アルバニア代表

Albania
国名 アルバニア
ホームタウン ティラナ
ニュース 人気記事 選手一覧

アルバニア代表のニュース一覧

アーセナルのイングランド代表DFマイルズ・ルイス=スケリーが代表デビュー弾を決めたアルバニア代表戦を振り返った。 トーマス・トゥヘル監督によって代表初招集を受けたルイス=スケリーは21日にホームで行われ、2-0で快勝した2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選グループK第1節アルバニア戦に先発。 19 2025.03.22 10:30 Sat
Xfacebook
イングランド代表を率いるトーマス・トゥヘル監督が21日にホームで行われ、2-0で快勝した2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選グループK第1節アルバニア代表戦を振り返った。 トゥヘル監督の初陣となった一戦。イングランドは立ち上がりからボールを握ると、19分に最初のシュートで先制する。MFジュード・ベリンガ 2025.03.22 09:00 Sat
Xfacebook
イングランド代表は21日、2026年北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選グループK第1節でアルバニア代表をホームに迎え、2-0で快勝した。 セルビア代表、ラトビア代表、アンドラ代表が同居しているグループK。 トゥヘル監督の初陣となる2026年W杯予選初戦に臨むイングランドは[4-2-3-1]を採用し、最前線 2025.03.22 06:40 Sat
Xfacebook
イングランド代表に招集されていたチェルシーのFWコール・パーマーがを負傷のため合流が叶わなかった。トーマス・トゥヘル監督が21日に行われる北中米ワールドカップ(W杯)欧州予選グループK初戦のアルバニア代表戦を前日に控えた会見で明かした。 筋肉に負傷を抱えるパーマーは16日に行われたプレミアリーグ第29節のアーセナ 2025.03.21 08:00 Fri
Xfacebook
欧州サッカー連盟(UEFA)は24日、ユーロ2024において、出場24カ国のうち7カ国へ制裁を課すことを決定した。 この制裁はファンによる人種差別的、または差別的な行為が理由とのこと。セルビア、クロアチア、ルーマニア、スロベニア、オーストリア、ハンガリー、アルバニアの7つのサッカー協会に制裁を与えた。 処分 2024.07.25 23:30 Thu
Xfacebook

アルバニア代表の人気記事ランキング

1

イタリア戦へ目を輝かせるインテル戦士…アルバニアを背負う22歳アスラニ「あまりに特別な試合」

インテルのアルバニア代表MFクリスティアン・アスラニがイタリア代表戦へ意気込んだ。『フットボール・イタリア』が伝える。 ユーロ2024グループB第1節でイタリア代表と激突するアルバニア代表。第2節はクロアチア代表、第3節はスペイン代表…もしもグループステージ突破なら、かなり、アツい。 そんなアルバニアの若き中心選手、アスラニ。インテル加入2年でバックアッパーながらも積み上げた経験値があり、まさにチームの命運を左右する中枢といったところか。 初戦の相手はニコロ・バレッラ、アレッサンドロ・バストーニなど、チームメイト多数のイタリア。燃えないわけがない。 「仲の良い選手たちと対戦できることに興奮しているよ。とりわけ相手はイタリアだ。特別すぎる試合だし、ピッチに足を踏み入れたらこれらを隅に置けるだろうか」 「こないだはフラッテージに電話して、彼のゴール(国際親善試合)を祝ったよ。アルバニア戦も出てきそうだね。彼のボックス内への侵入は本当に危険だ。ゴールを許してはならない」 「僕はバレッラが世界最高のミッドフィールダーの1人だと考えてる。というか、イタリアが今大会最高峰のチームのひとつだ」 “バレッラはケガでアルバニア戦の出場が怪しいですが?” 「そうだね。バレッラが出場しないなら、別の尊敬すべき選手と対峙することになる。恐れ多い相手だよ、イタリア。でもやっぱりバレッラとマッチアップしたいな」 2024.06.14 10:50 Fri
2

クロアチアが逃げ切り失敗…後半AT被弾でアルバニア相手に痛恨ドロー【ユーロ2024】

ユーロ2024グループB第2節のクロアチア代表vsアルバニア代表が19日に行われ、2-2の引き分けに終わった。 15日に行われたスペイン代表との初戦を0-3で完敗したクロアチアは、その試合からスタメンを3人変更。ブディミルやスタニシッチ、ポングラチッチに代えてペトコビッチ、ペリシッチ、ユラノビッチがスタメンで起用された。 一方、前回王者のイタリア代表との初戦で惜敗したアルバニアは、その試合のスタメンからブロヤとセフェリをマナイとラチに変更した以外は同じスタメンを採用した。 立ち上がりからポゼッションでクロアチアが上回る展開となったが、アルバニアはファーストチャンスをゴールへ結びつける。11分、ラマダニが右サイドに展開したボールを受けたアサニがクロスを供給すると、ゴール前に走り込んだラチがヘディングシュートを流し込んだ 先制を許したクロアチアはすぐに反撃に出るが、要所で集中した守りを見せるアルバニア守備陣を攻略できず、なかなか決定機まで至らない状況が続く。 一進一退の展開が続くなか、再び決定機を迎えたのはアルバニア。31分、中盤でのパスカットからカウンターを仕掛けると、ドリブルで持ち上がったアサニの絶妙なスルーパスからゴール前に走り込んだアスラニがダイレクトシュートを放ったが、このシュートはGKリヴァコビッチの好セーブに防がれた。 ハーフタイムにかけてはクロアチアが押し込む展開が続いたが、攻めきれずにいると、アルバニアは前半アディショナルタイム1分にラチの右クロスからマナイにゴールに迫ったが、これもGKリヴァコビッチのセーブに阻まれ、0-1で前半を終えた。 迎えた後半、1点を追うクロアチアはマイェル、ブロゾビッチを下げてスチッチ、パシャリッチを投入。すると50分、モドリッチの斜めのパスをボックス右手前のペトコビッチが落とすと、これをボックス右で受けたスチッチが決定機を迎えたが、シュートはGKストラコシャのセーブに阻まれた。 その後は互いに選手を入れ替えながらゴールを目指すなか、クロアチアは74分に試合を振り出しに戻す。ドリブルでボックス右手前まで切り込んだコバチッチのパスをペナルティアーク内のブディミルがワンタッチで繋ぐと、最後はボックス内のクラマリッチが切り返しでDFをかわし冷静にゴールネットを揺らした。 さらにクロアチアは76分にも、クラマリッチのスルーパスでボックス左深くまで駆け上がったブディミルがマイナスへクロスを供給。これを中央のスチッチがダイレクトで合わせると、DFディムスティのブロックに跳ね返ったボールが守備に戻ったギャスラに当たり、そのままゴールに吸い込まれた。 その後、クロアチアはペリシッチとクラマリッチを下げてソサとバトゥリナを投入し逃げ切りを図ったが、試合終了間際に失点を許す。アルバニアは95分、ホッジャのパスでボックス左横まで駆け上がったミタイのダイレクトクロスがDFシュタロにディフレクトすると、コースの変わったボールを中央に走り込んだギャスラがゴール左隅に流し込んだ。 結局、試合はそのまま2-2でタイムアップ。劇的被弾のクロアチアは、格下アルバニアを相手に勝ち点2を取りこぼす結果となった。 クロアチア 2-2 アルバニア 【クロアチア】 アンドレイ・クラマリッチ(後29) OG(後31) 【アルバニア】 カジム・ラチ(前11) クラウス・ギャスラ(後50) 2024.06.20 00:10 Thu

アルバニア代表の選手一覧

1 GK エトリト・ベリシャ
1989年03月10日(36歳) 194cm 0 0
12 GK エルハン・カストラティ
1997年02月02日(28歳) 0 0
23 GK トーマス・ストラコシャ
1995年05月19日(30歳) 186cm 0 0
2 DF イバン・バジウ
1992年01月01日(33歳) 175cm 0 0
3 DF マリオ・ミタイ
2003年08月06日(21歳) 185cm 0 0
4 DF エルセイド・ヒサイ
1994年02月20日(31歳) 182cm 0 0
5 DF アルリンド・アイエティ
1993年09月25日(31歳) 184cm 0 0
6 DF ベラト・ディムスティ
1993年02月19日(32歳) 190cm 0 0
13 DF エネア・ミハイ
1998年07月05日(27歳) 0 0
18 DF アルディアン・イスマイリ
1996年09月30日(28歳) 185cm 0 0
24 DF マラシュ・クンブラ
2000年02月08日(25歳) 190cm 0 0
25 DF ナセル・アリイ
1993年12月27日(31歳) 177cm 0 0
8 MF クラウス・ギャスラ
1989年12月14日(35歳) 192cm 0 0
10 MF ネディム・バイラミ
1999年02月28日(26歳) 183cm 68kg 0 0
14 MF カジム・ラチ
1996年01月19日(29歳) 176cm 80kg 0 0
16 MF メドン・ベリシャ
2003年10月21日(21歳) 0 0
17 MF エルネスト・ムチ
2001年03月19日(24歳) 180cm 0 0
20 MF イルベル・ラマダニ
1996年04月12日(29歳) 185cm 0 0
21 MF クリスティアン・アスラニ
2002年03月09日(23歳) 179cm 0 0
22 MF アミル・アブラシ
1990年03月27日(35歳) 172cm 0 0
7 FW レイ・マナイ
1997年02月24日(28歳) 182cm 0 0
9 FW ジャシル・アサニ
1995年05月19日(30歳) 175cm 0 0
11 FW アルマンド・ブロヤ
2001年09月10日(23歳) 191cm 0 0
15 FW タウラン・セフェリ
1996年11月15日(28歳) 177cm 0 0
19 FW ミルリンド・ダク
1998年01月01日(27歳) 192cm 88kg 0 0
26 FW アルベール・ホッジャ
1998年10月06日(26歳) 185cm 0 0
監督 シウヴィーニョ
1974年04月12日(51歳) 0 0