パブロ・バリオス
Pablo BARRIOS
![]() |
|
ポジション | MF |
国籍 |
![]() |
生年月日 | 2003年06月15日(21歳) |
利き足 | |
身長 | |
体重 |
ニュース | 人気記事 | クラブ |
パブロ・バリオスのニュース一覧
アトレティコ・マドリーのニュース一覧
パブロ・バリオスの人気記事ランキング
1
アトレティコがベンタンクールに関心か? 指揮官シメオネ好みのピボーテ
アトレティコ・マドリーがトッテナムのウルグアイ代表MFロドリゴ・ベンタンクール(27)に関心を示しているようだ。スペイン『レレボ』が報じている。 来シーズンに向けて補強計画を立てるアトレティコは、右サイドバックに加え、元フランス代表FWアントワーヌ・グリーズマンの去就次第で緊急性が高まる前線の補強とともにピボーテの獲得を優先事項としている。 現在、チームではアルゼンチン代表MFロドリゴ・デ・パウル、スペイン代表MFパブロ・バリオスがファーストチョイスとなっているが、元スペイン代表MFコケは33歳という年齢に近年はケガも増えており、イングランド代表MFコナー・ギャラガーも同ポジションでの評価はいまひとつで、補強の必要性がある。 そんななかで有力な候補に挙がっているのが、ベンタンクールだ。 現時点で本格的な交渉は行われていないものの、コルチョネロスは6月に向けて水面下での交渉を進めているという。 2022年1月にユベントスから加入したベンタンクールは、前十字じん帯損傷の重傷や同僚ソン・フンミンへの人種差別的な発言による出場停止処分を除きスパーズの主力としてプレー。 クラブは2026年までの現行契約を延長する意思がある一方、U-21イングランド代表MFアーチー・グレイが本来の中盤でプレーする場合、売却最有力のマリ代表MFイヴ・ビスマとともにオファー次第で売りに出す可能性は十分にある。 ウルグアイ人らしい闘争心含め、プレースタイル的にディエゴ・シメオネ監督の求めるプロフィールの持ち主と言えるが、ここから具体的な動きに発展していくか、注目が集まるところだ。 2025.03.24 14:30 Mon2
フェルナンド・トーレスが来季アトレティコBの指揮官に昇格! 「大きな挑戦として受け入れる」
元スペイン代表FWのフェルナンド・トーレス氏(40)が、来シーズンからアトレティコ・マドリーのリザーブチームを率いることになった。 アトレティコは11日、プリメーラ・フェデラシオン(スペイン3部)に属するアトレティコBを率いるルイス・テベネ監督のトップチームのコーチングスタッフ入閣に伴い、フベニールAを率いるトーレス氏の内部昇格を発表した。 トーレス氏は2021年からアトレティコのフベニールA(U-19に相当)を指揮。在任3年間で2度のリーグ制覇に1度のカップ戦制覇に導き、2021-22シーズンにはUEFAユースリーグでベスト4進出に導いた。 さらに、すでにトップチームで活躍するMFパブロ・バリオスや、FWサリム・エル・ジェバリ、DFイリアス・コスティス、FWアブデ・ライハニといったタレントをファーストチームに送り込んでいた。 今回の内部昇格に際してエル・ニーニョは、以下のコメントを残している。 「私は今、家にいる。この新しいステージに挑むことを決意して以来、大きな責任を感じている。この3年間は、常に学び続けてきた。私にとって、このステップは非常に重要であり、毎日、より良いことをしようと意欲的に取り組み、やってくる課題や責任に最善の方法で立ち向かい、同時に、急ぐ必要はなく、間違ったステップを踏む必要もないと認識している。大きな野心と、準備ができているという安心感を持って、これを大きな挑戦として受け入れる」 「まず、アカデミーとリザーブチームの目的が何であるかを知ること。それは、多くのプレーヤーをトップチームに送り出すことだ。プレーヤーたちには、彼らの夢はアトレティコ・マドリーでプレーすることであり、トップチームに向けて準備することだと強調しなければならない。そのための最良の方法は、アトレティコ・マドリーでは全力を尽くすことが求められることを承知した上で、非常に複雑なカテゴリーに野心を持って挑戦し、立ち向かうことだ。できる限りうまく競争し、チームをトップに立たせたい。それが、次に来るもの、うまくいけば、我々のトップチームへの準備となるからだ」 2024.06.11 19:07 Tue3
「自分たちがやりたい試合をしたい」首位奪還目指すダービーへシメオネ監督…お馴染みの質問に「我々はバスでスタジアムに行くつもりだ(笑)」
アトレティコ・マドリーのディエゴ・シメオネ監督が、首位奪還を目指すマドリード・ダービーへの想いを語った。スペイン『アス』が伝えている。 アトレティコは前節、マジョルカとのホームゲームを2-0で勝利し、シメオネ監督のラ・リーガ通算500試合目のメモリアルゲームを白星で飾るとともに、エスパニョールに敗れた首位のレアル・マドリーとの勝ち点差を「1」に縮めて今回のダービーを迎えることになった。 今回の大一番に向けては前述のエスパニョール戦でのレフェリングに対して遺憾の意を表明したマドリーに対して、アトレティコのSNSが揶揄する反応を示した一件もあり、両指揮官の会見ではセサール・ソト・グラード主審をはじめとするレフェリーに関する質問が投げかけられた。 しかし、アルゼンチン人指揮官は「審判がどうするかではなく、自分たちがどうするかについて考えている」と取り合わず。 「素晴らしいプレーヤーと対戦することを知っているし、その点に注意を払わなければならない。試合について考え、相手を負かすことができると思うところまで持っていくつもりだ。彼らの個々のクオリティは理解しているが、自分たちがやりたい試合をしたい」と、あくまでダービーで相手を上回ることに集中していると語った。 さらに、ゲームプランに関しては「ゴール前にバスを止めるのか」とのお馴染みの質問が飛ぶと、「10万人がそう言うだろう。もちろん、我々はバスでスタジアムに行くつもりだ」とニヤリとした表情でリアクション。さらに、「ライバルは試合開始から力強く、決意を持ってプレーするだろう。我々は試合を、自分たちがやらなければならないと思うところまで持っていかなければならない」と、キックオフからタイムアップまで全力で戦いたいと説明している。 ディフェンスラインの離脱者の多さで選択肢の少ない相手に対して、出場停止のDFロビン・ル・ノルマンを除く全主力の起用が可能なアトレティコには幾つかのポジションで選択肢がある。 とりわけ、MFロドリゴ・デ・パウルのピボーテの相棒に関してはMFコケとMFパブロ・バリオス、左サイドハーフはMFコナー・ギャラガー、MFサムエウ・リーノのいずれを起用するかに注目が集まる。 その選手起用に関して指揮官はそれぞれの選手への評価を語りつつも、明言は避けた。 「チームにとって何が最も重要かを見極め、その結果、最初からそれを示すつもりだ。起こり得るあらゆる事態に備える必要がある。それは先発するプレーヤーや試合後半で出場できるプレーヤーに影響する」 「彼(バリオス)は非常に重要なプレーヤーで、若いプレーヤーが持つべきプロセスを備えた若手だ。彼はインサイドでもウイングでもプレーでき、我々にさまざまな術を与えてくれる。レアル・マドリー戦では間違いなく重要になるだろう」 「皆さんが見ているように、私は彼(リーノ)を高く評価している。彼は良いプレーをしているし、コレクティブな攻撃に参加し、ゴールを決め、成長し、コナーと競い合っている。彼にはボール回収やチームにバランスをもたらすといった他の特徴もある。レアル・マドリー戦で誰が先発するかは、これからわかるだろう」 「(セルロートについて)我々は彼をとても必要としているし、彼はチームに様々なものをもたらしてくれる。彼は我々のチームのストライカーたちとは違ったものを持っている」 2025.02.08 20:15 Sat4
シメオネ監督はVARの判定に一定の理解「セバージョスのプレーはレッドカードだったという人も居るだろう」
アトレティコ・マドリーのディエゴ・シメオネ監督が8日に行われ、1-1で引き分けたラ・リーガ第23節レアル・マドリーとのマドリード・ダービーを振り返った。 アトレティコは前半、ミドルブロックを敷いてマドリーの攻撃を封じると、30分に微妙な判定でVARの末にPKを獲得。これをFWフリアン・アルバレスが決めて先制した。 後半は開始5分にFWキリアン・ムバッペの同点弾を許して劣勢となったが、守護神ヤン・オブラクが耐えて引き分けとした。 シメオネ監督は前半の出来に満足している。 「前半は非常に良い展開だった。カウンター、デュエル、ボックス付近でのコントロールができていた。ただ、追加点を奪えるチャンスをうまく生かせなかった。後半は相手の攻撃の激しさが増した。セルロートとコレアの投入で守備の体制が整い、勝つチャンスもあったかと思うが、引き分けに終わった」 また、物議のPK判定についてはアンチェロッティ監督同様、アスレティックvsジローナを引き合いに出し、「VARが主審を呼んだ。似たようなものだったね」とコメント。 一方で30分、MFパブロ・バリオスに対してMFダニ・セバージョスの踏みつけがあったことを聞かれ、「審判は最善の方法で対応したと思う。セバージョスのプレーはレッドカードだったという人も居るだろう。そんな中でVARはコールしなかった。だから良いジャッジをしていたと思うよ」と、VARの判定に一定の理解を示した。 2025.02.09 10:20 Sun5
アトレティコに痛手…主将のコケが3~4週間の負傷離脱へ
アトレティコ・マドリーの元スペイン代表MFコケが数週間の戦線離脱を強いられることになった。 コケは15日に行われたラ・リーガ第24節のセルタ戦の前半序盤から途中出場。試合終了までプレーしたが、右足の筋肉の負傷が発覚した。 クラブの発表で離脱期間に関する言及はなかったが、スペイン『マルカ』は3~4週間の離脱と報じている。 仮に、この報道通りであれば、今後のバレンシア、アスレティック・ビルバオ、ヘタフェとのリーグ戦、コパ・デル・レイ準決勝1stレグのバルセロナ戦を欠場することになる。また、3月16日に控えるバルセロナとのラ・リーガでの上位対決の出場も懸念されるところだ。 コケの離脱に加え、今後のリーグ戦2試合ではセルタ戦退場のMFパブロ・バリオスがサスペンションで起用できないため、MFロドリゴ・デ・パウルの相棒にはMFコナー・ギャラガー、MFマルコス・ジョレンテのいずれかが起用される見込みだ。 なお、アトレティコのカピタンを務めるコケは、今季ここまで公式戦35試合に出場。途中出場も少なくないが、中盤でフル稼働を続けていた。 2025.02.19 06:15 Wedパブロ・バリオスの移籍履歴
移籍日 | 移籍元 | 移籍先 | 種類 |
2023年1月23日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2022年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2021年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2020年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
2017年7月1日 |
![]() |
![]() |
完全移籍 |
パブロ・バリオスの今季成績
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラ・リーガ | 23 | 1786’ | 0 | 2 | 1 |
UEFAチャンピオンズリーグ | 5 | 314’ | 0 | 1 | 1 |
合計 | 28 | 2100’ | 0 | 3 | 2 |
パブロ・バリオスの出場試合
ラ・リーガ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第1節 | 2024年8月19日 |
![]() |
vs |
![]() |
ビジャレアル | 90′ | 0 | 43′ | |
A
![]() |
第2節 | 2024年8月25日 |
![]() |
vs |
![]() |
ジローナ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第3節 | 2024年8月28日 |
![]() |
vs |
![]() |
エスパニョール | 45′ | 0 | ||
H
![]() |
第4節 | 2024年8月31日 |
![]() |
vs |
![]() |
アスレティック・ビルバオ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第5節 | 2024年9月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
バレンシア | メンバー外 |
H
![]() |
第6節 | 2024年9月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラージョ・バジェカーノ | メンバー外 |
A
![]() |
第7節 | 2024年9月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
セルタ | メンバー外 |
A
![]() |
第8節 | 2024年9月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・マドリー | メンバー外 |
H
![]() |
第9節 | 2024年10月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ソシエダ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第10節 | 2024年10月20日 |
![]() |
vs |
![]() |
レガネス | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第11節 | 2024年10月27日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・ベティス | メンバー外 |
A
![]() |
第12節 | 2024年11月3日 |
![]() |
vs |
![]() |
ラス・パルマス | 45′ | 0 | ||
H
![]() |
第13節 | 2024年11月10日 |
![]() |
vs |
![]() |
マジョルカ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第14節 | 2024年11月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
アラベス | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第15節 | 2024年11月30日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・バジャドリー | 79′ | 0 | ||
A
![]() |
第16節 | 2024年12月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
セビージャ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第17節 | 2024年12月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヘタフェ | 86′ | 0 | ||
H
![]() |
第18節 | 2024年12月21日 |
![]() |
vs |
![]() |
バルセロナ | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第19節 | 2025年1月12日 |
![]() |
vs |
![]() |
オサスナ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第20節 | 2025年1月18日 |
![]() |
vs |
![]() |
レガネス | 60′ | 0 | 43′ | |
A
![]() |
第21節 | 2025年1月25日 |
![]() |
vs |
![]() |
ビジャレアル | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第22節 | 2025年2月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
マジョルカ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第23節 | 2025年2月8日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・マドリー | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
第24節 | 2025年2月15日 |
![]() |
vs |
![]() |
セルタ | 7′ | 0 | 7′ | |
H
![]() |
第25節 | 2025年2月22日 |
![]() |
vs |
![]() |
バレンシア | メンバー外 |
A
![]() |
第26節 | 2025年3月1日 |
![]() |
vs |
![]() |
アスレティック・ビルバオ | 69′ | 0 | ||
H
![]() |
第27節 | 2025年3月9日 |
![]() |
vs |
![]() |
ヘタフェ | 45′ | 0 | ||
A
![]() |
第28節 | 2025年3月16日 |
![]() |
vs |
![]() |
バルセロナ | 90′ | 0 | ||
H
![]() |
第29節 | 2025年3月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
エスパニョール | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
UEFAチャンピオンズリーグ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リーグフェーズ第1節 | 2024年9月19日 |
![]() |
vs |
![]() |
RBライプツィヒ | メンバー外 |
H
![]() |
リーグフェーズ第2節 | 2024年10月2日 |
![]() |
vs |
![]() |
ベンフィカ | メンバー外 |
A
![]() |
リーグフェーズ第3節 | 2024年10月23日 |
![]() |
vs |
![]() |
リール | メンバー外 |
H
![]() |
リーグフェーズ第4節 | 2024年11月6日 |
![]() |
vs |
![]() |
パリ・サンジェルマン | 90′ | 0 | ||
A
![]() |
リーグフェーズ第5節 | 2024年11月26日 |
![]() |
vs |
![]() |
スパルタ・プラハ | 79′ | 0 | 67′ | |
A
![]() |
リーグフェーズ第6節 | 2024年12月11日 |
![]() |
vs |
![]() |
スロバン・ブラチスラヴァ | 45′ | 0 | ||
H
![]() |
リーグフェーズ第7節 | 2025年1月21日 |
![]() |
vs |
![]() |
レバークーゼン | 25′ | 0 | 25′ | |
H
![]() |
リーグフェーズ第8節 | 2025年1月29日 |
![]() |
vs |
![]() |
ザルツブルク | メンバー外 |
A
![]() |
ラウンド16・1stレグ | 2025年3月4日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・マドリー | 75′ | 0 | ||
A
![]() |
ラウンド16・2ndレグ | 2025年3月12日 |
![]() |
vs |
![]() |
レアル・マドリー | 90′ | 0 | ||
H
![]() |