

カマタマーレ讃岐
Kamatamare Sanuki国名 |
![]() |
創立 | 2008年 |
ホームタウン | 高松市、丸亀市を中心とする全県 |
スタジアム | Pikaraスタジアム |
【クラブの沿革】
1956/香川県立高松商業高等学校サッカー部のOBによる高商OBサッカー部として創設
1977/四国リーグに参加
1991/国体強化チームに指定され、チーム名を香川紫雲フットボールクラブに改称
2000/チーム名をサンライフフットボールクラブに改称
2005/チーム名を高松フットボールクラブに改称
2006/チーム名をカマタマーレ讃岐に改称
NPO法人カマタマーレスポーツクラブ設立
2008/(株)カマタマーレ讃岐設立
2010/全国地域サッカーリーグ決勝大会優勝
2011/JFL昇格。Jリーグ準加盟クラブとなる
2013/JFL2位となり、J2・JFL入れ替え戦に出場
2014/Jリーグ入会。Jリーグディビジョン2参加
【主な獲得タイトル】
なし
1956/香川県立高松商業高等学校サッカー部のOBによる高商OBサッカー部として創設
1977/四国リーグに参加
1991/国体強化チームに指定され、チーム名を香川紫雲フットボールクラブに改称
2000/チーム名をサンライフフットボールクラブに改称
2005/チーム名を高松フットボールクラブに改称
2006/チーム名をカマタマーレ讃岐に改称
NPO法人カマタマーレスポーツクラブ設立
2008/(株)カマタマーレ讃岐設立
2010/全国地域サッカーリーグ決勝大会優勝
2011/JFL昇格。Jリーグ準加盟クラブとなる
2013/JFL2位となり、J2・JFL入れ替え戦に出場
2014/Jリーグ入会。Jリーグディビジョン2参加
【主な獲得タイトル】
なし
今季の成績
明治安田J3リーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
8 |
![]() |
福島ユナイテッドFC | 10 | 3 | 1 | 2 | 11 | 10 | 1 | 6 |
9 |
![]() |
カマタマーレ讃岐 | 9 | 2 | 3 | 2 | 6 | 6 | 0 | 7 |
10 |
![]() |
AC長野パルセイロ | 9 | 3 | 0 | 3 | 8 | 9 | -1 | 6 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
カマタマーレ讃岐のニュース一覧


カマタマーレ讃岐の人気記事ランキング

1
鳥取が息を吹き返す3発快勝、松本は山本康裕の爽快ゴラッソでアルウィン歓喜! 琉球も平川監督に初白星【明治安田J3第6節】
23日、明治安田J3リーグ第6節の全10試合が各地で行われた。今シーズンここまで未勝利だった鳥取、松本、琉球という3クラブが揃って待望の初白星を掴んでいる。 ◆ガイナーレ鳥取 3-0 FC岐阜 【鳥取】 二階堂正哉(後19) 清水祐輔(後24) 普光院誠(後42) 鳥取がとうとう今季初白星。ホームに岐阜を迎えたなかで64分、ショートコーナーから二階堂がヘディング弾を叩き込んで先制点に。さらに69分、相手のクリアミスから吉田伊吹がシュート…こぼれに清水が詰めて追加点とした。 最後は87分、オープンな展開から半田航也が柔らかく良質なクロスを入れ、ゴール前の普光院がフリーでヘディングシュートを突き刺して締めくくり。3発快勝で息を吹き返した鳥取だ。なお、敗れた岐阜は最下位に後退した。 ◆松本山雅FC 2-0 SC相模原 【松本】 浅川隼人(前20) 山本康裕(後10) 松本も今季初白星。20分に浅川のヘディング弾で先制すると、55分にはベテラン山本がボックス外から目の覚めるような弾丸ミドルを突き刺して追加点に。アルウィンが湧きかえる。 相模原は69分、古巣対戦の高井和馬が横パスにフリーで右足を振るも、大きく枠外へ飛ばして決定機逸。前節・長野戦(H)の中止により今節がアルウィン初戦となった松本がキッチリ2-0で勝ち、待ちに待った今季初白星としている。 ◆FC琉球 2-1 栃木SC 【琉球】 富所悠(前31) 岩本翔(後43) 【栃木SC】 福森健太(後15) 平川忠亮新体制で開幕5試合未勝利、4連敗中の琉球は、まずホームでの今季初得点。31分、背番号「10」富所がペナルティアーク内からシャープな右足シュートを突き刺し先制点とする。 60分に同点とされるも迎えた88分、荒木遼太のアーリークロスは精度を欠くも、栃木SC側の対応が中途半端に。ボックス手前でルーズボールに反応した岩本が豪快に左足を振り抜き、ゴール右隅に突き刺す値千金の決勝点とした。 ◆ヴァンラーレ八戸 3-2 高知ユナイテッドSC 【八戸】 脇坂崚平(後19) 高尾流星(後44) 蓑田広大(後45+1) 【高知】 工藤真人(前25) 小林心(後14) 八戸はPK戦まで戦ったルヴァン杯・新潟戦から中2日の高知戦で劇的勝利。25分、59分の失点で2点ビハインドも、まず69分に相手のクリアミスから脇坂が加入後初弾を決めて1点差に。 80分頃から高知が逃げ切り体制を敷いたなか、89分に左CKから途中出場の高尾が同点ヘディング弾。立て続けに90+1分、再び左CKから今度は蓑田が頭で押し込んで逆転に成功した。 ◆FC大阪 1-0 ツエーゲン金沢 【FC大阪】 木匠貴大(後44) 前節黒星も首位キープのFC大阪。今節はホームに金沢を迎えて89分、ボックス外から木匠が渾身の右足シュートをねじ込んで先制点に。終盤の1点を決勝点とし、勝ち点3を積み上げた。これにより、FC大阪は今節も首位をキープした。 ◆カマタマーレ讃岐 0-1 栃木シティ 【栃木C】 平岡将豪(後14) J3リーグ新規参入の栃木Cが3連勝。アウェイで讃岐と初対戦したなか、0-0で迎えた59分に敵陣深くでの即時奪回から田中パウロ淳一が柔らかいクロスをゴール前へ入れる。 これに飛び込んでヘディング弾を突き刺したのは平岡。敵地でのウノゼロ勝利となり、首位FC大阪と同勝ち点の2位をキープした。 ◆第6節 ガイナーレ鳥取 3-0 FC岐阜 松本山雅FC 2-0 SC相模原 FC琉球 2-1 栃木SC ヴァンラーレ八戸 3-2 高知ユナイテッドSC FC大阪 1-0 ツエーゲン金沢 カマタマーレ讃岐 0-1 栃木シティ AC長野パルセイロ 2-0 福島ユナイテッドFC アスルクラロ沼津 0-1 テゲバジャーロ宮崎 奈良クラブ 3-1 ザスパ群馬 鹿児島ユナイテッドFC 1-0 ギラヴァンツ北九州 2025.03.23 16:23 Sun
2
讃岐が2選手の負傷報告…MF柳雄太郎は左ハムストリングス肉離れ、FW丹羽詩温は右ヒザ外側半月板損傷で手術
カマタマーレ讃岐は26日、MF柳雄太郎とFW丹羽詩温の負傷を報告した。 柳は左ハムストリングス肉離れ、丹羽は右ヒザ外側半月板損傷のケガを負ったとのこと。丹羽は20日に手術が行われたとも報告されている。なお、両選手とも離脱期間については明言されていない。 柳は今シーズン、7シーズンを過ごしたY.S.C.C.横浜から讃岐に完全移籍。ここまで1試合にベンチ入りするのみとなっており、公式戦出場はなかった。 丹羽は昨シーズンにブラウブリッツ秋田から期限付き移籍で讃岐入り。今シーズンから完全移籍に切り替わると、明治安田J3リーグ4試合1ゴールの成績を残していた。 2025.03.26 13:25 Wed
3
栃木SCがJ初挑戦の高知を下して白星発進! 同じく降格組の鹿児島、昨季昇格PO進出の福島&FC大阪は追いつかれてドロー決着【明治安田J3】
16日、明治安田J3リーグ第1節の6試合が各地で行われた。 昨シーズンのJ2を18位で終えた降格組の栃木SCは、JFLから参入の高知ユナイテッドSCとホームで開幕戦。序盤からチャンスを作った栃木SCは21分に先制。右クロスから五十嵐太陽がニアに飛び込み、右足で流し込む。 ビハインドで後半の高知は、高野裕維の直接FKが枠を捉えるが、栃木SCのGK 川田修平がセーブ。そのまま1-0で終了し、栃木SCが白星スタートとした。 J2を19位で終えた同じく降格組の鹿児島ユナイテッドFCは、カマタマーレ讃岐をホームに迎えた一戦。鹿児島は33分、カウンターから一気に讃岐ゴールへ迫ると、田中稔也のアウトサイドのスルーパスから走り込んだ山口卓己が先制点を奪う。 鹿児島の1点リードで終盤まで推移したが、85分に讃岐の同点ゴール。ボックス内にロングボールが入ると、附木雄也のヘディングでの折り返しが直接ゴールへ。1-1で試合は終了し、勝ち点1を分け合った。 その他、昨シーズン5位でJ2昇格プレーオフに進出した福島ユナイテッドFCは、2点を先行しながら前半のうちに追いつかれ、奈良クラブと2-2のドロー。同じくJ2昇格POを戦った6位FC大阪も、終了間際に同点ゴールを浴び、FC岐阜と1-1の引き分けで終えている。 なお、ギラヴァンツ北九州 vs 松本山雅FC、ヴァンラーレ八戸 vs ツエーゲン金沢の2試合は、スタジアム確保状況等の影響から4月に開催される。 ◆明治安田J3リーグ第1節 ▽2月16日(日) 栃木SC 1-0 高知ユナイテッドSC アスルクラロ沼津 3-0 ガイナーレ鳥取 FC大阪 1-1 FC岐阜 奈良クラブ 2-2 福島ユナイテッドFC テゲバジャーロ宮崎 0-1 AC長野パルセイロ 鹿児島ユナイテッドFC 1-1 カマタマーレ讃岐 ▽2月15日(土) 栃木シティ 2-1 SC相模原 ザスパ群馬 0-0 FC琉球 ▽4月26日(土) 《14:00》 ギラヴァンツ北九州 vs 松本山雅FC ▽4月27日(日) 《13:00》 ヴァンラーレ八戸 vs ツエーゲン金沢 2025.02.16 17:20 Sun4
【Jリーグ出場停止情報】報復退場の鈴木優磨が“反スポーツ的な行為”で1試合出場停止 千葉DF松田陸の処分は持ち越さず
Jリーグは11日、最新の出場停止選手情報を発表した。 J1リーグからは8選手が対象に。ファウルで止めにかかった名古屋グランパスMF椎橋慧也に胸をぶつけ、乱暴な行為で一発退場の鹿島アントラーズFW鈴木優磨は1試合停止が確定した。Jリーグは「ボールとは関係の無いところで相手競技者を突き飛ばし押し倒した行為は、『選手等に対する反スポーツ的な行為』に該当すると判断、1試合の出場停止処分とする」と説明した。 また、J1残留争いのジュビロ磐田からDF鈴木海音が次節の横浜F・マリノス戦で警告の累積による1試合停止となるほか、川崎フロンターレDF高井幸大や、セレッソ大阪MF田中駿汰らも次戦の欠場が決まった。 そして、先週末にレギュラーシーズン終了のJ2リーグではジェフユナイテッド千葉DF松田陸が最終節のモンテディオ山形戦で一発退場。Jリーグは1試合の出場停止としつつ、扱いについて「出場停止処分の対象となる同レベルの大会がないこと、また停止処分となる対象試合が1試合で翌シーズンへ繰り越さないことから、同選手の出場停止試合は無しとする」と記した。 【明治安田J1リーグ】 FW鈴木優磨(鹿島アントラーズ) 第29節 vs京都サンガF.C.(11/17) 今回の停止:1試合停止 DF高井幸大(川崎フロンターレ) 第28節 vs浦和レッズ(11/22) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF渡邊泰基(横浜F・マリノス) 第29節 vsジュビロ磐田(11/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF鈴木海音(ジュビロ磐田) 第29節 vs横浜F・マリノス(11/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DFアピアタウィア久(京都サンガF.C.) 第29節 vs鹿島アントラーズ(11/17) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF田中駿汰(セレッソ大阪) 第37節 vs鹿島アントラーズ(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF原田亘(サガン鳥栖) 第37節 vs名古屋グランパス(11/30) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 FWマルセロ・ヒアン(サガン鳥栖) 第37節 vs名古屋グランパス(11/30) 今回の停止:3試合停止(3/3) 【明治安田J3リーグ】 FWシラス(いわてグルージャ盛岡) 第37節 vs奈良クラブ(11/17) 今回の停止:1試合停止 DF齊藤隆成(FC大阪) 第37節 vsSC相模原(11/15) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 MF金浦真樹(ガイナーレ鳥取) 第37節 vsツエーゲン金沢(11/17) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 DF内田瑞己(カマタマーレ讃岐) 第37節 vsツエーゲン金沢(11/16) 今回の停止:警告の累積による1試合停止 <span class="paragraph-title">【動画】鈴木優磨の報復退場シーン</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="ncLfF5odAJM";var video_start = 315;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.11.11 18:44 Mon
5
残留左右する一戦は讃岐に軍配、17位に浮上! 一時同点も最下位岩手に勝ちきる【明治安田J3第26節】
1日、明治安田J3リーグ第26節のいわてグルージャ盛岡vsカマタマーレ讃岐がいわぎんスタジアムで行われた。 9試合勝ちなしで降格の危機にある最下位・岩手(勝ち点14)。前節は試合中止となったものの、2連勝中の18位・讃岐(勝ち点22)をホームに迎え撃った。 序盤からゴールに迫る讃岐は10分に先制。相手のロングボールを敵陣でカットすると、吉田陣平が左ポケットにスルーパス。反応した森川裕基のシュートは一度ブロックされたが、再び蹴り込んでネットを揺らした。 その後も押し込んだ讃岐だったが、岩手も徐々に盛り返し。しかし、スコアは動かずハーフタイムに突入した。 後半は同点を目指す岩手が攻勢の立ち上がり。65分には河辺駿太郎がハーフウェーライン付近から独力で持ち上がり、左ポケットからの折り返しを深堀隼平が押し込んだ。 69分、再び河辺が1人でゴールに迫るが、GKもかわして放ったシュートは右ポストに直撃。その後は互いに勝ち越しゴールを目指す時間が続く。 勢いを取り戻した讃岐は、86分に再びリード。波状攻撃のなか、江口直生の横パスから丹羽詩温がダイレクトシュート。これがゴール左下に決まり、入ったばかりの2人が起用に応えた。 2枚替えで諦めなかった岩手だが、うまく時間を使い試合を終わらせた讃岐が3連勝。17位に浮上した一方、敗れた岩手は10戦勝ちなしの5連敗となった。 いわてグルージャ盛岡 1-2 カマタマーレ讃岐 【岩手】 深堀隼平(後20) 【讃岐】 森川裕基(前10) 丹羽詩温(後41) ◆明治安田J3第26節 ▽9/1(日) いわてグルージャ盛岡 1-2 カマタマーレ讃岐 ▽8/31(土) FC琉球 3-1 ガイナーレ鳥取 SC相模原 1-1 AC長野パルセイロ 福島ユナイテッドFC 1-0 ギラヴァンツ北九州 カターレ富山 5-1 アスルクラロ沼津 大宮アルディージャ 3-0 Y.S.C.C.横浜 FC岐阜 0-1 松本山雅FC テゲバジャーロ宮崎 3-2 ヴァンラーレ八戸 FC今治 6-0 奈良クラブ ▽8/30(金) FC大阪 1-1 ツエーゲン金沢 2024.09.01 20:14 Sunカマタマーレ讃岐の選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
今村勇介 | |||||||
![]() |
1999年05月23日(25歳) | 186cm | 80kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
32 | GK |
![]() ![]() |
松原快晟 | |||||||
![]() |
2004年05月24日(20歳) | 184cm | 74kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
41 | GK |
![]() ![]() |
飯田雅浩 | |||||||
![]() |
2000年10月05日(24歳) | 184cm | 85kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
内田瑞己 | |||||||
![]() |
1999年09月11日(25歳) | 170cm | 67kg |
![]() |
7 |
![]() |
1 |
3 | DF |
![]() ![]() |
井林章 | |||||||
![]() |
1990年09月05日(34歳) | 179cm | 70kg |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
小松拓幹 | |||||||
![]() |
1997年04月09日(27歳) | 187cm | 75kg |
18 | DF |
![]() ![]() |
宮市剛 | |||||||
![]() |
1995年06月01日(29歳) | 186cm | 77kg |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
29 | DF |
![]() ![]() |
田尾佳祐 | |||||||
![]() |
2003年11月18日(21歳) | 176cm | 63kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
35 | DF |
![]() ![]() |
左合修土 | |||||||
![]() |
2002年02月06日(23歳) | 171cm | 69kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
55 | DF |
![]() ![]() |
藤井葉大 | |||||||
![]() |
2006年01月16日(19歳) | 180cm | 70kg |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
99 | DF |
![]() ![]() |
附木雄也 | |||||||
![]() |
1994年12月17日(30歳) | 184cm | 83kg |
![]() |
8 |
![]() |
1 |
4 | MF |
![]() ![]() |
竹村俊二 | |||||||
![]() |
2000年08月11日(24歳) | 173cm | 65kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() ![]() |
長谷川隼 | |||||||
![]() |
1997年09月14日(27歳) | 180cm | 72kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
7 | MF |
![]() ![]() |
江口直生 | |||||||
![]() |
1992年03月22日(33歳) | 170cm | 68kg |
8 | MF |
![]() ![]() |
森勇人 | |||||||
![]() |
1995年04月21日(29歳) | 173cm | 70kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
9 | MF |
![]() ![]() |
高橋尚紀 | |||||||
![]() |
2000年06月11日(24歳) | 171cm | 65kg |
10 | MF |
![]() ![]() |
川西翔太 | |||||||
![]() |
1988年10月28日(36歳) | 177cm | 73kg |
![]() |
8 |
![]() |
0 |
11 | MF |
![]() ![]() |
エドゥアルド | |||||||
![]() |
2000年06月12日(24歳) | 170cm |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
13 | MF |
![]() ![]() |
前川大河 | |||||||
![]() |
1996年06月13日(28歳) | 171cm | 67kg |
![]() |
8 |
![]() |
1 |
14 | MF |
![]() ![]() |
石倉潤征 | |||||||
![]() |
2003年03月03日(22歳) | 176cm | 69kg |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
15 | MF |
![]() ![]() |
岩本和希 | |||||||
![]() |
1997年04月07日(27歳) | 174cm | 66kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
17 | MF |
![]() ![]() |
牧山晃政 | |||||||
![]() |
2000年12月10日(24歳) | 170cm | 67kg |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
27 | MF |
![]() ![]() |
柳雄太郎 | |||||||
![]() |
1995年09月18日(29歳) | 174cm | 63kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
33 | MF |
![]() ![]() |
河上将平 | |||||||
![]() |
1997年10月26日(27歳) | 170cm | 66kg |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
60 | MF |
![]() ![]() |
森川裕基 | |||||||
![]() |
1993年01月07日(32歳) | 176cm | 68kg |
![]() |
7 |
![]() |
2 |
96 | MF |
![]() ![]() |
吉田陣平 | |||||||
![]() |
2003年05月06日(21歳) | 170cm | 56kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
20 | FW |
![]() ![]() |
ドゥンガ | |||||||
![]() |
1993年02月24日(32歳) | 189cm | 80kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
22 | FW |
![]() ![]() |
大野耀平 | |||||||
![]() |
1994年12月06日(30歳) | 184cm | 76kg |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
23 | FW |
![]() ![]() |
岩岸宗志 | |||||||
![]() |
2001年01月19日(24歳) | 175cm | 70kg |
24 | FW |
![]() ![]() |
上野輝人 | |||||||
![]() |
2000年09月14日(24歳) | 175cm | 72kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
30 | FW |
![]() ![]() |
丹羽詩温 | |||||||
![]() |
1994年06月18日(30歳) | 178cm | 75kg |
![]() |
4 |
![]() |
1 |
90 | FW |
![]() ![]() |
後藤優介 | |||||||
![]() |
1993年04月23日(31歳) | 171cm | 70kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
米山篤志 | ||||||||
![]() |
1976年11月20日(48歳) |
カマタマーレ讃岐の試合日程
明治安田J3リーグ
第1節 | 2025年2月16日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
鹿児島ユナイテッドFC |
第2節 | 2025年2月23日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
奈良クラブ |
第3節 | 2025年3月2日 | H |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
ツエーゲン金沢 |
第4節 | 2025年3月8日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
ギラヴァンツ北九州 |
第5節 | 2025年3月15日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
FC琉球 |
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 | 2025年3月20日 | H |
![]() |
1 | - | 5 | vs |
![]() |
セレッソ大阪 |
明治安田J3リーグ
第6節 | 2025年3月23日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
栃木シティ |
第7節 | 2025年3月30日 | A |
![]() |
1 | - | 1 | vs |
![]() |
SC相模原 |
第8節 | 2025年4月6日 | A | 14:00 | vs |
![]() |
アスルクラロ沼津 |
第9節 | 2025年4月13日 | H | 14:00 | vs |
![]() |
松本山雅FC |
第10節 | 2025年4月20日 | A | 14:00 | vs |
![]() |
FC岐阜 |
第11節 | 2025年5月3日 | H | 14:00 | vs |
![]() |
福島ユナイテッドFC |
第12節 | 2025年5月6日 | A | 14:00 | vs |
![]() |
高知ユナイテッドSC |
第13節 | 2025年5月18日 | H | 14:00 | vs |
![]() |
ヴァンラーレ八戸 |
第14節 | 2025年5月31日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
栃木SC |
第15節 | 2025年6月7日 | H | 14:00 | vs |
![]() |
FC大阪 |
第16節 | 2025年6月15日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
ザスパ群馬 |
第17節 | 2025年6月21日 | H | 14:00 | vs |
![]() |
AC長野パルセイロ |
第18節 | 2025年6月28日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
テゲバジャーロ宮崎 |
第19節 | 2025年7月5日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
ガイナーレ鳥取 |
第20節 | 2025年7月12日 | H | 18:00 | vs |
![]() |
栃木SC |
第21節 | 2025年7月19日 | H | 18:00 | vs |
![]() |
高知ユナイテッドSC |
第22節 | 2025年7月26日 | A | 18:00 | vs |
![]() |
FC大阪 |
第23節 | 2025年8月16日 | H | 18:00 | vs |
![]() |
FC岐阜 |
第24節 | 2025年8月23日 | A | 18:00 | vs |
![]() |
FC琉球 |
第25節 | 2025年8月31日 | H | 18:00 | vs |
![]() |
ザスパ群馬 |
第26節 | 2025年9月6日 | A | vs |
![]() |
奈良クラブ |
第27節 | 2025年9月13日 | A | vs |
![]() |
福島ユナイテッドFC |
第28節 | 2025年9月21日 | H | vs |
![]() |
SC相模原 |
第29節 | 2025年9月27日 | A | vs |
![]() |
ツエーゲン金沢 |
第30節 | 2025年10月5日 | H | vs |
![]() |
テゲバジャーロ宮崎 |
第31節 | 2025年10月13日 | A | vs |
![]() |
AC長野パルセイロ |
第32節 | 2025年10月19日 | H | vs |
![]() |
ギラヴァンツ北九州 |
第33節 | 2025年10月26日 | A | vs |
![]() |
松本山雅FC |
第34節 | 2025年11月2日 | H | vs |
![]() |
ガイナーレ鳥取 |
第35節 | 2025年11月8日 | A | vs |
![]() |
栃木シティ |
第36節 | 2025年11月16日 | H | vs |
![]() |
鹿児島ユナイテッドFC |
第37節 | 2025年11月23日 | A | vs |
![]() |
ヴァンラーレ八戸 |
第38節 | 2025年11月29日 | H | vs |
![]() |
アスルクラロ沼津 |