U-23ウズベキスタン代表(AFC U-23選手権2018)

Under 23 Uzbekistan
国名 ウズベキスタン
ホームタウン タシケント
ニュース 人気記事 選手一覧

U-23ウズベキスタン代表(AFC U-23選手権2018)のニュース一覧

U-23日本代表の大岩剛監督が、AFC U23アジアカップの優勝を喜んだ。 3日、AFC U23アジアカップ決勝が行われ、U-23日本代表はU-23ウズベキスタン代表が行われた。 2016年以来2度目の優勝を目指す日本と、2018年以来2度目の優勝を目指すウズベキスタン。2年前の前回大会は準決勝で対戦し、ウ 2024.05.04 03:10 Sat
Xfacebook
U-23日本代表は3日、AFC U-23アジアカップ決勝でU-23ウズベキスタン代表と対戦し、1-0で勝利した日本が2016年大会以来2度目の優勝を果たした。 準決勝でU-23イラク代表を相手に、今大会ベストパフォーマンスで2-0の勝利を収めてパリ・オリンピック出場権を獲得した日本。大きなミッションを達成した大岩 2024.05.04 02:42 Sat
Xfacebook
U-23日本代表は3日、AFC U-23アジアカップ決勝でU-23ウズベキスタン代表と対戦し、前半を0-0で終えた。 準決勝でU-23イラク代表を相手に、今大会ベストパフォーマンスで2-0の勝利を収めてパリ・オリンピック出場権を獲得した日本。大きなミッションを達成した大岩剛監督率いるチームは、アジア制覇と共にパリ 2024.05.04 01:20 Sat
Xfacebook
3日、AFC U23アジアカップの決勝のU-23日本代表vsU-23ウズベキスタン代表が行われる。 パリ・オリンピックのアジア最終予選も兼ねていた今大会はこれが最後の試合に。すでに日本、ウズベキスタン、そして3位決定戦を制したイラクがパリ五輪出場決定。敗れたインドネシアは、アフリカ4位のギニアを最後の出場枠を争う 2024.05.03 23:14 Fri
Xfacebook

U-23ウズベキスタン代表(AFC U-23選手権2018)の人気記事ランキング

1

W杯予選で香港遠征のウズベキスタン代表が怒り…“繁華街”旺角のスタジアムが「小さすぎ!」、ピッチ横幅は規定ギリギリの64m

ウズベキスタン代表一行が、香港サッカー協会(HKFA)を非難している。香港『サウスチャイナ・モーニング・ポスト』が伝えている。 ウズベキスタン代表は21日、2026北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選第3節で香港代表とのアウェイゲームに臨み、0-2ときっちり勝利。2位をキープし、最終予選進出に一歩前進した。 先制点を決めたのは、キャプテンであり、数少ない欧州組としてチームをけん引するFWエルドル・ショムロドフ(カリアリ)。ただ、試合後に語ったのは、会場となった「旺角大球場」への不満だ。 「旺角大球場」は香港屈指の繁華街・旺角(Mong Kok)にある球技場。中心地から少し離れた場所にあるとはいえ、周辺にも香港らしくビルが連なっており、最大収容人数6664人という、かなりコンパクトな箱となっている。 香港代表を統括するHKFAはこの旺角をウズベキスタン代表戦の会場としたわけだが、第2節のトルクメニスタン代表戦は収容人数4万人の「香港大球場」を利用しており、6月に行われる第5節のイラン代表戦もここで開催される予定だ。 したがって、「なぜ我々だけがコンパクトで、しかもピッチサイズも通常よりかなり小さい会場を当てられたのか」というのがウズベキスタン代表側の不満に。 過去にも香港遠征を経験しているショムロドフは「これまでは大きなほう(香港大球場)で試合したが、なぜ今回だけこっちなんだ」と疑問視。HKFAはウズベキスタン代表の集客力が弱いと判断したのだろうか。 また、ウズベキスタン代表を率いるスレチコ・カタネッツ監督も前日会見で不満を吐露。 ピッチ横幅が通常の74mよりはるかに短い64m(FIFA規定ギリギリ)の「旺角大球場」で相手チームにプレーさせることは、失礼なだけでなく、選手のケガリスクも増加させると批判した。 ショムロドフは「香港、代表チーム、そしてAFC(アジアサッカー連盟)のことも尊重する。けど、このスタジアムは選手にとって危険だということを、今ここで明確にしないといけない。ましてや今回はW杯予選だ。 AFCとFIFAにはここをしっかり調査してもらいたい」としている。 2024.03.23 16:20 Sat

U-23ウズベキスタン代表(AFC U-23選手権2018)の選手一覧

1 GK ボティラリ・エルガシェフ
1995年06月23日(30歳) 187cm 0 0
12 GK ディルショド・ハムラエフ
1995年07月11日(30歳) 180cm 0 0
21 GK ラヒミジョン・ダブロノフ
1996年10月03日(29歳) 180cm 0 0
2 DF ルスタム・アシュルマトフ
1996年07月07日(29歳) 0 0
3 DF ホジャクバール・アリジャノフ
1997年04月19日(28歳) 179cm 0 0
4 DF アクラムジョン・コミロフ
1996年03月14日(29歳) 0 0
5 DF アッバスジャン・アタハノフ
1995年08月25日(30歳) 180cm 0 0
13 DF イスラム・コビロフ
1997年01月06日(28歳) 177cm 0 0
15 DF オイベク・ルスタモフ
1997年04月02日(28歳) 0 0
18 DF フスニディン・ガフロフ
1997年03月20日(28歳) 168cm 0 0
20 DF ドストン
1995年06月13日(30歳) 187cm 80kg 0 0
6 MF アジズジョン・ガニエフ
1998年02月22日(27歳) 0 0
7 MF オジルジョン・ハムロベコフ
1996年02月13日(29歳) 178cm 0 0
10 MF ジャボヒール・シディコフ
1996年08月12日(29歳) 164cm 0 0
14 MF アブドゥジャマル・イスライロフ
1996年12月24日(28歳) 0 0
16 MF ドニヨルジョン・ナルズジャエフ
1995年04月11日(30歳) 0 0
17 MF ドストンベク・ハムダモフ
1996年07月24日(29歳) 178cm 0 0
19 MF オタベク・シュクロフ
1996年06月22日(29歳) 182cm 72kg 0 0
23 MF スフロブ・ヌルロエフ
1998年01月04日(27歳) 168cm 0 0
8 FW ヤスルベク・ヤフシボエフ
1997年06月24日(28歳) 184cm 0 0
9 FW ザビヒロ・ウリンバエフ
1995年03月30日(30歳) 182cm 0 0
11 FW アンドレイ・シドロフ
1995年05月26日(30歳) 190cm 0 0
22 FW ボビル・アブディハリコフ
1997年04月23日(28歳) 170cm 0 0
監督 ラフシャン・ハイダロフ
(歳) 0 0