リーガ第25節でソシエダはレガネスをホームに迎えた。 この試合も右ウイングで先発出場した久保。試合は12分にアルセン・ザハリャンのゴールでソシエダが先制。すると迎えた後半早々の48分に久保が魅せた。 右サイドでボール 2025.02.24 10:40 Mon
Xfacebook
レアル・ソシエダのイマノル・アルグアシル監督が23日にホームで行われ、3-0で完勝したラ・リーガ第25節レガネス戦を振り返った。 ヨーロッパリーグ(EL)ノックアウトフェーズプレーオフ2ndレグのミッティラン戦のスタメンから7選手を入れ替えたソシエダは、12分にザハリャンのミドルシュートで先制すると、後半立ち上が 2025.02.24 10:15 Mon
Xfacebook
久保建英の所属するレアル・ソシエダは23日、ラ・リーガ第25節でレガネスと対戦し3-0で勝利した。久保は65分までプレー、48分に今季7点目を記録している。 ミッドウィークに行われたヨーロッパリーグ(EL)ノックアウトフェーズプレーオフのミッティラン戦を連勝しラウンド16進出を決めた12位ソシエダ(勝ち点31)は 2025.02.24 07:01 Mon
Xfacebook
21日、UEFAヨーロッパリーグ(EL)2024-25のラウンド16組み合わせ抽選会が実施された。 今シーズンから新フォーマットとなったELは、各チームが8試合を異なるチームと戦う1つのリーグ方式に。上位8チームがラウンド16にストレートインとなり、9位から24位の16チームがプレーオフでラウンド16を目指した。 2025.02.21 21:25 Fri
Xfacebook
先週末に行われた第24節ではしぶとく勝ち点3を獲得したバルセロナが、いずれも退場者と不運なPK献上で勝ち点1にとどまったマドリードの2強をかわし、2025年初の首位奪還に成功した。また、下位では最下位のバジャドリーがコッカ監督の解任に踏み切り、シーズン残りはアルバロ・ルビオ監督の内部昇格で戦うことが決定した。 勝 2025.02.21 19:00 Fri
Xfacebook

レアル・ソシエダの人気記事ランキング

1

久保建英も出場した試合で選手がVARモニターを破壊する事件…3ゴールを取り消されたビジャレアルが怒りを露わに

日本代表MF久保建英も出場したビジャレアルvsレアル・ソシエダで大きな事件が起こっていた。スペイン『アス』が伝えた。 20日に行われたラ・リーガ第32節の一戦。試合は2-2のドローに終わっていた。 しかし、この試合ではクアドラ・フェルナンデス主審の判定にビジャレアルの選手たちがフラストレーションを溜めることに。試合終了のホイッスルがなると、選手数人とコーチ陣が審判団に説明を求める事態に発展。そして、VARの機材を破壊するという事件も発生した。 ビジャレアルは2-2で迎えた68分、DFフアン・フォイスのパスに抜け出したジェレミ・ピノがループシュートを決めたがオフサイドで取り消し。84分にはパプ・ゲイエ、後半アディショナルタイムにはエッタ・エヨングもネットを揺らしたが、ゴールを取り消されることとなっていた。 クアドラ・フェルナンデス主審のマッチレポートには以下のことが書かれていた。 「試合の終わりに、この試合に招集されていなかったビジャレアルのイリアス・アコマックが私に近づいて叫んだ。『これは恥ずべきことだ、恥を知れ!』と」 「彼はクラブの選手とコーチに付き添われてその場から退場させられた。ロッカールームへ向かう途中、VARモニターの前を通り過ぎる際に激しく叩き、地面に叩き落とした。VARによると、モニターは壊れていたようだ」 アコマックは負傷によりメンバー外だったが、怒りのあまりピッチに降りてきていたとのこと。そして、VARのモニターを破壊。長期の出場停止処分や罰金の処分も下される可能性があるという。 ビジャレアルのフェルナンド・ロッチ会長も判定には大きな不満を示し、VARチェックが行われなかったことに苦言を呈した。 「我々は敬意を払うべきだ。VARは最後のゴールのようなプレーのためにサッカーに導入された。ボールが動き続けるプレーであれば、VARはゴールになったかどうかを検証する必要がある」 「アジョセのプレーもそうだ。どちらも検証に値するプレーだと思う。VARはそれを助けるために導入された。どちらのプレーも検証されるべきだったと思う。それがVARの目的だ」 <span class="paragraph-title">【動画】試合後に怒り、ビジャレアルが3つのゴールを取り消される…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="I-z088S2ubg";var video_start = 339;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.21 21:40 Mon
2

「何も言うことはない」残留争い中の相手に敗戦…ソシエダ指揮官は敗戦を悔やむ「何も起こらなかった隙にゴールを奪われた」

レアル・ソシエダのイマノル・アルグアシル監督が、アラベス戦の敗戦を振り返った。スペイン『El Desmarque』が伝えた。 23日、ソシエダはラ・リーガ第33節でアラベスとアウェイで対戦。久保建英も先発出場を果たした。 同じバスク地方のクラブによるダービーとなったが、下位で苦しみ残留争い中のアラベスに苦戦。この試合では全く良いところがなく前半はゴールレス。後半もゴールを奪えないでいると、65分にナウエル・テナグリアにゴールを許し1-0で敗戦に終わった。 来シーズンのヨーロッパの大会の出場権を争う中で、手痛すぎる敗戦となったソシエダ。イマノル監督はスペイン『モビスター』のインタビューで悔しさを滲ませた。 「負けたら喜べない。悔しいが、何も言うことはない。チャンスの少ない典型的なダービーだった。相手は正しかったが、我々は間違っていた」 「選手たちを責めるつもりはない。いずれにせよ、監督として責任は負う。選手たちは全力を尽くした」 また、この試合で足りなかったことについても言及。チャンスを活かせないまま、相手にゴールを許したとした。 「試合の入りは良かった。最初の35分間は相手が落ち着いていなかったが、我々のチャンスだったからこそ、戦いを終わらせるにはもっと強い意志が必要だった」 「そのチャンスを活かすことができず、何も起こらなかった隙にゴールを奪われた。文句のつけようがない」 「むしろ、あの35分間は我々の方がアグレッシブだった。その優位性が決定的な得点チャンスにつながらなかった」 <span class="paragraph-title">【動画】久保建英が先発出場も見せ場なし…残留争い中の相手に敗戦</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Xxz4PCmHUqM";var video_start = 10;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.24 15:30 Thu
3

シャビ・アロンソ監督がフリーになる可能性!? レバークーゼンCEOが認める…レアル含めた4クラブのオファーは受けられる状況に

レバークーゼンの最高経営責任者(CEO)であるフェルナンド・カロ氏が、去就が注目されているシャビ・アロンソ監督()の去就について中有もく発言をした。スペイン『アス』が伝えた。 アロンソ監督は、2021年10月からレバークーゼンを指揮。2023-24シーズンは史上初のブンデスリーガ無敗優勝を果たし、DFBポカールも優勝。ヨーロッパリーグ(EL)では決勝まで進んだがアタランタに敗れ、無敗での3冠という偉業は逃したものの、チームを大きく飛躍させた。 今シーズンもブンデスリーガで優勝を争っていた中、ザンクト・パウリ戦で1-1のドローに終わり、首位のバイエルンとの勝ち点差は「5」に広がることとなった。 アロンソ監督には、かつて所属したレアル・マドリーが関心を強めているとされており、カルロ・アンチェロッティ監督がチャンピオンズリーグ(CL)での失敗により早期退任する可能性もあるとされ、その後任候補に挙がっていると見られている。 そんな中、カロ会長はローレウス賞の授賞式に出席。その際に、アロンソ監督の去就について注目発言をした。 レバークーゼンとアロンソ監督はすでに合意に至っているとし、アロンソ監督が現役時代に在籍したレアル・ソシエダ、リバプール、マドリー、バイエルンからオファーが来た場合は、フリーで手放すことになると明かした。 クラブは監督に対して3、4週間の猶予を与えているとのこと。ブンデスリーガのシーズンが終了する頃には、どうなるのかがハッキリするという。 2025.04.21 23:35 Mon
4

久保建英所属のソシエダ、6年半指揮したイマノル監督が今季限りで退任…指導者として12年在籍も別れ

レアル・ソシエダは24日、イマノル・アルグアシル監督(53)の今シーズン限りでの退任を発表した。イマノル監督からの申し出をクラブが受理した形となる。 現役時代にもソシエダでプレーしたイマノル監督は、引退後にはソシエダのBチームで指導者キャリアをスタート。アシスタントコーチから監督に昇格すると、2018年にソシエダで暫定監督を務めることに。その後、一度はBチームの監督に戻ったが、2018年12月からファーストチームの監督に就任していた。 ここまでソシエダでは6年半の指揮となり、325試合を指揮し152勝81分け92敗。2019-20シーズンにはコパ・デル・レイを制覇してタイトルも獲得していた。 現在は日本代表MF久保建英も所属し、チャンピオンズリーグやヨーロッパリーグにもチームは出場するなど一定の結果を残した一方で、主軸が引き抜かれることなどもあり、今シーズンは苦戦が続き、直近3試合は勝利から見放されていた。 ソシエダは今季限りでの退任を発表する中で、「その瞬間が来る前に戦わなければならないことがたくさんある。6枚目の欧州切符を手にし、その素晴らしい物語を完結させるためには、我々全員が最後の努力をする必要がある」とエールを送っている。 ソシエダは今シーズンのラ・リーガで33試合を終えて10位に位置している。 2025.04.24 20:20 Thu
5

「情けない試合」「最悪の部類」久保建英の評価はチーム最低タイの“1点”、残留争い中の相手に見せ場なし「何も貢献していなかった」

レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英が最低評価を受けることとなった。 23日、ソシエダはラ・リーガ第33節でアラベスとアウェイで対戦。久保は先発出場を果たした。 17位と下位で苦しみ残留争い中のアラベスと対戦したソシエダだったが、この試合では全く良いところがなく前半はゴールレス。後半もゴールを奪えないでいると、65分にナウエル・テナグリアにゴールを許し1-0で敗戦に終わった。 久保は失点直後の66分に交代。チーム全体が軒並み低い評価を受ける中で、チーム最低タイの評価となった。 <h3>◆スペイン『Noticias de Gipuzkoa』/ 1点(10点満点)</h3> 「情けない試合。彼が完成させた試合の中でも最悪の部類に入る」 「チャンスは1度だけであり、残念な形で終わった」 「1-0の段階で交代したのは、彼が何も貢献していなかったからだ」 <span class="paragraph-title">【動画】久保建英が先発出場も見せ場なし…残留争い中の相手に敗戦</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="Xxz4PCmHUqM";var video_start = 10;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2025.04.24 13:50 Thu

レアル・ソシエダの選手一覧

1 GK アレックス・レミロ
1995年03月24日(30歳) 191cm 45 0
13 GK ウナイ・マレロ
2001年10月09日(23歳) 189cm 4 0
32 GK アイトール・フラガ
2003年03月09日(22歳) 0 0
35 GK エゴイツ・アラナ
2002年02月19日(23歳) 0 0
2 DF アルバロ・オドリオソラ
1995年12月14日(29歳) 176cm 6 0
3 DF アイエン・ムニョス
1997年08月16日(27歳) 175cm 30 0
5 DF イゴール・スベルディア
1997年03月30日(28歳) 185cm 37 0
6 DF アリツ・エルストンド
1994年03月28日(31歳) 178cm 32 0
12 DF ハビ・ロペス
2002年03月25日(23歳) 33 0
18 DF アマリ・トラオレ
1992年01月27日(33歳) 175cm 10 0
19 DF ジョン・アランブル
2002年07月23日(22歳) 176cm 43 1
20 DF ジョン・パチェコ
2001年01月08日(24歳) 18 1
21 DF ナイーフ・アゲルド
1996年03月30日(29歳) 188cm 35 0
31 DF ジョン・マルティン
2006年04月23日(19歳) 187cm 12 0
33 DF ジョン・バルダ
2002年04月20日(23歳) 174cm 1 0
34 DF イニャキ・ルペレス
2003年01月07日(22歳) 0 0
37 DF ルケン・ベイティア
2004年06月30日(20歳) 1 0
4 MF マルティン・スビメンディ
1999年02月02日(26歳) 180cm 43 2
8 MF アルセン・ザハリャン
2003年05月26日(21歳) 183cm 4 1
14 MF 久保建英
2001年06月04日(23歳) 173cm 67kg 46 7
16 MF ジョン・アンデル・オラサガスティ
2000年08月16日(24歳) 176cm 27 2
17 MF セルヒオ・ゴメス
2000年09月04日(24歳) 171cm 41 4
22 MF ベニャト・トゥリエンテス
2002年01月31日(23歳) 179cm 26 0
23 MF ブライス・メンデス
1997年01月07日(28歳) 184cm 38 6
24 MF ルカ・スチッチ
2002年09月08日(22歳) 185cm 71kg 33 3
28 MF パブロ・マリン
2003年07月03日(21歳) 178cm 29 1
7 FW アンデル・バレネチェア
2001年12月27日(23歳) 39 6
9 FW オーリ・オスカールソン
2004年08月29日(20歳) 186cm 35 7
10 FW ミケル・オヤルサバル
1997年04月21日(28歳) 180cm 46 16
11 FW シェラルド・ベッカー
1995年02月09日(30歳) 180cm 34 3
38 FW アルベルト・ダディエ
2002年07月20日(22歳) 170cm
40 FW アルカイツ・マリエスクレーナ
2005年04月05日(20歳) 5 1
41 FW アレックス・マルシャル
2007年09月17日(17歳) 0 0
43 FW ダニ・ディアス
2006年06月22日(18歳) 167cm 1 0
監督 イマノル・アルグアシル
1971年07月04日(53歳)

レアル・ソシエダの試合日程

ラ・リーガ
第1節 2024年8月18日 1 - 2 vs ラージョ・バジェカーノ
第2節 2024年8月24日 0 - 1 vs エスパニョール
第3節 2024年8月28日 1 - 2 vs アラベス
第4節 2024年9月1日 0 - 0 vs ヘタフェ
第5節 2024年9月14日 0 - 2 vs レアル・マドリー
第7節 2024年9月17日 1 - 0 vs マジョルカ
第6節 2024年9月21日 0 - 0 vs レアル・バジャドリー
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月25日 1 - 1 vs ニース
ラ・リーガ
第8節 2024年9月28日 3 - 0 vs バレンシア
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第2節 2024年10月3日 1 - 2 vs アンデルレヒト
ラ・リーガ
第9節 2024年10月6日 1 - 1 vs アトレティコ・マドリー
第10節 2024年10月19日 0 - 1 vs ジローナ
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第3節 2024年10月24日 1 - 2 vs マッカビ・テルアビブ
ラ・リーガ
第11節 2024年10月27日 0 - 2 vs オサスナ
第12節 2024年11月3日 0 - 2 vs セビージャ
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第4節 2024年11月7日 2 - 1 vs ビクトリア・プルゼニ
ラ・リーガ
第13節 2024年11月10日 1 - 0 vs バルセロナ
第14節 2024年11月24日 1 - 0 vs アスレティック・ビルバオ
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第5節 2024年11月28日 2 - 0 vs アヤックス
ラ・リーガ
第15節 2024年12月1日 2 - 0 vs レアル・ベティス
第16節 2024年12月8日 0 - 3 vs レガネス
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第6節 2024年12月12日 3 - 0 vs ディナモ・キーウ
ラ・リーガ
第17節 2024年12月15日 0 - 0 vs ラス・パルマス
第18節 2024年12月21日 2 - 0 vs セルタ
第19節 2025年1月13日 1 - 0 vs ビジャレアル
コパ・デル・レイ
ラウンド16 2025年1月16日 3 - 1 vs ラージョ・バジェカーノ
ラ・リーガ
第20節 2025年1月19日 1 - 0 vs バレンシア
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第7節 2025年1月23日 3 - 1 vs ラツィオ
ラ・リーガ
第21節 2025年1月26日 0 - 3 vs ヘタフェ
UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第8節 2025年1月30日 2 - 0 vs PAOKテッサロニキ
ラ・リーガ
第22節 2025年2月2日 2 - 1 vs オサスナ
コパ・デル・レイ
準々決勝 2025年2月6日 2 - 0 vs オサスナ
ラ・リーガ
第23節 2025年2月9日 2 - 1 vs エスパニョール
UEFAヨーロッパリーグ
プレーオフ1stレグ 2025年2月13日 1 - 2 vs ミッティラン
ラ・リーガ
第24節 2025年2月16日 3 - 0 vs レアル・ベティス
UEFAヨーロッパリーグ
プレーオフ2ndレグ 2025年2月20日 5 - 2 vs ミッティラン
ラ・リーガ
第25節 2025年2月23日 3 - 0 vs レガネス
コパ・デル・レイ
準決勝1stレグ 2025年2月26日 0 - 1 vs レアル・マドリー
ラ・リーガ
第26節 2025年3月2日 4 - 0 vs バルセロナ
UEFAヨーロッパリーグ
ラウンド16・1stレグ 2025年3月6日 1 - 1 vs マンチェスター・ユナイテッド
ラ・リーガ
第27節 2025年3月9日 0 - 1 vs セビージャ
UEFAヨーロッパリーグ
ラウンド16・2ndレグ 2025年3月13日 4 - 1 vs マンチェスター・ユナイテッド
ラ・リーガ
第28節 2025年3月16日 2 - 2 vs ラージョ・バジェカーノ
第29節 2025年3月29日 2 - 1 vs レアル・バジャドリー
コパ・デル・レイ
準決勝2ndレグ 2025年4月1日 4 - 4 vs レアル・マドリー
ラ・リーガ
第30節 2025年4月6日 1 - 3 vs ラス・パルマス
第31節 2025年4月12日 0 - 2 vs マジョルカ
第32節 2025年4月20日 2 - 2 vs ビジャレアル
第33節 2025年4月23日 1 - 0 vs アラベス
第34節 2025年5月4日 28:00 vs アスレティック・ビルバオ
第35節 2025年5月11日 vs アトレティコ・マドリー
第36節 2025年5月14日 vs セルタ
第37節 2025年5月18日 vs ジローナ
第38節 2025年5月25日 vs レアル・マドリー