
ヴァンフォーレ甲府
Ventforet KOFU国名 |
![]() |
ホームタウン | 甲府市、韮崎市を中心とする全県 |
スタジアム | JIT リサイクルインク スタジアム 、国立競技場 |
クラブ沿革
1965年・甲府サッカークラブとして創部
1992年・第1回JFL2部参加
1995年・ヴァンフォーレ甲府に改称
1999年・J2に参加
2006年・J1昇格
2008年・J2降格
2011年・J1昇格
2012年・J2降格
2013年・J1昇格
★主な獲得タイトル
天皇杯:1回(2022)
1965年・甲府サッカークラブとして創部
1992年・第1回JFL2部参加
1995年・ヴァンフォーレ甲府に改称
1999年・J2に参加
2006年・J1昇格
2008年・J2降格
2011年・J1昇格
2012年・J2降格
2013年・J1昇格
★主な獲得タイトル
天皇杯:1回(2022)
今季の成績
明治安田J2リーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
14 |
![]() |
モンテディオ山形 | 8 | 2 | 2 | 3 | 12 | 11 | 1 | 7 |
15 |
![]() |
ヴァンフォーレ甲府 | 7 | 2 | 1 | 4 | 7 | 10 | -3 | 7 |
16 |
![]() |
サガン鳥栖 | 7 | 2 | 1 | 4 | 5 | 10 | -5 | 7 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ヴァンフォーレ甲府のニュース一覧
ヴァンフォーレ甲府の人気記事ランキング
1
2回戦の対戦カード決定! 磐田vs清水の“静岡ダービー”が実現、2回戦から登場の町田は甲府と連覇目指す名古屋は富山と【YBCルヴァンカップ】
26日、2025Jリーグ YBCルヴァンカップの1回戦が開催された。 すでに20日にも13試合が行われていた中で、13試合が開催。J1勢では清水エスパルスがJ3のSC相模原に勝利した他、J2で首位に立つジェフユナイテッド千葉は、カターレ富山に4-2で敗れる事態に。また、J2に降格した北海道コンサドーレ札幌は福島ユナイテッドFCとの撃ち合いとなり延長戦へ。すると、延長戦に入り守備が崩壊し、6-3で敗退となった。 また、林野火災の影響でFC今治vs徳島ヴォルティスの試合が延期となっており、4月9日に延期試合が開催されることとなっている。 1チームを除いて2回戦に進む27チームが決定。2回戦の対戦カードが決定した。 注目は、ジュビロ磐田vs清水エスパルスの静岡ダービー。今シーズンはカテゴリーが異なるため、リーグ戦での実現がなかった静岡ダービーがカップ戦で実現する。 その他、J1同士の対戦はなく、2回戦から登場するFC町田ゼルビアは、ヴァンフォーレ甲府との対戦が決定。連覇を目指す名古屋グランパスはカターレ富山との対戦が決まった。なお、今治vs徳島の勝者は、セレッソ大阪と対戦する。 2回戦は4月9日(水)、16日(水)に開催される。 <h3>◆YBCルヴァンカップ 2回戦日程</h3> ▽4/9(水) 《19:00》 【28】ヴァンフォーレ甲府 vs FC町田ゼルビア [JIT リサイクルインク スタジアム] 【31】ジュビロ磐田 vs 清水エスパルス [ヤマハスタジアム(磐田)] 【32】レノファ山口FC vs 鹿島アントラーズ [維新みらいふスタジアム] 【35】松本山雅FC vs アルビレックス新潟 [サンプロ アルウィン] 【37】V・ファーレン長崎 vs 湘南ベルマーレ [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] 【39】モンテディオ山形 vs 京都サンガF.C. [NDソフトスタジアム山形] ▽4/16(水) 《19:00》 【29】ギラヴァンツ北九州 vs 横浜FC [ミクニワールドスタジアム北九州] 【30】水戸ホーリーホック vs ガンバ大阪 [ケーズデンキスタジアム水戸] 【33】福島ユナイテッドFC vs 柏レイソル [とうほう・みんなのスタジアム] 【34】ブラウブリッツ秋田 vs 東京ヴェルディ [ソユースタジアム] 【36】RB大宮アルディージャ vs FC東京 [NACK5スタジアム大宮] 【40】カターレ富山 vs 名古屋グランパス [富山県総合運動公園陸上競技場] 【41】栃木SC vs アビスパ福岡 [栃木県グリーンスタジアム] 《未定》 【38】FC今治/徳島ヴォルティス vs セレッソ大阪 [未定] 2025.03.26 23:30 Wed
2
甲府がCKからの1点守り開幕戦以来の白星! 札幌は連勝ストップで勢いに乗り切れず【明治安田J2第7節】
29日、明治安田J2リーグ第7節の1試合が行われ、北海道コンサドーレ札幌が大和ハウス プレミストドームにヴァンフォーレ甲府を迎えた。 開幕4連敗と苦しいスタートを切りながら、直近2連勝と調子を上げてきた札幌。開幕戦以来白星がないヴァンフォーレ甲府が敵地に乗り込んだ。 立ち上がりの7分、先に試合を動かしたのは甲府。左CKから平塚悠知がマイナスへグラウンダーのボール。走り込んだ荒木翔が左足を振り抜いてネットを揺らした。 出鼻をくじかれた札幌。ボールを回しながらチャンスをうかがうが、[5-4-1]のブロックを敷く甲府をなかなか攻略できない。 すると25分、甲府に追加点のチャンス。ボックス左手前やや遠めの位置でFKを獲得すると、平塚が左足一閃。ゴール左上を捉えるが、札幌GK中野小次郎が右手一本で弾く。 このシーンで飛び込んだ三平和司がGK中野との接触で頭部を負傷するが、ピッチ上での治療を経てプレーを再開。大事には至らなかった。 前半アディショナルタイム前には、甲府のカウンターから鳥海芳樹がシュート。これがわずかに左に外れると、札幌も青木亮太がカットインシュートを狙うが、スコアは0-1から動かず前半を終える。 早めにベンチが動いた札幌は56分、馬場晴也が右サイドからボックス内へ浮き球のパス。後半から出場の白井陽斗が頭で合わせるが、甲府GK河田晃兵がセーブする。 甲府よりボールを握った札幌だが、結局こじ開けられないまま後半アディショナルタイムへ。左クロスからのアマドゥ・バカヨコのシュートも上空へ飛び、右クロスからのキム・ゴンヒのヘディングも枠外。速攻で再三チャンスを作ったアウェイの甲府が0-1の完封勝利を収め、開幕戦以来の勝利。札幌は3連勝を逃している。 <h3>◆明治安田J2リーグ第7節</h3> ▽3月29日(土) 北海道コンサドーレ札幌 0-1 ヴァンフォーレ甲府 【甲府】 荒木翔(前7) ▽3月30日(日) 《13:00》 ロアッソ熊本 vs サガン鳥栖 《14:00》 FC今治 vs モンテディオ山形 藤枝MYFC vs V・ファーレン長崎 水戸ホーリーホック vs いわきFC カターレ富山 vs ベガルタ仙台 ブラウブリッツ秋田 vs レノファ山口FC 《15:00》 ジュビロ磐田 vs ジェフユナイテッド千葉 愛媛FC vs 大分トリニータ 《16:00》 徳島ヴォルティス vs RB大宮アルディージャ <span class="paragraph-title">【動画】デザインされたCKから荒木翔が決勝弾!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">コーナーキックから <a href="https://twitter.com/hashtag/%E8%8D%92%E6%9C%A8%E7%BF%94?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#荒木翔</a> がダイレクトで流し込む<br><br> ゴール動画 <br> 明治安田J2リーグ 第7節<br> 札幌vs甲府<br> 0-1<br> 7分<br> 荒木 翔(甲府)<a href="https://twitter.com/hashtag/%EF%BC%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグ</a> <a href="https://t.co/5IDF6YEgVO">pic.twitter.com/5IDF6YEgVO</a></p>— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1905883986658005143?ref_src=twsrc%5Etfw">March 29, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.29 18:21 Sat3
首位・千葉が劇的ラストプレー弾で怒涛の開幕6連勝! 連勝ストップのRB大宮は杉本健勇のゴラッソもあり連敗回避、長崎はマテウス・ジェズスのハットトリックなどで無敗継続【明治安田J2第6節】
23日、明治安田J2リーグ第6節の10試合が各地で行われた。 開幕から5連勝とクラブ記録を更新中の首位・ジェフユナイテッド千葉(勝ち点15)。開幕戦以来勝利がないヴァンフォーレ甲府(勝ち点4)とのアウェイゲームに臨んだ。 試合開始直後、いきなり試合を動かしたのはホームの甲府。左サイドへ展開すると、荒木翔のワンタッチクロスが直接ゴールへ。ファーサイドネットに突き刺さった。 1点ビハインドで折り返した千葉だが、椿直起がボックス内で倒されてPKを獲得。石川大地がこれを決め、58分に追いつく。 同点のまま終わるかに思われたが、ラストプレーでドラマ。左CKを得た千葉は、一度跳ね返されながらも安井拓也が執念の逆転ゴール。劇的な形で甲府を下し、開幕6連勝とした。 前節、開幕からの連勝が止まった2位・RB大宮アルディージャ(勝ち点12)は、3試合連続ドローの水戸ホーリーホック(勝ち点6)をホームに迎えた一戦。RB大宮は44分、ロングスローのルーズボールから藤井一志が決定機を迎えるが、左足シュートは水戸GK松原修平のビッグセーブに阻まれる。 後半も互いに譲らなかったが、80分に均衡を破ったのはRB大宮。最終ラインのガブリエウからのロングボールに途中出場のオリオラ・サンデーが抜け出し、GKとの一対一を冷静に制する。 さらに3分後、左クロスのセカンドボールに杉本健勇が反応。ボックス中央手前で右足を振り抜き、豪快なダイレクトボレーを突き刺す。そのままRB大宮が2-0の勝利を収め、再スタートを切った。 千葉とともに開幕から無敗の3位・V・ファーレン長崎(勝ち点11)は、2連勝から3連敗のブラウブリッツ秋田(勝ち点6)とのホームゲーム。19分、長崎が先制。ピッチ中央で受けたマテウス・ジェズスが反転からドリブル。ボックス手前まで持ち上がると自ら左足で狙い、ゴール左隅にコントロールショットを決める。 1点リードの長崎は山口蛍が何らかのアクシデントで交代しつつ前半終了。それでも52分、カウンターからの右クロスにマテウス・ジェズスが合わせてこの日2点目。62分にはまたも速攻からシュートのこぼれ球をマルコス・ギリェルメが押し込む。 3点ビハインドの秋田も、右CKから村松航太が詰めて64分に反撃。しかし長崎も89分、左CKの混戦からマテウス・ジェズスが頭で叩き込んでハットトリックを達成。後半アディショナルタイムには青木俊輔のプロ初ゴールでダメ押しし、長崎が今シーズン初の連勝。ホームでは4戦全勝としている。 5位ジュビロ磐田(勝ち点9)vs7位・ベガルタ仙台(勝ち点8)は、仙台が終盤に2点差から追いつき、前節の再現へと向かう。しかし、磐田は途中出場の佐藤凌我がすぐさま勝ち越しゴール。一度追いつかれながら再び突き放した磐田が2連勝を飾った。 その他、昇格組の4位・カターレ富山(勝ち点10)は、ようやくエンジンがかかり始めた17位・サガン鳥栖(勝ち点4)に0-1で敗戦。J2初挑戦ながら健闘している6位・FC今治(勝ち点8)は、終盤の梅木怜のゴールで18位いわきFC(勝ち点3)との一戦を制している。降格組の19位・北海道コンサドーレ札幌(勝ち点3)は、未勝利で最下位の愛媛FC(勝ち点1)を破って連勝とした。 <h3>◆明治安田J2リーグ第6節</h3> ▽3月23日(日) ベガルタ仙台 2-3 ジュビロ磐田 レノファ山口FC 0-1 ロアッソ熊本 サガン鳥栖 1-0 カターレ富山 愛媛FC 1-2 北海道コンサドーレ札幌 ヴァンフォーレ甲府 1-2 ジェフユナイテッド千葉 大分トリニータ 1-1 藤枝MYFC いわきFC 0-1 FC今治 モンテディオ山形 0-0 徳島ヴォルティス RB大宮アルディージャ 2-0 水戸ホーリーホック V・ファーレン長崎 5-1 ブラウブリッツ秋田 <span class="paragraph-title">【動画】RB大宮の杉本健勇がダイレクトボレーでゴラッソ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%9D%89%E6%9C%AC%E5%81%A5%E5%8B%87?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#杉本健勇</a> 待望の今シーズン初ゴールは<br>スーペルゴラッソ<br><br> ゴール動画 <br> 明治安田J2リーグ 第6節<br> 大宮vs水戸<br> 2-0<br> 83分<br> 杉本 健勇(大宮)<a href="https://twitter.com/hashtag/%EF%BC%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグ</a> <a href="https://t.co/lkeCtlQf2J">pic.twitter.com/lkeCtlQf2J</a></p>— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1903703653162393884?ref_src=twsrc%5Etfw">March 23, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.23 16:25 Sun4
ACLのGS突破にも貢献の40歳FWウタカが甲府退団「どこへ行ってもヴァンフォーレ甲府の名を誇りに」、夏加入のFWマクーラも期限付き移籍終了
ACLのGS突破にも貢献の40歳FWウタカが甲府退団「どこへ行ってもヴァンフォーレ甲府の名を誇りに」、夏加入のFWマクーラも期限付き移籍終了 ヴァンフォーレ甲府は15日、元ナイジェリア代表FWピーター・ウタカ(40)の2024シーズン限りでの契約満了、およびブラジル人FWマクーラ(24)の期限付き移籍終了を発表した。 ベルギーやデンマーク、中国でプレーし、2015年2月の清水エスパルス加入でJリーグの舞台に挑んだウタカ。その後はデンマーク復帰もありながらサンフレッチェ広島、FC東京、徳島ヴォルティス、甲府、京都サンガF.C.と日本のクラブを渡り歩いた。 2023年には京都を退団し甲府へ4年ぶりの復帰。初年度からJ2リーグで40試合12得点、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)で6試合3得点と健在ぶりをアピールした。 2年目の今シーズンはベンチスタートが増えるもJ2で34試合8得点、天皇杯で2試合3得点をマーク。YBCルヴァンカップにも2試合、2023年から年をまたいで行われたACL決勝トーナメントの2試合にも出場した。 マクーラは母国フルミネンセ下部組織出身のアタッカーで、ポルトガルやイスラエルでもプレー。2022年夏にマルタのマルサシュロックFCへ移り、2023年1月に同国内のグジラ・ユナイテッドFCへ移籍した。 2024年7月には甲府への期限付き移籍が決定。加入からの半年間でJ2の6試合、天皇杯の1試合に出場したが、得点は奪えなかった。 再び甲府を去ることになったウタカ、2025年5月までの契約を打ち切り、早期にグジラ・ユナイテッドFCへ戻ることになったマクーラは、クラブを通じてコメントしている。 ◆ピーター・ウタカ 「今、多くの感情が込み上げてきますが、これもサッカー界で生きていればの宿命です。選手は出会いと別れを繰り返し、時には家族のような絆が生まれることもありますが別れが来るのも仕方がないことで、簡単に言うとそれが人生だと思います」 「シーズンを無事に終え、ケガなくトレーニングや試合に臨むことができたのも、神のご加護とお導きのおかげであり感謝しています。ヴァンフォーレサポーターの皆様、このクラブでの時間を通じて、皆様からの温かいご支援とご声援が心の支えとなりました。このユニフォームを纏い、共に全力を尽くし、最高の瞬間を共有することができ何より嬉しく、思い出になりました」 「今シーズン、望んでいた結果には及びませんでしたが、最後までお支えいただいた皆様のおかげで、ここまで努力を重ねることができました。私は甲府と契約満了となりますが、一先ずは大事な家族との時間を大切にして、新たな挑戦に向けて備えていきたいと思います」 「素晴らしい仲間、スタッフの皆様、スポンサーの皆様、私はここでの経験を誇りに思います。皆様からいただいたエールを心に刻み、どこへ行ってもヴァンフォーレ甲府の名を誇りに思い続けます。またどこかでお会いできるのを楽しみにしています! I will miss you all. See you again, love Utasan.(みんなに会えなくなるのは寂しい。また会おう。ウタさんより愛を込めて)」 ◆マクーラ 「来季はクラブと合意の上、契約を更新しないことになりました。このクラブで出会った仲間やスタッフの皆様、そしていつも熱心なファン・サポーターの皆様には深く感謝しています」 「皆様にサポートしていただいた感謝の気持ちをずっと心に刻み続けます。ありがとうございました」 2024.11.15 16:08 Fri5
甲府が2025シーズンの選手背番号を発表! 古巣帰還の柏好文は18番、日大から新加入の熊倉弘達は11番に
ヴァンフォーレ甲府は11日、2025シーズンの選手背番号を発表した。 2024シーズンは明治安田J2リーグで14位フィニッシュとなった甲府。 昨年7月に途中就任の大塚真司監督が続投するチーム。今冬の移籍市場ではFWアダイウトン、FWピーター・ウタカ、MF武富孝介、GK渋谷飛翔らがチームを離れた。 その一方で、9年ぶりの復帰となったMF柏好文、GK石川慧、MF土屋巧、MF平塚悠知といったJ1で豊富な経験を持つ選手たちが加入した。 背番号では柏が「18」、土屋が「17」、平塚が「25」に。また、日本大学から新加入のMF熊倉弘達は「11」に決定した。 既存選手ではDF井上樹が「2」、MF中山陸が「8」にメンバーを変更している。 なお、ブラジル人DFエドゥアルド・マンシャについては現在契約交渉中だという。 ◆2025シーズン選手背番号 GK 1.河田晃兵 30.石川慧←ガンバ大阪/完全 97.東ジョン←名古屋グランパス/完全 DF 2.井上樹※背番号変更「41」 3.孫大河 4.山本英臣 5.一瀬大寿←山梨学院大学/加入 22.小出悠太←ベガルタ仙台/完全 24.佐藤恵介←日本体育大学/加入 MF 6.小林岩魚 7.荒木翔 8.中山陸※背番号変更「14」 10.鳥海芳樹 11.熊倉弘達←日本大学/加入 14.田中雄大←ファジアーノ岡山/期限付き 16.林田滉也 17.土屋巧←柏レイソル/期限付き 18.柏好文←サンフレッチェ広島/完全 20.遠藤光 21.ヘナト・アウグスト 25.平塚悠知←アビスパ福岡/完全 26.佐藤和弘 47.保坂知希←ヴァンフォーレ甲府U-18/昇格 FW 9.三平和司 13.村上千歩 15.飯島陸 19.宮崎純真 29.大島康樹←栃木SC/完全 44.内藤大和 77.マテウス・レイリア←カターレ富山/完全 2025.01.11 16:53 Satヴァンフォーレ甲府の選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
河田晃兵 | |||||||
![]() |
1987年10月13日(37歳) | 184cm | 78kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
30 | GK |
![]() ![]() |
石川慧 | |||||||
![]() |
1992年09月30日(32歳) | 185cm | 83kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
31 | GK |
![]() ![]() |
イ・ミンギ | |||||||
![]() |
2003年03月13日(22歳) | 188cm | 85kg |
97 | GK |
![]() ![]() |
東ジョン | |||||||
![]() |
2002年05月02日(22歳) | 187cm | 85kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
井上樹 | |||||||
![]() |
2001年05月28日(23歳) | 177cm | 65kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
3 | DF |
![]() ![]() |
孫大河 | |||||||
![]() |
1999年06月13日(25歳) | 187cm | 78kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
4 | DF |
![]() ![]() |
山本英臣 | |||||||
![]() |
1980年06月26日(44歳) | 175cm | 69kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
5 | DF |
![]() ![]() |
一瀬大寿 | |||||||
![]() |
2002年09月27日(22歳) | 186cm | 75kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
22 | DF |
![]() ![]() |
小出悠太 | |||||||
![]() |
1994年10月20日(30歳) | 180cm | 76kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
24 | DF |
![]() ![]() |
佐藤恵介 | |||||||
![]() |
2002年06月25日(22歳) | 171cm | 68kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
40 | DF |
![]() ![]() |
エドゥアルド・マンシャ | |||||||
![]() |
1995年11月24日(29歳) | 187cm | 80kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() ![]() |
小林岩魚 | |||||||
![]() |
1996年10月17日(28歳) | 178cm | 72kg |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
7 | MF |
![]() ![]() |
荒木翔 | |||||||
![]() |
1995年08月25日(29歳) | 166cm | 65kg |
![]() |
7 |
![]() |
1 |
8 | MF |
![]() ![]() |
中山陸 | |||||||
![]() |
2001年01月22日(24歳) | 174cm | 64kg |
![]() |
5 |
![]() |
1 |
10 | MF |
![]() ![]() |
鳥海芳樹 | |||||||
![]() |
1998年08月01日(26歳) | 165cm | 62kg |
![]() |
7 |
![]() |
2 |
11 | MF |
![]() ![]() |
熊倉弘達 | |||||||
![]() |
2002年05月16日(22歳) | 171cm | 69kg |
![]() |
6 |
![]() |
1 |
14 | MF |
![]() ![]() |
田中雄大 | |||||||
![]() |
1999年12月14日(25歳) | 162cm | 63kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
16 | MF |
![]() ![]() |
林田滉也 | |||||||
![]() |
1999年07月14日(25歳) | 175cm | 73kg |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
17 | MF |
![]() ![]() |
土屋巧 | |||||||
![]() |
2003年10月25日(21歳) | 180cm | 74kg |
![]() |
7 |
![]() |
1 |
18 | MF |
![]() ![]() |
柏好文 | |||||||
![]() |
1987年07月28日(37歳) | 168cm | 62kg |
20 | MF |
![]() ![]() |
遠藤光 | |||||||
![]() |
2000年06月05日(24歳) | 178cm | 72kg |
![]() |
3 |
![]() |
0 |
21 | MF |
![]() ![]() |
ヘナト・アウグスト | |||||||
![]() |
1992年01月29日(33歳) | 185cm | 81kg |
25 | MF |
![]() ![]() |
平塚悠知 | |||||||
![]() |
1996年04月13日(28歳) | 175cm | 63kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
26 | MF |
![]() ![]() |
佐藤和弘 | |||||||
![]() |
1990年09月28日(34歳) | 176cm | 68kg |
35 | MF |
![]() ![]() |
米陀大洋 | |||||||
![]() |
2003年04月06日(21歳) | 170cm | 67kg |
39 | MF |
![]() ![]() |
松山北斗 | |||||||
![]() |
2004年11月19日(20歳) | 163cm | 61kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
47 | MF |
![]() ![]() |
保坂知希 | |||||||
![]() |
2006年05月25日(18歳) | 168cm | 57kg |
9 | FW |
![]() ![]() |
三平和司 | |||||||
![]() |
1988年01月13日(37歳) | 175cm | 68kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
13 | FW |
![]() ![]() |
村上千歩 | |||||||
![]() |
2001年05月28日(23歳) | 175cm | 70kg |
19 | FW |
![]() ![]() |
宮崎純真 | |||||||
![]() |
2000年04月10日(24歳) | 173cm | 66kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
29 | FW |
![]() ![]() |
大島康樹 | |||||||
![]() |
1996年05月30日(28歳) | 177cm | 66kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
44 | FW |
![]() ![]() |
内藤大和 | |||||||
![]() |
2004年07月14日(20歳) | 179cm | 73kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
77 | FW |
![]() ![]() |
マテウス・レイリア | |||||||
![]() |
1995年01月22日(30歳) | 179cm | 69kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
監督 |
![]() ![]() |
大塚真司 | ||||||||
![]() |
1975年12月29日(49歳) |
ヴァンフォーレ甲府の試合日程
明治安田J2リーグ
第1節 | 2025年2月15日 | H |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
レノファ山口FC |
第2節 | 2025年2月22日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
RB大宮アルディージャ |
第3節 | 2025年3月2日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
カターレ富山 |
第4節 | 2025年3月9日 | H |
![]() |
3 | - | 3 | vs |
![]() |
藤枝MYFC |
第5節 | 2025年3月15日 | A |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
ジュビロ磐田 |
第6節 | 2025年3月23日 | H |
![]() |
1 | - | 2 | vs |
![]() |
ジェフユナイテッド千葉 |
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 | 2025年3月26日 | H |
![]() |
2 | - | 1 | vs |
![]() |
藤枝MYFC |
明治安田J2リーグ
第7節 | 2025年3月29日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
北海道コンサドーレ札幌 |
第8節 | 2025年4月5日 | H | 13:30 | vs |
![]() |
いわきFC |
YBCルヴァンカップ2025
2回戦 | 2025年4月9日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
FC町田ゼルビア |
明治安田J2リーグ
第9節 | 2025年4月13日 | A | 16:00 | vs |
![]() |
愛媛FC |
第10節 | 2025年4月19日 | H | 14:00 | vs |
![]() |
V・ファーレン長崎 |
第11節 | 2025年4月25日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
水戸ホーリーホック |
第12節 | 2025年4月29日 | H | 14:00 | vs |
![]() |
ベガルタ仙台 |
第13節 | 2025年5月3日 | H | 13:30 | vs |
![]() |
徳島ヴォルティス |
第14節 | 2025年5月6日 | A | 15:00 | vs |
![]() |
ブラウブリッツ秋田 |
第15節 | 2025年5月11日 | A | 14:00 | vs |
![]() |
サガン鳥栖 |
第16節 | 2025年5月17日 | H | 13:30 | vs |
![]() |
FC今治 |
第17節 | 2025年5月25日 | A | 14:00 | vs |
![]() |
モンテディオ山形 |
第18節 | 2025年5月31日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
大分トリニータ |
第19節 | 2025年6月15日 | H | 18:30 | vs |
![]() |
ロアッソ熊本 |
第20節 | 2025年6月22日 | A | 18:00 | vs |
![]() |
ベガルタ仙台 |
第21節 | 2025年6月28日 | H | 18:30 | vs |
![]() |
愛媛FC |
第22節 | 2025年7月5日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
FC今治 |
第23節 | 2025年7月12日 | H | 18:30 | vs |
![]() |
RB大宮アルディージャ |
第24節 | 2025年8月2日 | H | 18:30 | vs |
![]() |
モンテディオ山形 |
第25節 | 2025年8月11日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
レノファ山口FC |
第26節 | 2025年8月17日 | H | 18:30 | vs |
![]() |
大分トリニータ |
第27節 | 2025年8月23日 | H | 18:30 | vs |
![]() |
北海道コンサドーレ札幌 |
第28節 | 2025年8月30日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
ジェフユナイテッド千葉 |
第29節 | 2025年9月13日 | H | vs |
![]() |
サガン鳥栖 |
第30節 | 2025年9月20日 | H | vs |
![]() |
ブラウブリッツ秋田 |
第31節 | 2025年9月27日 | A | vs |
![]() |
いわきFC |
第32節 | 2025年10月4日 | H | vs |
![]() |
ジュビロ磐田 |
第33節 | 2025年10月18日 | A | vs |
![]() |
V・ファーレン長崎 |
第34節 | 2025年10月25日 | A | vs |
![]() |
藤枝MYFC |
第35節 | 2025年11月2日 | H | vs |
![]() |
水戸ホーリーホック |
第36節 | 2025年11月9日 | A | vs |
![]() |
徳島ヴォルティス |
第37節 | 2025年11月23日 | H | vs |
![]() |
カターレ富山 |
第38節 | 2025年11月29日 | A | vs |
![]() |
ロアッソ熊本 |