ヤン・ゾマー
Yann SOMMER
|
|
| ポジション | GK |
| 国籍 |
スイス連邦
|
| 生年月日 | 1988年12月17日(36歳) |
| 利き足 | 右 |
| 身長 | 183cm |
| 体重 | 81kg |
| ニュース | 人気記事 | クラブ | 代表 |
ヤン・ゾマーのニュース一覧
インテルのニュース一覧
ヤン・ゾマーの人気記事ランキング
1
「プレーできれば幸せだけど」バイエルンの控えGKウルライヒ、ノイアー復帰心待ちに「穏やかな海を取り戻さなきゃ」
バイエルンのドイツ人GKスヴェン・ウルライヒは限られたプレータイムを楽しんでいる。ドイツ『キッカー』が伝えている。 長年にわたってドイツ代表GKマヌエル・ノイアーの控えを任されているウルライヒ。過去に1度だけバイエルンで公式戦47試合に出場したシーズンがあったが、基本的にノイアーがケガをするか、DFBポカール1〜2回戦以外で起用されることはない。 また、昨年12月にノイアーが重傷を負った際、バイエルンは代役をウルライヒに委ねず、1月の移籍市場でボルシアMGからGKヤン・ゾマーを獲得。そのゾマーが今夏去ったことにより、ノイアーの不在も続くなかで18日に行われたブンデスリーガ第1節のブレーメン戦でようやく出番を貰った格好だ。 しかし、ウルライヒ本人は複雑。23日にクラブのオフィシャルパートナーであるアウディ社から車を贈られ、式典で報道陣の問いかけに応じると「プレーできるときはもちろん幸せさ」としつつ、「バイエルンは穏やかな海を取り戻さなきゃ」と、ノイアーの一刻も早い復帰を心待ちにしていると語った。 「マヌ(ノイアー)は単純に世界最高のGKだ。あのようなケガをしたあとでも、おそらく強くなって帰ってくるだろう。ならば、そのときにマヌがプレーするのは不自然じゃない」 「いまは復帰に向け、猛烈に自分を追い込んでるみたいだよ。間違いなく正しいステップだし、大きな進歩だよ。すぐに一緒にトレーニングできるようになると思うよ。試合に帰ってくる日もそう遠くないはずさ」 また、バイエルンに将来の守護神候補としてマッカビ・テル・アビブからイスラエル代表GKダニエル・ペレツ(23)の加入が迫っていることについても「クラブも未来に目を向け始めたね。良いことだ。様子を見てみよう」とポジティブに語った。 2023.08.24 14:55 Thu2
路線変更? インテルがイタリア人獲得に熱心...代表初招集期待のコルパーニら複数の自国若手選手をターゲットに
インテルが自国選手の獲得に熱を上げているようだ。イタリア『カルチョメルカート』が伝えている。 1908年創設のインテル。当時、外国籍選手の加入を巡ってミラン内部が揉めに揉め、「イタリア人以外にも活躍の場を与えるべき」と強く主張した者たちがミランを抜け、新たに立ち上げたクラブこそがインテルだ。 以来、100年以上にわたってイタリア人以外にも門戸を開き続けるインテルでは、スペイン人の故ルイス・スアレス・ミラモンテス氏(今年7月に88歳で逝去)、アルゼンチン人のハビエル・サネッティ氏(現副会長)といった外国人バンディエラが誕生。クラブの歴史を彩ってきた。 そんなインテルだが、昨シーズン終盤ごろからイタリア人選手補強に向けた動きを報じられることが増え、今夏は自国選手No.1の人気銘柄だったMFダビデ・フラッテージをサッスオーロから獲得している。 同時にアタランタのイタリア代表DFジョルジョ・スカルヴィーニ(19)はクラブ間交渉をまとめられず断念。それでも来年1月以降の再チャレンジに向けた動きがここ最近伝えられており、『カルチョメルカート』もこの噂に追随している。 イタリア代表の最終ラインでDFアレッサンドロ・バストーニ(インテル)とコンビを組むことも増えたスカルヴィーニには、どうやらインテルのみならず欧州各国のトップクラブも注目。ただ、アタランタは3500万~4000万ユーロ(約55億4000万~63億4000万円)では首を縦に振らないという。 インテルが熱心に追うイタリア人は他にも。モンツァで今季セリエA9試合3ゴールのMFアンドレア・コルパーニ(24)はイタリア代表のルチアーノ・スパレッティ監督が初招集を検討しているといい、インテルは中盤のあらゆるポジションをこなせる攻撃的MFを大変気に入っているという。 また、将来的にゴールマウスはイタリア人に任せるというこだわりがあるようで、今夏はイタリア代表GKグリエルモ・ヴィカーリオ(トッテナム)の獲得に失敗も、アタランタのイタリア代表GKマルコ・カルネセッキ(23)が現守護神ヤン・ゾマーの後継者候補とのことだ。 『カルチョメルカート』は「インテルにとって理想的なプロフィールとは、若くて質の高いイタリア人。夏のフラッテージがこれに当てはまり、来年の1月と夏も同じように動く可能性が高い。インテルはますますアズーリ(イタリア代表)色が強まり、アズーリもインテル色に染まる」と締め括った。 2023.10.23 17:25 Mon3
板倉滉が欧州で初の一発退場、ボルシアMG指揮官「不利になることが、なぜか今日は全部起きた」…相手はオフサイドも不運重なる
ボルシアMGの日本代表DF板倉滉が一発退場となった中、ダニエル・ファルケ監督が試合を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。 4日、ブンデスリーガ第5節でボルシアMGはマインツと対戦。板倉は開幕から5試合連続でスタメン出場を果たした。 この日のボルシアMGは、GKヤン・ゾマーの好セーブも光り失点を免れると、前半から何度も決定機を迎えたが決め切れない。 すると53分、競り合いのボールが流れると、抜け出そうとしたカリム・オニシウォを掴んで倒したとして板倉が一発レッド。ボルシアMGは数的不利になってしまう。 するとこのFKをアーロン・マルティンがゴール左隅に直接決めてマインツが先制。このゴールが決勝点となり、0-1でボルシアMGは敗れた。 試合後、ファルケ監督が試合に言及。パフォーマンスは悪くなかったとコメントした。 「結果は不満だが、スタートの段階を除けばパフォーマンスは本当に良かった。ただ、上手く試合に入れなかった」 「マインツも序盤はあまりチャンスを作れなかったが、それでも満足はできない。ただ、その後は、自分たちのやり方で戦い、多くのことをうまくやれた」 「残念なことに、ハーフタイムまでに何度もビッグチャンスを逃してしまった」 前半のチャンスを決め切れずに苦しんだボルシアMG。その結果、後半にはアクシデントが連発。ケガでの選手交代に加え、板倉が退場。退場シーンもオフサイドポジションに相手がいたものの、パスではなくDFに当たって流れたボールが不運だとした。 「そして、そこでニコ・エルベディが代わり、その直後にアラサン・プレアも交代してしまった」 「さらに、とても不運なレッドカードをもらってしまった。カリム・オニシウォは明らかにオフサイドだった。しかし、ボールはマーヴィン・フリードリヒの肩に当たって流れた」 「その後、25mほどのFKはそのままゴールの端に入った。サッカーでは不利になることが、なぜか今日は全部起こってしまった。それが結果的に敗因となった」 <span class="paragraph-title">【動画】板倉滉がヨーロッパで初の一発退場となったシーン</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="t6l0LCD2b_I";var video_start = 62;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2022.09.05 11:05 Mon4
スイス代表が招集発表! ジャカやザカリア、リカルド・ロドリゲスらを順当に選出《ユーロ2024予選》
スイスサッカー協会(SFV)は16日、ユーロ2024予選に向けたスイス代表メンバー24人を発表した。 チームを率いるムラト・ヤキン監督はGKヤン・ゾマーやDFリカルド・ロドリゲス、MFグラニト・ジャカ、MFデニス・ザカリア、FWブリール・エンボロら主力を順当に選出。また、DFドミニク・シュミット(グラスホッパー)が唯一の初招集となった。 一方、ヤキン監督は調子の良い若手選手を多く起用したいと考えており、今季リーグ戦わずか1ゴールにとどまっているFWハリス・セフェロビッチ(セルタ)は招集外となった。 なお、ユーロ2024予選でグループIに入るスイスは、25日にベラルーシ代表とのアウェイゲーム、28日にイスラエル代表とのホームゲームに臨む。今回発表されたスイス代表メンバーは以下のとおり。 ◆スイス代表メンバー 24名 GK ヤン・ゾマー(バイエルン/ドイツ) グレゴール・コベル(ドルトムント/ドイツ) ヨナス・オムリン(ボルシアMG/ドイツ) DF ドミニク・シュミット(グラスホッパー) セドリック・ツィズガー(ヤングボーイズ) ジョルダン・ロトンバ(ニース/フランス) シルヴァン・ヴィドマー(マインツ/ドイツ) ニコ・エルベディ(ボルシアMG/ドイツ) リカルド・ロドリゲス(トリノ/イタリア) エライ・キュメルト(バレンシア/スペイン) マヌエル・アカンジ(マンチェスター・シティ/イングランド) MF ファビアン・リーダー(ヤングボーイズ) レナト・シュテフェン(ルガーノ) ジェルダン・シャキリ(シカゴ・ファイアー/アメリカ) エジミウソン・フェルナンデス(マインツ/ドイツ) ジブリル・ソウ(フランクフルト/ドイツ) レモ・フロイラー(ノッティンガム・フォレスト/イングランド) グラニト・ジャカ(アーセナル/イングランド) デニス・ザカリア(チェルシー/イングランド) FW ブリール・エンボロ(モナコ/フランス) ルベン・バルガス(アウクスブルク/ドイツ) ノア・オカフォー(ザルツブルク/オーストリア) ゼキ・アムドゥニ(バーゼル) アンディ・ゼキリ(バーゼル) 2023.03.16 23:00 Thu5
GK補強が急務のインテル、第3GKに下部組織出身のディ・ジェンナーロを獲得!4年ぶりの復帰
インテルは13日、セリエCに所属するASグッビオからイタリア人GKラッファエレ・ディ・ジェンナーロ(29)を完全移籍で獲得した。『Transfer markt』によれば、契約期間は2024年6月30日までで、1年の延長オプションが付随している。 2002年にインテルのアカデミーに入団したディ・ジェンナーロは、ユース、U-17、U-19と順調にステップアップすると、2013年夏にレンタルで加入したセリエB(イタリア2部)のチッタデッラでプロデビュー。 その後もラティーナやテルナーナ、スペツィアといった国内の下部リーグクラブへレンタルを繰り返すと、2018-19シーズンにインテルに復帰へするもセリエAに提出されたチームリストから除外され、シーズン終了後にチームを退団した。 その後、セリエCのカタンザーロにフリーで加入したディ・ジェンナーロは、2021年の夏からペスカーラでプレー。昨シーズンから加入したグッビオでは、リーグ戦34試合に出場し20試合でクリーンシートを達成。チームの昇格プレーオフ進出に貢献し、セリエCのグループBで最優秀GKに選出された。 インテルでは先日、11年に渡ってネラッズーリのゴールを守り続けた元スロベニア代表GKサミル・ハンダノビッチと第3GKを務めていたイタリア人GKアレックス・コルダスの退団を発表。 さらに昨夏に加入し守護神を務めた元カメルーン代表GKアンドレ・オナナもマンチェスター・ユナイテッドへの移籍が噂されており、クラブはGKヤン・ゾマー、GKアナトリー・トルビンの獲得を目指しているとのことで、ディ・ジェンナーロは第3GKを務めることになるようだ。 2023.07.14 00:50 Friヤン・ゾマーの移籍履歴
| 移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
| 2023年8月7日 |
バイエルン |
インテル |
完全移籍 |
| 2023年1月19日 |
ボルシアMG |
バイエルン |
完全移籍 |
| 2014年7月1日 |
バーゼル |
ボルシアMG |
完全移籍 |
| 2010年6月30日 |
グラスホッパー |
バーゼル |
レンタル移籍終了 |
| 2009年7月1日 |
バーゼル |
グラスホッパー |
レンタル移籍 |
| 2009年1月7日 |
FCファドゥーツ |
バーゼル |
レンタル移籍終了 |
| 2007年7月1日 |
バーゼル |
FCファドゥーツ |
レンタル移籍 |
| 2006年7月1日 |
FCバーゼルU18 |
バーゼル |
完全移籍 |
| 2005年7月1日 |
FCバーゼルU16 |
FCバーゼルU18 |
完全移籍 |
| 2003年7月1日 |
|
FCバーゼルU16 |
完全移籍 |
ヤン・ゾマーの今季成績
|
|
|
|
|
|
| セリエA | 31 | 2790’ | 0 | 0 | 0 |
| UEFAチャンピオンズリーグ | 12 | 1080’ | 0 | 0 | 0 |
| 合計 | 43 | 3870’ | 0 | 0 | 0 |
ヤン・ゾマーの出場試合
| セリエA |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2024年8月17日 |
|
vs |
|
ジェノア | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第2節 | 2024年8月24日 |
|
vs |
|
レッチェ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第3節 | 2024年8月30日 |
|
vs |
|
アタランタ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第4節 | 2024年9月15日 |
|
vs |
|
モンツァ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第5節 | 2024年9月22日 |
|
vs |
|
ミラン | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第6節 | 2024年9月28日 |
|
vs |
|
ウディネーゼ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第7節 | 2024年10月5日 |
|
vs |
|
トリノ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第8節 | 2024年10月20日 |
|
vs |
|
ローマ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第9節 | 2024年10月27日 |
|
vs |
|
ユベントス | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第10節 | 2024年10月30日 |
|
vs |
|
エンポリ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第11節 | 2024年11月3日 |
|
vs |
|
ヴェネツィア | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第12節 | 2024年11月10日 |
|
vs |
|
ナポリ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第13節 | 2024年11月23日 |
|
vs |
|
エラス・ヴェローナ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第15節 | 2024年12月6日 |
|
vs |
|
パルマ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第16節 | 2024年12月16日 |
|
vs |
|
ラツィオ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第17節 | 2024年12月23日 |
|
vs |
|
コモ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第18節 | 2024年12月28日 |
|
vs |
|
カリアリ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第20節 | 2025年1月12日 |
|
vs |
|
ヴェネツィア | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第19節 | 2025年1月15日 |
|
vs |
|
ボローニャ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第21節 | 2025年1月19日 |
|
vs |
|
エンポリ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第22節 | 2025年1月26日 |
|
vs |
|
レッチェ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第23節 | 2025年2月2日 |
|
vs |
|
ミラン | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第14節 | 2025年2月6日 |
|
vs |
|
フィオレンティーナ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第24節 | 2025年2月10日 |
|
vs |
|
フィオレンティーナ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第25節 | 2025年2月16日 |
|
vs |
|
ユベントス | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第26節 | 2025年2月22日 |
|
vs |
|
ジェノア | メンバー外 |
|
H
|
| 第27節 | 2025年3月1日 |
|
vs |
|
ナポリ | メンバー外 |
|
A
|
| 第28節 | 2025年3月8日 |
|
vs |
|
モンツァ | ベンチ入り |
|
H
|
| 第29節 | 2025年3月16日 |
|
vs |
|
アタランタ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第30節 | 2025年3月30日 |
|
vs |
|
ウディネーゼ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第31節 | 2025年4月5日 |
|
vs |
|
パルマ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第32節 | 2025年4月12日 |
|
vs |
|
カリアリ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第33節 | 2025年4月20日 |
|
vs |
|
ボローニャ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第34節 | 2025年4月27日 |
|
vs |
|
ローマ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第35節 | 2025年5月3日 |
|
vs |
|
エラス・ヴェローナ | ベンチ入り |
|
H
|
| 第36節 | 2025年5月11日 |
|
vs |
|
トリノ | ベンチ入り |
|
A
|
| UEFAチャンピオンズリーグ |
|
|
|
|
|
| リーグフェーズ第1節 | 2024年9月18日 |
|
vs |
|
マンチェスター・シティ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第2節 | 2024年10月1日 |
|
vs |
|
ツルヴェナ・ズヴェズダ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| リーグフェーズ第3節 | 2024年10月23日 |
|
vs |
|
ヤング・ボーイズ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第4節 | 2024年11月6日 |
|
vs |
|
アーセナル | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| リーグフェーズ第5節 | 2024年11月26日 |
|
vs |
|
RBライプツィヒ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| リーグフェーズ第6節 | 2024年12月10日 |
|
vs |
|
レバークーゼン | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第7節 | 2025年1月22日 |
|
vs |
|
スパルタ・プラハ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 |
|
vs |
|
モナコ | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| ラウンド16・1stレグ | 2025年3月5日 |
|
vs |
|
フェイエノールト | ベンチ入り |
|
A
|
| ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月11日 |
|
vs |
|
フェイエノールト | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 準々決勝1stレグ | 2025年4月8日 |
|
vs |
|
バイエルン | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 準々決勝2ndレグ | 2025年4月16日 |
|
vs |
|
バイエルン | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 準決勝1stレグ | 2025年4月30日 |
|
vs |
|
バルセロナ | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 準決勝2ndレグ | 2025年5月6日 |
|
vs |
|
バルセロナ | 120′ | 0 | ||
|
H
|
ヤン・ゾマーの代表履歴
| デビュー日 | 引退日 | チーム |
| 2012年5月30日 | 2024年7月6日 |
スイス代表 |
ヤン・ゾマーの今季成績
|
|
|
|
|
|
| カタール・ワールドカップ グループG | 2 | 180’ | 0 | 0 | 0 |
| カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント | 1 | 90’ | 0 | 0 | 0 |
| ユーロ2024 決勝トーナメント | 2 | 210’ | 0 | 0 | 0 |
| ユーロ2024 グループA | 3 | 270’ | 0 | 0 | 0 |
| 合計 | 8 | 750’ | 0 | 0 | 0 |
ヤン・ゾマーの出場試合
| カタール・ワールドカップ グループG |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2022年11月24日 |
|
vs |
|
カメルーン | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| 第2節 | 2022年11月28日 |
|
vs |
|
ブラジル | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第3節 | 2022年12月2日 |
|
vs |
|
セルビア | メンバー外 |
|
A
|
| カタール・ワールドカップ 決勝トーナメント |
|
|
|
|
|
| ラウンド16 | 2022年12月6日 |
|
vs |
|
ポルトガル | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| ユーロ2024 決勝トーナメント |
|
|
|
|
|
| ラウンド16 | 2024年6月29日 |
|
vs |
|
イタリア | 90′ | 0 | ||
|
H
|
| ユーロ2024 グループA |
|
|
|
|
|
| 第1節 | 2024年6月15日 |
|
vs |
|
ハンガリー | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 第2節 | 2024年6月19日 |
|
vs |
|
スコットランド | 90′ | 0 | ||
|
A
|
| 2024年6月23日 |
|
vs |
|
ドイツ | 90′ | 0 | |||
|
H
|

スイス連邦
バイエルン
ボルシアMG
バーゼル
グラスホッパー
FCファドゥーツ
FCバーゼルU18
FCバーゼルU16
スイス代表