
サンプドリア
Unione Calcio Sampdoria s.p.a国名 |
![]() |
創立 | 1946年 |
ホームタウン | ジェノバ |
スタジアム | ルイジ・フェラーリス |
愛称 | サンプ、ドリア、ブルチェルキアーティ(ブルーリング) |
すべての試合はこちら>
ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
サンプドリアのニュース一覧
サンプドリアの人気記事ランキング
1
すでに凄かった!サンプドリア時代のB・フェルナンデスが放った強烈かつ正確なボレーシュート【インクレディブル・ゴールズ】
サッカーファンなら誰もが一度は見たことがあるであろう歴史に残るスーパーゴール。今回の企画『Incredible Goals』(信じられないゴール)では、これまでに生まれた驚愕のゴールを紹介していく。 今回はマンチェスター・ユナイテッドのポルトガル代表MFブルーノ・フェルナンデスがサンプドリア時代に決めたゴールだ。 <div id="cws_ad"><div class="dugout-video dugout-embed-eyJrZXkiOiJicnAwS3kwSyIsInAiOiJ1bHRyYXNvY2NlciIsInBsIjoiIn0="></div><script type="text/javascript" src="https://embed.dugout.com/v3.1/ultrasoccer.js"></script></div> 今年1月にスポルティング・リスボンからユナイテッドに加入し、中断前のプレミアリーグではその才能の片鱗を見せつけていたB・フェルナンデスだが、スポルティング以前は主にイタリアでプレー。ウディネーゼやサンプドリアに所属していた。 サンプドリア時代の2016年10月2日に行われたセリエA第7節のパレルモ戦では、当時22歳のB・フェルナンデスが見事なゴールを決めている。 1点ビハインドで迎えた後半アディショナルタイム、相手を押し込んだサンプドリアは、敵陣左サイド深くから、MFデニス・プラートがクロスを上げる。このボールは相手DFジャンカルロ・ゴンサレスに頭でクリアされたものの、そのこぼれ球がワンバウンドしながらボックス外で待ち構えていたB・フェルナンデスのもとへ。シュートモーションに入ったB・フェルナンデスは、狙いすまして右足を振り抜くと、抑えの利いたシュートは、ややアウト回転がかかりながらドライブしてゴールネットに突き刺さった。 B・フェルナンデスはボールをミートするまで、視線をボールから全く離しておらず、その上手さの秘訣が分かるゴールであった。 2020.06.16 11:55 Tue2
マキシ・ロペスが元妻ワンダ・ナラとディナーに…かつてイカルディと不倫され離婚も「幸せであり続けて欲しい」
マキシ・ロペス氏が元妻であるワンダ・ナラ氏とのディナーに出かけた。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 バルセロナやサンプドリアなどで活躍したアルゼンチンの元サッカー選手、マキシ・ロペス氏。2008年にワンダ・ナラ氏と結婚し、3人の息子を授かったが、ナラ氏が自身の元チームメイトである元アルゼンチン代表FWマウロ・イカルディとの不倫関係にあることが発覚し、2013年に離婚した。 一方、ナラ氏といえば、イカルディとの2度目の結婚後は代理人としても振る舞い、夫のクラブに金銭面での難癖をつけて首脳陣やファンから毛嫌いされる存在に。このような元妻をロペス氏が完全に見放しても不思議ではない。 しかし、前述の通り、両者の間には3人の息子が。イタリア『コリエレ・デッロ・スポルト』によると、ロペス氏は先日、ナラ氏と息子3人とともにブエノスアイレス市内にあるレストランへとディナーに出かけたという。 レストランまで押しかけた報道陣のインタビューに応じたロペス氏は「1人の良い親でありたい。彼らが幸せであり続けることを望んでいるよ。それ以上に望むものはない」と、元妻と親権を持たない息子3人を思いやった。 一方で、自身の妻を“略奪”したイカルディについては「イカルディとのディナー? ありえない。彼女や子どもたちと同じテーブルを囲むことには躊躇しないが、あの男と私が同席することはできない」と突き放した。 ロペス氏は現役時代、ナラ氏との離婚後に対戦相手として相見えたイカルディに対し、キックオフ前の握手を拒否したことがある。不倫された元妻への恨みはなくとも、奪っていった男への憎悪はいつまでも消えないようだ。 なお、ナラ氏は昨年9月にイカルディとの離別を発表。未だ正式な離婚は成立していないとされるが、選手と代理人の関係は崩壊済みだといわれている。 <span class="paragraph-title">【動画】マキシ・ロペスとワンダ・ナラ、元夫婦が息子3人とともに再会...報道陣が押し寄せる</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="es" dir="ltr"> Wanda Nara y Maxi López juntos en un restaurante en Palermo<br><br> La empresaria entró con Kennys Palacios.<br><br>Cc <a href="https://twitter.com/hashtag/LAM?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#LAM</a> en América TV <a href="https://twitter.com/elejercitodelam?ref_src=twsrc%5Etfw">@elejercitodelam</a> <a href="https://twitter.com/AngeldebritoOk?ref_src=twsrc%5Etfw">@AngeldebritoOk</a> <a href="https://t.co/o6QBhyWhaD">pic.twitter.com/o6QBhyWhaD</a></p>— América TV (@AmericaTV) <a href="https://twitter.com/AmericaTV/status/1651386103767629827?ref_src=twsrc%5Etfw">April 27, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.05.01 19:01 Mon3
降格レバンテ、サンプドリアから元U-21スペイン代表MFカンパーニャを4年契約で獲得
▽レバンテは11日、サンプドリアのスペイン人MFホセ・カンパーニャ(23)を4年契約で獲得したと発表した。 ▽セビージャのカンテラ出身であるセントラルMFを主戦場とするカンパーニャは、U-16から各年代の代表でプレーしてきた経歴を持つ将来を嘱望されたプレーヤー。しかし、2014年夏にクリスタル・パレスからサンプドリアへ移籍して以降、ポルトやアルコルコンへレンタルに出されていた。2015-16シーズンはリーガ2部のアルコルコンでリーグ戦35試合に出場して2ゴールをマークしていた。 ▽新シーズン、2部に降格するレバンテでは同日、スペイン人MFビクトル・カマラサを1年間のレンタル移籍でアラベスに放出していた。 2016.08.12 04:52 Fri4
悪童カッサーノがサッカー人生に幕…「これからは自分の足に頼らなくても美しいことができる」
▽元イタリア代表FWアントニオ・カッサーノが13日を以って、現役引退を発表した。イタリア『ガゼッタ・デッロ・スポルト』が伝えている。 ▽2017年夏、ヴェローナを1週間余りで退団したのを最後に現役引退が囁かれていたカッサーノは今年に入って現役続行の意思を示し、ついに先日、セリエC(イタリア3部)に所属するヴィルトゥス・エンテッラの練習に参加し、復帰は間もなくと伝えられていた。しかしこの度、同選手は「ほかに優先すべきことが見つかった」として引退を宣言。19年のキャリアに幕を閉じた。 ▽カッサーノのデビューは1999年。当時セリエAだったバーリでプロデビューを果たし、1年半後にセリエAチャンピオンだったローマに引き抜かれた。そこからスターダムを駆け上がるかと思いきや、度重なる問題行動で多くのクラブを転々としていった。 ▽レアル・マドリーやサンプドリア、ミランにインテルなどビッグクラブでの経歴を持つカッサーノだが、どのクラブでも問題行動を起こした。 ▽監督や選手との衝突は当たり前で、時には審判に暴言やツバを吐くことも。バーリやローマ時代には無免許運転で逮捕。ゴールを決めてもユニフォームを脱いでコーナーフラッグをぶち蹴るなど、どこを切り取っても問題児だった。ローマやマドリー時代の最大の恩師ともいえるファビオ・カペッロ監督とも起用法に関して問題発言。「ローマでも助けてやったんだから俺を使え」と述べていた。 ▽最近では2017年7月10日にエラス・ヴェローナと契約するものの、同18日にモチベーションの低下などを理由に突如現役引退を表明。その後、考えを改めてその日のうちに引退を撤回したが、6日後の24日に自身のツイッターで再び引退を発表していた。しかし、前述したように引退を撤回し今月6日にはエンテッラが練習参加を発表。現役復帰かに思われた矢先の引退宣言となった。 ▽カッサーノは引退に際し、以下のようにコメントしている。 「ヴィルトゥス・エンテッラとゴッジ会長、そしてすべてのファンに感謝している。そしてすべての敵にも」 「ここ数日、もはや練習についていけなくなってきていることに気づいた。フットボールは俺をストリートから抜け出してくれた。素晴らしい人々に会わせてくれた。大切な家族を与えてくれた。すべてを貰ったんだ」 「僕を楽しませてくれた。これから俺の第二の人生が始まる。自分の足の助けを借りなくても、美しいことができると自分に言い聞かせるよ」 ▽世紀の悪童はキャリアを通じて、クラブで515試合139ゴール91アシストを記録。イタリア代表では39試合で10ゴールを記録した。 2018.10.13 22:35 Sat5
イタリアの名ストライカー、ジャンルカ・ヴィアッリ氏ががん闘病を告白
▽かつてサンプドリアやユベントス、チェルシーで活躍した元イタリア代表FWのジャンルカ・ヴィアッリ氏(54)が、先日までがん治療を行っていたことを明らかにした。同氏がイタリア『コリエーレ・デラ・セーラ』で告白した。 ▽現役時代に強靭なフィジカルと抜群の得点感覚を武器にゴールを量産してきた生粋のストライカーだったヴィアッリ氏。また、プレイングマネージャーとしてチェルシーを率いた経験もある同氏は現役引退後、イタリア、イングランドの両国でコメンテーターを務め、趣味のゴルフにも興じるアクティブな生活を続けている。 ▽しかし、今回『コリエーレ・デラ・セーラ』のインタビューに答えたヴィアッリ氏は、1年ほど前からがん闘病をしていたことを明かした。 「今は本当にかなり元気だ」 「(闘病は)1年ほどだった。ただ、今では獣のような体格が戻って来ているよ。ただ、この闘いがいつどういった形で終わるのか確信が持てないでいる」 「(痩せた身体を隠すため)これまで自分のシャツの下にセーターを着ていたんだ。だから、誰も私の病気に気付いていなかったと思う。私は未だに有名人だからね」 「(今回の告白を決断した理由について)自分の物語が人生の重要な分岐点に差し掛かっている人たちに対して、少しでも刺激を与えられればいいと思っている」 「治療中に浮かんだ重要なフレーズは壁にポストイットで張り付けていたんだ。『人間は思考の産物だ』なんてね」 「大事なことは勝つことじゃない。勝者のような思考を持つことだ。人生に関しては自分たちに降りかかる出来事が10パーセントを占め、それに対処することに90パーセントが当てられていると思う」 「だから、私の物語が誰かの助けになることを望んでいる。そして、多くのことが自分の身に起きていることに正しい対処ができることを願っている」 2018.11.26 19:52 Monサンプドリアの選手一覧
22 | GK |
![]() ![]() |
シモーネ・ギドッティ | |||||||
![]() |
2000年03月19日(25歳) |
30 | GK |
![]() ![]() |
ニコラ・ラバッリャ | |||||||
![]() |
1988年12月12日(36歳) | 184cm |
3 | DF |
![]() ![]() |
アントニオ・バレッカ | |||||||
![]() |
1995年03月18日(30歳) | 184cm |
5 | DF |
![]() ![]() |
アレッサンドロ・ピオ・リッチオ | |||||||
![]() |
2002年02月06日(23歳) | 187cm |
6 | DF |
![]() ![]() |
シモーネ・ロマニョーリ | |||||||
![]() |
1990年02月09日(35歳) | 192cm | 84kg |
18 | DF |
![]() ![]() |
ロレンツォ・ヴェヌッティ | |||||||
![]() |
1995年04月12日(30歳) |
21 | DF |
![]() ![]() |
シモーネ・ジオルダーノ | |||||||
![]() |
2001年12月21日(23歳) | 184cm |
24 | DF |
![]() ![]() |
バルトシュ・ベレシンスキ | |||||||
![]() |
1992年07月12日(33歳) | 182cm |
25 | DF |
![]() ![]() |
アレックス・フェラーリ | |||||||
![]() |
1994年07月01日(31歳) |
31 | DF |
![]() ![]() |
スティペ・ヴリキッチ | |||||||
![]() |
2001年01月23日(24歳) | 193cm |
44 | DF |
![]() ![]() |
ニコラス・ヨアンヌ | |||||||
![]() |
1995年11月10日(29歳) |
72 | DF |
![]() ![]() |
ダヴィデ・ヴェローリ | |||||||
![]() |
2003年01月29日(22歳) | 188cm |
4 | MF |
![]() ![]() |
ロナルド・ヴィエイラ | |||||||
![]() |
1998年07月20日(27歳) | 180cm |
7 | MF |
![]() ![]() |
アレッサンドロ・ベレッモ | |||||||
![]() |
1995年08月07日(30歳) | 184cm | 82kg |
8 | MF |
![]() ![]() |
マッテオ・リッチ | |||||||
![]() |
1994年05月27日(31歳) |
14 | MF |
![]() ![]() |
パイティム・カサミ | |||||||
![]() |
1992年06月02日(33歳) | 187cm |
15 | MF |
![]() ![]() |
エベネゼル・アキンサンミロ | |||||||
![]() |
2004年11月25日(20歳) | 169cm |
17 | MF |
![]() ![]() |
メレ・ミューレンステーン | |||||||
![]() |
1999年07月04日(26歳) | 188cm |
23 | MF |
![]() ![]() |
ファビオ・デパオリ | |||||||
![]() |
1997年04月24日(28歳) | 178cm |
28 | MF |
![]() ![]() |
ジェラール・イェペス | |||||||
![]() |
2002年08月25日(22歳) | 170cm |
29 | MF |
![]() ![]() |
ステファノ・ジレッリ | |||||||
![]() |
2001年01月09日(24歳) | 180cm |
80 | MF |
![]() ![]() |
レオナルド・ベネデッティ | |||||||
![]() |
2000年06月06日(25歳) | 180cm |
84 | MF |
![]() ![]() |
ニコラ・セクロフ | |||||||
![]() |
2002年02月18日(23歳) |
9 | FW |
![]() ![]() |
マッシモ・コーダ | |||||||
![]() |
1988年11月10日(36歳) | 184cm | 79kg |
10 | FW |
![]() ![]() |
ジェンナーロ・トゥティーノ | |||||||
![]() |
1986年08月20日(38歳) | 177cm |
16 | FW |
![]() ![]() |
ファビオ・ボリーニ | |||||||
![]() |
1991年03月29日(34歳) | 180cm | 68kg |
20 | FW |
![]() ![]() |
アントニオ・ラ・グミナ | |||||||
![]() |
1996年03月06日(29歳) | 184cm |
34 | FW |
![]() ![]() |
シモーネ・レオナルディ | |||||||
![]() |
2005年07月18日(20歳) | 182cm |
監督 |
![]() ![]() |
レオナルド・センプリチ | ||||||||
![]() |
1967年07月18日(58歳) |
サンプドリアの試合日程
コッパ・イタリア
ラウンド16 | 2024年12月18日 | A |
![]() |
4 | - | 1 | vs |
![]() |
ローマ |