ジローナ
Girona Futbol Club| 国名 |
スペイン
|
| 創立 | 1930年 |
| ホームタウン | ジローナ |
| スタジアム | エスタディ・モンティリビ |
今季の成績
| ラ・リーガ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 12 |
|
レアル・ソシエダ | 43 | 12 | 7 | 17 | 32 | 42 | -10 | 36 |
| 13 |
|
ジローナ | 41 | 11 | 8 | 17 | 42 | 53 | -11 | 36 |
| 14 |
|
セビージャ | 41 | 10 | 11 | 15 | 40 | 49 | -9 | 36 |
詳細はこちら>
| UEFAチャンピオンズリーグ | 勝点 | 勝数 | 引分数 | 負数 | 得点 | 失点 | 得失差 | 試合数 | ||
| 32 |
|
RBライプツィヒ | 3 | 1 | 0 | 7 | 8 | 15 | -7 | 8 |
| 33 |
|
ジローナ | 3 | 1 | 0 | 7 | 5 | 13 | -8 | 8 |
| 34 |
|
ザルツブルク | 3 | 1 | 0 | 7 | 5 | 27 | -22 | 8 |
詳細はこちら>
すべての試合はこちら>
| ニュース | 人気記事 | 選手一覧 | 試合日程 |
ジローナのニュース一覧
ジローナの人気記事ランキング
1
3選手の連れ戻しをレアルが検討中…レンタル先で活躍のラファ・マリンら
レアル・マドリーが他クラブへ放出した選手の再加入を選択肢に考えているようだ。 現在ラ・リーガで首位を走り、チャンピオンズリーグ(CL)でも準々決勝進出が見えているマドリー。新戦力ではドルトムントから大金をはたいて獲得したイングランド代表MFジュード・ベリンガムが驚異的な活躍を見せている他、ミランからレンタルバックしたスペイン代表MFブラヒム・ディアスや、ラージョ・バジェカーノから買い戻したスペイン代表DFフラン・ガルシアなども戦力としてチームに貢献している。 周知の通り、マドリーは他クラブへ放出した選手でも手の届く範囲にとどめていることが多く、レアル・ソシエダで活躍する日本代表MF久保建英もその1人。50%の保有権があることから、今夏の買い戻しがにわかに囁かれていたが、最近2029年までの契約延長にサインしたこともあり、可能性はかなり低くなると考えられている。 しかし、スペイン『マルカ』によると、マドリーが今夏の再加入を検討しているのは久保ではなく、カンテラ出身の3選手とのこと。アラベスにレンタル移籍中のU-21スペイン代表DFラファ・マリン(21)、ラツィオのU-21スペイン代表DFマリオ・ヒラ(23)、ジローナのU-21スペイン代表DFミゲル・グティエレス(22)のようだ。 マリンは191cmのセンターバックで、昨夏アラベスへ武者修行。ここまで主力としてラ・リーガの21試合に出場し、来シーズンの復帰は確実とみられている。 同じくセンターバックのヒラは2022年夏にラツィオへ完全移籍したが、久保と同様にマドリーが保有権を50%残している形。昨年11月下旬あたりからレギュラーの座を勝ち取った今シーズンは、ここまでセリエAで11試合に出場している。 リーグ首位を争うジローナのグティエレスも2022年夏にマドリーから完全移籍。左サイドバックや左ウイングバックとしてチームの躍進を支えており、マドリーは安価での買い戻しが可能と言われている。 また、昨夏買い取りオプション付きのレンタルでミランへと移籍したスペイン人DFアレックス・ヒメネス(18)の動向も注視している模様。他にも多くの選手がマドリーの支配下にあり、さらなる成長が期待されている。 2024.02.18 23:00 Sun2
「必ず日本人対決してみせる」ジローナFW勝島新之助が久保建英との2ショットを披露!「僕のアイドル」
ジローナBに所属するFW勝島新之助が自身のツイッターを更新。レアル・ソシエダの日本代表MF久保建英との2ショットを投稿した。 京都サンガF.C.の下部組織で育った勝島は、2月に京都サンガF.C.U-18から徳島ヴォルティスに加入。そのままジローナへと1年半の期限付きで移籍し、テルセーラ・ディビシオン(スペイン5部)に位置するBチームでプレーしている。 そして2日、ファーストチームがラ・リーガ第7節でソシエダと対戦。エスタディ・モンティリビに乗り込んだ久保と話す機会があったようだ。 勝島は久保との2ショットを添え、「僕のアイドル 生でゴラッソ見れた!必ず日本人対決してみせる#神対応 #久保建英 #Take #ジローナ #レアル・ソシエダ」と1ゴール1アシストを記録した久保の活躍を目の当たりにし、同じ舞台に立つことを意気込んでいる。 <span class="paragraph-title">【写真】久保建英と勝島新之助の2ショット!</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="ja" dir="ltr">僕のアイドル<br>生でゴラッソ見れた!<br>必ず日本人対決してみせる<br> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E7%A5%9E%E5%AF%BE%E5%BF%9C?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#神対応</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E4%B9%85%E4%BF%9D%E5%BB%BA%E8%8B%B1?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#久保建英</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Take?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#Take</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%82%B8%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%8A?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#ジローナ</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%83%80?src=hash&ref_src=twsrc%5Etfw">#レアル・ソシエダ</a> <a href="https://t.co/vILfDX0WPG">pic.twitter.com/vILfDX0WPG</a></p>— 勝島新之助/Katsushima Shinnosuke (@katsushin9) <a href="https://twitter.com/katsushin9/status/1576695915766652928?ref_src=twsrc%5Etfw">October 2, 2022</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2022.10.03 17:45 Mon3
SB補強ポイントのドルトムント、昨季ジローナ躍進支えた両翼に関心か
ドルトムントが、昨シーズンのジローナの大躍進を支えた両サイドバックの獲得に動いている。ドイツ『スカイ』が報じている。 昨シーズンのチャンピオンズリーグ準優勝チームのドルトムントだが、シーズンを通してはサイドバックの問題が顕著だった。ノルウェー代表DFユリアン・リエルソンは両サイドで安定したパフォーマンスを披露したが、それ以外は負傷などもあり期待外れのパフォーマンスに。また、今年1月にチェルシーからレンタル移籍で加入したオランダ代表DFイアン・マートセンは今夏の買い取りを目指したが、アストン・ビラに引き抜かれた。 ヌリ・シャヒン新監督を迎え、各ポジションのテコ入れを図る中、サイドバックではブラジル代表DFヤン・コウト(22)、スペイン代表DFミゲル・グティエレス(23)の2選手を補強候補に挙げている。 ウイングもこなす攻撃的な右サイドバックのコウトに関しては選手サイドとすでに交渉を行っており、選手本人はジグナル・イドゥナ・パルク行きに前向きな姿勢を示しているという。ただ、保有元のマンチェスター・シティとの交渉が必要となり、クラブは2000万~2500万ユーロ(約34億4000万~43億円)程度の金額での獲得を目指しているようだ。 一方、左サイドバックのターゲットとなるグティエレスは豊富な運動量とアスリート能力に加え、ウイングやインテリオールの役割もこなせる多才なプレースタイルの持ち主だ。コウト以上の人気株は買い戻し条項を有するレアル・マドリーが主導権を握っており、現時点ではより困難なオペレーションとなる。 報道によると、同選手に関しては個人間、クラブ間の双方で具体的な動きには発展しておらず、他の候補と並行しながらチャンスを窺う形となる。 2024.07.15 14:10 Mon4
ウルブスがジローナのウルグアイ代表CBブエノを獲得! 5年契約
ウォルバーハンプトンは31日、ジローナからウルグアイ代表DFサンティアゴ・ブエノ(24)の獲得を発表した。背番号は「4」。5年契約での加入となる。 ブエノは今年3月にウルグアイ代表デビューのセンターバック。バルセロナのカンテラ育ちだが、シニアチームと縁なく、2018年1月にジローナの傘下であるペララーダに活躍の場を移した。 2019年夏からはジローナでプレー。2年目から主力に定着すると、チームがラ・リーガに4年ぶりの返り咲きを果たした昨季も公式戦36試合に出場した。 2023.09.01 11:15 Fri5
衰え知らずの34歳ブリント、オランダ代表歴代5位の通算「105」キャップ到達へ…偉大な父と比較された時代は遠い過去
オランダ代表DFデイリー・ブリント(34)は、同国のサッカー史に残る偉大な選手だ。 オランダサッカー界の重鎮、ダニー・ブリント氏を父に持つデイリー・ブリント。父も長く在籍したアヤックスからキャリアを歩み始めたサラブレッドは、ことあるごとに父と比較される若手時代を過ごしたが、24歳で見事、マンチェスター・ユナイテッドへのステップアップを果たす。 以後、復帰したアヤックスで2018-19シーズンのチャンピオンズリーグ(CL)4強進出に貢献、浦和レッズ行きも噂されたなかで昨季途中にバイエルンへ。訳あってほとんど出番なく半年で退団したが、今季加入のスペイン1部ジローナでは全世界が驚く大躍進を支えている。 そんなブリントはオランダ代表通算104キャップ(現役最多)。現時点で歴代6位の記録であり、今回の代表ウィークで1試合でも出場すれば、“偉大なるリーダー”ジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト氏が持つ「105」キャップと並ぶことになる。 センターバックや左サイドバック、ボランチなど、あらゆるポジションをこなすマルチロールとして名高いブリントだが、現在のオランダ代表ではベテランながらも[3-5-2]の左ウイングバックを主戦場に。走力は間違いなく衰えているだろうが、それを感じさせない頭脳の持ち主だ。 父ダニー氏は1980〜90年代にかけて通算42キャップ。とうの昔に父のキャップ数を追い抜き、34歳となってもなお第一線で活躍するブリントは、オランダのサッカー史に名を残す偉大な選手なのだ。 ◆オランダ代表出場記録「キャップ数」 1位 ヴェスレイ・スナイデル「134」 2位 エドウィン・ファン・デル・サール「130」 3位 フランク・デ・フール「112」 4位 ラファエル・ファン・デル・ファールト「109」 5位 ジョバンニ・ファン・ブロンクホルスト「105」 6位 ディルク・カイト「104」 6位 デイリー・ブリント「104」 8位 ロビン・ファン・ペルシー氏「102」 9位 フィリップ・コクー「100」 10位 アリエン・ロッベン「96」 2024.03.21 16:00 Thuジローナの選手一覧
| 1 | GK |
|
フアン・カルロス | |||||||
|
1988年01月20日(37歳) | 187cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 13 | GK |
|
パウロ・ガッサニーガ | |||||||
|
1992年01月02日(33歳) | 196cm |
|
42 |
|
0 | ||||
| 25 | GK |
|
ヴラディスラフ・クラピフツォフ | |||||||
|
2005年06月25日(20歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 40 | GK |
|
ジョルディ・ダンソ | |||||||
|
2007年04月23日(18歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 41 | GK |
|
パウ・ガルシア | |||||||
|
2007年06月15日(18歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 42 | GK |
|
ルーカス・ガルシア | |||||||
|
2004年01月01日(21歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 43 | GK |
|
アレクサンダル・アンドレーエフ | |||||||
|
2006年03月25日(19歳) | 190cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| GK |
|
セルジ・プッチ | ||||||||
|
1998年11月19日(26歳) | 187cm | ||||||||
| 3 | DF |
|
ミゲル・グティエレス | |||||||
|
2001年07月27日(24歳) | 180cm | 68kg |
|
35 |
|
2 | |||
| 4 | DF |
|
アルナウ・マルティネス | |||||||
|
2003年04月25日(22歳) | 181cm |
|
36 |
|
2 | ||||
| 5 | DF |
|
ダビド・ロペス | |||||||
|
1989年10月09日(36歳) | 185cm | 80kg |
|
34 |
|
2 | |||
| 15 | DF |
|
フアンペ | |||||||
|
1991年04月30日(34歳) | 190cm |
|
15 |
|
1 | ||||
| 16 | DF |
|
アレハンドロ・フランセス | |||||||
|
2002年01月01日(23歳) |
|
20 |
|
0 | |||||
| 17 | DF |
|
デイリー・ブリント | |||||||
|
1990年03月09日(35歳) | 180cm | 72kg |
|
36 |
|
0 | |||
| 18 | DF |
|
ラディスラフ・クレイチ | |||||||
|
1999年04月20日(26歳) | 191cm |
|
33 |
|
2 | ||||
| 26 | DF |
|
オリオル・コマス | |||||||
|
2003年08月26日(22歳) | 190cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 35 | DF |
|
アンタル・ヤコビシュヴィリ | |||||||
|
2004年07月12日(21歳) | 193cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 37 | DF |
|
ラウール・マルティネス | |||||||
|
2002年02月23日(23歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 45 | DF |
|
フェラン・ルイス | |||||||
|
2003年04月26日(22歳) | 172cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 6 | MF |
|
ドニー・ファン・デ・ベーク | |||||||
|
1997年04月18日(28歳) | 184cm |
|
33 |
|
3 | ||||
| 8 | MF |
|
ヴィクトール・ツィガンコフ | |||||||
|
1997年11月15日(27歳) | 177cm |
|
30 |
|
2 | ||||
| 10 | MF |
|
ヤセル・アスプリージャ | |||||||
|
2003年11月19日(21歳) | 186cm |
|
31 |
|
3 | ||||
| 12 | MF |
|
アルトゥール・メロ | |||||||
|
1996年08月12日(29歳) | 172cm |
|
13 |
|
0 | ||||
| 14 | MF |
|
オリオル・ロメウ | |||||||
|
1991年09月24日(34歳) | 183cm |
|
29 |
|
0 | ||||
| 21 | MF |
|
ヤンヘル・エレーラ | |||||||
|
1998年01月07日(27歳) | 184cm |
|
32 |
|
4 | ||||
| 22 | MF |
|
ジョン・ソリス | |||||||
|
2004年10月03日(21歳) | 186cm |
|
22 |
|
1 | ||||
| 23 | MF |
|
イバン・マルティン | |||||||
|
1999年02月14日(26歳) | 178cm |
|
37 |
|
1 | ||||
| 24 | MF |
|
ポルトゥ | |||||||
|
1992年05月21日(33歳) | 174cm | 68kg |
|
30 |
|
0 | |||
| 28 | MF |
|
セルビ・クルア | |||||||
|
2005年01月29日(20歳) |
|
5 |
|
0 | |||||
| 30 | MF |
|
エンリク・ガルシア | |||||||
|
2006年01月01日(19歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 31 | MF |
|
ジャスティン・ガルシア | |||||||
|
2004年01月15日(21歳) | 180cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 36 | MF |
|
リカルド・アルテロ | |||||||
|
2003年02月05日(22歳) |
|
1 |
|
0 | |||||
| 44 | MF |
|
パパ・バ | |||||||
|
2004年09月12日(21歳) | 175cm |
|
1 |
|
0 | ||||
| 7 | FW |
|
クリスティアン・ストゥアーニ | |||||||
|
1986年10月12日(39歳) | 185cm | 77kg |
|
37 |
|
10 | |||
| 9 | FW |
|
アベル・ルイス | |||||||
|
2000年01月28日(25歳) | 180cm |
|
24 |
|
4 | ||||
| 11 | FW |
|
アルノー・ダンジュマ | |||||||
|
1997年01月31日(28歳) | 178cm |
|
34 |
|
5 | ||||
| 19 | FW |
|
ボヤン・ミオフスキ | |||||||
|
1999年06月24日(26歳) | 189cm |
|
21 |
|
2 | ||||
| 20 | FW |
|
ブライアン・ヒル | |||||||
|
2001年02月11日(24歳) | 175cm |
|
31 |
|
3 | ||||
| 27 | FW |
|
ガブリエル・ミセホウイ | |||||||
|
2005年07月18日(20歳) | 173cm |
|
10 |
|
1 | ||||
| 29 | FW |
|
キム・ミンス | |||||||
|
2006年01月19日(19歳) | 177cm |
|
4 |
|
0 | ||||
| 34 | FW |
|
フアン・アランゴ | |||||||
|
2006年06月27日(19歳) |
|
0 |
|
0 | |||||
| 46 | FW |
|
ダウダ・カマラ | |||||||
|
2002年11月04日(22歳) | 190cm |
|
0 |
|
0 | ||||
| 監督 |
|
ミチェル | ||||||||
|
1975年10月30日(50歳) | |||||||||
| 監督 |
|
サルバ・フネス | ||||||||
|
1981年06月02日(44歳) | |||||||||
ジローナの試合日程
ラ・リーガ
| 第1節 | 2024年8月15日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
レアル・ベティス |
| 第2節 | 2024年8月25日 | A |
|
3 | - | 0 | vs |
|
アトレティコ・マドリー |
| 第3節 | 2024年8月29日 | H |
|
4 | - | 0 | vs |
|
オサスナ |
| 第4節 | 2024年9月1日 | A |
|
0 | - | 2 | vs |
|
セビージャ |
| 第5節 | 2024年9月15日 | H |
|
1 | - | 4 | vs |
|
バルセロナ |
UEFAチャンピオンズリーグ
| リーグフェーズ第1節 | 2024年9月18日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
パリ・サンジェルマン |
ラ・リーガ
| 第6節 | 2024年9月21日 | A |
|
2 | - | 0 | vs |
|
バレンシア |
| 第7節 | 2024年9月25日 | H |
|
0 | - | 0 | vs |
|
ラージョ・バジェカーノ |
| 第8節 | 2024年9月29日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
セルタ |
UEFAチャンピオンズリーグ
| リーグフェーズ第2節 | 2024年10月2日 | H |
|
2 | - | 3 | vs |
|
フェイエノールト |
ラ・リーガ
| 第9節 | 2024年10月6日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
アスレティック・ビルバオ |
| 第10節 | 2024年10月19日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
レアル・ソシエダ |
UEFAチャンピオンズリーグ
| リーグフェーズ第3節 | 2024年10月22日 | H |
|
2 | - | 0 | vs |
|
スロバン・ブラチスラヴァ |
ラ・リーガ
| 第11節 | 2024年10月26日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
ラス・パルマス |
| 第12節 | 2024年11月2日 | H |
|
4 | - | 3 | vs |
|
レガネス |
UEFAチャンピオンズリーグ
| リーグフェーズ第4節 | 2024年11月5日 | A |
|
4 | - | 0 | vs |
|
PSV |
ラ・リーガ
| 第13節 | 2024年11月10日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
ヘタフェ |
| 第14節 | 2024年11月23日 | H |
|
4 | - | 1 | vs |
|
エスパニョール |
UEFAチャンピオンズリーグ
| リーグフェーズ第5節 | 2024年11月27日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
シュトゥルム・グラーツ |
ラ・リーガ
| 第15節 | 2024年12月1日 | A |
|
2 | - | 2 | vs |
|
ビジャレアル |
| 第16節 | 2024年12月7日 | H |
|
0 | - | 3 | vs |
|
レアル・マドリー |
UEFAチャンピオンズリーグ
| リーグフェーズ第6節 | 2024年12月10日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
リバプール |
ラ・リーガ
| 第17節 | 2024年12月14日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
マジョルカ |
| 第18節 | 2024年12月20日 | H |
|
3 | - | 0 | vs |
|
レアル・バジャドリー |
| 第19節 | 2025年1月11日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
アラベス |
| 第20節 | 2025年1月18日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
セビージャ |
UEFAチャンピオンズリーグ
| リーグフェーズ第7節 | 2025年1月22日 | A |
|
1 | - | 0 | vs |
|
ミラン |
ラ・リーガ
| 第21節 | 2025年1月26日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ラージョ・バジェカーノ |
UEFAチャンピオンズリーグ
| リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
アーセナル |
ラ・リーガ
| 第22節 | 2025年2月3日 | H |
|
2 | - | 1 | vs |
|
ラス・パルマス |
| 第23節 | 2025年2月8日 | A |
|
3 | - | 0 | vs |
|
アスレティック・ビルバオ |
| 第24節 | 2025年2月14日 | H |
|
1 | - | 2 | vs |
|
ヘタフェ |
| 第25節 | 2025年2月23日 | A |
|
2 | - | 0 | vs |
|
レアル・マドリー |
| 第26節 | 2025年3月1日 | H |
|
2 | - | 2 | vs |
|
セルタ |
| 第27節 | 2025年3月10日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
エスパニョール |
| 第28節 | 2025年3月15日 | H |
|
1 | - | 1 | vs |
|
バレンシア |
| 第29節 | 2025年3月30日 | A |
|
4 | - | 1 | vs |
|
バルセロナ |
| 第30節 | 2025年4月5日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
アラベス |
| 第31節 | 2025年4月13日 | A |
|
2 | - | 1 | vs |
|
オサスナ |
| 第32節 | 2025年4月21日 | H |
|
1 | - | 3 | vs |
|
レアル・ベティス |
| 第33節 | 2025年4月24日 | A |
|
1 | - | 1 | vs |
|
レガネス |
| 第34節 | 2025年5月5日 | H |
|
1 | - | 0 | vs |
|
マジョルカ |
| 第35節 | 2025年5月10日 | H |
|
0 | - | 1 | vs |
|
ビジャレアル |
| 第36節 | 2025年5月13日 | A |
|
0 | - | 1 | vs |
|
レアル・バジャドリー |
| 第37節 | 2025年5月18日 | A | vs |
|
レアル・ソシエダ |
| 第38節 | 2025年5月25日 | H | vs |
|
アトレティコ・マドリー |

スペイン