ディナモ・キーウ

FC Dynamo Kyiv
国名 ウクライナ
創立 1927年
ホームタウン キーウ
スタジアム オリンピスキ・スタジアム
愛称 Bilo-Syni(白-青)

今季の成績

UEFAヨーロッパリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
33 ルドゴレツ 4 0 4 4 4 11 -7 8
34 ディナモ・キーウ 4 1 1 6 5 18 -13 8
35 ニース 3 0 3 5 7 16 -9 8
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ディナモ・キーウのニュース一覧

AZは15日、チャンピオンズリーグ(CL)予選3回戦でディナモ・キエフとのアウェイ戦に臨み、0-2で敗れて敗退した。AZのDF菅原由勢は79分から出場している。 直近のオランダ代表に招集されたFWボアドゥ、FWステングス、DFコープマイネルス、GKビゾットの4選手がスタメンとなったAZは[4-3-3]を採用。 2020.09.16 04:00 Wed
Xfacebook
23日にディナモ・キエフの監督に就任することが発表されたミルチェア・ルチェスク氏(74)が、4日後の27日に契約解除を発表した。 先日に退任したオレクシー・ミハイリチェンコ監督の後任として白羽の矢が立ったルチェスク氏。これまでインテルやガラタサライ、ベシクタシュなどの監督を歴任し、2004年から12年間の長期政権 2020.07.28 02:41 Tue
Xfacebook
ディナモ・キエフは23日、ウクライナ人指揮官ミルチェア・ルチェスク氏(74)が新監督に就任したことを発表した。契約期間は2年間で1年間の延長オプションが付随している。 同クラブでは先日20日にオレクシー・ミハイリチェンコ監督(57)が退任。アレクサンドル・ハツケビッチ前監督の解任に伴い、2019年8月にスポーツデ 2020.07.24 00:30 Fri
Xfacebook
ディナモ・キエフに所属するウクライナ代表FWアーテム・ベセディン(24)がドーピング違反により出場停止処分を受けることとなった。 イギリス『BBC』によると、ベセディンは、ドーピング検査を受けたものの不合格。欧州サッカー連盟(UEFA)により1年間の出場停止処分が下されることになったようだ。 事の発端は昨年 2020.05.12 21:30 Tue
Xfacebook
大宮アルディージャが、新たな外国人選手を獲得するようだ。セルビア『MOZZARTSPORT』が報じた。 報道によると、大宮が獲得に近づいているとされるのは、セルビア人DFアレクサンダル・パンティッチ(27)とのこと。現在は無所属の選手だ。 パンティッチは、セルビアの名門であるパルチザン・ベオグラードの下部組 2019.12.26 06:50 Thu
Xfacebook

ディナモ・キーウの人気記事ランキング

1

ジローナがウクライナ代表MFツィハンコフ獲得! 名門ディナモ・キーウの主力アタッカー

ジローナは17日、ディナモ・キーウからウクライナ代表MFヴィクトール・ツィハンコフ(25)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は2027年6月30日までの4年半となる。 母国屈指の名門ディナモ・キーウのアカデミー出身のツィハンコフは、10代前半からウクライナの世代別代表で活躍してきた右利きのアタッカー。トップチームではここまで公式戦236試合に出場し、94ゴール64アシストの数字を残してきた。 右ウイングやトップ下を主戦場とする25歳MFは、スピードと緩急、相手DFとの駆け引きの巧さを生かしたドリブル突破に加え、正確且つレンジが広い右足のシュートが大きな魅力だ。 ディナモ・キーウでのチャンピオンズリーグやヨーロッパリーグの出場経験に加え、ウクライナ代表でもここまで43試合に出場しており、自身初の国外移籍でも適応に大きな問題はないはずだ。 2023.01.17 22:55 Tue
2

“ウクライナの矢”シェフチェンコのハットトリックに再脚光!ムバッペが2人目となったカンプ・ノウでのCLハット

パリ・サンジェルマン(PSG)のフランス代表FWキリアン・ムバッペが、16日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)ラウンド16・1stレグのバルセロナ戦でハットトリックを達成。カンプ・ノウにおいてCLでハットトリックを達成した2番目の選手となった。 それに合わせ、CLの公式ツイッターは1997年に当時ディナモ・キエフでプレーしていた元ウクライナ代表FWアンドリー・シェフチェンコ氏が達成したカンプ・ノウでのハットトリックのシーンを投稿。サポーターからは「シェバ!!」「忘れられない」「レジェンドだ」とウクライナの英雄の活躍を懐かしむ声が挙がっている。 トップスピードで飛び出しあっという間にネットを揺らしてしまう姿から“ウクライナの矢”と称されたシェフチェンコ氏は、母国の名門ディナモ・キエフで育ち、デビューからリーグ116試合60ゴールという凄まじい結果を残し5連覇に貢献。1998-99シーズンにはCLでも10ゴールを記録し得点王となり大きなインパクトを残した。 その功績を受けてミランに移籍した1999-00シーズン、シェフチェンコ氏はリーグ戦32試合24ゴールでセリエA得点王に。また、2003-04シーズンにも24ゴールを記録し得点ランクのトップに立ちチームにスクデットをもたらすと、元ポルトガル代表MFデコ氏や元ブラジル代表FWロナウジーニョ氏らを抑え、その年のバロンドールを受賞している。 ウクライナで国民的英雄となっているシェフチェンコ氏は、2005年に大統領の非常勤顧問に就任した経験も持ち、2016年からはウクライナ代表の監督を務めている。 <div id="cws_ad">◆ “ウクライナの矢”シェフチェンコのがカンプ・ノウで決めたハットトリック!4-0の大差でバルサを破る!<blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">When Andriy Shevchenko scored a hat-trick at Barcelona in 1997 for Dynamo Kyiv <a href="https://twitter.com/hashtag/UCL?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#UCL</a> | <a href="https://twitter.com/dynamokyiven?ref_src=twsrc%5Etfw">@dynamokyiven</a> <a href="https://t.co/EHM4KvSwn2">https://t.co/EHM4KvSwn2</a> <a href="https://t.co/LjH8OTfoO2">pic.twitter.com/LjH8OTfoO2</a></p>&mdash; UEFA Champions League (@ChampionsLeague) <a href="https://twitter.com/ChampionsLeague/status/1361812307584688129?ref_src=twsrc%5Etfw">February 16, 2021</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script></div> 2021.02.17 18:30 Wed
3

バイエルンがD・キエフに5発圧勝で公式戦9連勝! レヴィの2発にニャブリ&サネがファインゴール《CL》

チャンピオンズリーグ(CL)のグループE第2節、バイエルンvsディナモ・キエフが29日にフースバル・アレーナ・ミュンヘンで行われ、ホームのバイエルンが5-0で勝利した。 いきなりの本命対決となったバルセロナ戦を3-0のスコア以上の内容の差で完勝したバイエルン。公式戦8連勝と圧倒的な強さを見せるドイツ王者は、ベンフィカとの初戦をゴールレスドローで終えたディナモ・キエフ相手のホーム開幕戦で9連勝を狙った。3-1で勝利した直近のグロイター・フュルト戦からは先発1人を変更。パヴァールに替えてニャブリを起用し、アルフォンソ・デイビスを左サイドバックに戻した。 立ち上がりからボールの主導権を握るバイエルンだが、7分にカウンターからツィハンコフに際どいファーストシュートを許す。だが、直後のセットプレーの場面でシドルチュクのハンドでPKを獲得。これをキッカーのレヴァンドフスキが冷静に相手GKの飛んだ逆のコースへ流し込み、2試合連続ゴールとした。 先制後もチーム全体を押し上げて相手を押し込み続ける中、要所でハイラインの背後を取られる場面が散見されるが、ウパメカノやキミッヒ、デイビスらが個の力で抑え込み、フィニッシュまで持ち込ませない。 先制以降はなかなか良い形でフィニッシュまで持ち込めないバイエルンだったが、百戦錬磨のアタッカー陣のホットライン開通で追加点を奪取。27分、ジューレのパスカットからのショートカウンターで相手陣内中央でボールを持ったミュラーが、ぽっかりと空いたペナルティアーク付近のスペースに走り込むレヴァンドフスキへ完璧なスルーパスを供給。そして、ポーランド代表FWがGKとの一対一を難なく制した。 2点リードで完全に流れを掴むと、攻撃に意識を傾けて中盤のコンパクトさを失い始めたディナモ・キエフ相手にうまくパスが回っていく。35分にはゴレツカのスルーパスに抜け出したサネがボックス左に持ち込んで左足のシュートでファーポストを狙うが、これは惜しくも右ポストを叩いた。 その後、ディナモ・キエフの鮮やかなカウンターからボックス内のデ・ペナに決定機を与えたバイエルンだが、このピンチはGKノイアーが見事なワンハンドセーブで阻み、余裕を持って試合を折り返した。 後半はやや受け身な入りとなったものの、立ち上がりのピンチを危なげなく凌いだバイエルンは冷静にゲームをコントロールしていく。 決定機まであと一歩という状況が続いた中、68分には圧巻の高速カウンターが発動する。自陣深くでのジューレのクリアボールをハーフウェイライン付近で回収したサネが、右サイドで猛スプリントを見せたニャブリに繋ぐ。そのままボックス右まで持ち込んだニャブリが強烈な右足のシュートを右上隅へ突き刺した。 さらに、畳みかけるホームチームは74分、左サイド深くでボールを持ったサネがゴール前の味方へのクロスを匂わせた中、ニアを空けたGKのポジションを見極めて直接シュートを狙うと、GKの手を弾いたボールがゴールネットを揺らした。 この4点目で勝利を確信したナーゲルスマン監督はレヴァンドフスキ、サネのゴールスコアラーを含め主力をベンチに下げて試合を締めにかかる。そういった中、87分にはパヴァールの右クロスをチュポ=モティングが頭で合わせ、いずれも途中出場の選手の連携からこの日のゴールショーを締めくくる5点目とした。 そして、ウクライナ王者に力の差をまざまざと見せつけたバイエルンがCLグループステージ連勝を含む公式戦9連勝を飾った。 バイエルン 5-0 ディナモ・キエフ 【バイエルン】 レヴァンドフスキ(12分[PK]) レヴァンドフスキ(27分) ニャブリ(68分) サネ(74分) チュポ=モティング(87分) 2021.09.30 06:06 Thu

ディナモ・キーウの選手一覧

35 GK ルスラン・ネシェレト
2002年01月22日(23歳) 190cm 3 0
51 GK ヴァレンティン・モルグン
2001年08月10日(23歳) 189cm 0 0
71 GK ヴャチェスラフ・スルキス
2006年02月27日(19歳) 191cm 0 0
74 GK デニス・イハナテンコ
2003年01月11日(22歳) 191cm 0 0
2 DF コスティヤンティン・ヴィフチャレンコ
2002年06月10日(22歳) 178cm 5 0
3 DF マクシム・ジャチュク
2003年07月21日(21歳) 185cm 1 0
4 DF デニス・ポポフ
1999年02月17日(26歳) 186cm 5 0
5 DF ウラジスラフ・ザハルチェンコ
2006年06月16日(18歳) 184cm 0 0
20 DF オレクサンドル・カラヴァイエフ
1992年06月02日(32歳) 173cm 4 0
23 DF ナヴィン・マリシュ
2003年07月27日(21歳) 185cm 0 0
24 DF オレクサンドル・ティムチク
1997年01月20日(28歳) 180cm 5 0
28 DF ブラウアン・セバージョス
2001年05月24日(23歳) 183cm 1 0
32 DF タラス・ミカフコ
2005年05月30日(19歳) 185cm 7 0
40 DF クリスティアン・ビロヴァル
2001年02月05日(24歳) 191cm 7 0
44 DF ヴラディスラフ・ドゥビンチャク
1998年07月01日(26歳) 173cm 4 0
6 MF ヴォロディミル・ブラジコ
2002年01月23日(23歳) 184cm 77kg 6 0
10 MF ミコラ・シャパレンコ
1998年10月04日(26歳) 178cm 72kg 6 0
15 MF ヴァレンティン・ルブチンスキー
2002年02月15日(23歳) 165cm 7 0
18 MF オレクサンダル・アンドリエフスキ
1994年06月25日(30歳) 172cm 3 0
22 MF ヴラディスラフ・カバエフ
1995年09月01日(29歳) 176cm 8 1
29 MF ビタリー・ブヤルスキー
1993年01月06日(32歳) 176cm 4 0
33 MF ロマン・サレンコ
2005年05月18日(19歳) 188cm 2 0
39 MF エドゥアルド・ゲレーロ
2000年02月21日(25歳) 7 0
45 MF マクシム・ブラハル
2002年07月21日(22歳) 3 0
76 MF オレクサンドル・ピハリョノク
1997年05月07日(27歳) 181cm 5 1
91 MF ミコラ・ミハイレンコ
2001年05月22日(23歳) 181cm 5 0
7 FW アンドリー・ヤルモレンコ
1989年10月23日(35歳) 189cm 3 2
9 FW ナザル・ヴォロシン
2003年06月17日(21歳) 175cm 6 0
11 FW ヴラディスラフ・ヴァナト
2002年01月04日(23歳) 182cm 8 1
99 FW マトヴィ・ポノマレンコ
2006年01月11日(19歳) 188cm 2 0
監督 オレクサンドル・ショフコフスキー
1975年01月02日(50歳) 191cm 86kg

ディナモ・キーウの試合日程

UEFAヨーロッパリーグ
リーグフェーズ第1節 2024年9月25日 0 - 3 vs ラツィオ
リーグフェーズ第2節 2024年10月3日 2 - 0 vs ホッフェンハイム
リーグフェーズ第3節 2024年10月24日 1 - 0 vs ローマ
リーグフェーズ第4節 2024年11月7日 0 - 4 vs フェレンツヴァーロシュ
リーグフェーズ第5節 2024年11月28日 1 - 2 vs ビクトリア・プルゼニ
リーグフェーズ第6節 2024年12月12日 3 - 0 vs レアル・ソシエダ
リーグフェーズ第7節 2025年1月21日 3 - 3 vs ガラタサライ
リーグフェーズ第8節 2025年1月30日 1 - 0 vs FK RFS