B・ペレスの2ゴールでパナマがボリビアに競り勝つ!!《コパ・アメリカ》
2016.06.07 09:58 Tue
▽日本時間7日に行われたコパ・アメリカ センテナリオのグループD第1節、パナマ代表vsボリビア代表は、2-1でパナマが勝利した。
▽グループDの2強であるアルゼンチンとチリへの挑戦権をかけて、昨年のゴールドカップで3位と躍進したパナマと昨年のコパ・アメリカで決勝トーナメント進出を果たしたボリビアが激突した。
▽試合はパナマが優勢に進めていく中、3分には右CKの流れからミゲル・カマルゴがミドルシュート。さらに6分には相手陣内のやや距離のある位置で得たFKをミゲル・カマルゴが直接狙うなどボリビアゴールに襲いかかる。すると11分、左サイドの深い位置までボールを運んだA・キンテーロのマイナスのクロスにB・ペレスがダイレクトで合わせる。これがゴールネットを揺らし、パナマが勢いのままに先制した。
▽リードを許したボリビアは、17分に左CKからアルセがヘディングシュートを試みるなど、徐々に前への圧力を強めていく。パナマも自陣にブロックを敷いてカウンターから追加点を狙う。ハーフタイムにかけてはボリビアがやや優位に試合を進めていくも、追いつくことはできないままハーフタイムを迎えた。
▽後半は、リードを許すボリビアが一気に2選手を交代してまずは同点ゴールを目指す。すると54分にボリビアが、相手陣内距離のある位置でのFKを獲得。緩やかなクロスをクミングスがクリアしきれず、こぼれ球を拾ったアルセが右足で蹴り込み、試合を振り出しに戻した。
▽追いつかれたパナマは68分、途中出場のテハダがバックラインを抜け出してGKとの一対一を制してシュートを流し込む。パナマの勝ち越しかと思われたが、テハダのプレーはオフサイドの判定によりゴールは取り消された。74分にもA・キンテロに決定機が訪れるが、ボックス左から反転して打ったシュートはGKランペが好セーブで防いだ。
▽グループDの2強であるアルゼンチンとチリへの挑戦権をかけて、昨年のゴールドカップで3位と躍進したパナマと昨年のコパ・アメリカで決勝トーナメント進出を果たしたボリビアが激突した。
▽試合はパナマが優勢に進めていく中、3分には右CKの流れからミゲル・カマルゴがミドルシュート。さらに6分には相手陣内のやや距離のある位置で得たFKをミゲル・カマルゴが直接狙うなどボリビアゴールに襲いかかる。すると11分、左サイドの深い位置までボールを運んだA・キンテーロのマイナスのクロスにB・ペレスがダイレクトで合わせる。これがゴールネットを揺らし、パナマが勢いのままに先制した。
▽リードを許したボリビアは、17分に左CKからアルセがヘディングシュートを試みるなど、徐々に前への圧力を強めていく。パナマも自陣にブロックを敷いてカウンターから追加点を狙う。ハーフタイムにかけてはボリビアがやや優位に試合を進めていくも、追いつくことはできないままハーフタイムを迎えた。
▽追いつかれたパナマは68分、途中出場のテハダがバックラインを抜け出してGKとの一対一を制してシュートを流し込む。パナマの勝ち越しかと思われたが、テハダのプレーはオフサイドの判定によりゴールは取り消された。74分にもA・キンテロに決定機が訪れるが、ボックス左から反転して打ったシュートはGKランペが好セーブで防いだ。
▽さらに85分にも右サイドのスローインからテハダが決定機を迎えるが、ゴールマウス上段を狙ったシュートはクロスバーを越える。しかし87分、右サイドを抜けたアローヨがボックス内からマイナスのクロスを入れると、これをB・ペレスが押し込み、パナマが勝ち越しに成功。結局このゴールが決勝点となり、パナマがB・ペレスの2ゴールでボリビアを下した。
パナマの関連記事
コパ・アメリカの関連記事
|
パナマの人気記事ランキング
1