ボーンマス

Association Football Club Bournemouth
国名 イングランド
ホームタウン ボーンマス
スタジアム ヴァイタリティ・スタジアム

今季の成績

プレミアリーグ 勝点 勝数 引分数 負数 得点 失点 得失差 試合数
9 ブライトン&ホーヴ・アルビオン 55 14 13 9 59 56 3 36
10 ボーンマス 53 14 11 11 55 43 12 36
11 フルアム 51 14 9 13 51 50 1 36
ニュース 人気記事 選手一覧 試合日程

ボーンマスのニュース一覧

レアル・マドリーは17日、ボーンマスに所属するスペイン代表DFディーン・ハイセン(20)の獲得合意を発表した。契約期間は2025年6月1日~2030年6月30日までの5年間となる。 なおボーンマスによれば、マドリーは契約解除金として5000万ポンド(約97億円)を支払ったとのことだ。 ハイセンは197cmの 2025.05.17 20:00 Sat
Xfacebook
レアル・マドリーがボーンマスのスペイン代表DFディーン・ハイセン(20)獲得で合意に達したようだ。『マルカ』や『アス』などスペイン主要メディアが報じている。 移籍金は契約解除金の5000万ポンド(約97億円)。元所属クラブのユベントスに10%、マラガに5%を支払う契約とのこと。 クラブ・ワールドカップ(CW 2025.05.15 13:30 Thu
Xfacebook
ボーンマスのスペイン代表DFディーン・ハイセンが、自身の去就について語った。スペイン『アス』が伝えた。 今夏の移籍市場では多くの関心を集めているハイセン。20歳ながらボーンマスで中心選手として活躍しており、プレミアリーグで29試合に出場し3ゴールを記録している。 そのハイセンは、3日に行われたプレミアリーグ 2025.05.05 16:55 Mon
Xfacebook
アーセナルのミケル・アルテタ監督が3日にホームで行われ、1-2で逆転負けしたプレミアリーグ第35節ボーンマス戦を振り返った。 4日前のチャンピオンズリーグ(CL)準決勝1stレグ、パリ・サンジェルマン(PSG)戦を0-1で敗戦したアーセナルは、4日後にPSGとの2ndレグを控える中、スタメンを2選手のみ変更。主力 2025.05.04 07:45 Sun
Xfacebook
プレミアリーグ第35節、アーセナルvsボーンマスが3日にエミレーツ・スタジアムで行われ、アウェイのボーンマスが1-2で逆転勝利した。なお、アーセナルのDF冨安健洋は負傷欠場となった。 2位のアーセナルはチャンピオンズリーグ(CL)準決勝2ndレグのパリ・サンジェルマン(PSG)戦を控えるなか、10位のボーンマスと 2025.05.04 03:32 Sun
Xfacebook

ボーンマスの人気記事ランキング

1

ボーンマスが若手の有望株、ハンガリー代表DFケルケズを獲得…AZで菅原由勢とサイドバックでコンビ

ボーンマスは20日、AZのハンガリー代表DFミロス・ケルケズ(19)を完全移籍で獲得したことを発表した。 オーストリアのラピド・ウィーンの下部組織で育ったケルケズは、ジェールETO FCから2021年2月にミランのU-19に加入した。 退任したパオロ・マルディーニTD(テクニカル・ディレクター)が獲得を望み、ミラン入りを果たしたが、ファーストチームでの出場はなく、2022年1月にAZへと完全移籍した。 AZでは1年半在籍し、公式戦57試合に出場し5ゴール8アシストを記録した。左サイドバックの主軸としてプレーし、日本代表DF菅原由勢と両サイドでコンビを組んでいた。 期待の若手として注目を集めており、ハンガリー代表としても8試合に出場していた。 2023.07.20 20:45 Thu
2

「全員が素晴らしいリアクション」 ソボスライが本拠地デビューを回想 「1人でも足を止めれば10人は9人に」

リバプールの新戦力、ハンガリー代表MFドミニク・ソボスライが本拠地デビューを振り返った。クラブ公式サイトが伝えている。 リバプールは19日にプレミアリーグ第2節でボーンマスと対戦。開始2分でネットを揺らされた際は相手選手のオフサイドに救われるも、その1分後には先制点を許し、今シーズンのアンフィールド初戦で不穏な空気が立ちこめる。 それでもFWルイス・ディアスが27分に起死回生の同点弾を決め、続く36分にはFWモハメド・サラーがPKを失敗も、こぼれ球に自ら詰めて逆転。数的不利となってMF遠藤航を即デビューさせた後半にも追加点が生まれ、終わってみれば3-1の勝利に。格下からしっかり勝ち点「3」を積み上げた。 RBライプツィヒから新加入のソボスライはアウェイでの第1節・チェルシー戦に続くフル出場。初ゴールはお預けとなったが、自らとチームのパフォーマンスに満足感を示している。 「全員が個性を発揮できたゲームになったと思う。特にリアクションが素晴らしかったね。失点したあとはもちろんだし、3点目も1人少なくなった直後だった。本当に重要なことだよね。お互いがお互いへの理解を深めれば、もっともっと良いチームになるはずだよ」 また、この一戦のターニングポイントとなったMFアレクシス・マク・アリスターの退場処分にもフォーカス。ユルゲン・クロップ監督はこの非常事態をキッカケに日本代表キャプテンの投入を決意したわけだが、22歳の若さでハンガリー代表のキャプテンを担うソボスライにもチームプレー精神が備わっている。 「マッカ(マク・アリスター)のため、そして皆のために戦わなくちゃ、という思いを全員が共有していた。1人でも足を止めれば、10人は9人に、9人は8人になってしまうからね。勝ち点「3」は決して簡単じゃない。お互いのため、ファンのため、何より自分自身のために全力を尽くす必要があるんだ」 そして、アンフィールドでの初出場を叶えたことについては「契約書にサインしてから待ち焦がれていた。ついにこの日がやってきたんだ」と喜び、「これからもっともっとスプリントして全力を尽くすよ」とファンに約束した。 2023.08.21 17:27 Mon
3

ジャスティン・クライファートが偉業達成! 史上3人目となる欧州5大リーグ得点者に

ボーンマスの元オランダ代表FWジャスティン・クライファートが偉業を達成した。イギリス『Sport bible』が伝えている。 かつてアヤックスやバルセロナなどで活躍したパトリック・クライファートを実の父親に持つクライファート。 かつて父もプレーしたアヤックスでプロキャリアをスタートした後、2018年にローマ(イタリア)へ完全移籍。ただ、セリエAの名門では定位置奪取とはいかず、RBライプツィヒ(ドイツ)、ニース(フランス)、バレンシア(スペイン)へのレンタル移籍を繰り返した。 そして、今夏の移籍市場でローマからボーンマス(イングランド)に完全移籍していた。 24歳にしてヨーロッパ5大リーグをコンプリートする形となった同選手は、さらに25日に行われたプレミアリーグ第13節のシェフィールド・ユナイテッド戦(3-1で勝利)で偉業を達成。 前半終了間際にエリア外へ飛び出してクリアを試みたGKフォダリンガムからボールを奪い切ったクライファートは角度がないところから無人のゴールへミドルシュートを突き刺し、プレミアリーグデビューから10戦目にして初ゴールを記録。すでにセリエA、ブンデスリーガ、リーグ・アン、ラ・リーガでゴールを決めていたため、今回のプレミアリーグ初ゴールによってヨーロッパ5大リーグすべてでゴールを挙げる偉業達成となった。 なお、これまでヨーロッパ5大リーグすべてでゴールを挙げた選手は、クライファート以前に2人のみ。1人目は元ルーマニア代表FWフロリン・ラドチョウ氏で、同氏は現役時代にミラン、エスパニョール、シュツットガルト、ウェストハム、モナコなどでプレー。 2人目はモンテネグロ代表FWステファン・ヨベティッチ(現オリンピアコス)で、同選手はフィオレンティーナ、マンチェスター・シティ、セビージャ、モナコ、ヘルタ・ベルリンといったクラブでプレーしていた。 2023.11.26 08:30 Sun
4

ボーンマスがパリ五輪も戦った19歳アルゼンチン代表SBを獲得! 今冬2人目の補強に

ボーンマスは7日、ラヌース(アルゼンチン1部)からアルゼンチン代表DFフリオ・ソレール(19)の完全移籍加入を発表した。 なお、移籍金は非公開、契約期間も長期とだけ明かされているが、イギリス『BBC』によると移籍金はベース約660万ポンド(約13億円)とみられており、最大1150万ポンド(約22億7000万円)程度に上る可能性があると報じられている。 ソーレルは9歳でラヌースに入団した左サイドバックで、2022年にファーストチームデビュー。2024シーズンは公式戦43試合でプレーし、ファーストチームではデビュー以来58試合出場している。 世代別のアルゼンチン代表も経験し、2024年夏のパリ・オリンピック(五輪)ではハビエル・マスチェラーノ監督率いるU-23アルゼンチン代表の4試合すべてでプレー。フル代表でのデビューは叶っていないものの、10月の2026年北中米ワールドカップ(W杯)南米予選で2試合ベンチ入りした。 プレミアリーグで現在7位と健闘しているボーンマス。1月の移籍市場ではメジャーリーグ・サッカー(MLS)のDCユナイテッドから獲得したU-20アメリカ代表DFマタイ・アキンボニ(18)に続く2人目の補強となった。 2025.01.08 15:14 Wed
5

「ギネス世界記録に載りたい」偉大なるFWを父に持つクライファート、父の幻影により輝きを手に「プレッシャーによってダイヤモンドが作られた」

ボーンマスのオランダ代表FWジャスティン・クライファートが、ギネス世界記録を夢見ていると明かした。イギリス『BBC』が伝えた。 オランダ代表としても活躍したパトリック・クライファート氏を父に持つジャスティン。アヤックスの下部組織で育ち、17歳でデビューを果たした。 ファーストチーム昇格から1年でローマへと完全移籍。すると、RBライプツィヒ、ニース、バレンシアへとレンタル移籍を繰り返し、2023年7月にボーンマスへ完全移籍した。 ボーンマスではここまで71試合に出場し22ゴール10アシストを記録。レギュラーとしてプレーし、自身の居場所を見つけた格好だ。 今シーズンはヨーロッパの大会に出場できる可能性があるボーンマスだが、クライファートは「ギネス世界記録に載りたい」とコメント。ある記録を持っているのだ。 クライファートは、前述の所属クラブで全てゴールを記録。オランダ、イタリア、ドイツ、フランス、スペインでゴールを記録し、イングランドでもゴールを記録している。 クライファートは「オランダが6位だとすれば、僕はトップ6の大会で得点を挙げた最初の選手だと思う」とコメント。これまで、欧州5大リーグ(イングランド、スペイン、ドイツ、イタリア、フランス)全てでゴールを記録しているのは、元ルーマニア代表FWフロリン・ラドチョウと元セルビア代表FWステファン・ヨベティッチの2人のみ。6つのリーグでゴールを決めた選手はいない状況。その記録を誇っているようだ。 一方で、偉大なる父の幻影に悩まされていた過去もあったと告白。ただ、そのプレッシャーが輝けるきっかけとなったとした。 「シャツにクライファートの名前が書いてあるからというだけではなく、なぜ自分が優れているのかを見せたいという欲求が僕に生まれたんだ」 「みんないつも『彼は本当に優秀なのか、それとも父親の影響でそこにいるだけなのか』と疑問に思っていた」 「プレッシャーによってダイヤモンドが作られ、それが輝きを生み出すんだ」 2025.05.02 22:25 Fri

ボーンマスの選手一覧

13 GK ケパ・アリサバラガ
1994年10月03日(30歳) 189cm 30 0
40 GK ウィル・デニス
2000年07月10日(25歳) 188cm 84kg 0 0
46 GK カラン・マッケンナ
2006年12月22日(18歳) 192cm 0 0
2 DF ディーン・ハイセン
2005年04月14日(20歳) 197cm 30 3
3 DF ミロシュ・ケルケズ
2003年11月07日(21歳) 180cm 36 2
5 DF マルコス・セネシ
1997年05月10日(28歳) 184cm 16 0
15 DF アダム・スミス
1991年04月29日(34歳) 178cm 74kg 24 0
20 DF フリオ・ソレール
2005年02月16日(20歳) 175cm 2 0
22 DF フリアン・アラウホ
2001年08月13日(24歳) 178cm 11 0
23 DF ジェームズ・ヒル
2002年01月10日(23歳) 184cm 11 0
27 DF イルヤ・ザバルニー
2002年09月01日(23歳) 186cm 35 0
35 DF オーウェン・ベヴァン
2003年10月26日(21歳) 186cm
45 DF マタイ・アキンボニ
2006年10月17日(18歳) 188cm 0 0
48 DF マックス・キンゼイ=ウェリングス
2005年02月02日(20歳) 184cm 0 0
50 DF アーチー・ハリス
2004年12月27日(20歳) 0 0
4 MF ルイス・クック
1997年02月23日(28歳) 175cm 36 1
7 MF デイビッド・ブルックス
1997年07月08日(28歳) 28 2
8 MF アレックス・スコット
2003年08月21日(22歳) 178cm 20 0
10 MF ライアン・クリスティ
1995年02月22日(30歳) 178cm 30 2
12 MF タイラー・アダムス
1999年02月14日(26歳) 175cm 27 0
16 MF マーカス・タヴァーニア
1999年03月22日(26歳) 178cm 27 3
28 MF ギャバン・キルケニー
2000年02月01日(25歳) 194cm 0 0
47 MF ベン・ウィンターバーン
2004年09月04日(21歳) 3 0
49 MF ドミニク・サディ
2003年09月02日(22歳) 174cm 0 0
9 FW エヴァニウソン
1999年10月06日(25歳) 181cm 30 11
11 FW ダンゴ・ワタラ
2002年02月11日(23歳) 177cm 33 7
17 FW ルイス・シニステラ
1999年06月17日(26歳) 172cm 12 1
19 FW ジャスティン・クライファート
1999年05月05日(26歳) 175cm 33 12
21 FW ダニエル・ジェビソン
2003年07月11日(22歳) 190cm 15 0
24 FW アントワーヌ・セメンヨ
2000年01月07日(25歳) 185cm 36 9
26 FW エネス・ウナル
1997年05月10日(28歳) 185cm 17 2
43 FW ザイン・シルコット=デュベリー
2005年07月09日(20歳) 177cm 1 0
44 FW ダニエル・アドゥ=アジェイ
2005年06月21日(20歳) 0 0
51 FW レミ・リース=ドッティン
2006年03月06日(19歳) 1 0
監督 アンドニ・イラオラ
1982年06月22日(43歳) 182cm 75kg

ボーンマスの試合日程

プレミアリーグ
第1節 2024年8月17日 1 - 1 vs ノッティンガム・フォレスト
第2節 2024年8月25日 1 - 1 vs ニューカッスル
第3節 2024年8月31日 2 - 3 vs エバートン
第4節 2024年9月14日 0 - 1 vs チェルシー
第5節 2024年9月21日 3 - 0 vs リバプール
第6節 2024年9月30日 3 - 1 vs サウサンプトン
第7節 2024年10月5日 1 - 0 vs レスター・シティ
第8節 2024年10月19日 2 - 0 vs アーセナル
第9節 2024年10月26日 1 - 1 vs アストン・ビラ
第10節 2024年11月2日 2 - 1 vs マンチェスター・シティ
第11節 2024年11月9日 3 - 2 vs ブレントフォード
第12節 2024年11月23日 1 - 2 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン
第13節 2024年11月30日 2 - 4 vs ウォルバーハンプトン
第14節 2024年12月5日 1 - 0 vs トッテナム
第15節 2024年12月8日 1 - 2 vs イプスウィッチ・タウン
第16節 2024年12月16日 1 - 1 vs ウェストハム
第17節 2024年12月22日 0 - 3 vs マンチェスター・ユナイテッド
第18節 2024年12月26日 0 - 0 vs クリスタル・パレス
第19節 2024年12月29日 2 - 2 vs フルアム
第20節 2025年1月4日 1 - 0 vs エバートン
第21節 2025年1月14日 2 - 2 vs チェルシー
第22節 2025年1月18日 1 - 4 vs ニューカッスル
第23節 2025年1月25日 5 - 0 vs ノッティンガム・フォレスト
第24節 2025年2月1日 0 - 2 vs リバプール
第25節 2025年2月15日 1 - 3 vs サウサンプトン
第26節 2025年2月22日 0 - 1 vs ウォルバーハンプトン
第27節 2025年2月25日 2 - 1 vs ブライトン&ホーヴ・アルビオン
第28節 2025年3月9日 2 - 2 vs トッテナム
第29節 2025年3月15日 1 - 2 vs ブレントフォード
FAカップ
準々決勝 2025年3月30日 1 - 2 vs マンチェスター・シティ
プレミアリーグ
第30節 2025年4月2日 1 - 2 vs イプスウィッチ・タウン
第31節 2025年4月5日 2 - 2 vs ウェストハム
第32節 2025年4月14日 1 - 0 vs フルアム
第33節 2025年4月19日 0 - 0 vs クリスタル・パレス
第34節 2025年4月27日 1 - 1 vs マンチェスター・ユナイテッド
第35節 2025年5月3日 1 - 2 vs アーセナル
第36節 2025年5月10日 0 - 1 vs アストン・ビラ
第37節 2025年5月20日 28:00 vs マンチェスター・シティ
第38節 2025年5月25日 24:00 vs レスター・シティ