ルイ・ボルジェス

Rui BORGES
ポジション 監督
国籍 ポルトガル
生年月日 1981年07月07日(43歳)
利き足
身長
体重
ニュース 人気記事 クラブ 監督データ

ルイ・ボルジェスのニュース一覧

ケガからの復帰を果たしたスポルティングCPの日本代表MF守田英正だが、復帰戦でのパフォーマンスを指揮官が称えた。クラブ公式サイトが伝えた。 9日、プリメイラ・リーガ(ポルトガル1部)第25節でスポルティングはアウェイでカーザ・ピアと対戦した。 リーグ連覇を目指すスポルティング。筋肉系のケガを負っていた守田は 2025.03.10 23:30 Mon
Xfacebook
スポルティングCPの日本代表MF守田英正がケガから復帰することになるようだ。 今シーズンもスポルティングの主軸としてプレーする守田。公式戦28試合に出場し2ゴール3アシストを記録している。 その守田だが、2月11日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)のラウンド16プレーオフ1stレグのドルトムント戦で負傷 2025.03.08 22:35 Sat
Xfacebook
スポルティングCPに所属する日本代表MF守田英正(29)だが、夏にプレミアリーグに挑戦する可能性が浮上している。 川崎フロンターレでプロキャリアをスタートさせた守田は、2021年1月にサンタ・クララへと完全移籍。2022年7月にスポルティングに加入した。 ポルトガルへ移籍してもボランチとしてのポジションを確 2025.02.28 13:12 Fri
Xfacebook
チャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント・プレーオフ1stレグの8試合が11日と12日に行われる。ここでは11日に行われる4試合の展望を紹介していく。 ◆CL決勝Tプレーオフ1stレグ① ▽2/11(火) 《26:45》 ブレスト vs パリ・サンジェルマン 《29:00》 マンチェスター・シティ 2025.02.11 18:00 Tue
Xfacebook
ヴィトーリア・ギマランイスは27日、ダニエル・ソウザ氏(40)の新監督就任を発表した。契約期間は2026年6月30日までの1年半となる。 今シーズンのプリメイラ・リーガでは6位も、カンファレンスリーグでは4勝2分けの無敗でリーグフェーズを終え、チェルシーに次ぐ2位で決勝トーナメント進出を決めているヴィトーリア。 2024.12.27 22:02 Fri
Xfacebook

スポルティングCPのニュース一覧

スポルティングCPのポルトガル代表FWフランシスコ・トリンコンが23日にホームで行われ、延長戦の末に5-2で勝利したUEFAネーションズリーグ(UNL)準々決勝2ndレグのデンマーク代表戦を振り返った。 トリンコンは2戦合計スコア3-4とポルトガルが追う展開となっていた中、81分に投入。その5分後にDFヌーノ・メ 2025.03.24 13:00 Mon
Xfacebook
日本代表を離脱したMF守田英正(スポルティングCP)だが、大きなケガではなかったようだ。ポルトガル『O Jogo』が伝えた。 2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選に臨んでいる日本。20日に行われたバーレーン代表戦では2-0で勝利を収め、8大会連続8度目のW杯出場が決定。また、史上最速での決定に加え 2025.03.24 12:40 Mon
Xfacebook
日本サッカー協会(JFA)は22日、日本代表からFW上田綺世(フェイエノールト)、MF守田英正(スポルティングCP)が離脱することを発表した。なお、追加招集はない。 上田、守田の両選手は、20日に行われた2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のバーレーン代表戦に先発出場。守田はハーフタイム、上田は後 2025.03.22 16:53 Sat
Xfacebook
スポルティングCPは19日、ポルトガル代表FWジオヴァニ・ケンダ(17)とU-21ポルトガル代表MFダリオ・エスーゴ(20)がチェルシーへ完全移籍することを発表した。なお、移籍金の総額は6240万ポンド(約120億円)になるとのこと。 また、ケンダは18歳を迎える2025-26シーズン終了までスポルティングに残留 2025.03.20 11:00 Thu
Xfacebook
ケガからの復帰を果たしたスポルティングCPの日本代表MF守田英正だが、復帰戦でのパフォーマンスを指揮官が称えた。クラブ公式サイトが伝えた。 9日、プリメイラ・リーガ(ポルトガル1部)第25節でスポルティングはアウェイでカーザ・ピアと対戦した。 リーグ連覇を目指すスポルティング。筋肉系のケガを負っていた守田は 2025.03.10 23:30 Mon
Xfacebook
スポルティングCPについて詳しく見る>

ルイ・ボルジェスの人気記事ランキング

1

日本代表MF守田英正が夏にプレミアへ? スポルティングとの契約延長を断り、1月にも関心寄せたクラブへ移籍か

スポルティングCPに所属する日本代表MF守田英正(29)だが、夏にプレミアリーグに挑戦する可能性が浮上している。 川崎フロンターレでプロキャリアをスタートさせた守田は、2021年1月にサンタ・クララへと完全移籍。2022年7月にスポルティングに加入した。 ポルトガルへ移籍してもボランチとしてのポジションを確保した守田。サンタ・クララでは公式戦59試合で4ゴール3アシストを記録すると、名門・スポルティングでもポジションを掴み、ここまで公式戦109試合で10ゴール11アシストを記録している。 マンチェスター・ユナイテッドを指揮するルベン・アモリム監督からも重宝されていた守田。スポルティングとの契約は2026年夏までとなっている中、契約を延長しない意向であると報道。指揮を執るルイ・ボルジェス監督も噂について言及していた。 「準備はできていない…彼が去るとは誰も言っていなかった。私は守田を素晴らしい選手だと思っている。彼はスポルティングの監督ではなかった時からすでに好きな選手であったが、スポルティングの監督になってからはさらに好きになった」 「彼はクラブと契約を結んでおり、私が頼りにしている選手であり、とても好きな選手だ。だから、その意味では何も考える必要はない。我々は彼がチームを助けられるように復帰できるかを心配している」 現在負傷離脱中の守田の復帰を望むボルジェス監督は、残留を強く望んでいるが、移籍金によってクラブを金銭的に助けられる今シーズン終了後に市場に出るとの見解も示していた。 その守田に対して関心を持っているとされるのがウォルバーハンプトンだ。イギリス『Football Fancast』によれば、この1月にも関心を寄せていたウォルバーハンプトンが夏に再び動くとのこと。移籍金確保のためには売却しなければいけない状況となるため、より安価で獲得できる状況になったためだという。 日本代表としても中心選手としてプレーする守田。相棒であるMF遠藤航(リバプール)も30歳でプレミアリーグに挑戦し、出番が多い訳ではないがユルゲン・クロップ前監督、アルネ・スロット監督の信頼を手にしている。 守田は「過小評価されている」と現地では伝えられており、その能力に目をつけているウォルバーハンプトンが獲得できるのか。夏の動向に注目が集まる。 2025.02.28 13:12 Fri
2

「非常に重要だった」ケガから復帰の守田英正を指揮官も称賛「試合が落ち着いた」

ケガからの復帰を果たしたスポルティングCPの日本代表MF守田英正だが、復帰戦でのパフォーマンスを指揮官が称えた。クラブ公式サイトが伝えた。 9日、プリメイラ・リーガ(ポルトガル1部)第25節でスポルティングはアウェイでカーザ・ピアと対戦した。 リーグ連覇を目指すスポルティング。筋肉系のケガを負っていた守田はベンチスタートとなると、チームはゴンサロ・イナシオ、ヴィクトル・ギョケレシュのゴールで2点を先行。しかし、前半のうちに1点を返されていた。 守田は1-2で迎えた64分にピッチに立つと、そこからチームは安定感を取り戻し、77分位はギョケレシュがこの試合2点目を決め、1-3で勝利を収めていた。 試合後、ルイ・ボルジェス監督は難しい試合だったと振り返り、後半投入した守田とFWジェニー・カタモのパフォーマンスのおかげでチームが立ち直ったと称えた。 「守田とジェニーのおかげで、我々は新たな攻撃力を得た。ゲームには常に2つのチーム、つまり有能な2つのチームが存在することを認識する必要がある。どれだけ強くなっても、それをフィールドで示さなければならない」 「カーザ・ピアは8月以来ホームで負けておらず、私見では我々は非常に有能だった。彼らのゴールを除けば、完全にコントロールされた動きで試合は均衡していたが、スポルティングCPが常に試合をコントロールしていた」 「後半は確かに競争が激しくなり、我々が望んでいたほどボールを持てなかったが、守田とジェニーの投入は試合を落ち着かせ、ボールを多く持つために非常に重要だった」 2025.03.10 23:30 Mon
3

【CL決勝Tプレーオフ1stレグ・プレビュー①】プレーオフ最注目試合、4季連続対戦のシティとマドリーがラウンド16進出を懸けて激突

チャンピオンズリーグ(CL)決勝トーナメント・プレーオフ1stレグの8試合が11日と12日に行われる。ここでは11日に行われる4試合の展望を紹介していく。 ◆CL決勝Tプレーオフ1stレグ① ▽2/11(火) 《26:45》 ブレスト vs パリ・サンジェルマン 《29:00》 マンチェスター・シティ vs レアル・マドリー スポルティングCP vs ドルトムント ユベントス vs PSV リーグフェーズの全日程が2週間前に終了し、9位から24位までの全16チームが残り8枠となっているラウンド16進出を懸けたプレーオフに臨む。プレーオフ最注目試合のマンチェスター・シティvsレアル・マドリーが1日目に行われる。 ◆守備に不安を抱える両雄のサバイバルマッチ リーグフェーズ最終節を前にプレーオフ進出圏外にいたシティ。引き分けでは敗退となる必勝のクラブ・ブルージュ戦では先制される展開で冷や汗をかいたが、後半の3発で逆転勝利とし、22位に浮上してプレーオフ進出を決めた。しかし喜びも束の間、プレーオフの対戦相手が4季連続の顔合わせとなる宿敵マドリーに。ブルージュ戦後、アーセナルに5失点を喫するなどまだまだ守備に不安がある中、FWムバッペが本領を発揮している強力攻撃陣のマドリーを抑え込むことはできるか。 一方、リーグフェーズ最終節ではブレストに3発快勝としたマドリーは11位でフィニッシュ。ラウンド16ストレートインに惜しくも届かなかった。11位フィニッシュでプレーオフの対戦相手がシティとは不運以外の何ものでもないが、昨季に続き返り討ちとできるか。主力守備陣をケガで5人欠き、土曜にアトレティコ・マドリーとのダービーを戦った疲労を残す中、FWハーランドが本調子に戻っているシティを抑え込むことはできるか。 ◆フランス勢対決 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250209_10_tw2.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> リールがストレートイン、他3クラブがプレーオフ進出と健闘が光った今季のフランス勢。そのフランス勢がプレーオフで潰し合うことになった。 5節終了時点で3敗を喫し、プレーオフ圏外を彷徨っていたPSGだったが、6節からシティ戦含め3連勝フィニッシュとし、15位でプレーオフに回ることになった。シーズンが進むに連れてルイス・エンリケ監督が求めるインテンシティの高いサッカーが展開できている中、リーグ・アンで首位を快走するPSGとしては同国対決で敗れるわけにはいかない。直近のモナコ戦で移籍後初ゴールを決めた新戦力FWクワラツヘリアの活躍にも注目だ。 一方、今季のCLにおけるサプライズチームとなったブレスト。バルセロナとマドリーのスペイン2強には完敗したものの、レバークーゼンに引き分けるなど18位フィニッシュとした。PSGには1日の試合で2-5と大敗し、シーズンダブルを許しているが、意地を見せられるか。 ◆守田スポルティングがコバチ就任のドルトに挑む <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250209_10_tw3.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> アモリム監督が率いた4戦まで3勝1分けと好成績を収めていたMF守田英正のスポルティングCPだったが、マンチェスター・ユナイテッドにアモリム監督を引き抜かれて以降の4戦は1分け3敗に終わり、23位でぎりぎりプレーオフに回ることになった。ルイ・ボルジェス監督就任後は絶対的なレギュラーではなくなっている守田だが、チャンスを得られるか。 一方、リーグフェーズ第7節ボローニャ戦後にシャヒン監督を解任したドルトムントは、ツルベルグ暫定指揮官の下で最終節シャフタールを下して10位フィニッシュとした。そして直近のシュツットガルト戦ではコバチ監督が初指揮を執った中、1-2で敗戦。新指揮官の下でプレーオフを突破することはできるか。 ◆リーグフェーズ開幕節の再戦 <div style="text-align:center;"><img src="https://image.ultra-soccer.jp/800/img/2025/get20250209_10_tw4.jpg" style="max-width: 100%;"></div><div style="text-align:right;font-size:x-small;">Getty Images<hr></div> リーグフェーズ開幕節で対戦した14位PSV(勝ち点14)と20位ユベントス(勝ち点12)がラウンド16進出を懸けて再戦する。9月に対戦した開幕節では敵地で3失点敗戦していたPSV。ただ、内容はほぼ互角でスコアほどの差はなかった。実際、PSVは今季のリーグフェーズでPSGに引き分け、最終節では相手が主力を温存したもののリバプールに3-2で勝利するなど力のあるところを示した。ユベントスを上回る14位フィニッシュとした中、リベンジとなるか。 一方、モッタ監督の下で魅力あるサッカーを目指している今季のユベントスだが、これまで根付いてきた堅実さを払拭しきれず葛藤の最中にある。CLではシティにこそ勝利したものの、シュツットガルトとベンフィカにホームで敗れるなど不安定な戦いが続いた。無敗を維持していたセリエAでもナポリに敗れて引き分けの多さが批判に転嫁。そんな中、PSGから加入のFWコロ・ムアニがデビューから3戦連発中なのはプラス材料。停滞していた攻撃陣を活性化させているフランス代表FWがCLでもゴールとなるか。 ◆CL決勝Tプレーオフ1stレグ② ▽2/12(水) 《26:45》 クラブ・ブルージュ vs アタランタ 《29:00》 セルティック vs バイエルン フェイエノールト vs ミラン モナコ vs ベンフィカ 2024-25シーズンからレギュレーションが変更となり、32チーム制から36チーム制に変更され、グループステージが廃止。代わってリーグフェーズが行われ、ホームとアウェイで4試合ずつ、8チームとの対戦を行う。36チームは全チームが同じ順位表で争い、上位8チームがラウンド16に進出。9位から24位までがプレーオフを戦い、勝者がラウンド16に進むこととなる。 2025.02.11 18:00 Tue
4

筋肉系のケガで離脱中のMF守田英正が復帰へ、指揮官は「わずかな間でも解決策になると信じる」と今季限りでの退団も覚悟

スポルティングCPの日本代表MF守田英正がケガから復帰することになるようだ。 今シーズンもスポルティングの主軸としてプレーする守田。公式戦28試合に出場し2ゴール3アシストを記録している。 その守田だが、2月11日に行われたチャンピオンズリーグ(CL)のラウンド16プレーオフ1stレグのドルトムント戦で負傷。筋肉を痛め、5試合を欠場していた。 9日のカーザ・ピア戦に向けた記者会見に出席したルイ・ボルジェス監督は、守田とMFモルテン・ヒュルマンドについて言及。プレー可能だと語った。 「2人は起用できる可能性のある選手だ。以前にも他の選手について行ったことがあるが、少し日によって変わっていく」 「彼らは良くなってきている。たとえ、わずかな間だとしても、彼らは解決策になると信じている」 守田に関してはクラブからの契約延長打診を拒否したとされ、今夏の移籍の噂も浮上。指揮官は、今シーズン限りとなっても、チームのリーグ連覇に向けた力になってもらいたいと考えているようだ。 2025.03.08 22:35 Sat

ルイ・ボルジェスの移籍履歴

移籍日 移籍元 移籍先 種類
2017年7月1日 Mirandela 引退 -
2015年7月1日 Bragança Mirandela 完全移籍
2014年1月1日 Freamunde Bragança 完全移籍
2013年7月1日 ファマリカン Freamunde 完全移籍
2012年7月1日 Mirandela ファマリカン 完全移籍
2009年7月1日 モレイレンセ Mirandela 完全移籍
2008年8月1日 Trofense モレイレンセ 完全移籍
2008年6月30日 モレイレンセ Trofense レンタル移籍終了
2008年1月1日 Trofense モレイレンセ レンタル移籍
2007年7月1日 Bragança Trofense 完全移籍
2005年7月1日 Mirandela Bragança 完全移籍
2004年7月1日 ブラガB Mirandela 完全移籍
2003年7月1日 Paredes ブラガB 完全移籍
2002年7月1日 Bragança Paredes 完全移籍
2000年7月1日 Mirandela S19 Bragança 完全移籍
1998年7月1日 Mirandela U15 Mirandela S19 完全移籍
1996年7月1日 Mirandela U15 Mirandela U15 完全移籍
1994年7月1日 Mirandela U15 完全移籍

ルイ・ボルジェスの監督履歴

就任日 退任日 チーム 種類
2024年12月26日 スポルティング 監督
2024年7月1日 2024年12月25日 ヴィトーリア 監督
2023年7月5日 2024年6月30日 モレイレンセ 監督
2023年2月10日 2023年6月30日 マフラ 監督
2022年7月1日 2023年2月9日 Vilafranquense 監督
2021年9月23日 2022年6月30日 ナシオナル 監督
2020年7月1日 2021年9月21日 アカデミカ 監督
2019年2月5日 2020年6月30日 アカデミコ・ヴィセウ 監督
2017年7月1日 2019年2月4日 Mirandela 監督

ルイ・ボルジェスの今季成績

UEFAチャンピオンズリーグ 4 0 2 2 0 0
合計 4 0 2 2 0 0

ルイ・ボルジェスの出場試合

UEFAチャンピオンズリーグ
リーグフェーズ第7節 2025-01-22 vs RBライプツィヒ
2 - 1
リーグフェーズ第8節 2025-01-29 vs ボローニャ
1 - 1
プレーオフ1stレグ 2025-02-11 vs ドルトムント
0 - 3
プレーオフ2ndレグ 2025-02-19 vs ドルトムント
0 - 0