マロリー・スワンソン

Mallory Swanson
ポジション FW
国籍 アメリカ
生年月日 1998年04月29日(26歳)
利き足
身長 163cm
体重
ニュース 人気記事

マロリー・スワンソンのニュース一覧

国際サッカー連盟(FIFA)は28日、第9回となる「The Best FIFAフットボールアワード2024」の候補者リストを発表した。 「The Best」では、男女の最優秀選手、最優秀監督、最優秀GKなど様々な賞を設けており、男女の代表チームのキャプテンと監督、メディア関係者の投票で受賞者が決まっていた。 2024.11.29 10:55 Fri
Xfacebook
女子バロンドールを連覇したバルセロナ・フェメニのスペイン女子代表MFアイタナ・ボンマティが受賞について語った。フランス『レキップ』が伝えた。 28日、2024年のバロンドール授賞式が開催。男子はマンチェスター・シティのスペイン代表MFロドリが初受賞。女子も同じスペインのボンマティが連覇を果たした。 2023 2024.10.29 10:35 Tue
Xfacebook
フランス・フットボールは4日、2023-24シーズンの女子バロンドール候補30名を発表した。 なでしこジャパンからは昨年に続きMF長谷川唯(マンチェスター・シティ)が選出されている。 候補者30名のなかには昨年受賞のスペイン女子代表MFアイタナ・ボンマティの他、パリ・オリンピック優勝のアメリカ代表からFWト 2024.09.05 07:30 Thu
Xfacebook
パリ・オリンピック(五輪)女子サッカー決勝、ブラジル女子代表vsアメリカ女子代表が10日に行われ、0-1でアメリカが勝利した。 準決勝でグループステージの再戦となったスペイン女子代表戦を制したブラジルと、ドイツ女子代表に競り勝ったアメリカの決勝。 開始2分、ルドミラがゴールに迫ったブラジルがアグレッシブな入 2024.08.11 02:05 Sun
Xfacebook
なでしこジャパンは3日、パリ・オリンピック(五輪)準々決勝でアメリカ女子代表と対戦し、0-1で敗戦した。 スペイン女子代表やブラジル女子代表と同居したグループCを2位で通過したなでしこ。中2日での戦いに向け、池田太監督は直近のナイジェリア女子代表戦からスタメンを5人変更。 GKに山下杏也加、3バックに南萌華 2024.08.04 00:47 Sun
Xfacebook

マロリー・スワンソンの人気記事ランキング

1

「2度も獲得できるとは…」女子バロンドール連覇のボンマティ、自身の使命を語る「小さな女子や男子の模範に」

女子バロンドールを連覇したバルセロナ・フェメニのスペイン女子代表MFアイタナ・ボンマティが受賞について語った。フランス『レキップ』が伝えた。 28日、2024年のバロンドール授賞式が開催。男子はマンチェスター・シティのスペイン代表MFロドリが初受賞。女子も同じスペインのボンマティが連覇を果たした。 2023-24シーズンのボンマティは、バルセロナでリーガF、コパ・デ・ラ・レイナ、女子チャンピオンズリーグと3冠を達成。公式戦41試合で19ゴール18アシストという驚異的な数字を残し、タイトルも総なめにした。 今シーズンも公式戦7試合で3ゴール3アシストを記録するなど、現在の女子サッカーで最高の選手は、バロンドール連覇を達成。2021年、2022年に連覇を果たしたチームメイトのアレクシア・プテジャスの後を継ぐ形となった。 2年連続でバロンドールに選ばれたボンマティはインタビューでコメント。感謝と共に、自身の活躍が多くの子どもたちの模範になれることを願った。 「2年連続でバロンドールを受賞できて光栄です。これは、今シーズン私が良いプレーをしたこと、そしてバルサとスペイン代表チームで、個人レベルでも集団レベルでもうまくいったことを意味します」 「チームメイト、そして私のクラブとラ・ロハのスタッフに捧げます。この素晴らしいトロフィーを2度も獲得できるとは思ってもいませんでした。とても誇りに思います」 「私の基準と考え方があれば、何でも可能です。私の使命は、小さな女子や男子たちの模範となることで、それは重要です。このバロンドールによって、さらに多くの家庭で選ばれることを願っています。女性がより多くの権利と自由を得るために、闘いは続けなければなりません」 <h3>◆女子バロンドール最終結果</h3> 1.アイタナ・ボンマティ(バルセロナ/スペイン) 2.キャロライン・グラハム・ハンセン(バルセロナ/ノルウェー) 3.サルマ・パラジュエロ(バルセロナ/スペイン) 4.ソフィア・スミス(ポートランド・ソーンズ/アメリカ) 5.リンジー・ホラン(リヨン/アメリカ) 6.マロリー・スワンソン(ワシントン・スピリット/アメリカ) 7.マリー・アントワネット・カトト(パリ・サンジェルマン/フランス) 8.マリオナ・カルデンテイ(バルセロナ/スペイン) 9.トリニティ・ロッドマン(ワシントン・スピリット/アメリカ) 10.アレクシア・プテジャス(バルセロナ/スペイン) 11.パトリシア・ギハーロ(バルセロナ/スペイン) 12.バーバラ・バンダ(オーランド・プライド/ザンビア) 13.ローレン・ジェームズ(チェルシー/イングランド) 14.アーダ・ヘーゲルベルグ(リヨン/ノルウェー) 15.カディジャ・ショー(マンチェスター・シティ/ジャマイカ) 16.タバサ・チャウィンガ(パリ・サンジェルマン→リヨン/マラウィ) 17.アリッサ・ネイハー(シカゴ・レッドスターズ/アメリカ) 18.ガビ・ポルティーリョ(コリンチャンス/ブラジル) 19.ジュリア・グヴィン(バイエルン/ドイツ) 20.ルーシー・ブロンズ(チェルシー/イングランド) 21.マイラ・ラミレス(チェルシー/コロンビア) 22.グロディス・ペルラ・ヴィゴスドッティル(バイエルン/ドイツ) 23.タルシアニ(ヒューストン・ダッシュ/ブラジル) 24.レア・シュラー(バイエルン/ドイツ) 25.シェーケ・ニュスケン(チェルシー/ドイツ) 26.長谷川唯(マンチェスター・シティ/日本) 27.マヌエラ・ジュリアーノ(ローマ/イタリア) 28.ローレン・ヘンプ(マンチェスター・シティ/イングランド) 29.エヴァ・パヨル(バルセロナ/ポーランド) 30.グレイス・ゲヨロ(パリ・サンジェルマン/フランス) <span class="paragraph-title">【動画】ボンマティが自身2つ目のバロンドールトロフィーにキス</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet" data-media-max-width="560"><p lang="en" dir="ltr">Aitana, it&#39;s all yours!<a href="https://twitter.com/hashtag/ballondor?src=hash&amp;ref_src=twsrc%5Etfw">#ballondor</a> <a href="https://t.co/BT2PzX2I3x">pic.twitter.com/BT2PzX2I3x</a></p>&mdash; Ballon d&#39;Or (@ballondor) <a href="https://twitter.com/ballondor/status/1851034214885392388?ref_src=twsrc%5Etfw">October 28, 2024</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2024.10.29 10:35 Tue
2

女子バロンドール2024候補30名が発表、昨年に続き長谷川唯が選出

フランス・フットボールは4日、2023-24シーズンの女子バロンドール候補30名を発表した。 なでしこジャパンからは昨年に続きMF長谷川唯(マンチェスター・シティ)が選出されている。 候補者30名のなかには昨年受賞のスペイン女子代表MFアイタナ・ボンマティの他、パリ・オリンピック優勝のアメリカ代表からFWトリニティ・ロドマンら5選手が選出されている。 発表された候補者30名は以下の通り。受賞者は10月28日に発表される。 ◆候補者一覧 ※()内は所属クラブ/国籍 長谷川唯(マンチェスター・シティ/日本) アイタナ・ボンマティ(バルセロナ/スペイン) ルーシー・ブロンズ(バルセロナ/イングランド) マリオナ・カルデンテイ(バルセロナ/スペイン) バーブラ・バンダ(上海盛麗/ザンビア) タビサ・チャウィンガ(パリ・サンジェルマン/マラウィ) グレイス・ゲヨロ(パリ・サンジェルマン/フランス) マヌエラ・ジュリアーノ(ローマ/イタリア) キャロライン・グラハム・ハンセン(バルセロナ/ノルウェー) パトリシア・ギハロ(バルセロナ/スペイン) ジュリア・グヴィン(バイエルン/ドイツ) アーダ・ヘーゲルベルグ(リヨン/ノルウェー) ローレン・ヘンプ(マンチェスター・シティ/イングランド) リンジー・ホラン(リヨン/アメリカ) ローレン・ジェームズ(チェルシー/イングランド) マリー・アントワネット・カトト(パリ・サンジェルマン/フランス) アリッサ・ネイハー(シカゴ・レッドスターズ/アメリカ) シェーケ・ニュスケン(チェルシー/ドイツ) エヴァ・パヨル(ヴォルフスブルク/ポーランド) サルマ・パラジュエロ(バルセロナ/スペイン) ガビ・ポルティーリョ(コリンチャンス/ブラジル) アレクシア・プテジャス(バルセロナ/スペイン) マイラ・ラミレス(レバンテ/コロンビア) トリニティ・ロドマン(ワシントン・スピリット/アメリカ)) レア・シュレル(バイエルン/ドイツ) カディジャ・ショー(マンチェスター・シティ/ジャマイカ) ソフィア・スミス(ポートランド・ソーンズ/アメリカ)) マロリー・スワンソン(シカゴ・レッドスターズ/アメリカ) タルシアニ(コリンチャンス/ブラジル) グロディス・ヴィゴスドッティル(バイエルン/ドイツ) 2024.09.05 07:30 Thu
3

米女子代表FWがW杯前に重傷…ジュリー・アーツが出産から611日ぶり復帰もスワンソンが膝蓋腱断裂で出場絶望

アメリカ女子代表FWマロリー・スワンソン(旧姓ピュー:24)がワールドカップを断念せざるを得なくなった。 これまで歴代最多4回、2015年、2019年と連覇もしている絶対女王アメリカはアレックス・モーガンらが現在も最前線で活躍をするなどしているが、2021年の東京オリンピックでは3位にとどまるなど、世代交代の難しさにも直面している。 7月に開幕を迎えるオーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)へ向けて各国が準備を進める中、アメリカは8日にアイルランド女子代表との国際親善試合を行った。 この試合ではエミリー フォックスが代表初ゴールを決め、ジュリー・アーツが出産後611日にぶりに代表復帰するという明るいニュースも飛び込んできた。一方、2月のSheBelieves Cupのなでしこジャパン戦でもゴールを決め、代表6試合連続得点中だったスワンソンの長期離脱というネガティブな話題も上ることとなった。 前半終了間際、スワンソンはハードタックルを受けて左ヒザを負傷。ストレッチャーでピッチを後にすることとなった。診断の結果は左ヒザ膝蓋腱断裂で、全治は明らかにされていないものの、W杯は絶望的となった。 ただ、スワンソンは担架に固定されながらも、気丈にも会場の声援に応えて拍手。観衆はそんなスワンソンに敬意を表し、スタンディングオベーションで彼女の退場を見送った。閲覧者からも「胸が張り裂けそう」「迅速な回復を願って」「莫大な損失」「私たちの愛とポジティブなエネルギーをマルに送ります!」と、愛のある言葉が多数届けられている。 アメリカの選手に限らず、先月にはカナダ女子代表のジャニン・ベッキーが右ヒザ前十字じん帯断裂の重傷を負い、W杯欠場が決定的に。近年は女子選手の大ケガが増加しているだけに、本大会へ向けてのコンディション調整も注視する必要があるだろう。 <span class="paragraph-title">【動画】負傷退場にも気丈さを見せるスワンソンに観衆がスタンディングオベーション</span> <span data-other-div="movie"></span> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Mallory Swanson is carted off the pitch in the USWNT&#39;s game against Ireland with what appears to be a serious injury three months before the World Cup.<br><br>Damn. <a href="https://t.co/dyOmenuSWX">pic.twitter.com/dyOmenuSWX</a></p>&mdash; B/R Football (@brfootball) <a href="https://twitter.com/brfootball/status/1644784128804417538?ref_src=twsrc%5Etfw">April 8, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <blockquote class="twitter-tweet"><p lang="en" dir="ltr">Mal Swanson was carted off the field after suffering a left knee injury.<br><br>Sending her our best wishes. <a href="https://t.co/mSSROFFieG">pic.twitter.com/mSSROFFieG</a></p>&mdash; Attacking Third (@AttackingThird) <a href="https://twitter.com/AttackingThird/status/1644793018103234563?ref_src=twsrc%5Etfw">April 8, 2023</a></blockquote> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> 2023.04.10 21:05 Mon
4

「ただいま!という感じ」なでしこと対戦のアメリカ女子、大ケガ乗り越えた2人が胸中明かす

長期離脱から復帰したアメリカ女子代表の2人が、なでしこジャパンとも対戦する今大会を楽しみにしている。アメリカ『The Athletic』が伝えた。 オーストラリア&ニュージーランド女子ワールドカップ(W杯)で失意のベスト16止まりに終わったアメリカだが、2024CONCACAF W ゴールドカップで優勝。今回のShebelieves Cupでも、ホスト国としてはもちろんのこと、復権へ向けて意気軒昂に臨んでいる。 メンバーには大きなケガを乗り越えたマロリー・スワンソン(旧姓:ピュー/シカゴ・レッドスターズ)とカタリナ・マカリオ(チェルシー)も招集された。 スワンソンは2023年4月に膝蓋骨腱断裂し、手術後にはヒザに敗血症性感染症を患ったため、復帰がずれ込んだ。マカリオは2022年6月に前十字靭帯を断裂し、ともに前述のW杯には不参加。両選手ともに今回がケガからの復帰後初のメンバー入りとなる。 スワンソンは昨年大会のなでしこジャパン戦で決勝ゴール。復帰について「最初に頭に浮かぶのは、ただただ感謝の気持ちです。ケガを通して私が学んだことの1つは、人生を当たり前のことだと思うことはできないということです。自分の健康を当たり前のことだと思ってはいけません」と、プレーできることへ思いを噛みしめる。 マカリオは浜野まいかともチェルシーのチームメイト。「(復帰までは)思っていたよりもずっと時間がかかり、とてもショックでした。ですが、最も重要なことは、今私が戻ってきたことで、オリンピックや今大会に向け、できる限りチームに貢献したいと思っています。周りの人たちがたくさんのサポートと愛を示してくれて、復帰を急ぐ必要もなかったので、とてもとても恵まれていると感じています」と、周囲のサポートに感謝を示している。 単にケガが治ったから再招集、というわけではなく、両選手ともに調子は上向き。スワンソンは直近3月29日のリーグ戦で相手の裏を取っての見事なゴールを決め、マカリオも復帰戦となった3月3日のレスター・シティ戦で即ゴール。以降は女子チャンピオンズリーグ(UWCL)を含めてアシストも2つ記録している。 「『ただいま!』って感じでした。90分間プレーすることがどれだけ大変だったか忘れていましたよ(マロリー・スワンソン)」と語る通り、彼女たちはピッチに立てることに感謝し、プレーを楽しんでいる。今大会でも、躍動感溢れる姿を見せてくれるだろう。 なでしこvsアメリカは日本時間6日の25:37にキックオフ。JFATVでのライブ配信を予定している。 <span class="paragraph-title">【動画】浜野のチームメイト、マカリオの復帰後初ゴール!その後には浜野にも好機が…</span> <span data-other-div="movie"></span> <script>var video_id ="4G8GlrY4a5k";var video_start = 345;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> <span class="paragraph-title">【動画】スワンソンが前回大会でなでしこ相手に決めたゴール</span> <span data-other-div="movie2"></span> <script>var video_id ="Qe2TQG7Rpqk";var video_start = 2998;</script><div style="text-align:center;"><div id="player"></div></div><script src="https://web.ultra-soccer.jp/js/youtube_autoplay.js"></script> 2024.04.04 14:45 Thu