パナマ

PANAMA
国名 パナマ
ホームタウン パナマシティ
愛称 ロス・カナレロス
【FIFAワールドカップ】
出場回数:0回
ニュース 人気記事 選手一覧

パナマのニュース一覧

▽11日に行われたコパ・アメリカ センテナリオのグループD第2節、アルゼンチン代表vsパナマ代表は、アルゼンチンが5-0の勝利を収め、グループステージ突破を決めた。 ▽先の開幕節で前回王者チリ代表に快勝したアルゼンチンと、ボリビア代表に競り勝ったパナマが相まみえた。アルゼンチンは引き続きメッシがベンチスタートとな 2016.06.11 12:31 Sat
Xfacebook
▽日本時間7日に行われたコパ・アメリカ センテナリオのグループD第1節、パナマ代表vsボリビア代表は、2-1でパナマが勝利した。 ▽グループDの2強であるアルゼンチンとチリへの挑戦権をかけて、昨年のゴールドカップで3位と躍進したパナマと昨年のコパ・アメリカで決勝トーナメント進出を果たしたボリビアが激突した。 2016.06.07 09:58 Tue
Xfacebook

パナマの人気記事ランキング

1

初優勝目指すブラジル、W杯デビューの23歳FWアリ・ボルジェスが圧巻のハットトリック&アシストで全4ゴールに絡み初出場パナマを一蹴【2023女子W杯】

24日、オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)グループF第1節のブラジル女子代表vsパナマ女子代表がオーストラリアのハインドマーシュ・スタジアム(アデレード)で行われ、ブラジルが4-0で勝利した。 9大会連続9回目の出場も、男子と違いまだ優勝がないブラジルと、今大会が初出場となるパナマの一戦となった。 ブラジルは[4-4-2]のシステムで臨み、デビーニャとビア・ザネラットの代表100キャップ超えの経験豊富な2人が2トップでコンビを組んだ。なお、“サッカーの女王”と呼ばれ10番を背負い、6大会連続ゴールの期待が懸かるマルタはベンチスタートとなった。 初出場のパナマは[5-4-1]のシステム。なでしこジャパンと仙台で親善試合を戦った相手。その試合の先発メンバーのうち、8名がブラジル戦でも先発出場。W杯での初陣となった。 19分、左サイドのスペースに出されたスルーパスにデビーニャが抜け出すと、ボックス左からクロス。これをファーサイドでで待っていたアリ・ボルジェスがヘッド。これが見事に決まり、ブラジルが幸先良く先制する。 攻め立てるブラジルだが、なかなか決定機は作れず。それでも36分、ボックス内での混戦となるとルアナの強烈なミドルシュートが枠を捉えるも、GKジェニス・ベイリーがワンハンドセーブを見せて追加点を許さない。 しかし39分にブラジルは追加点。左サイドを突破したタミレスがボックス左から鋭いクロス。ファーサイドへのボールをアリがヘッド。GKベイリーがセーブも、こぼれ球をアリが詰めてブラジルが2点目を奪う。 2点リードで迎えた後半もブラジルが立ち上がりから押し込むと、48分に圧巻のゴールを奪う。左サイドを仕掛けると、タミーレスのスルーパスに抜け出たデビーニャがアドリアーナとワンツーを仕掛けてボックス左角からダイレクトクロス。アリがうまく抜け出してトラップすると、シュートではなくヒールで流し、最後はザネラットがダイレクトシューを蹴り込んだ。流れるようなパスワークであっという間の3点目となった。 良い形が作れないパナマだったが、58分に決定機。ボックス左でボールを持ったカリナ・バルトリプ=レジェスが切り返してボックス内に入り右足シュート。強烈なシュートがゴールに飛んだが、GKレチシアがセーブ。パナマにとっては、初の枠内シュートとなった。 さらに70分にもブラジルが魅せる。左サイドからのジェイゼのクロスに対し、ラインの裏に飛び出したアリがフリーでドンピシャヘッド。GKの股を抜いたシュートが決まり、アリはW杯デビュー戦での見事なハットトリックを記録した。 ブラジルはハットトリックのアリを75分で下げ、マルタを投入。これでマルタは6大会連続の出場となった。 終盤にかけてパナマはゴールに迫るシーンも見られたが、ブラジルの攻勢は止まらず。 ブラジル女子代表 4-0 パナマ女子代表 【ブラジル】 アリ・ボルジェス(前19、前39、後25) ビア・ザネラット(後3) 2023.07.24 22:01 Mon

パナマの選手一覧

1 GK ハイメ・ペネド
1981年09月26日(43歳) 183cm 0 0
12 GK ホセ・カルデロン
1985年08月14日(39歳) 187cm 0 0
22 GK アレックス・ロドリゲス
1990年08月05日(34歳) 195cm 75kg 0 0
2 DF ミカエル・アミル・ムリージョ
1996年02月11日(29歳) 183cm 76kg 0 0
3 DF ハロルド・クミングス
1992年03月01日(33歳) 180cm 0 0
4 DF フィデル・エスコバル
1995年01月09日(30歳) 181cm 0 0
5 DF ロマン・トーレス
1986年03月20日(39歳) 188cm 83kg 0 0
13 DF アドルフォ・マチャド
1985年02月14日(40歳) 181cm 72kg 0 0
15 DF エリック・ダビス
1991年03月31日(34歳) 179cm 0 0
17 DF ルイス・オバージェ
1988年09月07日(36歳) 177cm 75kg 0 0
23 DF フェリペ・バロイ
1981年02月24日(44歳) 185cm 0 0
6 MF ガブリエル・ゴメス
1984年03月29日(41歳) 183cm 0 0
8 MF エドガル・バルセナス
1993年10月23日(31歳) 175cm 75kg 0 0
11 MF アルマンド・クーペル
1987年11月26日(37歳) 175cm 0 0
14 MF バレンティン・ピメンテル
1991年05月30日(33歳) 189cm 0 0
19 MF リカルド・アビラ
1997年02月04日(28歳) 184cm 0 0
20 MF アニバル・ゴドイ
1990年02月10日(35歳) 180cm 0 0
21 MF ホセ・ルイス・ロドリゲス
1998年06月19日(26歳) 177cm 74kg 0 0
7 FW ブラス・ペレス
1981年03月13日(44歳) 187cm 0 0
9 FW ガブリエル・トーレス
1988年10月31日(36歳) 173cm 0 0
10 FW イスマエル・ディアス
1997年05月12日(28歳) 181cm 72kg 0 0
16 FW アドディエル・アロージョ
1993年12月13日(31歳) 183cm 0 0
18 FW ルイス・テハダ
1982年03月28日(43歳) 183cm 87kg 0 0
監督 エルナン・ダリオ・ゴメス
1956年02月03日(69歳) 0 0