ボスニア・ヘルツェゴビナ

Bosnia and Herzegovina
国名 ボスニアヘルツェゴビナ
ホームタウン サラエボ

今季の成績

UEFAネーションズリーグ リーグA グループ3 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
3 ハンガリー代表 6 1 3 2 4 11 -7 6
4 ボスニア・ヘルツェゴビナ 2 0 2 4 4 17 -13 6
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ボスニア・ヘルツェゴビナのニュース一覧

ボスニア・ヘルツェゴビナサッカー協会(FSBiH)は10月31日、来月行われるユーロ2020予選に向けた同国代表メンバー25名を発表した。 ボスニア・Hを率いるロベルト・プロシネツキ監督は、エースFWエディン・ジェコ(ローマ)やMFミラレム・ピャニッチ(ユベントス)、DFセアド・コラシナツ(アーセナル)、DFエル 2019.11.01 01:00 Fri
Xfacebook
ボスニア・ヘルツェゴビナ代表で指揮を執るロベルト・プロシネツキ監督が、辞任を発表した。フランス『レキップ』など複数のメディアが報じた。 ボスニア・ヘルツェゴビナは8日、ユーロ2020予選でアルメニアと対戦。しかし、ヘンリク・ムヒタリアンのが2ゴールの活躍を見せるなど、4-2でアルメニアが勝利していた。 この 2019.09.09 11:40 Mon
Xfacebook
イタリア代表は11日、ユーロ2020予選グループJ第4節でボスニア・ヘルツェゴビナ代表をホームに迎え、2-1で逆転勝利した。 3日前に行われたギリシャ代表戦を3-0と快勝して3連勝スタートとしたイタリアは、ギリシャ戦のスタメンから3選手を変更。ベロッティ、キエーザ、フロレンツィに代えてクアリアレッラ、ベルナルデス 2019.06.12 05:56 Wed
Xfacebook
ローマに所属するFWエディン・ジェコがボスニア・ヘルツェゴビナ代表史上初となる代表100試合出場を達成した。 ジェコは23日に行われたユーロ2020予選グループJ第1節のアルメニア代表戦で先発出場を果たし、同国代表史上初めて100キャップを刻むことに。 メモリアルゲームでゴールを奪うことはできなかったが、2 2019.03.24 17:50 Sun
Xfacebook
▽国際親善試合のスペイン代表vsボスニア・ヘルツェゴビナ代表が18日に行われ、1-0でスペインが勝利した。 ▽15日に行われたUEFAネーションズリーグ(UNL)4戦目のクロアチア代表戦を劇的被弾で敗戦したスペインは、その試合からイスコとダニ・セバージョス以外の先発9人変更。モラタやスソ、アセンシオらを先発で起用 2018.11.19 06:59 Mon
Xfacebook

ボスニア・ヘルツェゴビナの人気記事ランキング

1

ウェールズやポーランド、ウクライナなど強豪国が順当にPO決勝へ!【ユーロ2024予選】

ユーロ2024予選プレーオフ準決勝が21日に欧州各地で行われた。 ユーロ2024予選の各グループにて2位以下となったチームの中から、UEFAネーションズリーグ(UNL)2022-23の結果によって選定された12カ国が参加するプレーオフ。 パスAからCまでの3グループに分かれてミニトーナメントを実施し、各パスで優勝した3カ国にユーロ本大会の出場権が与えられる。 パスAに入ったウェールズ代表はホームでフィンランド代表と対戦し4-1で勝利した。ウェールズは開始早々の3分、ブレナン・ジョンソンとのパス交換からボックス内に侵入したハリー・ウィルソンがシュート。これは相手GKに弾かれたが、こぼれ球をブルックスが押し込み、幸先良く先制した。 先手を取ったウェールズは、38分にもペナルティアーク左でFKを獲得すると、デザインされたプレーからネコ・ウィリアムズが直接ゴール右にシュートを突き刺し、追加点を奪った。 その後、前半終了間際の45分にプッキのゴールで1点を返されたウェールズだが、後半開始早々の47分にセットプレーの流れからブレナン・ジョンソンットを揺らし、3点目。 攻勢を続けるウェールズは、79分にも左CKをベン・デイビスがヘディングで合わせると、これがゴールラインを割ったと思われたが、オンフィールドレビューの末にノーゴールと判定される。 それでもウェールズは、86分に追加点。自陣からのクリアを中盤で拾ったDFテンホにハイプレスをかけたダニエル・ジェームズがボールを奪うと、そのままドリブルでボックス内まで侵入。飛び出したGKを冷静にかわし、無人のゴールに流し込んだ。 結局、試合はそのまま4-1でウェールズが勝利。パスAの決勝へ駒を進めた。 また、パスAもう一試合のポーランド代表vsエストニア代表は5-1でポーランドが圧勝。ポーランドは22分にフランコフスキのゴールで先制すると、27分にはエストニアのパスコッチが2枚目のイエローカードで退場し数的優位となる。 その後も10人のエストニアを圧倒するポーランドは、50分にジエリンスキ、70分にピオトロウスキがネットを揺らすと、74分には相手MFメツのオウンゴールで追加点。 77分にもS・シマンスキのゴールでリードを5点に広げたポーランドは、直後の78分に1点を返されたが、そのまま5-1で圧勝し決勝へ駒を進めた。 【パスA決勝】 ▽3/26(火) ウェールズ代表vsポーランド代表 パスBのボスニア・ヘルツェゴビナ代表vsウクライナ代表は1-2でウクライナが勝利した。試合はゴールレスで迎えた後半に動く。ボスニア・ヘルツェゴビナは57分、ドリブルでボックス右から侵入したスダコフがグラウンダーのクロスを供給すると、これがマトヴィエンコのオウンゴールを誘った。 先制を許したウクライナは、81分にブラツコを下げてヤレムチュクを投入。すると85分、ムドリクのサイドチェンジからボックス右まで駆け上がったコノプリアの折り返しをヤレムチュクが流し込み、試合を振り出しに戻す。 同点弾で勢いづいたウクライナは、88分にもスルーパスを左サイドで受けたヤレムチュクが縦への突破からクロスを上げると、ドフビクがヘディングシュートをゴールに叩き込んだ。 結局、これが決勝点となり、逆転勝利を飾ったウクライナが決勝進出を決めた。 また、パスBもう一試合のイスラエル代表vsアイスランド代表は1-4でアイスランドが勝利した。アイスランドは31分にザハビのPKでイスラエルが先制を許したが、39分にグズムンドソン、42分にトラウスタソンがゴールネットを揺らし、1-2で前半を終える。 後半は一進一退の展開が続いたが、73分にイスラエルのDFレヴィヴォがレッドカードで一発退場となると、数的優位となったアイスランドは83分と87分にグズムンドソンがゴールを決め、そのまま1-4で勝利し、決勝へ駒を進めた。 【パスB決勝】 ▽3/26(火) ウクライナ代表vsアイスランド代表 パスCのジョージア代表vsルクセンブルク代表は2-0でジョージアが勝利した。試合は40分にジヴジヴァーゼのゴールでジョージアが先制する。 対するルクセンブルクは、後半立ち上がりの53分にロドリゲスがゴールネットを揺らしたが、これはVARの末にファウルと判定を取られ、ゴールは取り消された。 さらにルクセンブルクは、58分にチャーノットがレッドカードで一発退場となり、数的不利に。 するとジョージアは、63分に再びジヴジヴァーゼがネットを揺らし、そのまま2-0で勝利し、決勝へ駒を進めた。 また、パスCもう一試合のギリシャ代表vsカザフスタン代表は5-0でギリシャが圧勝した。開始早々の9分にバカセタスのPKで先制したギリシャは、15分にペルカス、37分にヨアニディス、40分にクルベリスがゴールネットを揺らし、前半を4-0で終える。 後半はカザフスタンが積極的な入りを見せたが、ギリシャは85分にDFマロキンのオウンゴールで試合を決定づける5点目を奪い、試合はそのままタイムアップ。圧勝したギリシャが決勝へ駒を進めた。 【パスC決勝】 ▽3/26(火) ジョージア代表vsギリシャ代表 2024.03.22 07:20 Fri
2

ジェコやピャニッチら、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表メンバーが発表!《ユーロ2020予選PO》

ボスニア・ヘルツェゴビナサッカー協会(FSBiH)は、ユーロ2020予選プレーオフに向けたボスニア・ヘルツェゴビナ代表メンバー29名を発表した。 ドゥシャン・バイェヴィッチ監督は、エースFWエディン・ジェコ(ローマ)やMFミラレム・ピャニッチ(ユベントス)、DFエルミン・ビカクチッチ(ホッフェンハイム)ら主力を順当に選出。一方で、負傷離脱中のDFセアド・コラシナツ(アーセナル)はメンバー外となった。 ボスニア・ヘルツェゴビナは、26日に北アイルランド代表と予選PO準決勝を戦い、勝利した場合は、31日にスロバキア代表vsアイルランド代表の勝者と決勝を戦う。今回発表されたボスニア・ヘルツェゴビナ代表メンバーは以下の通り。 <span style="font-weight:700;">◆ボスニア・ヘルツェゴビナ代表メンバー</span> <span style="font-weight:700;">GK</span> <span style="font-weight:700;">イブラヒム・シェヒッチ</span>(エルズルムスポル/トルコ) <span style="font-weight:700;">アスミル・ベゴビッチ</span>(ミラン/イタリア) <span style="font-weight:700;">ジャスミン・ブリッチ</span>(ハポエル・ハイファ/イスラエル) <span style="font-weight:700;">ヴェルダン・コセフスキ</span>(ジェリェズニチャル) <span style="font-weight:700;">DF</span> <span style="font-weight:700;">ブラニミル・チペティッチ</span>(シロキ・ブリイェグ) <span style="font-weight:700;">ボヤン・ナスティッチ</span>(BATEボリソフ/ベラルーシ) <span style="font-weight:700;">シニシャ・サニチャニン</span>(ヴォイヴォディナ/セルビア) <span style="font-weight:700;">エルダル・チビッチ</span>(フェレンツヴァーロシュ/ハンガリー) <span style="font-weight:700;">ゾラン・クブルジッチ</span>(カイセリスポル/トルコ) <span style="font-weight:700;">トニ・シュニッチ</span>(ディナモ・モスクワ/ロシア) <span style="font-weight:700;">エルビン・ズカノビッチ</span>(SPAL/イタリア) <span style="font-weight:700;">ダルコ・トドロビッチ</span>(ホルシュタイン・キール/ドイツ) <span style="font-weight:700;">マルコ・ミホイェビッチ</span>(エルツゲビルゲ・アウエ/ドイツ) <span style="font-weight:700;">エルミン・ビカクチッチ</span>(ホッフェンハイム/ドイツ) <span style="font-weight:700;">MF</span> <span style="font-weight:700;">アマル・ラフマノビッチ</span>(FKサラエボ) <span style="font-weight:700;">アネル・シャバナジョビッチ</span>(AEKアテネ/ギリシャ) <span style="font-weight:700;">デニ・ミロセビッチ</span>(コニャスポル/トルコ) <span style="font-weight:700;">アメル・ゴヤク</span>(ディナモ・ザグレブ/クロアチア) <span style="font-weight:700;">スティエパン・ロンチャル</span>(リエカ/クロアチア) <span style="font-weight:700;">ゴイコ・チミロット</span>(スタンダール・リエージュ/ベルギー) <span style="font-weight:700;">ハリス・ドゥリェヴィッチ</span>(ニーム/フランス) <span style="font-weight:700;">モハメド・ベシッチ</span>(シェフィールド・ユナイテッド/イングランド) <span style="font-weight:700;">ミラレム・ピャニッチ</span>(ユベントス/イタリア) <span style="font-weight:700;">FW</span> <span style="font-weight:700;">エディン・ジェコ</span>(ローマ/イタリア) <span style="font-weight:700;">エディン・ヴィスチャ</span>(イスタンブール・バシャクシェヒル/トルコ) <span style="font-weight:700;">スマイル・プレブリャク</span>(オイペン/ベルギー) <span style="font-weight:700;">アルミン・ホジッチ</span>(フェヘールヴァール/ハンガリー) <span style="font-weight:700;">ルカ・メナロ</span>(オリンピア・リュブリャナ/スロベニア) <span style="font-weight:700;">ミロスラフ・ステファノビッチ</span>(セルベット/スロベニア) 2020.03.11 20:52 Wed

ボスニア・ヘルツェゴビナの選手一覧

1 GK ニコラ・ヴァシリ
1995年12月02日(29歳) 194cm 5 0
12 GK オスマン・ハジキッチ
1996年03月12日(29歳) 186cm 0 0
22 GK マルティン・ズロミスリッチ
1998年08月16日(26歳) 0 0
2 DF ニダル・チェリク
2006年07月17日(18歳) 192cm 0 0
3 DF エルミン・ビカクチッチ
1990年01月24日(35歳) 185cm 3 0
7 DF アマル・デディッチ
2002年08月18日(22歳) 180cm 2 0
16 DF アドリアン・レオン・バリシッチ
2001年07月19日(23歳) 193cm 4 0
18 DF タリク・ムハレモビッチ
2003年02月28日(22歳) 1 0
19 DF ナイル・オメロビッチ
2002年10月20日(22歳) 2 0
DF セアド・コラシナツ
1993年06月20日(31歳) 183cm 85kg 2 0
DF ニハド・ムヤキッチ
1998年04月15日(27歳) 189cm 1 0
DF ニコラ・カティッチ
1996年10月10日(28歳) 194cm 80kg 4 0
DF ユスフ・ガジベゴビッチ
2000年03月11日(25歳) 174cm 67kg 4 0
DF スティエパン・ラデリッチ
1997年09月05日(27歳) 200cm 0 0
5 MF イバン・シュニッチ
1996年10月09日(28歳) 183cm 79kg 1 0
6 MF ベンジャミン・タヒロビッチ
2003年03月03日(22歳) 191cm 5 0
8 MF デニス・フセインバシッチ
2001年07月03日(23歳) 186cm 5 0
13 MF イバン・バシッチ
2002年04月30日(22歳) 4 0
14 MF イフェト・ジャコバツ
1997年12月05日(27歳) 180cm 0 0
15 MF アルミン・ギゴビッチ
2002年04月06日(23歳) 187cm 5 0
17 MF ジェニス・ブルニッチ
1998年05月22日(26歳) 185cm 5 0
20 MF ハリス・ハイラディノビッチ
1994年02月18日(31歳) 178cm 69kg 2 0
23 MF エスミル・バイラクタレビッチ
2005年03月10日(20歳) 175cm 5 0
9 FW ルカ・クレノビッチ
1999年09月29日(25歳) 190cm 85kg 1 0
10 FW エルメディン・デミロビッチ
1998年03月25日(27歳) 184cm 4 1
11 FW エディン・ジェコ
1986年03月17日(39歳) 193cm 84kg 4 2
21 FW サメド・バズダル
2004年01月31日(21歳) 186cm 1 0
FW ハリス・タバコビッチ
1994年06月20日(30歳) 194cm 90kg 3 0
監督 セルゲイ・バルバレズ
1971年09月17日(53歳) 188cm 83kg

ボスニア・ヘルツェゴビナの試合日程

国際親善試合
2024年6月3日 3 - 0 vs イングランド代表
2024年6月9日 1 - 0 vs イタリア代表
UEFAネーションズリーグ リーグA グループ3
第1節 2024年9月7日 5 - 2 vs オランダ代表
第2節 2024年9月10日 0 - 0 vs ハンガリー代表
第3節 2024年10月11日 1 - 2 vs ドイツ代表
第4節 2024年10月14日 0 - 2 vs ハンガリー代表
第5節 2024年11月16日 7 - 0 vs ドイツ代表
第6節 2024年11月19日 1 - 1 vs オランダ代表