ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオン
West Bromwich Albion Football Club| 国名 |
イングランド
|
| 創立 | 1879年 |
| ホームタウン | ウェスト・ブロムウィッチ |
| スタジアム | ザ・ホーソンズ |
| 愛称 | ツグミ、バギーズ |
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 |
ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンのニュース一覧
ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンの人気記事ランキング
1
エバートンMFマッカーシーに悲劇…相手の蹴りを受けて腓骨と脛骨を骨折…1年以上の長期離脱か
▽20日に行われたプレミアリーグ第24節のWBA戦でエバートンのアイルランド代表MFジェームズ・マッカーシーに悲劇が起きた。イギリス『BBC』など複数メディアが伝えている。 ▽20日に行われたWBA戦(1-1のドロー)に先発出場したマッカーシーは、後半立ち上がりに自陣ボックス付近で相手FWサロモン・ロンドンのシュートブロックに入った際に、ロンドンの渾身の左足のキックを右足脛でもろに受けてしまい、ピッチに倒れ込んだ。 ▽すると、明らかな骨折で変形した脛を抑えながら悶絶するマッカーシーの様子を確認したチームメートや対戦相手が只ならぬ雰囲気を察し、主審にプレーを止めるように要求。すぐさまメディカルスタッフがピッチ上で応急処置を行い、ストレッチャーに乗せられた同選手はそのまま病院へ緊急搬送されることになった。 ▽そして、不可抗力ながらマッカーシーに大ケガを負わせてしまったロンドンは、ショックから涙を浮かべて呆然自失となり、アラン・パーデュー監督やチームメートからの呼びかけで何とかプレーに復帰する、事態となっていた。 ▽同試合後、エバートンを率いるサム・アラダイス監督はマッカーシーの負傷状況について説明。現時点で腓骨と脛骨を骨折していることを明かした。 「ジェームズは腓骨と脛骨を骨折した。彼の勇敢さとチームへの忠誠心が大き過ぎる代償を払うことになった。今回の出来事は彼と我々にとって大きな痛手だ」 ▽現時点でマッカーシーの詳しい負傷状況や離脱期間はわからないものの、復帰までに1年以上を要する重傷の可能性が高い。 ▽なお、エバートンでは昨年3月のロシア・ワールドカップ予選で右足首を骨折する重傷を負ったアイルランド代表DFシェイマス・コールマンがようやくトップチームのトレーニングに復帰したばかりだった。その中でのマッカーシーの負傷は、アイルランド代表、エバートン双方にとって悲劇的なニュースとなった。 2018.01.21 03:17 Sun2
WBA、昨季リバプール在籍のベテランGKロナーガンを獲得!
WBAは9日、ストーク・シティからイングランド人GKアンディ・ロナーガン(37)を完全移籍で獲得したことを発表した。契約期間は今シーズン終了までとなる。 プレストンでキャリアをスタートさせたロナーガンは、リーズやボルトン、フルアムにウォルバーハンプトン、ミドルズブラなど多くのクラブを渡り歩いてきた百戦錬磨のベテランGK。 昨シーズンはブラジル代表GKアリソン・ベッカーの負傷離脱を受け、リバプールに短期契約で加入し、公式戦の出場機会こそなかったものの、プレミアリーグ優勝を経験していた。 今シーズンここまではリバプールとの契約満了後にフリーで加入したストークでEFLカップ1試合に出場していた。 2021.01.10 00:40 Sun3
女子選手の訴えをクラブが快諾…イングランドのWBAが白のショーツを撤廃、生理中の不安に対応
イングランドのチームが選手のことを考えて大きな変更を発表した。 男子チームはチャンピオンシップ(イングランド2部)で戦うウェストブロムウィッチ・アルビオン(WBA)だが、女子チムのホームユニフォームに変更を加えることを決定した。 伝統的に白とネイビーのストライプのユニフォームが特徴のWBA。男女ともに同じデザインのユニフォームを着用している。 今回変更することになったのはショーツ。ホームキットでは白いショーツを履いていたが、今シーズンの残りの期間と、今後に関してはネイビーのショーツを着用することとなった。 これは、クラブと女子選手たちの十分な協議の上で決定したこと。女子選手が生理中に白いユニフォームを着用することを避けたいという訴えから始まった。 WBAはクラブを通じて声明を発表。「生理中に白い服を着ることは、すべてのスポーツで女性によって強調されてきた問題であり、WBAは将来のすべてのホームキットを設計する際にこれが十分に考慮されるようにします」とし、今後は白のショーツを採用しないことを約束した。 キャプテンのハンナ・ジョージは今回の変更についてコメントしている。 「ネイビーのショーツに変更することをクラブが支持してくれたことは素晴らしいことです」 「プロとしてクラブを代表し、キットでスマートに見えることは、私たちにとって非常に重要です。この変更により、懸念や不安が増すことなく、パフォーマンスに集中することができます」 <span class="paragraph-title">【写真】昨季までは白のショーツを採用も、今季からはネイビーに変更</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Wearing white clothing while on a period is an issue that has been highlighted by women across all sports.<br><br>Following full consultation with the playing squad, <a href="https://twitter.com/WBAWomen?ref_src=twsrc%5Etfw">@WBAWomen</a> will wear navy shorts with their home kit for the remainder of</p>— West Bromwich Albion (@WBA) <a href="https://twitter.com/WBA/status/1575463150140284930?ref_src=twsrc%5Etfw">September 29, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">It’s not the end to the campaign we all wanted, but it’s been a historic season for Albion Women, and we’d like to thank our supporters for joining us for the journey. <a href="https://twitter.com/hashtag/WBA?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#WBA</a> <a href="https://t.co/VggznrzuC8">pic.twitter.com/VggznrzuC8</a></p>— West Bromwich Albion Women (@WBAWomen) <a href="https://twitter.com/WBAWomen/status/1524507862151700481?ref_src=twsrc%5Etfw">May 11, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.09.30 22:50 Fri4
元イングランド代表GKベン・フォスターが現役引退、ハリウッド俳優所有のクラブで昇格に貢献
レクサムは21日、元イングランド代表GKベン・フォスター(40)の現役引退を発表した。 2022年9月にキャリアを一時停止したフォスター。2023年3月には、ハリウッド俳優のライアン・レイノルズが所有するレクサムへ加入すると、ナショナルリーグ(イングランド5部)で8試合に出場。優勝を争うチームを支え、見事にEFLリーグ2(イングランド4部)に昇格していた。 フォスターは今シーズンもプレーを続けることとなり、リーグ2では開幕から4試合に出場。しかし、チームは1勝2分け3敗という出だしに。ただ、4試合で13失点と守備が崩壊していた。 19日に行われた第4節のスウィンドン・タウン戦では、5-5という壮絶な打ち合いに。後半アディショナルタイムに2点を奪ってなんとか追いついたが、苦しい試合となっていた。 レクサムの声明によれば、その試合後にフォスターがフィル・パーキンソン監督と話し合いをしたとのこと。引退を決断したことを伝えられたという。 「正直なところ、今シーズンのパフォーマンスは自分に求めるレベルに達しておらず、今が引退するのに適切な時期だと感じている」 「この決断を下す際に最優先に考えたのは、僕にとってだけでなく、クラブにとっても何が最善なのかということだった。この決断により、クラブは期限が閉まる前に選択肢を評価するあらゆる機会を得ることができた」 「レクサむはいつも僕の心の中で特別な場所であり続けるだろう」 フォスターは自身のパフォーマンスに限界を感じて引退を決断。それを伝えられたパーキンソン監督もクラブを通じてコメントしている。 「ベンはレクサムにいる間、プロフェッショナルとして模範を示し、我々が彼に求めたことは全てやってくれた」 「決断を下すには、偉大な人間と、このフットボールクラブを本当に理解し、決断のタイミングを計る人間が必要だ」 「昨シーズンのノッツ・カウンティ戦での昇格に貢献してくれたあの素晴らしいPKセーブを遥かに超えた彼の貢献に感謝するとき、私はみんなを代表して言っていると確信している」 「レクサムはベン・フォスターを迎えるにはより良い場所だった」 フォスターはストーク・シティでキャリアをスタート、下部リーグへのレンタル移籍を繰り返した中、2005年1月にはレンタルでレクサムに加入していた。 2005年7月、マンチェスター・ユナイテッドへと完全移籍、ワトフォードへのレンタル移籍を経て復帰。2010年7月にバーミンガム・シティへと完全移籍した。 その後、WBAへとレンタル移籍したのちに完全移籍。2018年にワトフォードに加入すると、2022年7月に一度キャリアをストップ。半年後にレクサムで復帰していた。 最もプレーしたクラブはWBAで公式戦223試合に出場。ワトフォードでは207試合に出場している。プレミアリーグでは390試合に出場していた。 2007年2月にはイングランド代表デビューを果たし、8試合に出場。2014年のブラジル・ワールドカップ(W杯)ではコスタリカ代表戦でフル出場し、W杯デビューを果たしていた。 2023.08.21 22:05 Mon5
川崎F、元日本代表MF稲本潤一氏と狩野健太氏の育成部コーチ就任を発表!
川崎フロンターレは20日、稲本潤一氏(45)、狩野健太氏(38)が育成部コーチ就任に就任したことを発表した。 1997年にガンバ大阪のユースからトップチームに昇格した稲本氏は、アーセン・ヴェンゲル氏が率いるアーセナルやフルアムやWBA、カーディフ・シティ、ガラタサライ、フランクフルト、スタッド・レンヌを渡り歩き、2010年に川崎フロンターレに加入。 川崎Fでは、本職のボランチに加え、センターバックでも起用されるなど、在籍5年間で公式戦126試合に出場し3得点を記録。川崎F退団以降は、北海道コンサドーレ札幌、SC相模原を挟み、2022年から南葛SCに加入した。 南葛SCでは今年からコーチ兼任選手としてプレーしたが、このシーズンをもって輝かしい現役生活に幕。日本代表では2002年の日韓大会から3大会連続でワールドカップ(W杯)に出場するなど、82試合に出場し5得点を記録した。 役時代の狩野氏は横浜F・マリノス、柏レイソル、徳島ヴォルティス、そして川崎Fでプレー。J1リーグ通算143試合、J2リーグ通算29試合に出場した。 引退後は川崎Fのスクール・普及コーチとなり、2022年にU-12サポートコーチに。今年に入ってU-12コーチを務め、指導者4年目の今季からトップチームコーチに就任していた。 なお、担当カテゴリーについては決まり次第、改めて発表するとのことだ。 両者は育成部コーチ就任にあたり、クラブ公式サイトを通じてコメントを発表している。 ◆稲本潤一 「このたび、川崎フロンターレの育成部コーチに就任することになりました。フロンターレは、2010年にJリーグに復帰した際に大変お世話になったクラブであり、こうしてまたクラブに貢献できる機会をいただけたことを大変うれしく思います」 「私自身、ユース時代にプロデビューを果たしましたが、近年では年齢に関係なく、才能ある選手たちが早い段階でプロの舞台で活躍できる環境が整ってきています。私も指導者として、彼らがプロとして通用するスキルを磨き、将来日本を代表する選手へと成長していけるよう全力でサポートしていきたいと思います」 「これまでのプロキャリアで培った経験を生かし、選手たちとしっかり向き合いながら指導に取り組んでいきます。指導者としてはまだ1年目であり、これは私自身にとっても新たなキャリアのスタートです。アカデミーの選手たちと共に成長しながら、日々努力していきたいと考えています。 最後になりますが、フロンターレを支えてくださるスポンサーの皆様、そしてアカデミーの選手たちを日々サポートしてくださる保護者の皆様にも、心より感謝申し上げます。この年代は『自主自立』が求められる時期でもありますが、選手自身とその周囲を支える方々への感謝を忘れず、指導に臨んでいきます!」 ◆狩野健太 「フロンターレファミリーの皆さんいつも熱い応援ありがとうございます。僕はフロンターレが大好きです! フロンターレのすばらしさを伝え、アカデミーの選手たちの心の火を灯し燃え上がらせられるよう、情熱を持ち指導していきたいと思います」 2024.12.20 12:30 Friウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンの選手一覧
| 25 | GK |
|
デイビッド・バットン | |||||||
|
1989年02月27日(36歳) | 191cm | 87kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 31 | GK |
|
アンディ・ロナーガン | |||||||
|
1983年10月19日(42歳) | 193cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 2 | DF |
|
ダーネル・ファーロング | |||||||
|
1995年10月31日(30歳) | 185cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 3 | DF |
|
キーラン・ギブス | |||||||
|
1989年09月26日(36歳) | 178cm | 64kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 5 | DF |
|
カイル・バートリー | |||||||
|
1991年05月22日(34歳) | 185cm | 76kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 6 | DF |
|
セミ・アジャイ | |||||||
|
1993年11月09日(32歳) | 193cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 14 | DF |
|
コナー・タウンゼント | |||||||
|
1993年03月04日(32歳) | 168cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 20 | DF |
|
ブラニスラフ・イバノビッチ | |||||||
|
1984年02月22日(41歳) | 183cm | 84kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 22 | DF |
|
リー・ペリティエル | |||||||
|
1986年12月11日(38歳) | 178cm | 70kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 45 | DF |
|
テイラー・ガードナー・ヒックマン | |||||||
|
2001年12月30日(23歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 49 | DF |
|
カレブ・テイラー | |||||||
|
2003年01月14日(22歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 8 | MF |
|
ジェイク・リバモア | |||||||
|
1989年11月14日(36歳) | 180cm | 75kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 10 | MF |
|
マット・フィリップス | |||||||
|
1991年03月13日(34歳) | 185cm | 73kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 11 | MF |
|
グレイディ・ディアンガナ | |||||||
|
1998年04月19日(27歳) | 180cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 13 | MF |
|
カミル・グロシツキ | |||||||
|
1988年06月08日(37歳) | 177cm | 69kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 19 | MF |
|
ロメイン・ソウヤーズ | |||||||
|
1991年11月02日(34歳) | 175cm | 67kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 23 | MF |
|
ロバート・スノッドグラス | |||||||
|
1987年09月07日(38歳) | 182cm | 81kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 35 | MF |
|
オカイ・ヨクシュル | |||||||
|
1994年03月09日(31歳) | 188cm | 79kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 51 | MF |
|
トビー・キング | |||||||
|
2002年01月04日(23歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 4 | FW |
|
ハル・ロブソン=カヌ | |||||||
|
1989年05月21日(36歳) | 183cm | 83kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 7 | FW |
|
カラム・ロビンソン | |||||||
|
1995年02月02日(30歳) | 178cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 9 | FW |
|
ケネス・ゾホレ | |||||||
|
1994年01月31日(31歳) | 194cm | 87kg |
|
0 |
|
0 | |||
| 17 | FW |
|
ムバイエ・ディアニェ | |||||||
|
1991年10月28日(34歳) | 191cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 21 | FW |
|
カイル・エドワーズ | |||||||
|
1998年02月17日(27歳) | 172cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 29 | FW |
|
カーラン・グラント | |||||||
|
1997年09月18日(28歳) | 183cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 監督 |
|
サム・アラダイス | ||||||||
|
1954年10月19日(71歳) |
|
0 |
|
0 | |||||

イングランド