
カターレ富山
Kataller TOYAMA国名 |
![]() |
創立 | 2007年 |
ホームタウン | 富山市を中心とする全県 |
スタジアム | 富山県総合運動公園陸上競技場 |
【クラブの沿革】
2007.11/富山県民サッカークラブ運営会社設立
2008/Jリーグ準加盟クラブとなる
2009/Jリーグ入会、Jリーグディビジョン2参加
2015/J3リーグ降格
【主な獲得タイトル】
なし
2007.11/富山県民サッカークラブ運営会社設立
2008/Jリーグ準加盟クラブとなる
2009/Jリーグ入会、Jリーグディビジョン2参加
2015/J3リーグ降格
【主な獲得タイトル】
なし
今季の成績
明治安田J2リーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
8 |
![]() |
ベガルタ仙台 | 11 | 3 | 2 | 2 | 9 | 7 | 2 | 7 |
9 |
![]() |
カターレ富山 | 10 | 3 | 1 | 3 | 6 | 5 | 1 | 7 |
10 |
![]() |
大分トリニータ | 10 | 2 | 4 | 1 | 5 | 4 | 1 | 7 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
カターレ富山のニュース一覧

カターレ富山の人気記事ランキング
1
2回戦の対戦カード決定! 磐田vs清水の“静岡ダービー”が実現、2回戦から登場の町田は甲府と連覇目指す名古屋は富山と【YBCルヴァンカップ】
26日、2025Jリーグ YBCルヴァンカップの1回戦が開催された。 すでに20日にも13試合が行われていた中で、13試合が開催。J1勢では清水エスパルスがJ3のSC相模原に勝利した他、J2で首位に立つジェフユナイテッド千葉は、カターレ富山に4-2で敗れる事態に。また、J2に降格した北海道コンサドーレ札幌は福島ユナイテッドFCとの撃ち合いとなり延長戦へ。すると、延長戦に入り守備が崩壊し、6-3で敗退となった。 また、林野火災の影響でFC今治vs徳島ヴォルティスの試合が延期となっており、4月9日に延期試合が開催されることとなっている。 1チームを除いて2回戦に進む27チームが決定。2回戦の対戦カードが決定した。 注目は、ジュビロ磐田vs清水エスパルスの静岡ダービー。今シーズンはカテゴリーが異なるため、リーグ戦での実現がなかった静岡ダービーがカップ戦で実現する。 その他、J1同士の対戦はなく、2回戦から登場するFC町田ゼルビアは、ヴァンフォーレ甲府との対戦が決定。連覇を目指す名古屋グランパスはカターレ富山との対戦が決まった。なお、今治vs徳島の勝者は、セレッソ大阪と対戦する。 2回戦は4月9日(水)、16日(水)に開催される。 <h3>◆YBCルヴァンカップ 2回戦日程</h3> ▽4/9(水) 《19:00》 【28】ヴァンフォーレ甲府 vs FC町田ゼルビア [JIT リサイクルインク スタジアム] 【31】ジュビロ磐田 vs 清水エスパルス [ヤマハスタジアム(磐田)] 【32】レノファ山口FC vs 鹿島アントラーズ [維新みらいふスタジアム] 【35】松本山雅FC vs アルビレックス新潟 [サンプロ アルウィン] 【37】V・ファーレン長崎 vs 湘南ベルマーレ [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] 【39】モンテディオ山形 vs 京都サンガF.C. [NDソフトスタジアム山形] ▽4/16(水) 《19:00》 【29】ギラヴァンツ北九州 vs 横浜FC [ミクニワールドスタジアム北九州] 【30】水戸ホーリーホック vs ガンバ大阪 [ケーズデンキスタジアム水戸] 【33】福島ユナイテッドFC vs 柏レイソル [とうほう・みんなのスタジアム] 【34】ブラウブリッツ秋田 vs 東京ヴェルディ [ソユースタジアム] 【36】RB大宮アルディージャ vs FC東京 [NACK5スタジアム大宮] 【40】カターレ富山 vs 名古屋グランパス [富山県総合運動公園陸上競技場] 【41】栃木SC vs アビスパ福岡 [栃木県グリーンスタジアム] 《未定》 【38】FC今治/徳島ヴォルティス vs セレッソ大阪 [未定] 2025.03.26 23:30 Wed2
首位・千葉が劇的ラストプレー弾で怒涛の開幕6連勝! 連勝ストップのRB大宮は杉本健勇のゴラッソもあり連敗回避、長崎はマテウス・ジェズスのハットトリックなどで無敗継続【明治安田J2第6節】
23日、明治安田J2リーグ第6節の10試合が各地で行われた。 開幕から5連勝とクラブ記録を更新中の首位・ジェフユナイテッド千葉(勝ち点15)。開幕戦以来勝利がないヴァンフォーレ甲府(勝ち点4)とのアウェイゲームに臨んだ。 試合開始直後、いきなり試合を動かしたのはホームの甲府。左サイドへ展開すると、荒木翔のワンタッチクロスが直接ゴールへ。ファーサイドネットに突き刺さった。 1点ビハインドで折り返した千葉だが、椿直起がボックス内で倒されてPKを獲得。石川大地がこれを決め、58分に追いつく。 同点のまま終わるかに思われたが、ラストプレーでドラマ。左CKを得た千葉は、一度跳ね返されながらも安井拓也が執念の逆転ゴール。劇的な形で甲府を下し、開幕6連勝とした。 前節、開幕からの連勝が止まった2位・RB大宮アルディージャ(勝ち点12)は、3試合連続ドローの水戸ホーリーホック(勝ち点6)をホームに迎えた一戦。RB大宮は44分、ロングスローのルーズボールから藤井一志が決定機を迎えるが、左足シュートは水戸GK松原修平のビッグセーブに阻まれる。 後半も互いに譲らなかったが、80分に均衡を破ったのはRB大宮。最終ラインのガブリエウからのロングボールに途中出場のオリオラ・サンデーが抜け出し、GKとの一対一を冷静に制する。 さらに3分後、左クロスのセカンドボールに杉本健勇が反応。ボックス中央手前で右足を振り抜き、豪快なダイレクトボレーを突き刺す。そのままRB大宮が2-0の勝利を収め、再スタートを切った。 千葉とともに開幕から無敗の3位・V・ファーレン長崎(勝ち点11)は、2連勝から3連敗のブラウブリッツ秋田(勝ち点6)とのホームゲーム。19分、長崎が先制。ピッチ中央で受けたマテウス・ジェズスが反転からドリブル。ボックス手前まで持ち上がると自ら左足で狙い、ゴール左隅にコントロールショットを決める。 1点リードの長崎は山口蛍が何らかのアクシデントで交代しつつ前半終了。それでも52分、カウンターからの右クロスにマテウス・ジェズスが合わせてこの日2点目。62分にはまたも速攻からシュートのこぼれ球をマルコス・ギリェルメが押し込む。 3点ビハインドの秋田も、右CKから村松航太が詰めて64分に反撃。しかし長崎も89分、左CKの混戦からマテウス・ジェズスが頭で叩き込んでハットトリックを達成。後半アディショナルタイムには青木俊輔のプロ初ゴールでダメ押しし、長崎が今シーズン初の連勝。ホームでは4戦全勝としている。 5位ジュビロ磐田(勝ち点9)vs7位・ベガルタ仙台(勝ち点8)は、仙台が終盤に2点差から追いつき、前節の再現へと向かう。しかし、磐田は途中出場の佐藤凌我がすぐさま勝ち越しゴール。一度追いつかれながら再び突き放した磐田が2連勝を飾った。 その他、昇格組の4位・カターレ富山(勝ち点10)は、ようやくエンジンがかかり始めた17位・サガン鳥栖(勝ち点4)に0-1で敗戦。J2初挑戦ながら健闘している6位・FC今治(勝ち点8)は、終盤の梅木怜のゴールで18位いわきFC(勝ち点3)との一戦を制している。降格組の19位・北海道コンサドーレ札幌(勝ち点3)は、未勝利で最下位の愛媛FC(勝ち点1)を破って連勝とした。 <h3>◆明治安田J2リーグ第6節</h3> ▽3月23日(日) ベガルタ仙台 2-3 ジュビロ磐田 レノファ山口FC 0-1 ロアッソ熊本 サガン鳥栖 1-0 カターレ富山 愛媛FC 1-2 北海道コンサドーレ札幌 ヴァンフォーレ甲府 1-2 ジェフユナイテッド千葉 大分トリニータ 1-1 藤枝MYFC いわきFC 0-1 FC今治 モンテディオ山形 0-0 徳島ヴォルティス RB大宮アルディージャ 2-0 水戸ホーリーホック V・ファーレン長崎 5-1 ブラウブリッツ秋田 <span class="paragraph-title">【動画】RB大宮の杉本健勇がダイレクトボレーでゴラッソ</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr"><a href="https://twitter.com/hashtag/%E6%9D%89%E6%9C%AC%E5%81%A5%E5%8B%87?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#杉本健勇</a> 待望の今シーズン初ゴールは<br>スーペルゴラッソ<br><br> ゴール動画 <br> 明治安田J2リーグ 第6節<br> 大宮vs水戸<br> 2-0<br> 83分<br> 杉本 健勇(大宮)<a href="https://twitter.com/hashtag/%EF%BC%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグ</a> <a href="https://t.co/lkeCtlQf2J">pic.twitter.com/lkeCtlQf2J</a></p>— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1903703653162393884?ref_src=twsrc%5Etfw">March 23, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.23 16:25 Sun3
5月24日に開幕する天皇杯の1回戦、2回戦の組み合わせ決定! 2回戦ではいわきvs秋田、徳島vs山口、千葉vs熊本は決定【天皇杯】
日本サッカー協会(JFA)は7日、第105回天皇杯の1回戦、2回戦の組み合わせを発表した。 天皇杯は5月24日(土)、25日(日)に開幕。1回戦には都道府県代表と、今シーズンからJ2に昇格したRB大宮アルディージャ、FC今治、カターレ富山と昨シーズンでJ2下位に終わった水戸ホーリーホック、大分トリニータ、愛媛FCの6チームが参加。さらに、アマチュアシードの東洋大学の参加が決定している。 各都道府県代表はこれから決定する中、1回戦、2回戦の対戦カードとキックオフ時間、スタジアムが決定した。なお、2回戦では、いわきFCvsブラウブリッツ秋田、徳島ヴォルティスvsレノファ山口FC、ジェフユナイテッド千葉vsロアッソ熊本は既に決定している。 なお、1回戦のFC今治vs鹿児島県代表、2回戦の藤枝MYFCvs山口県代表/岡山県代表のキックオフ時間とスタジアムに関しては調整中となっている。 3回戦は7月16日(水)、ラウンド16は8月6日(水)、準々決勝は8月27日(水)、準決勝は11月16日(日)、決勝は11月22日(土)となっている。 <h3>◆1回戦</h3> ▽5月24日(土) 《13:00》 【4】宮城県代表 vs 東洋大学 [みやぎ生協めぐみ野サッカー場・Bグラウンド] 【6】水戸ホーリーホック vs 神奈川県代表 [ケーズデンキスタジアム水戸] 【14】佐賀県代表 vs 熊本県代表 [SAGAサンライズパークSAGAスタジアム] 【16】岐阜県代表 vs 富山県代表 [岐阜メモリアルセンター長良川球技メドウ] 【21】京都府代表 vs 滋賀県代表 [たけびしスタジアム京都] 【23】奈良県代表 vs 新潟県代表 [ロートフィールド奈良] 【25】栃木県代表 vs 山形県代表 [栃木県グリーンスタジアム] 【26】愛媛FC vs 長崎県代表 [ニンジニアスタジアム] 【27】宮崎県代表 vs 鳥取県代表 [いちご宮崎新富サッカー場] 《15:00》 【1】香川県代表 vs 高知県代表 [Pikaraスタジアム] ▽5月25日(日) 《13:00》 【2】福井県代表 vs 静岡県代表 [テクノポート福井スタジアム] 【3】広島県代表 vs 徳島県代表 [エディオンピースウイング広島] 【5】福島県代表 vs 埼玉県代表 [とうほう・みんなのスタジアム] 【7】青森県代表 vs 北海道代表 [プライフーズスタジアム] 【8】三重県代表 vs 山梨県代表 [三重交通Gスポーツの杜鈴鹿サッカー・ラグビー場メインG] 【10】群馬県代表 vs 東京都代表 [アースケア敷島サッカー・ラグビー場] 【12】沖縄県代表 vs 大分県代表 [タピック県総ひやごんスタジアム] 【13】島根県代表 vs 福岡県代表 [島根県立浜山公園陸上競技場] 【15】山口県代表 vs 岡山県代表 [セービング陸上競技場] 【17】長野県代表 vs 大阪府代表 [サンプロアルウィンサンアル] 【18】石川県代表 vs 愛知県代表 [金沢ゴーゴーカレースタジアム] 【19】大分トリニータ vs 愛媛県代表 [クラサスドーム大分] 【20】和歌山県代表 vs 兵庫県代表 [和歌山県紀三井寺公園陸上競技場] 【22】カターレ富山 vs 千葉県代表 [高岡スポーツコアサッカー・ラグビー場高岡] 【24】岩手県代表 vs 秋田県代表 [いわぎんスタジアム] 《14:00》 【11】RB大宮アルディージャ vs 茨城県代表 [NACK5スタジアム大宮] 《調整中》 【9】FC今治 vs 鹿児島県代表 [※調整中] <h3>◆2回戦</h3> ▽6月11日(水) 《18:30》 【34】横浜F・マリノス vs 【7】の勝者 [ニッパツ三ツ沢球技場] 【42】サンフレッチェ広島 vs 【14】の勝者 [福山通運ローズスタジアム] 【49】徳島ヴォルティス vs レノファ山口FC [鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム] 【50】FC町田ゼルビア vs 【21】の勝者 [町田GIONスタジアム] 【56】名古屋グランパス vs 【27】の勝者 [豊田スタジアム] 《19:00》 【28】ヴィッセル神戸 vs 【1】の勝者 [ノエビアスタジアム神戸] 【29】ヴァンフォーレ甲府 vs 【2】の勝者 [JITリサイクルインクスタジアム] 【30】アルビレックス新潟 vs 【3】の勝者 [デンカビッグスワンスタジアム] 【31】柏レイソル vs 【4】の勝者 [三協フロンテア柏スタジアム] 【32】川崎フロンターレ vs 【5】の勝者 [Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu] 【33】ジュビロ磐田 vs 【6】の勝者 [ヤマハスタジアム(磐田)] 【35】いわきFC vs ブラウブリッツ秋田 [ハワイアンズスタジアムいわき] 【37】モンテディオ山形 vs 【9】の勝者 [NDソフトスタジアム山形] 【38】鹿島アントラーズ vs 【10】の勝者 [茨城県立カシマサッカースタジアム] 【39】V・ファーレン長崎 vs 【11】の勝者 [PEACE STADIUM Connected by SoftBank] 【40】アビスパ福岡 vs 【12】の勝者 [ベスト電器スタジアム] 【41】ファジアーノ岡山 vs 【13】の勝者 [JFE晴れの国スタジアム] 【44】湘南ベルマーレ vs 【16】の勝者 [レモンガススタジアム平塚] 【45】清水エスパルス vs 【17】の勝者 [IAIスタジアム日本平] 【48】セレッソ大阪 vs 【20】の勝者 [ヨドコウ桜スタジアム] 【51】ベガルタ仙台 vs 【22】の勝者 [キューアンドエースタジアムみやぎ] 【52】京都サンガF.C. vs 【23】の勝者 [サンガスタジアム by KYOCERA] 【54】東京ヴェルディ vs 【25】の勝者 [味の素スタジアム] 【55】サガン鳥栖 vs 【26】の勝者 [駅前不動産スタジアム] 【57】ジェフユナイテッド千葉 vs ロアッソ熊本 [フクダ電子アリーナ] 《調整中》 【43】藤枝MYFC vs 【15】の勝者 [※調整中※調整中] ▽6月18日(水) 《18:30》 【53】横浜FC vs 【24】の勝者 [ニッパツ三ツ沢球技場] 《19:00》 【36】ガンバ大阪 vs 【8】の勝者 [パナソニック スタジアム 吹田] 【46】FC東京 vs 【18】の勝者 [味の素スタジアム] 【47】北海道コンサドーレ札幌 vs 【19】の勝者 [大和ハウスプレミストドーム] 2025.03.07 17:25 Fri4
首位・千葉が大量5発で開幕5連勝! 今治vs富山の昇格組対決は互いに譲らず、山形は3連敗から一転の2連勝達成【明治安田J2第5節】
16日、明治安田J2リーグ第5節の5試合が各地で行われた。 開幕4連勝で首位に浮上したジェフユナイテッド千葉が、まだ勝利がない愛媛FCをホームに迎えた一戦。先手を取ったのは8分の愛媛。カウンターから左サイドを持ち上がった窪田稜がカットイン。ボックス手前からニアサイドにミドルシュートを突き刺し、ワンチャンスをものにする。 千葉も21分に反撃。左サイドでボールを奪い返すと、中央へ仕掛けた椿直起から横パス。石川大地のダイレクトシュートがループ気味の軌道を描いてネットを揺らした。 1-1で折り返すと、後半立ち上がりに千葉が逆転。石川のシュート性のボールに呉屋大翔が反応。頭でコースを変えてネットを揺らす。さらに56分、日高大の浮き球のパスに石川が合わせ、この日2点目を記録する。 その後、千葉は途中出場のカルリーニョス・ジュニオがダイレクトボレーでデビュー戦ゴールを奪い、終盤には横山暁之がダメ押し。5-1の大勝を収めた千葉が唯一の開幕5連勝とし、敗れた愛媛は5試合未勝利となった。 3勝1敗で3位につけるカターレ富山は、J2初挑戦ながら6位のFC今治と昇格組同士の対戦。今治は16分、カウンターから2試合連続ゴール中のマルクス・ヴィニシウスがクロスに合わせるが、枠の右。富山も松田力が右足ボレーで狙うが、惜しくも左に外れる。 ゴールレスで迎えた後半開始直後、富山の武颯が決定機を迎えたが、今治GK立川小太郎が至近距離でセーブ。今治もロングスローからゴール前でフリーの笹修大にこぼれるが、富山GK田川知樹が立ちはだかる。 72分のマルクス・ヴィニシウスの直接FKもGK田川がセーブ。どちらも譲らなかった昇格組対決はゴールレスドローで終え、富山は3試合、今治は4試合無敗とした。 その他、7位・ベガルタ仙台は水戸ホーリーホックと2-2で終えて2試合連続ドロー。前節、開幕からの連敗を止めたモンテディオ山形は、ロアッソ熊本を3-1で下して2連勝と立ち直っている。 <h3>◆明治安田J2リーグ第5節</h3> ▽3月16日(日) ロアッソ熊本 1-3 モンテディオ山形 FC今治 0-0 カターレ富山 水戸ホーリーホック 2-2 ベガルタ仙台 ジェフユナイテッド千葉 5-1 愛媛FC レノファ山口FC 1-1 大分トリニータ ▽3月15日(土) ブラウブリッツ秋田 1-3 北海道コンサドーレ札幌 サガン鳥栖 1-0 RB大宮アルディージャ ジュビロ磐田 2-1 ヴァンフォーレ甲府 藤枝MYFC 2-0 いわきFC V・ファーレン長崎 1-0 徳島ヴォルティス <span class="paragraph-title">【動画】千葉FW石川大地が弧を描く同点弾!大量5得点の口火を切る</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">ダイレクトで放たれたシュートは美しい軌道でゴールへ<br><br> ゴール動画 <br> 明治安田J2リーグ 第5節<br> 千葉vs愛媛<br> 1-1<br> 21分<br> 石川 大地(千葉)<a href="https://twitter.com/hashtag/%EF%BC%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Jリーグ</a> <a href="https://t.co/Z9rSziFAOE">pic.twitter.com/Z9rSziFAOE</a></p>— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) <a href="https://twitter.com/J_League/status/1901173596351017014?ref_src=twsrc%5Etfw">March 16, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.16 17:15 Sun5
千葉がクラブ史上初の開幕4連勝で首位浮上! 札幌が早々のGK交代アクシデントもあり泥沼4連敗…3連敗中の鳥栖も追いつかれドロー、山形は秋田と打ち合い連敗ストップ【明治安田J2第4節】
9日、明治安田J2リーグ第4節の7試合が各地で行われた。 ここまで3連敗で最下位に沈む北海道コンサドーレ札幌と3連勝で首位を追いかけるジェフユナイテッド千葉の対戦。真逆の状態でもある両者の対戦となった。 試合は開始4分にアクシデント発生。千葉が裏へのロングボールを出すと林誠道とGK菅野孝憲がボックス内で激突。顔面に足が入ってしまった菅野はそのまま倒れ、すぐにプレー続行不可能と判断されて中野小次郎と急遽交代となった。 いきなりのアクシデントとなった試合は11分、林のスルーパスに完全に抜けた田中和樹がGKとの一対一を落ち着いて決めて千葉が先制。アクシデントのままに失点してしまった札幌は、アマドゥ・バカヨコを中心にゴールに迫るが、追加点を奪ったのは千葉だった。32分、再び裏へのボールが出ると、右サイドを抜けた田中がドリブルで持ち込みグラウンダーのクロス。これを走り込んだ椿直起が押し込みリードを広げた。 今季ここまで無得点の札幌にとっては重い2点ビハインドとなったが、38分に一矢報いる。左サイドからのクロスをアマドゥ・バカヨコがボックス内で落とすと、スパチョークが右足一閃。これがゴール右に決まり、今季のチーム初ゴールが決まった。 後半は札幌が積極的に攻勢に出るが、なかなかゴールが奪えず。千葉はリスクを冒さずにプレーしていくと後半アディショナルタイムに背後に出たボールをGK中野がボックスから飛び出して頭でクリアに行くと呉屋大翔が競り勝って無人のゴールに流し込み試合を決める3点目を奪った。 千葉はクラブ史上初の開幕4連勝を達成し、同じ4連勝のRB大宮アルディージャを得点数で上回り首位に浮上。一方の札幌は、降格組ながらも泥沼の開幕4連敗となった。 同様に降格組ながら開幕3連敗中の19位サガン鳥栖はこちらも勝利がない16位いわきFCとアウェイで対戦した。 試合は38分、いわきが最終ラインからボールを回すも鳥栖がカット。日野翔太が運び右の西川潤へパス。グラウンダーのクロスに酒井宣福が飛び込むと、相手DFに当たりオウンゴールとなった。 前線からの守備からしっかりとゴールに繋げた鳥栖。リードして後半を迎えたが、51分に失点。ボックス内左からのグラウンダーの鵜木郁哉のクロスをボックス手前で大西悠介がミドルシュート。これがディフレクトして入り、いわきが同点に追いついた。 鳥栖は初勝利へ向けて攻勢を強めていくが、なかなかゴールをこじ開けられない。後半アディショナルタイムにはCKからビッグチャンス。クロスの流れから、最後は堺屋佳介がシュートも枠を捉えられない。結局そのまま1-1のドロー。鳥栖の今季初勝利はまたもお預けとなった。 同じく開幕3連敗中の18位モンテディオ山形は2勝の7位ブラウブリッツ秋田と対戦。今シーズン初のホームゲームとなった中、試合は打ち合いとなる。 山形は12分に土居聖真、14分にディサロ燦シルヴァーノのゴールで2点のリードを奪うが、秋田は30分に小松蓮が1点を返す。 2-1で迎えた後半、山形は56分に岡本一真のゴールでリードを広げると、秋田は65分に梶谷政仁のゴールで1点差に詰め寄ることに。それでも山形は85分に途中出場の高橋潤哉がダメ押しゴール。そのまま4-2で勝利を収め、3連敗でストップし今季初勝利を挙げた。 なお、降格組の7位ジュビロ磐田は、昇格組の9位カターレ富山とアウェイで対戦。試合は33分に松田力のゴールで富山が先制。苦しんだ磐田は71分にマテウス・ペイショットのゴールで追いつくが、富山は75分に碓井聖生、81分に神山京右がゴールを重ね、3-1で富山が勝利。磐田は手痛い黒星となった。 <h3>◆明治安田J2リーグ第4節</h3> ▽3月9日(日) 北海道コンサドーレ札幌 1-3 ジェフユナイテッド千葉 ヴァンフォーレ甲府 3-3 藤枝MYFC 大分トリニータ 0-0 水戸ホーリーホック モンテディオ山形 4-2 ブラウブリッツ秋田 いわきFC 1-1 サガン鳥栖 徳島ヴォルティス 0-0 ロアッソ熊本 カターレ富山 3-1 ジュビロ磐田 ▽3月8日(土) ベガルタ仙台 1-1 V・ファーレン長崎 RB大宮アルディージャ 2-1 レノファ山口FC 愛媛FC 2-3 FC今治 <span class="paragraph-title">【動画】スルーパスに抜け出した田中和樹が先制ゴール!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="ja" dir="ltr"> <a href="https://t.co/88qK1W7sbn">pic.twitter.com/88qK1W7sbn</a></p>— DAZN Japan (@DAZN_JPN) <a href="https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1898603399140250033?ref_src=twsrc%5Etfw">March 9, 2025</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2025.03.09 16:05 Sunカターレ富山の選手一覧
1 | GK |
![]() ![]() |
田川知樹 | |||||||
![]() |
2002年09月18日(22歳) | 180cm | 74kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
21 | GK |
![]() ![]() |
大久保択生 | |||||||
![]() |
1989年09月18日(35歳) | 190cm | 92kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
31 | GK |
![]() ![]() |
コ・ボンジョ | |||||||
![]() |
2002年02月15日(23歳) | 191cm | 82kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
42 | GK |
![]() ![]() |
平尾駿輝 | |||||||
![]() |
2003年08月12日(21歳) | 186cm | 83kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
2 | DF |
![]() ![]() |
吉田新 | |||||||
![]() |
2000年06月29日(24歳) | 173cm | 69kg |
4 | DF |
![]() ![]() |
神山京右 | |||||||
![]() |
2000年01月02日(25歳) | 178cm | 72kg |
![]() |
6 |
![]() |
1 |
5 | DF |
![]() ![]() |
今瀬淳也 | |||||||
![]() |
1993年01月03日(32歳) | 184cm | 81kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
13 | DF |
![]() ![]() |
深澤壯太 | |||||||
![]() |
2003年03月20日(22歳) | 175cm | 70kg |
![]() |
0 |
![]() |
0 |
23 | DF |
![]() ![]() |
西矢慎平 | |||||||
![]() |
2001年08月11日(23歳) | 173cm | 70kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
26 | DF |
![]() ![]() |
鍋田純志 | |||||||
![]() |
2000年01月02日(25歳) | 176cm | 68kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
40 | DF |
![]() ![]() |
竹内豊 | |||||||
![]() |
2003年01月21日(22歳) | 184cm | 80kg |
41 | DF |
![]() ![]() |
酒井崇一 | |||||||
![]() |
1996年05月13日(28歳) | 184cm | 79kg |
![]() |
4 |
![]() |
0 |
46 | DF |
![]() ![]() |
川上優樹 | |||||||
![]() |
1997年07月18日(27歳) | 184cm | 72kg |
88 | DF |
![]() ![]() |
濱託巳 | |||||||
![]() |
1996年09月11日(28歳) | 174cm | 70kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
6 | MF |
![]() ![]() |
瀬良俊太 | |||||||
![]() |
2001年10月11日(23歳) | 172cm | 68kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
7 | MF |
![]() ![]() |
佐々木陽次 | |||||||
![]() |
1992年07月02日(32歳) | 173cm | 68kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
14 | MF |
![]() ![]() |
浦十藏 | |||||||
![]() |
2004年05月21日(20歳) | 169cm | 62kg |
15 | MF |
![]() ![]() |
ガブリエル・エンリケ | |||||||
![]() |
2002年07月24日(22歳) | 175cm | 72kg |
16 | MF |
![]() ![]() |
末木裕也 | |||||||
![]() |
1997年05月16日(27歳) | 177cm | 76kg |
![]() |
7 |
![]() |
1 |
17 | MF |
![]() ![]() |
井上直輝 | |||||||
![]() |
1997年08月05日(27歳) | 170cm | 71kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
18 | MF |
![]() ![]() |
伊藤拓巳 | |||||||
![]() |
2000年07月29日(24歳) | 169cm | 65kg |
![]() |
7 |
![]() |
1 |
20 | MF |
![]() ![]() |
大山武蔵 | |||||||
![]() |
1998年09月11日(26歳) | 167cm | 63kg |
22 | MF |
![]() ![]() |
椎名伸志 | |||||||
![]() |
1991年10月15日(33歳) | 166cm | 60kg |
24 | MF |
![]() ![]() |
河井陽介 | |||||||
![]() |
1989年08月04日(35歳) | 166cm | 60kg |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
25 | MF |
![]() ![]() |
亀田歩夢 | |||||||
![]() |
2006年12月19日(18歳) | 168cm | 58kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
28 | MF |
![]() ![]() |
布施谷翔 | |||||||
![]() |
2000年09月21日(24歳) | 175cm | 70kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
32 | MF |
![]() ![]() |
溝口駿 | |||||||
![]() |
2002年06月06日(22歳) | 176cm | 69kg |
33 | MF |
![]() ![]() |
髙橋馨希 | |||||||
![]() |
2001年06月16日(23歳) | 175cm | 70kg |
![]() |
7 |
![]() |
0 |
34 | MF |
![]() ![]() |
竹中元汰 | |||||||
![]() |
2003年01月25日(22歳) | 173cm | 67kg |
![]() |
6 |
![]() |
0 |
48 | MF |
![]() ![]() |
植田啓太 | |||||||
![]() |
2002年09月03日(22歳) | 175cm | 71kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
8 | FW |
![]() ![]() |
松岡大智 | |||||||
![]() |
1999年01月23日(26歳) | 171cm | 63kg |
![]() |
5 |
![]() |
0 |
9 | FW |
![]() ![]() |
碓井聖生 | |||||||
![]() |
2001年07月20日(23歳) |
![]() |
6 |
![]() |
1 |
10 | FW |
![]() ![]() |
松田力 | |||||||
![]() |
1991年07月24日(33歳) | 175cm | 70kg |
![]() |
7 |
![]() |
1 |
27 | FW |
![]() ![]() |
吉平翼 | |||||||
![]() |
1998年01月05日(27歳) | 172cm | 70kg |
![]() |
2 |
![]() |
0 |
39 | FW |
![]() ![]() |
古川真人 | |||||||
![]() |
2001年11月14日(23歳) | 175cm | 74kg |
![]() |
1 |
![]() |
0 |
58 | FW |
![]() ![]() |
武颯 | |||||||
![]() |
1995年07月17日(29歳) | 175cm | 77kg |
![]() |
7 |
![]() |
1 |
監督 |
![]() ![]() |
小田切道治 | ||||||||
![]() |
1978年09月02日(46歳) |
カターレ富山の試合日程
明治安田J2リーグ
第1節 | 2025年2月16日 | A |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
愛媛FC |
第2節 | 2025年2月22日 | A |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
ジェフユナイテッド千葉 |
第3節 | 2025年3月2日 | H |
![]() |
2 | - | 0 | vs |
![]() |
ヴァンフォーレ甲府 |
第4節 | 2025年3月9日 | H |
![]() |
3 | - | 1 | vs |
![]() |
ジュビロ磐田 |
第5節 | 2025年3月16日 | A |
![]() |
0 | - | 0 | vs |
![]() |
FC今治 |
第6節 | 2025年3月23日 | A |
![]() |
1 | - | 0 | vs |
![]() |
サガン鳥栖 |
YBCルヴァンカップ2025
1回戦 | 2025年3月26日 | H |
![]() |
4 | - | 2 | vs |
![]() |
ジェフユナイテッド千葉 |
明治安田J2リーグ
第7節 | 2025年3月30日 | H |
![]() |
0 | - | 1 | vs |
![]() |
ベガルタ仙台 |
第8節 | 2025年4月6日 | A | 13:00 | vs |
![]() |
ロアッソ熊本 |
第9節 | 2025年4月13日 | H | 14:00 | vs |
![]() |
レノファ山口FC |
YBCルヴァンカップ2025
2回戦 | 2025年4月16日 | H | 19:00 | vs |
![]() |
名古屋グランパス |
明治安田J2リーグ
第10節 | 2025年4月20日 | H | 14:00 | vs |
![]() |
いわきFC |
第11節 | 2025年4月26日 | A | 14:00 | vs |
![]() |
徳島ヴォルティス |
第12節 | 2025年4月29日 | H | 14:00 | vs |
![]() |
モンテディオ山形 |
第13節 | 2025年5月3日 | A | 14:00 | vs |
![]() |
RB大宮アルディージャ |
第14節 | 2025年5月6日 | H | 13:55 | vs |
![]() |
V・ファーレン長崎 |
第15節 | 2025年5月11日 | H | 14:05 | vs |
![]() |
大分トリニータ |
第16節 | 2025年5月17日 | A | 14:00 | vs |
![]() |
北海道コンサドーレ札幌 |
第18節 | 2025年5月31日 | A | 14:00 | vs |
![]() |
ブラウブリッツ秋田 |
第17節 | 2025年6月8日 | H | 14:00 | vs |
![]() |
水戸ホーリーホック |
第19節 | 2025年6月15日 | H | 14:00 | vs |
![]() |
藤枝MYFC |
第20節 | 2025年6月21日 | A | 16:00 | vs |
![]() |
いわきFC |
第21節 | 2025年6月28日 | H | 18:00 | vs |
![]() |
ジェフユナイテッド千葉 |
第22節 | 2025年7月5日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
ベガルタ仙台 |
第23節 | 2025年7月12日 | A | 18:00 | vs |
![]() |
水戸ホーリーホック |
第24節 | 2025年8月2日 | H | 18:00 | vs |
![]() |
RB大宮アルディージャ |
第25節 | 2025年8月9日 | A | 19:00 | vs |
![]() |
大分トリニータ |
第26節 | 2025年8月16日 | H | 18:00 | vs |
![]() |
FC今治 |
第27節 | 2025年8月23日 | A | 19:30 | vs |
![]() |
ジュビロ磐田 |
第28節 | 2025年8月30日 | H | 18:30 | vs |
![]() |
ロアッソ熊本 |
第29節 | 2025年9月14日 | A | vs |
![]() |
モンテディオ山形 |
第30節 | 2025年9月20日 | A | vs |
![]() |
V・ファーレン長崎 |
第31節 | 2025年9月28日 | H | vs |
![]() |
徳島ヴォルティス |
第32節 | 2025年10月4日 | A | vs |
![]() |
藤枝MYFC |
第33節 | 2025年10月19日 | H | vs |
![]() |
北海道コンサドーレ札幌 |
第34節 | 2025年10月26日 | A | vs |
![]() |
レノファ山口FC |
第35節 | 2025年11月2日 | H | vs |
![]() |
愛媛FC |
第36節 | 2025年11月9日 | H | vs |
![]() |
サガン鳥栖 |
第37節 | 2025年11月23日 | A | vs |
![]() |
ヴァンフォーレ甲府 |
第38節 | 2025年11月29日 | H | vs |
![]() |
ブラウブリッツ秋田 |